トップページlic
1002コメント256KB

品質管理検定(QC検定)1〜4級 part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/04/27(土) 01:06:56.98ID:4lzylnqI
日本規格協会
https://www.jsa.or.jp/

前スレ
品質管理検定(QC検定)1〜4級 part24
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1553038442/
0714名無し検定1級さん2019/08/31(土) 17:05:51.08ID:aT11ItPe
QC検定4級の存在意義とは何か?
0715名無し検定1級さん2019/08/31(土) 17:49:35.51ID:YRmt4iQB
数式詰め込みすぎてこんがらがってきた
明日は試験が始まったら真っ先に各種検定、区間推定、相関、回帰分析の数式を書き出すぜ
0716名無し検定1級さん2019/08/31(土) 20:02:12.80ID:8GSwi7+t
一生懸命27回二級の問題解いてたけど、解答の掲載が終了してたでござるの巻
0717名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:24:44.49ID:EeoY21Zw
27回の回答ならここに残ってるよ
https://webdesk.jsa.or.jp/pdf/qc/md_4408.pdf
0718名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:38:18.33ID:LMqvykcv
明日の試験3級受験組。簡単な問題が出ますように…。確率は出ませんように…。
0719名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:51:56.75ID:EBJJHT9P
明日は空気を知るための受験だから受かるなんて思ってないし次回本気出すしと2級受ける俺
0720名無し検定1級さん2019/08/31(土) 21:53:54.57ID:TwBYFd4p
1級だけど、筆記まで勉強できず…

筆記は一切やらず、準1級目指すわ
0721名無し検定1級さん2019/08/31(土) 22:05:38.80ID:4e8SarBl
ここへきて標準偏差の公式ど忘れした明日二級受験の俺
0722名無し検定1級さん2019/08/31(土) 22:16:55.45ID:cPPo+Mc6
前回、前々回が優し目だったので
3級は難しくなるかもしれないね。
0723名無し検定1級さん2019/08/31(土) 22:27:26.62ID:LutOp9nm
一昨日から勉強始めたけど手法は鉛筆を転がすことを決意した
実践は8〜9割取れるから運が良ければワンチャン準1級
あるといいなぁ
0724名無し検定1級さん2019/08/31(土) 22:28:20.74ID:xEvhqrhm
いまさらだけど、一元配置で出てくるlsdを求める式のnって水準ごとの観測数でいいの?
たとえば水準が3個あって観測数が5なら、t(Φe,0.05)√(Ve/n←5)でよいの?
0725名無し検定1級さん2019/08/31(土) 22:56:55.12ID:X8b2Xojy
みんな飲んでるかあぁ〜〜!!
明日は試験だじょじょじょーー!
0726名無し検定1級さん2019/08/31(土) 23:23:36.36ID:5tg8d+OY
もうわかんないから棄却するわ
0727名無し検定1級さん2019/08/31(土) 23:27:16.43ID:TwBYFd4p
今回は、あきらめました。
0728名無し検定1級さん2019/09/01(日) 00:10:28.82ID:vWpeg6Az
3級だから余裕だわ
0729名無し検定1級さん2019/09/01(日) 00:18:59.56ID:slKE8P9C
ダメだ。さっぱりわからん。
うちの会社は落ちると2回目からは
受験代自腹で行けと言われるし
誰が受かって誰が落ちたか発表するし
受験何回目かを一覧にして公開する。
そんなの嫌だから受かりたいけど
さっぱりわからん。
もうダメだ・・・・
0730名無し検定1級さん2019/09/01(日) 00:40:46.83ID:FsaSKEPe
>>729
そんな気に病むなよ
次回受かればオッケーオッケー
0731名無し検定1級さん2019/09/01(日) 02:29:57.76ID:vGZAU31s
3級受けるんだけど
わからない時は、ウorエにしようと思うんだけどどっちがいいかな?
0732名無し検定1級さん2019/09/01(日) 06:50:47.61ID:aDrbOs4L
>>729
なぜそこまでされるのに今まで勉強しなかった、
0733名無し検定1級さん2019/09/01(日) 07:07:02.79ID:xmVHuyOB
俺なんか前日にフェスで飛び跳ねて全身ガタガタだぜ
頭は正常だから試験はなんとかなるか。頑張ろう
0734名無し検定1級さん2019/09/01(日) 07:20:04.71ID:slKE8P9C
>>732
毎日残業で帰宅が22時くらいになるし
休日出勤もあったし
工場作業員だから夏場は体力削れるしで
本開くといつの間にか寝てしまってたんだ
己の根性無しが情けない
0735名無し検定1級さん2019/09/01(日) 07:31:23.45ID:slKE8P9C
>>730
ありがと
次回がんばるわ
0736名無し検定1級さん2019/09/01(日) 08:38:07.48ID:ZC6ogDL4
さあ、出発するわ
0737名無し検定1級さん2019/09/01(日) 09:08:48.92ID:xXGy8vFI
今気づいたんだけどやってた過去問貰い物だから19~24回だったんだが…
今日何回なんだ三級だけど急に不安になってきた
0738名無し検定1級さん2019/09/01(日) 09:14:19.96ID:aDrbOs4L
>>734
それは仕方ない
取り敢えず今回は受験して雰囲気を味わうことが大切かと
0739名無し検定1級さん2019/09/01(日) 09:23:56.22ID:OVzJOJmA
>>737
27回だよ
問題の基本変わってないから大丈夫
0740名無し検定1級さん2019/09/01(日) 09:32:30.58ID:xXGy8vFI
>>739
ありがとうなんとかなるか
0741名無し検定1級さん2019/09/01(日) 09:32:44.10ID:KiN4tgZ/
検定の日って大抵雨だよなぁ
2級受けるやつは繰り返しのある二元配置とウェルチの法則復習しとけよ
0742名無し検定1級さん2019/09/01(日) 09:49:30.41ID:aDrbOs4L
ウェルチは出ないでしょ
0743名無し検定1級さん2019/09/01(日) 09:50:38.03ID:xU4QoNGi
急激に合格率下げるのまじやめて
0744名無し検定1級さん2019/09/01(日) 09:54:42.39ID:KiN4tgZ/
ウェルチ、成美の模擬に出題されてるよ
0745名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:04:50.11ID:LNht6TLG
ウェルチはオフィシャル?のテキストになくないか
0746名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:12:27.14ID:aDrbOs4L
念のため?でしょ
ウェルチなんて統計2級でもでない
でない保証はないけど、出たらほとんどの人が全滅だし、敢えてそこをやる意味ない
0747名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:13:36.57ID:aDrbOs4L
てかすれ違った大学生の女の子がかわいかった
それはさておき為になりそうな書き込み誰かしてちょん
0748名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:15:20.41ID:Mf/ZIFOE
着席したか?
0749名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:15:27.92ID:aDrbOs4L
ギリギリに申し込んだからか受験番号が後ろから数番目www
0750名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:16:02.57ID:xBBYnUHZ
わしは3級だから午後からだな
昨日と今日、ヒゲ剃ってないけどそのまま行っていい?
0751名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:22:40.53ID:k4m295U0
3級って前回簡単だったんでしょ?
今回難しくなりそう
0752名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:28:08.09ID:83xpE7tw
やめろよ難化とか
前回うけたやつから余裕って聞いて何もやってねーよ
0753名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:29:59.68ID:b9s2KO+Y
1級受けに出発するか
0754名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:37:58.97ID:fQ7l3G7U
ウェルチってFが棄却された時のt検定だっけ?
穴埋めに出てた気がする
0755名無し検定1級さん2019/09/01(日) 10:52:36.45ID:B4Myj/4S
ウェルチは過去問でスチューデントとウェルチの両名を答える問題出たよな。
ウェルチは流石に自由度答えて検定までする問題は出ない
0756名無し検定1級さん2019/09/01(日) 11:19:39.00ID:sK+KMNK/
ウェルチって何だよ
グレープジュースかよ
0757名無し検定1級さん2019/09/01(日) 11:54:43.61ID:fY4cBzxF
3級受験組、会場へ向かう電車内。勉強してる奴ら多いな。今更何かしても大して知識変わらんよ。逆に不安になってきて逆効果だ。そんなような事をドラゴン桜でも言ってた。
0758名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:05:10.45ID:KiN4tgZ/
2級変態過ぎて草しかはえないわ
0759名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:07:29.02ID:98UeYM99
2級ダメっぽい
0760名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:10:37.60ID:XhkjjwQq
そうか、ウェルチは1級では出題される可能性あるか
0761名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:10:40.63ID:s2BoHty2
元々芽がないレベルのチャレンジ受験なのに
冷房直当たり&隣の電卓殴り音とそれによる机の振動がやばくて集中できなかったわ…
0762名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:12:59.75ID:XhkjjwQq
2級ナメてたわ
時間足りない、そもそももう少し勉強しとくべきだったか
無勉強で過去問3回分6割ちょっとだから、まあいけるだろとほとんど復習してなかったのがまずかった...
統計2級持ちよりw
0763名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:15:36.04ID:hQi4ZRMO
豆知識
質量基準の定義はキログラム原器だったが2019年5月よりプランク定数によるものに変更となった
時事ネタだし出るかも?
0764名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:16:22.10ID:BeME/WP9
はい、2級アウトw
さすがに舐めすぎてたわ
0765名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:17:53.55ID:4QH0eRMe
1級も午前中に試験してくれよ…

日曜まるまる潰れたじゃないか…(;_;)
0766名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:18:05.53ID:y4zIS56h
今回の二級、高難易度回じゃないのか
手法の問題意地悪すぎたろ
0767名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:20:02.45ID:XhkjjwQq
わいも復習しなくて手法大問2問ほぼ丸々落としたwww
0768名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:20:55.41ID:i4oWsALx
2級難しいんだな
今から3級受けるけどプレッシャーなさすぎてわろち
0769名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:21:26.87ID:fY4cBzxF
2級難しい回…。つまり3級もなのか?
0770名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:22:19.63ID:aHoy+eEo
計算補助表から相関分析させられるとは思わんかった…
0771名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:23:16.53ID:J2GzbKH3
んああああああ!!!!
んああああああ!!!!んああああああ!!!!
これは満点ですわ……w
0772名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:23:31.75ID:5W3/Avuc
気をつけろ…
2級、真面目に過去問を回した人ほど損する回だった
もし3級も同じ傾向なら、もはや過去問は無力化する
0773名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:25:53.60ID:ZCjvGfsy
2級手法難化してたか?実践が難しかった
0774名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:28:07.53ID:XhkjjwQq
えっ!?
3回分の過去問を1回しか解いてないけど、過去問をしっかりやれば通りそうな気はするけど、
わいはちゃんと復習して回してないからダメっぽいけど
0775名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:28:23.07ID:aHoy+eEo
実践は聞いたことない用語がオンパレードでワロタ
0776名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:28:36.60ID:TCvi99lP
手法過去問は意味ないとは言わん、内容理解してないと取れない問題だったね
実践は教科書読んでも無駄やん
0777名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:35:42.30ID:4PuZOkkY
二級の実践難しかったわー
0778名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:36:40.03ID:zRJIj/Cz
俺も実戦のほうが難しいと思ったな
手法は昨年の過去問より楽というか、オーソドックスな形式だから解きやすかったわ
0779名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:38:24.90ID:98UeYM99
実践は国語のテストだから
0780名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:41:46.65ID:y4zIS56h
>>779
文系のせいか手法よりちょっとマシに思えた
0781名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:42:09.09ID:5W3/Avuc
序盤に手法飛ばして実践からはじめると
大量の長文を読ませられる罠
0782名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:44:56.33ID:nz85XMob
計算多かったの?
0783名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:47:08.79ID:hY74PanK
2級今回難しかったの?
会社の後輩が直前で過去問7〜8割だったから難回じゃなければいけるって励ましたのだが
0784名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:49:54.00ID:y4zIS56h
あと会場寒すぎ
午後勢は気をつけろ
0785名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:50:48.76ID:YhEMWcZl
さっき二級受けてきた者だけど、電卓の音がほとんどしてなかったな。
問題の意味すらわからんかったわw
0786名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:54:44.58ID:fd8o8yhA
電卓カタカタうっせーキチガイが一人いたわ
0787名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:56:41.67ID:oA0t5igM
2級は合格率が20%くらいにしないといかんから難しめになるけど調整入って20%程度になるから
合格率が25%超えになるよりはマシだろ
0788名無し検定1級さん2019/09/01(日) 12:59:31.49ID:TYKFIaZ1
過去問は100点にぢてから
試験に望むものじゃないの
0789名無し検定1級さん2019/09/01(日) 13:03:05.90ID:XhkjjwQq
わいのところも電卓を打つ音がうるさい人はいなかったなぁ
0790名無し検定1級さん2019/09/01(日) 13:05:57.61ID:OC0Stkn4
電卓テロひどかった
0791名無し検定1級さん2019/09/01(日) 13:10:42.07ID:5W3/Avuc
>>783
難易度的には難しくはない
ただ、出題パターンが完全に変わっている
ジュランだのデミングだの
彼らのことを問われる
0792名無し検定1級さん2019/09/01(日) 13:11:28.55ID:5W3/Avuc
>>788
日本語をきちんとかけるようにしてから試験に臨むものだと思うけど
0793名無し検定1級さん2019/09/01(日) 13:18:35.94ID:4PuZOkkY
電卓カタカタは俺も多少鳴らしたかもしれんが、試験受ける前にその被害も想定しておくもんだ
0794名無し検定1級さん2019/09/01(日) 13:24:58.45ID:OC0Stkn4
カタカタのレベルじゃなかったんだよなぁ
0795名無し検定1級さん2019/09/01(日) 13:31:43.99ID:49PovMKB
んで、自信ある人の模範解答まだ?
0796名無し検定1級さん2019/09/01(日) 13:32:49.89ID:t2zkxNUW
模範回答おねがいします。
0797名無し検定1級さん2019/09/01(日) 13:44:56.03ID:9RmyS3F7
>>796
答え言ってもいいのかな?
0798名無し検定1級さん2019/09/01(日) 13:45:44.17ID:K3PwZUTv
2級
1はイ
0799名無し検定1級さん2019/09/01(日) 13:46:20.88ID:t2zkxNUW
いいともー
0800名無し検定1級さん2019/09/01(日) 14:03:57.23ID:magV/oZo
公式解答出てからで良くない?
0801名無し検定1級さん2019/09/01(日) 14:08:58.65ID:9RmyS3F7
(相関係数○○)^2=寄与率

時間なかったから選択肢から選んで逆算して、パーフェクトにしました。
0802名無し検定1級さん2019/09/01(日) 14:12:45.66ID:5W3/Avuc
別に普通に相関係数求めて2条すればいいと思うけど
0803名無し検定1級さん2019/09/01(日) 14:24:25.55ID:QThD5D0h
2級今回の合格率やばくなりそうだな
初めて聞く単語多すぎ
シューハートの来日問題イミフ
魔改造された二項分布
これで成績優秀者なれるやついんの?
0804名無し検定1級さん2019/09/01(日) 14:29:44.16ID:49PovMKB
とりあえず問10まで
問1イエオカケ
問2ケコイアオウイ
問3意味不明
問4イカ??
問5カウエイクウカイ
問6ウアキエオク?
問7エオクオエカクケ
問8エアカアウ(成美堂載ってないので勘)
問9博士の名前なんか知らんがな
問10イエアウ
0805名無し検定1級さん2019/09/01(日) 14:41:30.35ID:zRJIj/Cz
二項分布の漸化式は素直に与えられた式にnとx代入していったら解けたぞ
0806名無し検定1級さん2019/09/01(日) 14:42:35.97ID:CUuwqwJG
二項分布は式に代入するだけじゃん
むしろラッキー問題
0807名無し検定1級さん2019/09/01(日) 15:03:24.44ID:S6Jq9uUy
3級受けた人、どんな感じだった?
0808名無し検定1級さん2019/09/01(日) 15:09:31.74ID:zNYZZhUh
3級は大丈夫でしょう
0809名無し検定1級さん2019/09/01(日) 15:13:38.30ID:B4Myj/4S
1級受けたそこのあなた!
論述問題どんなのだったか4問ともぜひ教えてください!
0810名無し検定1級さん2019/09/01(日) 15:13:48.92ID:UEIlBuLP
なんちゃら博士の問題作った奴4ね
0811名無し検定1級さん2019/09/01(日) 15:14:45.21ID:FSwU4Phq
3級の文章題よくわからんかった
下手すると9割も取れてない
0812名無し検定1級さん2019/09/01(日) 15:16:24.27ID:Xk+cKHwc
下手したら合格じゃね?
0813名無し検定1級さん2019/09/01(日) 15:17:04.86ID:vUQgn0FM
3級の標準偏差求めるの時間かかったわ
正直難しかった
0814名無し検定1級さん2019/09/01(日) 15:20:50.48ID:fkJHFU8v
>>810
1級で出てたような問題が2級で出たのね・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています