応用情報技術者試験 Part223
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 2360-8qox)
2019/04/23(火) 00:16:13.28ID:YqwfMgc/0!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
前スレ
応用情報技術者試験 Part222
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555764247/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0521名無し検定1級さん (エムゾネ FFff-/fWS)
2019/05/25(土) 08:14:16.00ID:QnSZYCM0F監査そんなに簡単だったの?
サビマネの代わりに選択しとけば良かったかな…
0522名無し検定1級さん (ワッチョイ dff5-ok7G)
2019/05/25(土) 08:15:49.64ID:wWjUzBV+0「落ちたおかしい」って人はいるけど
「受かったおかしい」って人はいないな。
問7選んだけど普通に受かったよって人もいるし、ただの噂以上の何物でもない。悪い噂ほど広まりやすいしな、真偽は別で。
0523名無し検定1級さん (ワッチョイ df66-buEI)
2019/05/25(土) 08:16:19.23ID:TrpcWkSp0簡単すぎてバランス決壊したときに調整しやすくしてあんだろ
0524名無し検定1級さん (エムゾネ FFff-/fWS)
2019/05/25(土) 08:22:33.41ID:QnSZYCM0Fそりゃ騒がんでしょ。だって合格が覆ったら困るじゃん。
0525名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-CFYM)
2019/05/25(土) 08:26:48.70ID:xZWWogZ100526名無し検定1級さん (ワッチョイ dff5-ok7G)
2019/05/25(土) 08:27:14.35ID:wWjUzBV+0繰り下げ不合格はない。
一度合格と出たら絶対覆らないから安心して騒げ。
0527名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp5b-V2ei)
2019/05/25(土) 08:35:21.60ID:zXuOGe0Gpよほど重要なキーワード欠けてなければ減点されない
大体の人は満点だから監査選んでない人もボコボコ落とされるよ
0528名無し検定1級さん (エムゾネ FFff-/fWS)
2019/05/25(土) 08:41:42.93ID:QnSZYCM0Fマジっすか。
セキュ・NW・DB・組込・サビマネ解答です。チーン…
0529名無し検定1級さん (スッップ Sdff-TUU5)
2019/05/25(土) 09:41:51.99ID:Wb3Phn31d0531名無し検定1級さん (オッペケ Sr5b-V2ei)
2019/05/25(土) 14:26:18.82ID:B166EEbdr先輩方、どの参考書や問題集をすればいいのでしょうか
0532名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa7-buEI)
2019/05/25(土) 14:34:24.86ID:wdPwz4SU00534名無し検定1級さん (ワッチョイ dff5-ok7G)
2019/05/25(土) 16:42:47.04ID:wWjUzBV+00537名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMbb-uFG7)
2019/05/25(土) 17:44:53.01ID:qSxPQ4KoM午後の過去問を解いて分からないことあったら参考書見てってのをやればいいと思う
0538名無し検定1級さん (ワッチョイ dfc7-pwRx)
2019/05/25(土) 19:56:40.42ID:8ijxsp0d0参考書の違いで合否が決まるほど高い難易度の問題はでない
内容だったりサイズだったり自分に合うのを自分で選べば良い
0539名無し検定1級さん (オッペケ Sr5b-V0DP)
2019/05/25(土) 20:39:21.58ID:UV3I9Ujfr定番は
合格教本、よく出る問題集
緑本
公式解答準拠の過去問題集
応用情報技術者試験.com
ネット上の用語集
なくても受かる人もいれば全部やっても落ちる人もいる
その分け目は読解力とも云われるので高校や大学受験用の現代文の問題集を挙げる人も稀に現れる
∴好きにすればいい
0540名無し検定1級さん (ワッチョイ df66-qB9u)
2019/05/25(土) 20:49:21.83ID:Z51CVCkB0俺はニュースペックが必要十分な情報が書かれていいと思う
それと午後が心配なら緑本も
0541名無し検定1級さん (ワッチョイ 673f-zpET)
2019/05/25(土) 21:04:30.08ID:sg5jM7dt00542名無し検定1級さん (ワッチョイ e716-V2ei)
2019/05/25(土) 21:21:36.08ID:xqkbplYT0明日本屋にて立ち読みしてみます
一発で受かるぞ!
0543名無し検定1級さん (スッップ Sdff-TUU5)
2019/05/25(土) 21:36:02.47ID:9E9v2Lgwdキタミは‥なんか読みづらいと指摘されてない?
俺も手書き文字がダメで買わなかった
0544名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5b-cNjr)
2019/05/25(土) 21:49:41.57ID:mWKjICwOp0545名無し検定1級さん (ワッチョイ dfed-zylU)
2019/05/25(土) 22:03:38.06ID:xzOK8orE0自分はFEの時キタミ式使ってて、APに向けてもキタミ式使ってやってるけど、分かり易くする事に重点を置いてるからなのか若干情報不足と言うか説明不足な感じはする。
でも、イラスト豊富で砕けた言葉での説明が多いから個人的には分かりやすくて気に入っている。
0546名無し検定1級さん (ワッチョイ 8721-rFcr)
2019/05/25(土) 22:27:48.92ID:LKBy1s9C0午前はドットコム。
午後は緑本(午後対策シリーズ??
が鉄板かと。
0547名無し検定1級さん (ワッチョイ 8797-dCWx)
2019/05/25(土) 23:02:26.18ID:bBjqaFk500550名無し検定1級さん (オッペケ Sr5b-V0DP)
2019/05/26(日) 00:07:16.40ID:4HwRH4MYr独学は1万円から1万数千円
講座4万円から10万円+オプションDVDン万円
差額が気にならないなら講座もアリ
忙しくてできないことがあるなら受講期限が決められてる講座は勿体ない
オプションDVDを追加すればそれだけ高くなる
最終的には自分がやるかやらないかだけなのだが差額が勿体なく感じる
0551名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-buEI)
2019/05/26(日) 01:18:12.27ID:2gIzRLuF00552名無し検定1級さん (ワッチョイ dfa7-V3mE)
2019/05/26(日) 01:22:59.80ID:OnMs0zEQ0200〜300hは必要とのこと。
経験者の皆さん、これってマジですか?
0553名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-cNjr)
2019/05/26(日) 04:24:14.86ID:QM06t8By0あと過去問もipaにあるものを律儀に全て解くなら30×5hで150hはかかるね。
0555名無し検定1級さん (ワッチョイ dff5-ok7G)
2019/05/26(日) 09:57:56.06ID:HqBlni9W0真面目に勉強してたら200時間なんてすぐだよ。
0556名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-V3mE)
2019/05/26(日) 13:38:17.05ID:EFr+dSOTM0557名無し検定1級さん (ドコグロ MM9f-g/Ks)
2019/05/26(日) 14:03:21.43ID:WmKtJvTjM0558名無し検定1級さん (アウウィフ FFab-V2ei)
2019/05/26(日) 19:02:57.25ID:PCcz5L17F解答覚えてない所とかもあるけど…
0559名無し検定1級さん (ワッチョイ ff64-N1KJ)
2019/05/26(日) 19:14:01.93ID:8WSpTiWk0文字列ほぼ一致以外×にしてる等
採点鬼厳しくつけてたら蓋を開けてみないとわからない。
同じようなニュアンスならとりあえず○にしてその点数なら厳しいと思う。
0560名無し検定1級さん (アウアウカー Sa3b-V2ei)
2019/05/26(日) 19:17:01.97ID:UfqXkDRKa解答覚えてない所とかもあるけど…
0561名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-buEI)
2019/05/26(日) 19:38:56.07ID:JL247NGHa自己採点で75点は越えておきたいところだね。
俺は今回もだめっぽい。3回目受けるか諦めるか悩む。
0562名無し検定1級さん (ワッチョイ 675b-V2ei)
2019/05/26(日) 19:45:25.83ID:pOurn52x0職場にも自分は仕事できる優秀って思いこんでいる残念なやついるだろ?
>>559の言う通り>>560が何言っても
人となりがわからない以上どっちに転ぶかわからない
ただし50割ってたらちょっとガイジ気味
0563名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-9raR)
2019/05/26(日) 19:48:12.17ID:XOrcIomNM0564名無し検定1級さん (ワッチョイ ff64-N1KJ)
2019/05/26(日) 19:50:36.12ID:8WSpTiWk0方向性があってたら記述内容は置いといてとりあえず○にしてそう。
過去スレ見ても採点厳しい人は上がってるし。
0565名無し検定1級さん (ワッチョイ e779-V2ei)
2019/05/26(日) 20:19:18.43ID:EbfP1tkU0完全一致以外全部✕にしてるけど、無理そうだよなぁ…
模試がitecとインフォ両方とも70点超えたらら本番も受かると思ったけど、熱と咳で集中力切れるし、ティッシュ切れてマスクの中鼻水だらけだし最悪の本試だった
皆さんも体調管理は気をつけて下さい…
0566名無し検定1級さん (スッップ Sdff-cos7)
2019/05/26(日) 20:45:57.26ID:/FN208NYd内容に近いのが出てたから、A判定出てもあまり意味ない
と思った。あれじゃ練習には物足りないと思う。
0567名無し検定1級さん (スッップ Sdff-cos7)
2019/05/26(日) 20:50:02.16ID:/FN208NYdあるやつだった。
0568名無し検定1級さん (ラクッペ MM1b-6w84)
2019/05/26(日) 23:35:06.94ID:V+fjJirRMでももう何かいたかあやふやだなぁ
0569名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-EbpM)
2019/05/27(月) 00:43:38.40ID:jHZSb93maプログラミングだけ傾向変わってたけど、それ以外は内容も難易度も例年通りだと思うが。
0570名無し検定1級さん (ワッチョイ df66-qB9u)
2019/05/27(月) 07:03:21.27ID:fUVlBn3j00571名無し検定1級さん (スッップ Sdff-cos7)
2019/05/27(月) 07:25:03.99ID:lKozrpi2dなんで未だに論理的に一意に解答が定まらない問題
作っちゃうんだろ。
0572名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-plJP)
2019/05/27(月) 08:06:45.83ID:TEOFStCea問題の質なんかどうでもいいんだろ
0574名無し検定1級さん (アウアウクー MM5b-MHYn)
2019/05/27(月) 08:26:36.83ID:QQU88U/BM0575名無し検定1級さん (ワッチョイ dfa7-4Kj9)
2019/05/27(月) 08:56:19.01ID:B8UTNc770文章の中からヒントとキーワードを盛り込みつつ作文すりゃええの​?
オレオレ回答及び経験での回答はNGって聞いたし
文章から抜き出しただけのものが正解だったり、「文章から抜き出​すだけでetc」言われたり
0576名無し検定1級さん (スフッ Sdff-29ZT)
2019/05/27(月) 12:31:00.36ID:kR3hYW9Fd0577名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5b-V2ei)
2019/05/27(月) 12:33:35.65ID:6iOEKL0ApFEとか午前で0か1かで済む問題は卒業ってことだよ
0578名無し検定1級さん (ワッチョイ e791-rHQc)
2019/05/27(月) 13:44:22.79ID:81pblCKF0MA法 = “一線入力多段NANDゲート回路の一設計法(A Method for Realizing Logic Circuits with NAND Gates alone)”
つ https://ci.nii.ac.jp/naid/110002878284
0579名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-buEI)
2019/05/27(月) 14:59:08.90ID:vFvKulPd0MA法を直訳するとMA Methodになるから表現が冗長だと思って違うかと思ってたんだけど、Method (略) Alone法でやっぱりいいっぽいね。略称に法をつけてるのは分かりやすくするためか。
"MA Method" NAND Gate(s) 辺りでググってもそれらしき海外の論文は見つからなかった(海外の大学のURLで該当するものがあっても日本の論文が該当していた)ので、海外では表現が違う可能性もありそう。
もしくは単純に考案者の名前の可能性もあるけど。
d。
0580名無し検定1級さん (ワッチョイ dfed-g/Ks)
2019/05/27(月) 19:11:03.20ID:2pT/UEqi00581名無し検定1級さん (ワントンキン MMbf-wDrr)
2019/05/27(月) 19:24:47.69ID:H9tcUKeJM結局この先も勝敗は過去問で決まるよ
0582名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-9raR)
2019/05/27(月) 19:36:52.39ID:xByXPJ5tM受かってなかったらますますモチベーションが下がるな
0583名無し検定1級さん (ワッチョイ bf0d-plJP)
2019/05/27(月) 20:18:04.34ID:AitfuTeS0当たり前だ
てか、遅いわ
0584名無し検定1級さん (ワッチョイ df66-qB9u)
2019/05/27(月) 20:31:08.65ID:fUVlBn3j0今回落ちてないといいな
0585名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-45EA)
2019/05/27(月) 20:54:12.79ID:+41XPbv8aいいな
0586名無し検定1級さん (ワッチョイ 2716-V2ei)
2019/05/27(月) 22:31:41.94ID:qKG0lNsR0応用のシラバスにレスポンシブWebデザインしれっと追加されてる
あと数理統計もしれっと強化されてる。
0587名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-cNjr)
2019/05/27(月) 22:40:36.16ID:Qf/nXmLU00588名無し検定1級さん (ワッチョイ 2716-oEvg)
2019/05/28(火) 00:28:58.87ID:w2GG+0DM0勉学し直す良い機会と見るべきか…
0589名無し検定1級さん (ワッチョイ 8797-dCWx)
2019/05/28(火) 01:10:45.39ID:eYFep2cR00590名無し検定1級さん (ワッチョイ dfc7-pwRx)
2019/05/28(火) 06:35:06.74ID:dNPm6aYV00591名無し検定1級さん (ワッチョイ dfc7-pwRx)
2019/05/28(火) 06:36:24.36ID:dNPm6aYV0○微積や
0592名無し検定1級さん (ワッチョイ e779-V2ei)
2019/05/28(火) 06:37:45.04ID:oD5aDKMZ00593名無し検定1級さん (ワッチョイ dff5-ok7G)
2019/05/28(火) 07:43:08.09ID:1zqmM1eo0動くなら正解じゃね?
0594名無し検定1級さん (ドコグロ MM9f-g/Ks)
2019/05/28(火) 10:04:02.77ID:nnoXPdrRM0595名無し検定1級さん (オッペケ Sr5b-V0DP)
2019/05/28(火) 10:23:37.03ID:Y75EOCdArIT業界、少なくとも開発職から足を洗ういい機会と捉えるべき
0596名無し検定1級さん (ワッチョイ df66-buEI)
2019/05/28(火) 10:34:24.19ID:L1Vv9Vl6080問もあるせいで誤差レベルだろうよ。
午後にガチガチ理系向けの短文で計算メインの選択問題でも新登場するなら話は別だが
0597名無し検定1級さん (ワッチョイ e791-rHQc)
2019/05/28(火) 13:09:20.53ID:kavxvYsI0午前は確実に難しくなりそうだ。
今回受かっていれば良かったな…orz
0598名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5b-LCsP)
2019/05/28(火) 17:30:28.09ID:ZKgChjgjp0600名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5b-V2ei)
2019/05/28(火) 18:33:27.24ID:FqIBtw8hpだから午前合格率も例年と変わらんと思う
午後は簡単すぎたから相当なふるい落としを覚悟してる
監査で二問落としちゃったし解答速報からマイナス10点で考えてる
0601名無し検定1級さん (スフッ Sdff-mq+a)
2019/05/28(火) 20:49:29.70ID:TNBtyI1wd0602名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5b-cNjr)
2019/05/28(火) 21:19:32.37ID:sHYz5iDpp0603名無し検定1級さん (ワッチョイ 0766-LCsP)
2019/05/28(火) 22:15:00.29ID:QpwBI3/100604名無し検定1級さん (スッップ Sdff-vPfE)
2019/05/28(火) 22:18:33.04ID:kwKGVR+pd0605名無し検定1級さん (バッミングク MM6b-Ha6N)
2019/05/29(水) 12:12:16.08ID:solE0227M真の無能は人災
0606名無し検定1級さん (ワッチョイ a7a7-buEI)
2019/05/29(水) 12:23:32.42ID:ba9/BJaf01.回避 2.転嫁 3.活用 4.受容
0608名無し検定1級さん (ワッチョイ e791-rHQc)
2019/05/29(水) 13:02:48.20ID:aRP6Cfu20午後のプログラム問題で「線形回帰」とか出たら面白いね。
内容自体は、中学数学だから難しくないけど、最小二乗法とかの用語を見て、アレルギー出る奴多そうw
0609608 (ワッチョイ e791-rHQc)
2019/05/29(水) 13:03:33.23ID:aRP6Cfu20上の投稿は >602 宛です
0610名無し検定1級さん (ワッチョイ bf0d-h/tS)
2019/05/29(水) 22:43:34.42ID:ZTDaoCMV00611名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-GMYR)
2019/05/30(木) 01:03:05.83ID:z/aTt1ipaつか高度に進ませる気があるならどんどん合格させてくれ応用なんか
0612名無し検定1級さん (ワッチョイ ea66-000F)
2019/05/30(木) 06:57:53.45ID:HCOUDIZJ00613名無し検定1級さん (ワッチョイ bb29-o3Sf)
2019/05/30(木) 07:11:09.23ID:UrquYG3x00614名無し検定1級さん (ワッチョイ 8af5-sEhB)
2019/05/30(木) 08:02:59.27ID:hXKmN51h0すごいアホな言い草もあったもんだな
コイツとはまともな議論ができそうにないわ。
0615名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb6-0w19)
2019/05/30(木) 11:16:05.71ID:ox5tXXgUM0616名無し検定1級さん (ワッチョイ fb91-e4M4)
2019/05/30(木) 13:04:23.37ID:Ncw5i9/e0合格発表日が近づいてくるに従って不安が募ってくる。
取りあえず、落ちている体で、過去問マラソンをはじめました。
現在2期分を消化
0617名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a64-kWXA)
2019/05/30(木) 13:18:30.96ID:RCSq/uQZ0採点おかしい。
記号と単語穴埋めだけで、
システム監査以外の記述全部不正解で採点して65点
とかにならんし。
0618名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-GMYR)
2019/05/30(木) 14:01:27.08ID:z/aTt1ipaそう…
0619名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ebc-PMQU)
2019/05/30(木) 14:03:34.00ID:zbKK7SyW0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています