トップページlic
1002コメント348KB

応用情報技術者試験 Part223

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 2360-8qox)2019/04/23(火) 00:16:13.28ID:YqwfMgc/0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
応用情報技術者試験 Part222
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555764247/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し検定1級さん (ワッチョイ b160-RqIn)2019/04/23(火) 00:16:33.47ID:YqwfMgc/0
■試験の結果報告のテンプレート■

下記をコピペ整形して報告よろ

【合否】 合格・不合格
【午前点数/午後点数】 午前 100 / 午後 100
【今回が何回目の受験か?】 ○回目
【難しかった?】余裕・普通・苦戦した等
【既に持っている資格】※基本情報など
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
3 プログラミング
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
6 データベース
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査

【どれぐらい勉強した?】〜カ月、〜時間くらいなど
【勉強法は?】ネット・スクール・ポケスタ等
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし・○円
0003名無し検定1級さん (ワッチョイ b160-RqIn)2019/04/23(火) 00:16:52.38ID:YqwfMgc/0
成績照会ページ
応用情報技術者試験(AP)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=AP
プロジェクトマネージャ試験(PM)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=PM
データベーススペシャリスト試験(DB)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=DB
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=ES
情報処理安全確保支援士試験(SC)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=SC
システム監査技術者試験(AU)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=AU

合格発表(携帯用ページ)
全区分
https://web10.jitec.ipa.go.jp/jsmob/inputSearch.html

成績照会(携帯用ページ)
応用情報技術者試験(AP)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/jsmob/input.html?examCode=AP
プロジェクトマネージャ試験(PM)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/jsmob/input.html?examCode=PM
データベーススペシャリスト試験(DB)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/jsmob/input.html?examCode=DB
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/jsmob/input.html?examCode=ES
情報処理安全確保支援士試験(SC)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/jsmob/input.html?examCode=SC
システム監査技術者試験(AU)
https://web10.jitec.ipa.go.jp/jsmob/input.html?examCode=AU
0004名無し検定1級さん (ワッチョイ b160-RqIn)2019/04/23(火) 00:17:27.18ID:YqwfMgc/0
IPA講評で「正答率は高かった/低かった」のまとめ
https://i.imgur.com/7Akz5pg.jpg
0005名無し検定1級さん (スップ Sd12-/rMQ)2019/04/23(火) 12:13:38.56ID:rFl1+19ld
>>4
エクセルくらい使いなよ ><。
0006名無し検定1級さん (スフッ Sd43-U8co)2019/04/25(木) 20:57:09.87ID:KXggIv94d
>>5
これがいいんだよ
0007名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d80-bqSg)2019/04/25(木) 21:49:55.42ID:nnKqTDr10
0008名無し検定1級さん (ワッチョイ a316-iwjh)2019/04/25(木) 22:28:57.49ID:RBDzW6lZ0
おつ
0009名無し検定1級さん (ワッチョイ 23bc-CV7q)2019/04/26(金) 13:07:53.65ID:XPIzPNCd0
age
0010名無し検定1級さん (ドコグロ MM93-boIx)2019/04/26(金) 13:41:51.71ID:WIkZbKDFM
おうよ
0011名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-2EBA)2019/04/26(金) 14:28:13.88ID:x0t7dFf00
ITに限らず資格手当が出る会社はあるが
当然だけど見取得だったものに限るよな。本人にとっても会社にとっても
同じものを二度受けたりなしないし、それが国家資格なら尚更。
大昔の資格の学校関係者とかは知らないけど
今はネットで試験当日から日付変更前には問題入手できるからね
0012名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-2EBA)2019/04/26(金) 14:33:46.35ID:x0t7dFf00
>>4
経営戦略と情報戦略はある時期から統合されてたね
0013名無し検定1級さん (ワッチョイ 6591-hHP2)2019/04/26(金) 14:36:24.45ID:hZXK0sIs0
10連休が楽しめない
ちゃんとした結果知りたい
殺すなら早くやって欲しい…
0014名無し検定1級さん (ワッチョイ 2366-MRXB)2019/04/26(金) 14:41:29.10ID:aOjy5mBu0
死んでる前提で次考えろよ
0015名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-2EBA)2019/04/26(金) 14:43:45.54ID:x0t7dFf00
iTEC 応用情報技術者とは
https://www.itec.co.jp/examination/ap/
0016名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-2EBA)2019/04/26(金) 14:47:07.30ID:x0t7dFf00
過去スレ検索すると、予想では見込み無しだった人が
結果受かってたケースが5ch(2ch)には結構居る
発表日までモヤモヤするなら勉強始めるのがいいかも
0017名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-2EBA)2019/04/26(金) 14:58:29.48ID:x0t7dFf00
https://msp.c.yimg.jp/puffer?x=320&;y=418&q=eCJGEIgXyLEY8zNhfXGIO6a6SQJAOd.gCBZsrizBF75pdJK8GodfpnxmvtTW
応用情報技術者試験ドットコム
https://www.ap-siken.com/
0018名無し検定1級さん (ワッチョイ 6591-hHP2)2019/04/26(金) 15:02:38.63ID:hZXK0sIs0
本棚の整理でもしよう
でも、問題集はまだ捨てられないな
0019名無し検定1級さん (スッップ Sd43-xf4n)2019/04/26(金) 16:21:21.39ID:/af5GvQbd
あとに向けて今から勉強するにしてももう同じ試験受けたくないから高度の勉強始めとくかな
0020名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-rBVp)2019/04/26(金) 17:37:55.67ID:Zj982B/g0
インテグラルアーキテクチャの解説に車が紹介されてたけど車は社外部品多いからピンと来ない
iPhoneとかのがしっくりくる
0021名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-rBVp)2019/04/26(金) 17:40:17.23ID:Zj982B/g0
>>19
応用は範囲広いからパソコン大先生の最上位資格と考えるべき
プロなら高度狙うのが筋
0022名無し検定1級さん (オッペケ Sr01-bBS5)2019/04/26(金) 17:46:16.53ID:+sR6MQ97r
計58点なのに57点とか
そりゃボロボロなわけだわw

977 名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b64-N5aX) 2019/04/26(金) 08:46:52.03 ID:th/Zktgb0
試験終了直後はイケたと思ったけど以外と案外ボロボロでした

1 情報セキュリティ 8 (ソルトと製造番号選んで見事にI初心者狩りに嵌りましたw)
4 システムアーキテクチャ 9 (バックAPマジックに見事嵌りましたw)
5 ネットワーク 12(ルータマジックに見事嵌りましたw)
6 データベース 12 (過去問で8割から満点取れてたけど今回見たことない問題が・・・)
7 組込みシステム開発 17(設問1(2)をミスって3.1ミリに・・・)
計57点
0023名無し検定1級さん (スッップ Sd43-xf4n)2019/04/26(金) 17:53:02.30ID:/af5GvQbd
>>21
よっしゃ!ストラテジスト狙ったるで!!
0024名無し検定1級さん (ラクッペ MMe1-AwBe)2019/04/26(金) 19:45:46.08ID:P0KsgugcM
応用の次は何受けようかな
高度で一番楽なのって何?
0025名無し検定1級さん (アウアウウー Sae9-C854)2019/04/26(金) 20:02:27.52ID:BukrsTAKa
エンベデッドを受けたいが次回来年春やんけ。。
0026名無し検定1級さん (ワッチョイ 23c7-Dy63)2019/04/26(金) 20:09:23.90ID:66K3Ysct0
午後の得意分野が自分にとって取りやすい資格だろ

ITストラテジスト試験
プロジェクトマネージャ試験
システムアーキテクト試験
ITサービスマネージャ試験
ネットワークスペシャリスト試験
データベーススペシャリスト試験
エンベデッドシステムスペシャリスト試験
システム監査技術者試験
情報処理安全確保支援士
アプリケーションエンジニア
0027名無し検定1級さん (ドコグロ MM93-2SO/)2019/04/26(金) 21:24:22.96ID:57leOcATM
よーし、監査全問正解だったから監査受けるやで〜
0028名無し検定1級さん (ワッチョイ ed27-KxX0)2019/04/26(金) 21:28:45.70ID:XfvXc2Jr0
一番簡単というか、高度情報で年2回試験があるのは情報処理安全確保支援士だけじゃなかったっけ
0029名無し検定1級さん (ワッチョイ 25ac-LAL8)2019/04/26(金) 21:55:37.63ID:3FWNsH6x0
今のところは支援士だけだね、他は全部年1回
IT系の専門学校の実績見てても一番多いのは支援士(セキュスペ)だね
次いでデータベース、ネットワークの順
データベースはコツコツやってれば割と報われやすいらしい
0030名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-RZG1)2019/04/26(金) 22:20:22.59ID:yaAQk3A+a
ネットワークみたいな実機触ったほうが理解早い奴は専門学校とかのが有利そうやな
0031名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b25-8FTg)2019/04/27(土) 04:55:04.85ID:CzsqHOnY0
高度は実務経験がないと受けても効果なさそうだし応情パスしたらとりあえず試験勉強はひとまず終えて情報科学の本をじっくり読みつつ実務積むわ。
0032名無し検定1級さん (アウアウウー Sae9-E+z4)2019/04/27(土) 05:34:32.74ID:ZfvCEscha
>>31
Pythonいじって機械学習と高校数学やりなおして統計磨いとけ
あとは英語だいぶ重視してくるから(向こうの仕様書読めると評価高い)準1か800は超えとけ
とっくならすまん。
0033名無し検定1級さん (ワッチョイ 2366-9s7j)2019/04/27(土) 06:31:17.65ID:KFBM0oBe0
スペシャリスト系は普通にしっかりと勉強すれば受かるんじゃないか?
pmとかは知らんけど
0034名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-ynyp)2019/04/27(土) 06:53:06.56ID:dSsSZGtna
>>26
応用午後11問で高度は10種類
割りを食ってるのがあるってことか
0035名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bbc-Dm8A)2019/04/27(土) 07:52:12.37ID:h6qg+K8x0
>>34
プログラミングが無いね
高度受けるレベルだと、コード読み書きするようなポジションを求められないのかも

もしくは、問題として難易度を上げにくいとか
難しいプログラミングって、ハードやOSに依存したりするし、アルゴリズムも紙面でやれる限界ってのもあるからね
0036名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-b8jC)2019/04/27(土) 08:49:48.02ID:G0e8GnBn0
そりゃ幾つかあるプログラミング検定などの1級は実技試験だったりするからね
0037名無し検定1級さん (ワッチョイ 63f5-h5IV)2019/04/27(土) 08:56:30.76ID:BXtWmEc40
>>35
エンベデッドなら実務でもコード書くけど、日本語が読めるのと同じ出来て当たり前だからわざわざ問題にしてない気もする。

アプリケーションエンジニアの後釜のシステムアーキテクトも、部下にコード書かせるから知らないと何かと困りそう。
0038名無し検定1級さん (アウアウカー Saf1-2EBA)2019/04/27(土) 09:07:07.91ID:g90vTZvfa
IPA資格だけなら

○過去
特殊・監査:システムエンジニア
第一種:シニアプログラマー
第二種:一般プログラマー

○現在
高度:システムエンジニア(各分野の専門家)
応用:システムエンジニア(全般)
基本:プログラマー2級・3級レベル 又は 初級SE
0039名無し検定1級さん (ワッチョイ 9be1-zXaJ)2019/04/27(土) 09:09:52.51ID:ii9bUu6G0
もうもやもやするのも嫌だしSCの本買った。
0040名無し検定1級さん (アウアウカー Saf1-2EBA)2019/04/27(土) 09:12:30.50ID:g90vTZvfa
高度であってもプログラミングレベルは怪しいが
試験全体ではPGよりSE重視の方針だから仕方がない
まあ、少なくともPGは基本レベル以上ということで
0041名無し検定1級さん (アウアウウー Sae9-tXAt)2019/04/27(土) 09:23:17.70ID:Whrf3a23a
セキュリティの仕事やってるんだけど応用受かったらどうしよ。安全確保支援士って名前ダサいし更新しなきゃだし旨味あんのか?cisspとった方がいいよな?
0042名無し検定1級さん (エムゾネ FF43-yvMI)2019/04/27(土) 10:30:09.88ID:2POj06kgF
>>39
何買った?
0043名無し検定1級さん (ワッチョイ 6304-C854)2019/04/27(土) 15:49:30.36ID:4Cp7HHrN0
>>38
特種やで
0044名無し検定1級さん (ワッチョイ 6304-C854)2019/04/27(土) 16:17:51.12ID:4Cp7HHrN0
24時台はジェットストリーム固定だわ
0045名無し検定1級さん (ワッチョイ 6304-C854)2019/04/27(土) 16:18:05.96ID:4Cp7HHrN0
誤爆
0046名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp01-8FTg)2019/04/27(土) 17:54:29.12ID:sXJCkaW5p
>>32
アドバイスありがとう。助かります。統計は単に学ぶというより使いこなせる必要性を感じてるので演習書を一冊潰しておこうと考えています。 
ただ英語が一番のネック。arxivにある機械学習系のペーパー読もうとしてるけど英語力で躓くことがおおいです。
専門論文読みこなすこととTOEIC800も並行してやってきたい。
0047名無し検定1級さん (ドコグロ MM93-2SO/)2019/04/27(土) 19:34:28.90ID:rOt+48TcM
GWやることないので勉強でもするか
0048名無し検定1級さん (トンモー MM79-/ZRI)2019/04/27(土) 19:46:44.53ID:qK7QaAvaM
秋は応用受けるつもりだけど参考書何にするかな
スレおすすめの定番とかある?
0049名無し検定1級さん (ワッチョイ 031a-Sr1b)2019/04/27(土) 19:54:22.30ID:LIoMGn7Z0
俺は参考書使わず、過去問だけ1年分やって終わり
0050名無し検定1級さん (ワッチョイ 23ed-9NGj)2019/04/27(土) 20:04:38.79ID:T8Ib144X0
春期試験終えたみなさんは、このGWなに勉強するの?
0051名無し検定1級さん (オッペケ Sr01-bBS5)2019/04/27(土) 20:09:18.14ID:Z8rekV1mr
俺も何か勉強してないとゲームなんかで時間が潰せなくなった
0052名無し検定1級さん (ワッチョイ ed08-TOtl)2019/04/27(土) 20:32:04.24ID:E9UIvrVy0
応用で勉強習慣が身についたのは大きいと思う
秋にネスペ受けるとしてCCNA取りに行く予定
0053名無し検定1級さん (ワッチョイ 2366-9s7j)2019/04/27(土) 20:40:18.89ID:KFBM0oBe0
>>48
参考書読んで勉強するタイプならtacのやつ
過去問は午前は過去問道場
午後は緑本がいいと思う
0054名無し検定1級さん (ワッチョイ 2dcb-O4pN)2019/04/27(土) 21:37:40.75ID:3exyIgKn0
正直午後が六割ギリギリで生きた心地がしないから、ネスぺの勉強始めるわ
もしくはセスペでもいいかもしれんな

落ちてたら応用の勉強に戻るわ
0055名無し検定1級さん (ワッチョイ a364-YD3A)2019/04/27(土) 21:52:42.82ID:wj/fS28p0
午後自己採点6割前後の人多いな。
終わった直後は簡単フィーバー起きてたけど、
いざ採点したら意外と落としてるのがスレやドットコム掲示板見ててもわかる。
0056名無し検定1級さん (ワッチョイ 23ed-2SO/)2019/04/27(土) 21:55:35.77ID:xfU8ZFhP0
ベンダー資格、なんであんなに高いんや
0057名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-xf4n)2019/04/27(土) 22:17:21.49ID:cENtqnBVd
>>55
ほんとこれ
pxつけ忘れと切り上げほんといたい
あそこさえ合ってれば安心できたのに
0058名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-bBS5)2019/04/27(土) 23:06:19.47ID:ecdRfPD80
午前の問題のNPV計算するやつ、恐らくこれだろうと思って正解だったからよかったけど
+1万ほどでギリギリ利益がでるくらいだから、本当にきっちりやろうと思ったら1.05の三乗を計算しなきゃいけないんだよな
めんどくせえことやらすな
0059名無し検定1級さん (ワッチョイ 2366-9s7j)2019/04/27(土) 23:11:04.81ID:KFBM0oBe0
>>58
あの問題が一番時間かかったわ
0060名無し検定1級さん (ワッチョイ 63f5-h5IV)2019/04/28(日) 01:00:00.34ID:SVmr/eqM0
>>38
おまえのいうシステムエンジニアって、味噌もクソも一緒になってそうだな。
0061名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b25-8FTg)2019/04/28(日) 02:12:39.10ID:HMqA3Tr60
>>58
シナリオ間の大小比較はすぐにできるから、後は割引率xとして1/(1+x)∼1-xで概算して投資額と比較した。
0062名無し検定1級さん (アウアウカー Saf1-2EBA)2019/04/28(日) 04:12:49.39ID:vhPZQ3hTa
60 低レベルの妬みおつ
0063名無し検定1級さん (ワッチョイ 23c7-Dy63)2019/04/28(日) 04:39:19.93ID:Hqlmvez+0
午後の得意分野別、次の目標

セキュリティ
→情報処理安全確保支援士
ストラテジ
→ ITストラテジスト試験
プログラミング
→あなたはゴールしました。おめでとう!
システムアーキテクチャ
→システムアーキテクト試験
ネットワーク
→ ネットワークスペシャリスト試験
データベース
→ データベーススペシャリスト試験
組み込みシステム開発
→エンベデッドシステムスペシャリスト試験
情報システム開発
→あなたはゴールしました。おめでとう!
プロジェクトマネジメント
→プロジェクトマネージャ試験
ITサービスマネジメント
→ ITサービスマネージャ試験
システム監査
→システム監査技術者試験
0064名無し検定1級さん (ワッチョイ 35a7-1tMQ)2019/04/28(日) 07:40:29.46ID:nqqnHqkk0
>>57
私もpxと切り上げ忘れ組で、自己採点が55〜61点になってモヤモヤしています。
意外と同じミスをしている人は多そうな気がします。
0065名無し検定1級さん (ワッチョイ 2366-MRXB)2019/04/28(日) 10:58:08.48ID:cj10QCCZ0
>>55
元から記号選択や単語書き込みで絞ったら大体6.5〜7.0割くらいの配点バランスで
そこから記述ノーカン採点で考え、なおかつケアレスミス等で差っ引いたら
大体6.0割前後に収束してるだけじゃねえの。
0066名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp01-MJkV)2019/04/28(日) 11:22:41.38ID:K/BqM/ktp
itecで厳しめ採点で7割いかないと落ちると思ったほうがいい?
監査は選んでないけど組み込みは選んだ
0067名無し検定1級さん (ワッチョイ 2366-MRXB)2019/04/28(日) 11:33:20.74ID:cj10QCCZ0
応用情報ドットコムとかの掲示板見ても、小学生みたいな書き込みばかりだな
「〇〇だったんですけど、大丈夫ですかね?」 とかスレ乱立させてさ。
似たようなモンは既存のスレに書けばいいのに、単発質問でどんどんスレ増えて
結局誰も見なくなってる感じ
0068名無し検定1級さん (ワッチョイ 6564-yvMI)2019/04/28(日) 12:12:34.94ID:L29SjMaQ0
>>67
あそこは合格発表がある日は、受かりました単発スレで埋まるよ。
で、有用な合格体験記や失敗談が埋もれて使えない。
0069名無し検定1級さん (ワッチョイ 2be6-MRXB)2019/04/28(日) 13:19:39.41ID:kfLQSzLy0
こっちはこっちで合格者(かどうかは怪しいが)が合格待ちや不合格者にマウントする醜い流れが定期的にあるし
一長一短だな
0070名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ba0-zXaJ)2019/04/28(日) 14:10:35.18ID:5mqPNI7g0
>>42
情報処理教科書 情報処理安全確保支援士 2019年版
と、
ポケットスタディ 情報処理安全確保支援士
買ったよー。
案外重くて通勤中読みにくそうって思ってる。
0071名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ba0-zXaJ)2019/04/28(日) 14:14:24.90ID:5mqPNI7g0
>>41
独占業務無くて人気ない今のうちに取っといて、独占業務なり、会社には一人置こう的な指針が出るのを期待してる。
そのうちIPAの事だから強引な事すると思う。お布施がある間はそれ以上の資格出さんだろ。
そんで、受かったら流れで技術士補取っとくわ。
0072名無し検定1級さん (ワッチョイ 23c7-Dy63)2019/04/28(日) 14:21:30.30ID:Hqlmvez+0
>>71
独占業務化の判断するのはIPAではなくて経済産業省
IPAがいきれるのは受験者に対してだけ
0073名無し検定1級さん (ワッチョイ 2366-9s7j)2019/04/28(日) 15:24:00.28ID:sxR7XzTG0
セキスぺは3年で15万も掛かるのに独占業務が無いのがなあ
0074名無し検定1級さん (ワッチョイ 23c7-GEUN)2019/04/28(日) 15:30:02.65ID:Hqlmvez+0
中小企業診断士(経済産業省管轄)も3年で15万円かかるが独占業務はない
つーか独占業務がある資格の難易度はヤバイ
このスレ住人じゃ受からない
0075名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ed-0iLj)2019/04/28(日) 16:03:10.18ID:z5gqg8Vz0
「このスレの住人じゃ受からない」って、当然応用は楽勝でパスした立場(またはパス見込み)から言ってるんだよな?
0076名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-GEUN)2019/04/28(日) 16:04:48.76ID:IBUk1ykqa
独占業務を取る奴は時間をふんだんに使える学生時代から受験してるからな
公認会計士とか合格者の平均年齢が25歳くらいだし
安全確保支援士が独占業務になったら、朝から晩まで勉強している大学生との勝負になる
0077名無し検定1級さん (スププ Sd43-zXaJ)2019/04/28(日) 16:31:04.78ID:SbhRq8wTd
>>72
まー、なってからでは簡単に取れないような資格になるだろうからな。
本気でなるとは思ってないけど、手が届くうちに取っとくわ。
0078名無し検定1級さん (ワッチョイ 25ac-LAL8)2019/04/28(日) 16:38:41.26ID:WbawLu970
支援士はセキュスペから支援士になってからガンガン受験者数減ってるからなあ
そのうちてこ入れはあるだろう事は間違いないと思う(それが+に働くかどうかはさておき)
そもそも名前からして誰があれでいいと思ったのか
0079名無し検定1級さん (ワッチョイ 23c7-Dy63)2019/04/28(日) 16:44:18.79ID:Hqlmvez+0
支援士だからね
その道の達人を求めていないことは明白
0080名無し検定1級さん (エムゾネ FF43-yvMI)2019/04/28(日) 16:52:36.49ID:nT/XTJRgF
>>70
ありがとう。ポケスタは結構名前を目にしますね。
参考にさせてもらいます。
0081名無し検定1級さん (スププ Sd43-zXaJ)2019/04/28(日) 17:04:28.39ID:SbhRq8wTd
>>79
そりゃ、お題目では、セキュリティを担保するのは企業なり自体の責任であって、その人ではないから、支援士にしておかないと責任が発散するんじゃね?
0082名無し検定1級さん (スップ Sd03-O4pN)2019/04/28(日) 17:30:40.22ID:6AQX6vcMd
そりゃー資格を保持するだけで金かかるわ別に業務独占じゃないわってなったら、受験者少なくなるのは必然
とてもITに携わる人間を増やそう考えてるとは思えない
0083名無し検定1級さん (オッペケ Sr01-rIvv)2019/04/28(日) 22:41:21.73ID:6aFdA1xHr
pcを使ったことがない人をサイバーセキュリティ担当大臣に任命する国ですから
0084名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b08-oVLH)2019/04/28(日) 23:11:02.10ID:Ta3vvmmk0
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ 発狂して落ちる奴の試験情報なんていらねぇーよ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0085名無し検定1級さん (ワッチョイ 9be1-zXaJ)2019/04/29(月) 10:34:29.43ID:rniL/fI30
>>82
しかも親告罪とはいえ守秘義務違反が刑事罰になるからな。
俺外販しないグループ内SEだからもとからキャリアかかってておんなじような事だからデメリットにならんし取るけど、
そうじゃないフリーランスの人なんかはホントに取りにくいと思う。
0086名無し検定1級さん (ワッチョイ 25ac-LAL8)2019/04/29(月) 12:33:34.43ID:LCRaLlnu0
>>85
何がエグいかって更新やめて失効しても守秘義務違反続くのキッツいんだけど
一度登録するとデメリット永続とか登録しようとする気が失せる
高度のうちでは一番取るの楽だから受けるとは思うけど登録は業務命令でもなるべくしたくないレベル
0087名無し検定1級さん (ワッチョイ 2dcb-zd//)2019/04/29(月) 13:49:27.23ID:iFg8it550
現在情報系の大学三年生です
基本情報を去年秋の試験で取得済みです
これから応用情報の勉強を始めるか、TOEICの勉強をするかで迷っているのですが新卒就活ではどちらが有利に働くでしょうか?
職種はPG・SE志望です
0088名無し検定1級さん (ワッチョイ 23c7-Dy63)2019/04/29(月) 13:58:34.67ID:+1g4P7hH0
コンピュータは便利な道具で、デスクワークをしていればどんな仕事でもコンピュータを使えると有利
PG・SEみたいなコンピュータ自体を扱う仕事じゃなくても情報系の知識・経験は活かせるので
別な道を考えてみたらどうだろう
0089名無し検定1級さん (ワッチョイ 2dcb-JBVG)2019/04/29(月) 14:12:46.33ID:I3MoQXCS0
応用まで流れで取ってからTOEICやるほうがいいよ
0090名無し検定1級さん (ワッチョイ 2dcb-zd//)2019/04/29(月) 14:15:53.60ID:iFg8it550
>>88
大学入学前からSEかPG…場合によってはインフラやネットワークエンジニアで構築や保守でも…とばかり考えていたので他の職種のことを知りません
例えばどのような道があるでしょうか?

>>89
ありがとうございます TOEICよりも応用情報のほうが優先度高めといった感じなのですね
0091名無し検定1級さん (ワッチョイ 23c7-Dy63)2019/04/29(月) 14:24:32.88ID:+1g4P7hH0
>>90
仕事なんて自分で選ぶものだし、自分で納得の上での選択ならいいんじゃないかな
0092名無し検定1級さん (ワッチョイ 9be1-zXaJ)2019/04/29(月) 14:39:45.14ID:rniL/fI30
>>86
うーん、普通のNDAでもそんな感じだけど、刑事罰ってのはキツいよなぁ。
自動的に全部NDAが結ばれるって考えると発注側は気が楽なのかもしれん。
0093名無し検定1級さん (ワッチョイ 2366-9s7j)2019/04/29(月) 14:40:11.06ID:oWKSksld0
応用って基本情報で出てきた所が少し難しくなった感じだから基本を覚えているうちに取っておいたほうがいい
0094名無し検定1級さん (ワッチョイ 9be1-zXaJ)2019/04/29(月) 14:41:49.70ID:rniL/fI30
俺は基本取ってないんだけど、基本との差は結構あるんじゃないかなって思った。
順当にやってたらやっぱ延長っぽい感じ?
0095名無し検定1級さん (ワッチョイ 2366-9s7j)2019/04/29(月) 14:46:23.02ID:oWKSksld0
>>94
俺は基本応用両方ともTACの参考書で勉強したけど
応用のほうが多少詳しくなった程度でそこまで差は感じなかった
0096名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp01-8FTg)2019/04/29(月) 14:55:22.16ID:rhizaLOsp
完全な上位互換ってわけでもなく基本情報のほうが午後のアルゴリズムは難しい。
0097名無し検定1級さん (アウアウクー MM81-MJkV)2019/04/29(月) 15:50:51.70ID:46BfK9VoM
応用より基本の方が午後は高度っぽい内容が出るよな
記述がないだけで
0098名無し検定1級さん (ワッチョイ 9be1-zXaJ)2019/04/29(月) 16:03:11.00ID:rniL/fI30
そいうもんなのか。やっぱ順番に取るようになってんだなぁ。
0099名無し検定1級さん (スプッッ Sd43-Pl60)2019/04/29(月) 16:43:02.61ID:2cv+J4pAd
名刺に書く士業の肩書きが欲しければ情報処理安全確保支援士だよな
0100名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b22-3XJh)2019/04/29(月) 17:38:28.22ID:dY+333/H0
士がつくだけでいわゆる士業ではないような
0101名無し検定1級さん (ワッチョイ 23c7-Dy63)2019/04/29(月) 17:44:25.06ID:+1g4P7hH0
士業
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%AB%E6%A5%AD
IT・サイバーセキュリティ系
RISS(情報処理安全確保支援士)
技術士情報工学部門
0102名無し検定1級さん (ワッチョイ 55be-4QcD)2019/04/29(月) 18:05:24.11ID:WtLqK4vx0
質問いいでしょうか?
逆ポーランド記法についてなんですが、数式をそれに変換するやり方は
理解できたのですが、逆ポーランド記法を数式に変換するやり方が
いまいち分かりません。
例えば、YAB+C×=といった比較的簡単な記法でも数式に戻せません。
どなたかやり方について教えて貰えないでしょうか?
0103名無し検定1級さん (ワッチョイ 2366-9s7j)2019/04/29(月) 18:18:09.99ID:oWKSksld0
>>102
スタックになってる
YABの順に入れていって+が来たら2つ取り出して(A+B)にしてまたスタックに入れる
Cを入れて×になったらまた2つつまり(A+B)とCを取り出して計算みたいな感じ
0104名無し検定1級さん (アウアウウー Sae9-MRXB)2019/04/29(月) 18:24:53.65ID:lgIWEblja
>>102
やりかたはいろいろあるけど、
一番端の記号を順に中に入れていけばいいんじゃないの。
記号を内包している部分は1つの変数に見立てて。

[変数][変数]演算子
⇒[変数]演算子[変数]

YAB+C*=
[Y][AB+C*]=
Y=[AB+][C]*
Y=([A][B]+)*C
Y=(A+B)*C
0105102 (ワッチョイ 55be-4QcD)2019/04/29(月) 18:39:13.36ID:WtLqK4vx0
>>103
>>104
問題やってみようと思います。
ありがとうございました。
0106名無し検定1級さん (オッペケ Sr01-bBS5)2019/04/29(月) 20:08:00.99ID:C5A3z2bGr
基本の午後は4択だしな
なんやかやいっても楽よ
0107名無し検定1級さん (ワッチョイ 2366-MRXB)2019/04/29(月) 20:38:49.43ID:ucqFRsXP0
自分のとき、表計算で8択だったわw
0108名無し検定1級さん (ワッチョイ a364-boLG)2019/04/30(火) 19:24:06.38ID:DANIuXko0
俺もFE表計算、関数8択、マクロ6択までありましたわ。

FE表計算より今回の応用の組み込み、情報システムのほうが簡単でした。
組み込みも情報システムも実務0ですけどこの2つだけはほぼ満点で余裕でした。

FE表計算は実務で関数バンバン使ってVBA使ってるけど全然点数取れなかったわ。
0109名無し検定1級さん (ワッチョイ 2304-3nb/)2019/04/30(火) 21:06:28.39ID:AJFt8WOK0
この前の午後も4択だけじゃないだろ。
0110名無し検定1級さん (ワッチョイ 855b-MJkV)2019/04/30(火) 22:36:37.97ID:Jbxhd15K0
>>106が年老いてボケちゃっただけでしょ
そもそも午後は多肢択一でIPAのどこにも四択とは書いていない
0111名無し検定1級さん (ワッチョイ 23c7-Dy63)2019/05/01(水) 03:05:42.16ID:lhEU0Dzm0
検定試験なんて合格してなんぼ出し、部分的に午後の方が簡単とか言っても意味ないけどな
0112名無し検定1級さん (ワッチョイ a316-iwjh)2019/05/01(水) 07:26:43.03ID:IIxABpt70
さすがにスレの勢い落ちてきたね
合格発表までのモヤモヤが和らぐから数時間ごとに覗きに来てたけど
0113名無し検定1級さん (ワッチョイ 25ac-LAL8)2019/05/01(水) 09:57:27.80ID:tPT5BNBM0
落ちてきたって言うか午後の解答速報発表あたりから既にほぼ勢い無くない?
高度の支援士の方が勢いある
いつもこんな早くから応用って勢い無いのかってくらいには人がいない
受験者数支援士と比べて倍くらいあるのに
0114名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b0d-mEZ1)2019/05/01(水) 10:20:57.04ID:Rk1r7O7h0
受かってもたいして価値ないからな
0115名無し検定1級さん (アウアウオー Sa93-vo/0)2019/05/01(水) 10:52:06.77ID:vLGSYhBAa
応用の奨励金ってみんなどんなもん?うちは5万
0116名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b59-HJzg)2019/05/01(水) 10:59:09.86ID:16Z0bp7E0
うちは基本5万、応用10万円
0117名無し検定1級さん (ワッチョイ 63f5-h5IV)2019/05/01(水) 11:26:20.32ID:X85OSPjx0
うちにそんなもんない。羨ましい。
0118名無し検定1級さん (ワッチョイ 2304-3nb/)2019/05/01(水) 11:34:00.90ID:1tsiSUBp0
既出だろうけど、
TACの解答速報だけ、
問8 設問4 単位px付いてないね。
0119名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b0d-mEZ1)2019/05/01(水) 11:40:25.92ID:Rk1r7O7h0
>>118
pxは省略できるよ
だからpxは書いても書いてなくてもどちらも正解(のはず)。

というか、問題文に「px」書いとけよ。
相変わらず上から目線のクソ問。
0120名無し検定1級さん (ワッチョイ 63f5-h5IV)2019/05/01(水) 11:53:38.15ID:X85OSPjx0
【総評】単位pxを付け忘れた回答が散見された。日頃から単位に気をつけ解答用紙をよく見ていれば正しく解けたはずである。次回受験のときは気をつけてほしい。
0121名無し検定1級さん (ワッチョイ 35a7-1tMQ)2019/05/01(水) 11:54:03.55ID:KDm9cxwz0
>>119
「HTMLなら省略できるけれどCSSでは省略してはいけないのでは?」という意見が多いみたいです。
ネットで調べてみても単位の省略OKという記事を見つけることが出来ませんでした。
私はpx付け忘れたので、これで正解なら有難いと思っていますが、どうなるでしょうね。
0122名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b0d-mEZ1)2019/05/01(水) 11:55:25.91ID:Rk1r7O7h0
>>120
性格悪すぎだろこれ
うざっ
0123名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b0d-mEZ1)2019/05/01(水) 12:01:14.94ID:Rk1r7O7h0
営業ばっかりやってないでちゃんと問題作りこめよ
ボケ
0124名無し検定1級さん (アウアウウー Sae9-E+z4)2019/05/01(水) 12:03:46.20ID:e/r6OdSoa
>>120
試験というのはもっと違う次元で査定してもらいたいものだなw
0125名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b0d-mEZ1)2019/05/01(水) 12:06:26.62ID:Rk1r7O7h0
ITの試験じゃないよ
国語と忖度の試験。
0126名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-b8jC)2019/05/01(水) 12:28:21.76ID:BxPYVwm40
不合格者や情報処理の知識・技術の乏しい人ほど資格の評価を下げたがる
IT以前に国語力も怪しいのでは 記述式試験はどれを受験しても絶望的
そういう人は簡単なマークシートのみの試験がいいでしょうね
0127名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-b8jC)2019/05/01(水) 12:37:31.58ID:BxPYVwm40
単位pxは省略しても正解か微妙だが部分点はあると思うよ
0128名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bfb-tXAt)2019/05/01(水) 12:37:37.54ID:BMIo5Jj10
>>117
優秀な会社なんやな
資格保有者が少ない会社ほど奨励金が高くなる
0129名無し検定1級さん (ワッチョイ 55ed-9NGj)2019/05/01(水) 13:30:13.61ID:o/gqUgoH0
web少しかじったけど、cssにpxつけるのとつけないのじゃ挙動違った気がするからダメだと思う
0130名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-GR/N)2019/05/01(水) 13:51:45.11ID:Pz/3AJbgd
px以外にも%とかvw,emとか単位あるもんなあ
0131名無し検定1級さん (ワッチョイ 855b-MJkV)2019/05/01(水) 15:17:14.25ID:hsy6T6yU0
単位書かなくても相手が察してくれるでしょってのは
試験でやったらNG
0132名無し検定1級さん (スッップ Sd43-rGfk)2019/05/01(水) 16:58:51.19ID:6HssykmHd
検定試験午後問でどんな能力を確認したいか。
まずは限られた時間で効率良く要件を把握出来るか?なんじゃないかなぁ。
だからタブレット(だっけ)の画面幅の範囲と理解した人に点数は入るような気がするようなしないような。満点じゃないだろうけど。
0133名無し検定1級さん (ワッチョイ 63f5-h5IV)2019/05/01(水) 17:15:28.98ID:X85OSPjx0
>>131
同意。
IPAがどう判断し加点するかわからないけど、これだけは言える。

単位付け忘れたのを素直に反省し、次から気を付けようと思ってる奴はまだ目がある。

クソとか言ってるやつは次も落ちる。
0134名無し検定1級さん (ワッチョイ 63f5-h5IV)2019/05/01(水) 17:16:53.63ID:X85OSPjx0
>>114
取れないブドウは酸っぱいに決まってるよなwww
0135名無し検定1級さん (ワッチョイ a364-/eHv)2019/05/01(水) 17:29:23.98ID:NHF9SXFi0
>>131
察する能力は0だと思ったほうがいい。
実際にあった過去の午後試験公式講評

平成28年春 アルゴ 
スペルミスや閉じ括弧を書き忘れた解答が散見された。
解答にあたっては表記の正確さにも十分な配慮が必要である。

平成28年春 組み込み
「有効なボタンの座標位置」と答えるところを「有効なボタン」という
あいまいな解答が多かった。ボタンの位置なのかボタン名なのか正確に
記載してほしい。
0136名無し検定1級さん (ワッチョイ a364-/eHv)2019/05/01(水) 17:35:18.91ID:NHF9SXFi0
講評見てたら、
「本文から抜き出せ」って書いてあったり、
「本文から抜き出しただけの記述が散見された。
もう1歩踏み出して記載してほしかった。」って・・・
唯のヤカラですね。
0137名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp01-MJkV)2019/05/01(水) 17:40:20.39ID:KmdXROj4p
曖昧な書き方や書き間違いは基本バツなんだね
かといってそこまで厳密にされたら20%も受からないような気もする
比較的高得点層が多そうなこのスレでも自己採点60付近が目立つし
0138名無し検定1級さん (ワッチョイ 23c7-Dy63)2019/05/01(水) 18:00:43.73ID:lhEU0Dzm0
> 曖昧な書き方や書き間違いは基本バツなんだね
それはそうでしょう
仕事のドキュメントでもバツ、当然検定試験でもバツ
0139名無し検定1級さん (ワッチョイ 35bc-1tMQ)2019/05/01(水) 19:28:25.45ID:zQfcZYFg0
でもあまり厳密に書くとオレオレ回答にならない?
0140名無し検定1級さん (ワッチョイ 2304-76IT)2019/05/01(水) 19:31:52.90ID:1tsiSUBp0
図2の「K君が作成したCSS(抜粋)」
の4行目も、
height: 300px;
とあるから、ピクセルを表す数値には、単位pxを必ず付ける仕様ということでしょうか。
それなら画像ファイル名にもpx付けろよって言いたくなりますけどw
0141名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b22-3XJh)2019/05/01(水) 20:16:09.14ID:0Z8S83nx0
だったら全ての問題の回答が
一つにしかならないりえないような本文と問題にしてくれよ
0142名無し検定1級さん (ワッチョイ 855b-MJkV)2019/05/01(水) 20:24:52.23ID:hsy6T6yU0
>>141
君は絶対に高度な受けない方がいいよ
特にSC
向いてない
0143名無し検定1級さん (ワッチョイ a216-jhVB)2019/05/02(木) 00:32:42.10ID:A+C0aD8F0
細かい点は置いておき、解答者が理解出来ていると判断すれば〇。的外れな解答は✕かと思ってるけど⋯
0144名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b0d-ahOC)2019/05/02(木) 00:36:22.21ID:8oMbj5Te0
病的な虚言癖と妄想癖の精神科医 古根高の病名を診断するスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1529634250/
0145名無し検定1級さん (ワッチョイ 6738-N2iu)2019/05/02(木) 01:51:16.21ID:XXDxeUpR0
>>121
>>119
前スレ764に書いてた者なんだけど、、残念ながらpx必要かと

応用情報技術者試験 Part222
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555764247/764
0146名無し検定1級さん (ワッチョイ 675b-YVJr)2019/05/02(木) 04:21:35.66ID:Rv5Lh5/n0
28春だっけかな
1.0の解答を1って書いて死亡
単位書いてないとかは論外
0147名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp5f-YVJr)2019/05/02(木) 09:07:18.55ID:Ud7mRuQCp
pxはつけるのが正答っぽいね
./〜と/〜は後者っぽいけどitecは前者だしどうなんだろ
0148名無し検定1級さん (アウアウウー Sabb-Cg3z)2019/05/02(木) 09:40:00.62ID:C0Rdj/T9a
合格発表まであと50日か。しっかし長いな。
とりあえずGW明けからSC用の基本テキスト(上原本)読みを開始するか。
6/21までに1周はしておきたい。
AP落ちて再受験だとしても午後でセキュリティ必須だし、無駄にはならんだろ。
0149名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b66-AyqE)2019/05/02(木) 09:55:27.70ID:fwdGf7uD0
落ちてる気しかしないわ
0150名無し検定1級さん (アウアウクー MM9f-2wm/)2019/05/02(木) 10:37:37.58ID:7CMpPPnwM
>>136
ホントカスやなぁIPA...
0151名無し検定1級さん (ワッチョイ df16-ahBd)2019/05/02(木) 10:54:44.68ID:8kP9Ghiw0
今回は午後埋めれたからイケそうな気がしたけど答え合わせすると間違いが多数あって自信無くなってきた
0152名無し検定1級さん (アウアウクー MM9f-YVJr)2019/05/02(木) 12:22:19.06ID:EhudW2c4M
>>150
別にIPAもお前に試験受けて欲しいなんて思ってないぞ
0153名無し検定1級さん (ワッチョイ 06de-R0y6)2019/05/02(木) 19:34:04.98ID:rF/+V8Pg0
待ち行列理論で出てくる
Ts Ta Tw Lw
これらは一体何の略称なのですか?
0154名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e0d-kH1c)2019/05/02(木) 20:50:16.07ID:gGvp45/S0
IPAはクズ試験が多いから受ける試験は選んだ方がいいよ。
歴代最近のクズ試験は初級シスアドだがな
0155名無し検定1級さん (ワッチョイ 82f5-ttg7)2019/05/02(木) 22:11:38.19ID:4/hLQlod0
>>153
それぞれに対応する日本語を英語に訳せばそのまんま。
0156名無し検定1級さん (ワッチョイ 069c-86aj)2019/05/02(木) 22:11:48.69ID:J8t/MqwD0
>>151
埋めるだけなら何とでもなるからねえ。
シスアキ、DB、サビマネは前回より難易度上がってたし、
選択問題間違えると普通に落ちる難易度だったと思います。
0157名無し検定1級さん (ワッチョイ 069c-86aj)2019/05/02(木) 23:22:13.48ID:J8t/MqwD0
>>151
埋めるだけなら何とでもなるからねえ。
シスアキ、DB、サビマネは前回より難易度上がってたし、
選択問題間違えると普通に落ちる難易度だったと思います。
0158名無し検定1級さん (スップ Sd22-2Sja)2019/05/03(金) 00:53:48.35ID:qXLL6izfd
(大事な事なので)
0159153 (ワッチョイ 06de-R0y6)2019/05/03(金) 05:17:41.33ID:7oV0m7Tl0
>>155
なんてこったい、こんな簡単な事だったとは・・・

よし、これで覚えられるぞ
自分は略語をそのまま覚えるより何の略なのかって考えて覚えるもので・・

ありがとうございました!
0160名無し検定1級さん (ワッチョイ 0625-4Kc0)2019/05/03(金) 06:25:05.95ID:4iACpPC+0
応用情報は情報科学のテキストを読むためのとっかかりとして本当によくできてるわ。
0161名無し検定1級さん (ワッチョイ 62c7-i8RF)2019/05/03(金) 06:40:25.28ID:brJ46FWe0
情報科学入門試験
0162名無し検定1級さん (ワッチョイ 82f5-ttg7)2019/05/03(金) 06:55:16.62ID:r7x9MbMF0
>>159
ちょっと待て、突き放したように書いたけどほんとにそんなことで悩んでたのか。

未知数xとかループ変数iとかあまり意味ないのもあるけど、
整数m,nとか運動方程式F=maとかだって意味あるだろ。今までどうやって覚えてたんだ。
0163名無し検定1級さん (アウアウウー Sabb-Cg3z)2019/05/03(金) 09:33:26.10ID:8fZeKkKqa
>>162
ごめん、別人だけど整数m, nの由来ってなんだろう。
F=maの各変数は、力:Force, 質量:mass, 加速度:acceleration でいいんだよね?
0164名無し検定1級さん (アウアウウー Sabb-Cg3z)2019/05/03(金) 09:45:53.30ID:8fZeKkKqa
>>157
DBって去年の秋よりは易しくなったと思ってたけど、そんなに難しかったのか。。。
0165名無し検定1級さん (ワッチョイ 62c7-i8RF)2019/05/03(金) 10:23:08.98ID:brJ46FWe0
>>163
多分nの方が数を表す(何語かは知らないが英語ならnumber)
mはnの隣だから使われてる
よくKが定数として使われるけどコンスタントからだと思われる
ドイツ語でコンスタントはkで始まるから
自然科学は英語が標準になる前から存在するから、英語だけで考えるのは難しいかと
0166名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM9e-6gBt)2019/05/03(金) 10:27:35.46ID:EdSwMBbFM
>>162
iはiterationの略で意味はあるやろ?
0167名無し検定1級さん (ワッチョイ 82f5-ttg7)2019/05/03(金) 11:06:36.29ID:r7x9MbMF0
>>163
nはnumber,
mはそれに似た隣のアルファベット、だと俺は思ってる。

>>166
そーだ、indexとかもあるしなにがしの意味はあるな、サンキュ。
0168名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-N2iu)2019/05/03(金) 14:32:45.83ID:QDvc/hkPd
int i = 0;
のiなんじゃないのか?
0169名無し検定1級さん (スププ Sd02-fbFq)2019/05/03(金) 14:32:52.30ID:JUAO/1P0d
イテレータとしてtやsが使われるのも多いよな?
深い意味はもはやなさそう
0170名無し検定1級さん (ワッチョイ 06de-R0y6)2019/05/03(金) 14:44:36.82ID:yXgCg2dI0
>>162
その辺は特に悩む事なくそういうものなのだろうで流してました

ループ変数がiなのはフォートランからの流れでしょう

λ、μ、ρ
これらもなんでこの文字なのだろうかと言えばそうなのですが
もうこれはこんな1文字に意味なんかなくてこういうものだろう割り切ってます

でも Ts Ta Tw Lw っていかにも何かの略っぽいじゃないですか

ベクトル型、スカラー型 ってのも悩んだのですが
数学か物理からそれっぽい語を借りてきてそう名付けたのかな?
って感じで割り切ってます
0171名無し検定1級さん (ワッチョイ 62c7-i8RF)2019/05/03(金) 16:02:02.82ID:brJ46FWe0
>>168
そうだね
イテレーターなんて登場する前からループカウンタはiだしintegerのiだと思う
0172名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ebc-w6zL)2019/05/03(金) 17:04:14.94ID:hrkxmsl+0
変数の由来なんて、みんな数学の慣習からじゃないかな。

数学で、整数の添字を使うときはiで、これはintegerのiを使うし、自然数はnaturalのnを使う。
0173名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp5f-YVJr)2019/05/04(土) 00:46:08.44ID:vgSXjk/6p
itecでちょうど60だった
セキュリティの記述落としたのが悔やまれる
0174名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ff0-L8v1)2019/05/04(土) 00:46:45.72ID:1/GCDcLi0
それ合格やで
おめでとさん
0175名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-zOgy)2019/05/04(土) 12:03:00.49ID:Adc/I6Qhd
午前はitecの採点サービスで通過したのは確認したけど、
午後は怖くて自己採点できない。
どうせ記述の採点基準も配点も分からんし、6/21まで
待つしかないか。
0176名無し検定1級さん (ワッチョイ 62c7-i8RF)2019/05/04(土) 12:52:22.27ID:z2j/1pD80
もう幾つ寝ると6/21
0177名無し検定1級さん (ワッチョイ 56a7-Cg3z)2019/05/04(土) 15:16:33.91ID:KvdjYFqb0
(´・ω・`)なんでIPAはマイケルポーター推しなの?
0178名無し検定1級さん (ワッチョイ a264-xjF/)2019/05/04(土) 15:44:56.34ID:MrXx5MI80
>>156
言えてる。
シスアキとか最初の機器から分からなかったから、
簡単そうな組み込みに即逃げしたわ。
サビマネも途中までやってこれは高得点無理なアカンやつやと思った
ので時間もったいなかったけど情報システムに逃げました。
後で解答速報みたら本当にどちらも選ばなくてよかったです。
0179名無し検定1級さん (ワッチョイ 1735-Cg3z)2019/05/04(土) 15:52:29.55ID:fGiOMu6g0
>>177
他資格でもそうだから、国家試験としてポータが好きなんじゃない?
一応マーケティング理論の創設者だし、無難と言えば無難。
0180名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e0d-UklA)2019/05/04(土) 19:20:16.05ID:uOtqemaO0
IPAで一番価値のない試験
基本情報は来年の改正でマシになるからな
0181名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e0d-UklA)2019/05/04(土) 19:21:54.31ID:uOtqemaO0
分野選択とか時代遅れすぎるだろ
そもそも資格じゃないしな
0182名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e0d-kH1c)2019/05/04(土) 19:34:02.11ID:uOtqemaO0
受験者減ったから後追いで名称変更したり改正したりとかいい加減にしてほしいわ
とくに基本情報と応用情報はひどい
Iパスでマシになったが初級シスアドは最悪だった
受験者が多いからというだけで受けるのはバカ
0183名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e0d-kH1c)2019/05/04(土) 19:35:37.21ID:uOtqemaO0
基本情報と応用情報はテクニカルとマネジメントに分離しろよ
必要なら両方取るようにすればいい
0184名無し検定1級さん (ワッチョイ 62c7-i8RF)2019/05/04(土) 19:39:41.86ID:z2j/1pD80
工程も理解できないバカは現場の迷惑だし、マネジメント・ストラテジは必須だろう
テクノロジは基本まで、応用はセキュリティ・マネジメント・ストラテジの3分野を必須で残りを選択問題にすればいい
0185名無し検定1級さん (アウアウウー Sabb-Cg3z)2019/05/04(土) 19:42:11.17ID:Z+v3Hj+7a
基本はPG、応用はSE向けって感じで住み分けできそうだから、
応用の午後選択を、セキュリティ1問必須+テクニカル2問選択+スト・マネ系2問選択
にすればいいんじゃないかな。

ITSSレベル4の高度の狭く深くの前段階としてあってもいいとおもうよ。
大学でいうところの専門課程の前の教養課程みたいなもんで。
0186名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e0d-kH1c)2019/05/04(土) 19:44:03.48ID:uOtqemaO0
応用情報は選択次第でテクニカル回避、マネジメント回避できるのが問題なんだよ
基本情報の改正は確かに良くなってると思う
0187名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e0d-kH1c)2019/05/04(土) 19:58:18.87ID:uOtqemaO0
http://kijou-goukaku.com/2020-change/

ただ試験自体を考えれば、
試験が改正されて良かったのかも知れないよ。
試験の価値自体は、改正されている内容が認知されれば、
確実に向上するからね

確かに今までが異常だったのかもな。
今までの試験はどちらかと言えば、
【文章から問題を読み取る能力】が重視されていたところが有ったからな

同感。
0188名無し検定1級さん (アウアウウー Sabb-Cg3z)2019/05/04(土) 20:12:41.50ID:Z+v3Hj+7a
>>187
このURLの内容だけど、言語から表計算を外すか、表計算残すならSQLも追加すればいいのにと思った。
SQLもDBMSごとに方言はあるけど、そこはAnsi準拠にしてさ。開発現場では結構外せない要素だと思うんだけどな。
0189名無し検定1級さん (ワッチョイ 82f5-ttg7)2019/05/04(土) 20:21:24.64ID:bk5UMaHP0
ID:uOtqemaO0 はそんなに今回の試験結果が悪かったのか…手の届かない葡萄は酸っぱいに決まってるもんな。
0190名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e0d-kH1c)2019/05/04(土) 20:22:55.28ID:uOtqemaO0
スレ違いだが、支援士の回答で
「上司の承認」には吹いたわwww
もうええから、論文系以外は全部マークシートにしろや
0191名無し検定1級さん (ワッチョイ 675b-YVJr)2019/05/04(土) 23:32:32.08ID:R4sRqRnI0
いきなりコメント連投で暴れ出したやつがいてワラタw
5chでくだ巻いてないでIPAにぼくのかんがえたさいつよの資格採用して下さいって言ってこい
0192名無し検定1級さん (ワッチョイ 62c7-i8RF)2019/05/05(日) 02:04:48.34ID:7t3j204u0
> もうええから、論文系以外は全部マークシートにしろや
コメ連投した挙げ句、結論がこれかよ
ワラタ
0193名無し検定1級さん (ワッチョイ ef22-6gBt)2019/05/05(日) 08:17:08.15ID:iBjGWbVS0
テクノロジ系レベル4の準備として応用受ける人からしたら、スト・マネ系2問必須とかたまったもんじゃないだろうな。
テクノロジ系は区分こそ違えど共通してる事柄があるからまとめて勉強しやすいと思うのに、そこで敢えてスト・マネ系を受けさせるのはね。。。
0194名無し検定1級さん (エムゾネ FF02-zOgy)2019/05/05(日) 09:06:12.27ID:uz8xzMIFF
でも上でもいやでも、上でも指摘があったけど上流工程
にはマネジメント系の知識もいるから、いいんじゃないかな。
AP午後レベルならそこまで掘り下げてる訳でもないし。
0195名無し検定1級さん (エムゾネ FF02-zOgy)2019/05/05(日) 09:10:06.64ID:uz8xzMIFF
ところで実際のところ、今回の監査って言うほボーナスだった?
俺は今回選択してなくて、準備しとけばよかったかなって
後悔してるクチなんだけど。
0196名無し検定1級さん (ワッチョイ 675b-YVJr)2019/05/05(日) 11:18:20.45ID:dV3D0Qei0
>>193
高度のテクノロジ系はテクノロジだけ求められてるわけではないぞ
シラバス読んでこい
0197名無し検定1級さん (ワッチョイ bb21-qpI0)2019/05/05(日) 12:45:25.73ID:u1+UbeDn0
本文から抜き出すだけだった
0198名無し検定1級さん (ワッチョイ 069c-86aj)2019/05/05(日) 13:18:02.94ID:pd6H1Ma/0
>>195
監査やったけど、予備校解答で割れてるからできたかどうかの判断つかないわ。
監査より組み込み、情報システムのほうが簡単だったけどね。

監査満点だったとか言ってるやついるけど、割問あるのに満点とか自己採点
相当甘いんだろうなと思う。

(予備校解答)
設問5 e 大原「 不整合」とTAC、ITアシスト「変更」「仕様変更」とで割れている
設問7 g TAC、大原「社内のシステム関連規定類の改定案」とITアシスト「X社のシステム関連規定類」で割れている
    h TAC、大原「全社のRPAの管理責任部署」とITアシスト「管理責任部署が情報システム部であること」で割れている
 
    どれも解釈次第で正解だから結局はIPA次第だわな。
0199名無し検定1級さん (ワッチョイ cbcb-JiSW)2019/05/05(日) 13:33:05.05ID:cx/AdRXW0
>>195
もったいないな
過去問でも類を見ないくらいのボーナスだと思った
0200名無し検定1級さん (ブーイモ MM3e-Pzhe)2019/05/05(日) 13:36:53.11ID:ZwtomVfxM
監査って毎回簡単だけどな
今回は頭使わなくてよかったから輪をかけて楽だった
0201名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp5f-YVJr)2019/05/05(日) 13:38:57.76ID:GHEb/lFJp
そのかわりちょっとでも間違えてたり曖昧な回答だと
大幅な減点にされるんかな
0202名無し検定1級さん (アウアウクー MM9f-qY+p)2019/05/05(日) 16:07:59.37ID:dV9xk24NM
合格率がちょうど良くなるように採点されるから
0203名無し検定1級さん (ワッチョイ 1735-Cg3z)2019/05/05(日) 17:29:48.73ID:6/ibjzcS0
前回午後59点で悔しかったからまた受けたけど、今回は50点切りそうな感触。
秋はどうしよう。
0204名無し検定1級さん (ワッチョイ cbcb-zb9T)2019/05/05(日) 18:37:10.79ID:D0gcBp3/0
受けろや!!!
0205名無し検定1級さん (ワッチョイ 069c-86aj)2019/05/05(日) 19:49:46.36ID:pd6H1Ma/0
>>154
最近の屑資格はSGだろう。
受験者数毎回徐々に下がってるし、未だに合格率50%程度の
実質レベル1.3くらいの難易度の試験。
同じレベル2の基本に余裕でバカにされる難易度。
2018春に受けたけど午前糞簡単、午後も楽勝で無勉で受かった試験だわ。
どう考えてもレベル2ないぞアレは。
0206名無し検定1級さん (ワントンキン MM92-L8v1)2019/05/05(日) 20:08:56.22ID:P+wgHAdNM
IPAの資金確保のためにでっち上げただけの資格だしな
無理もない
0207名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp5f-YVJr)2019/05/05(日) 20:11:17.90ID:+4UCEUArp
>>204
SGの合格者がFEと同等とか
FEは兵隊でSGは指揮官だからSGの方が上とか
思い込んでるの本当にクソだからやめてほしい
0208名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b08-Pzhe)2019/05/05(日) 20:26:34.90ID:zWB3UNq90
SGって基本レベルの鍵交換の問題くらいは出んの?
0209名無し検定1級さん (アウアウウー Sabb-Cg3z)2019/05/05(日) 20:35:07.38ID:iAygENLxa
そろそろLv2の資格の話はクローズしたら?
同じスレチでも、次に受けるかもしれない上位のLv4の資格の話ならともかく、不毛じゃん?
0210名無し検定1級さん (ワッチョイ 6266-Cg3z)2019/05/05(日) 20:41:54.75ID:WxkSTv2M0
レベルの低い資格ほど、自分をすごく見せたい馬鹿(無勉アピ等)が目立つ
つまりそういう事
0211名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fbe-86aj)2019/05/05(日) 20:46:04.65ID:ln4Opyef0
こんな感じの問題が出ています。(平成28年春期問30)
ttps://www.sg-siken.com/kakomon/28_haru/q30.html
0212211 (ワッチョイ 6fbe-86aj)2019/05/05(日) 20:48:34.85ID:ln4Opyef0
あ、すいません、SG試験の話題はもう終わりですね。
0213名無し検定1級さん (アウアウウー Sabb-Cg3z)2019/05/05(日) 22:13:20.71ID:iAygENLxa
10連休も明日で終わりか。
試験終わってため込んだ電子書籍(コミック)読みまくろうと思ったけど、衣替えと掃除と通院で終わった。
結局遠出もせずなんにもしなかったな。SCの上原本は買ったけど。あーもったいない。
0214名無し検定1級さん (ワッチョイ df16-TnNn)2019/05/05(日) 22:29:03.62ID:RH5OhtB/0
春は初見だし、まあしゃーないかなと思ってる
秋までは時間あるから別のやつ受けるけど、それでも勉強したことは無駄にならないし、次は今回のミスったとこを重点にすれば確実に点数延びるから次もうけるぞ
0215名無し検定1級さん (ワッチョイ a216-jhVB)2019/05/05(日) 22:44:43.49ID:zBDnOtzB0
>>214
ポジティブシンキングで素晴らしい!
0216名無し検定1級さん (ワッチョイ 675b-YVJr)2019/05/05(日) 23:44:05.91ID:dV3D0Qei0
スレチとかもう死語でしょ
5chが高齢化と過疎化でこういう話題も入れないとdat落ち
0217名無し検定1級さん (ワッチョイ 56a7-3WJd)2019/05/06(月) 03:54:24.87ID:o124nRJR0
>>211
応用情報の午前も対して変わりない
基本とかからの流用もおおいしな
0218名無し検定1級さん (ワッチョイ eb88-oC4J)2019/05/06(月) 07:54:51.17ID:YRBjXOvu0
値上げしてもいいから合格発表早くしてほしい
0219名無し検定1級さん (オッペケ Sr5f-TnNn)2019/05/06(月) 09:33:42.75ID:GDBGRohDr
10万払った人には合格発表します

不合格です!!

って落ちまでみえた
0220名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3a-6gBt)2019/05/06(月) 10:01:19.66ID:MlKi1jbKa
>>196

当たり前だろ。午後問題対策の負担の話だ。
0221名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ee1-6gBt)2019/05/06(月) 12:31:56.50ID:4ybLszV00
ループカウンタがIはFortranの作法じゃなかったっけ?
0222名無し検定1級さん (ワッチョイ 56a7-Cg3z)2019/05/06(月) 13:11:44.59ID:o124nRJR0
最近はマイケルポーターだけじゃなくて野中郁次郎推しもあるんやな
IPAは
0223名無し検定1級さん (ワッチョイ 62c7-i8RF)2019/05/06(月) 13:12:26.92ID:WcQW+FxD0
fortranが出てきたら数学に結びつくでしょう
0224名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ee1-6gBt)2019/05/06(月) 14:06:28.95ID:4ybLszV00
いや、暗黙の型宣言でi〜nは自動的に整数型だったからループカウンタに使ってた古代文明の痕跡であって、数学にはあんま関係ない。
0225名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3a-CxJA)2019/05/06(月) 14:28:42.02ID:MLFpQQeda
かわいそうに
ID:4ybLszV00の親御さんは大変そうだな
0226名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ee1-6gBt)2019/05/06(月) 14:46:11.38ID:4ybLszV00
えー?
0227名無し検定1級さん (ワッチョイ c6bc-Zo9t)2019/05/06(月) 15:34:51.16ID:Uzle+dT80
そもそも何でFortranがループカウンタにIを採用したのかって話が
0228名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ee1-6gBt)2019/05/06(月) 15:56:43.05ID:4ybLszV00
ループカウンタに限らず整数はIから始まる文字だけど、IntegerだからIからnなんだろってのが明文化されてたらすまん。
0229名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fbe-86aj)2019/05/06(月) 17:12:58.66ID:QJFBKBVZ0
indexのiだって何かで見たような…。
0230名無し検定1級さん (スプッッ Sd02-tvFS)2019/05/06(月) 23:25:10.50ID:c4nAVEeKd
ワイも配列の添え字(インデックス)に使うから i と聞いたンゴ
二十年くらい前に C 言語だったか COBOL だったかの本で
0231名無し検定1級さん (ワッチョイ e2ed-ilQt)2019/05/07(火) 02:03:57.98ID:i6RjOkhA0
気になったけど、今回の試験仮にTACの採点基準でやるとしたら合格率何%くらい行くのかね?
個人的に30%程度に収まってるなら調整とか無くてもいいと思うんだけど
基本情報とかもそのくらいの波あるし
0232名無し検定1級さん (ワッチョイ 0625-4Kc0)2019/05/07(火) 03:56:30.96ID:uFs+XIvI0
医師国家試験や司法試験と違って国から人数制限かけるよう要請させれてるわけじゃないし、
妙に配点をいじくりまわすような真似をせずに必要点数取った人たちを機械的に合格させればいいと思うけどな。
0233名無し検定1級さん (ワッチョイ cbcb-JiSW)2019/05/07(火) 07:05:00.77ID:W209pJ4c0
個人的には、午後はテク・マネ・ストのごちゃ混ぜ長文問題三題くらいから二題選択、みたいな形で良いと思う
まだそちらの方が配点調整より納得がいく
まあ、今でも内容的に他と重複してる問題はあるけど
0234名無し検定1級さん (ワッチョイ 6266-5CzB)2019/05/07(火) 07:27:41.22ID:r2Q3EO6Z0
せめて配点より合格点を調整してほしいわ
0235名無し検定1級さん (ブーイモ MM5b-Pzhe)2019/05/07(火) 07:29:28.81ID:IDT0Yw/cM
どうせ会場に来てない連中だっているんだし
2割くらいに落ち着く
0236名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-zOgy)2019/05/07(火) 07:39:12.41ID:OWG9rsfXd
>>235
合格者の分母に欠席者は含まれていないみたい
0237名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-zOgy)2019/05/07(火) 07:39:46.49ID:OWG9rsfXd
失礼
合格者じゃなくて合格率
0238名無し検定1級さん (スププ Sd02-6gBt)2019/05/07(火) 07:43:18.22ID:WTd9p6Cqd
>>233
四問で良くない?アーキテクチャに救われたぞ。
0239名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-zOgy)2019/05/07(火) 07:44:07.11ID:OWG9rsfXd
過去問道場に掲載の統計情報によると、
過去最高で約26%,最低で約18%くらいだね。
合格率。さて今回はどうなることか。あと45日か。
0240名無し検定1級さん (ワンミングク MM92-ttg7)2019/05/07(火) 08:44:21.36ID:C6Mogx1sM
合格率が何%であろうと、毎回「調整が〜」って騒ぐやつはいる。これは確か。
そしてそう言ってる奴は100%落ちる。これも確か。
0241名無し検定1級さん (ワンミングク MM92-L8v1)2019/05/07(火) 12:23:39.89ID:K0mOG1IuM
秋からもう令和元年度扱いになるのな
https://kanpou.npb.go.jp/20190507/20190507h00001/20190507h000010010f.html
0242名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp5f-YVJr)2019/05/07(火) 12:32:34.52ID:Yt5mez66p
配点調整よりも採点基準を知りたい
記述で趣旨が合ってても言い回しが変だったりキーワード欠けてただけで容赦なくバツなんかな
部分点貰えないと確実に落ちる
0243名無し検定1級さん (ワンミングク MM92-ttg7)2019/05/07(火) 13:00:05.40ID:C6Mogx1sM
言い回しが少し違うのはいいけど、
言い回しが変だったりキーワードかけてたらバツだろ
0244名無し検定1級さん (ワッチョイ e2a7-ehtd)2019/05/07(火) 13:25:05.48ID:RES6NGnU0
>>238
今回アーキテクチャも各社割れてないか?
0245名無し検定1級さん (ワッチョイ 2fed-2Sja)2019/05/07(火) 19:43:24.43ID:Qrp0YCVZ0
>>240
調整が〜言ってるやつは「実力が応用合格レベルに達していないのに達していると思い込みたい」だけの人間だから落ちるのは残念ながら当然
そしてそういうやつは次回に向けて努力しない(なぜなら自分は合格レベルだと思い込んでいるから)から、何度受けても落ち続ける
たまたま受かると「問題との相性運ゲーだ」とかほざく
0246名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe7-YVJr)2019/05/07(火) 23:49:44.80ID:m53NDcIxM
>>242
大丈夫、趣旨が合っていて、客観的に伝わる文章なら大抵マルになる。それ以外はバツ。
自分よがりな自己採点をするなよ。
応用情報の配点で、部分点があるなんて信じるなよ。
0247名無し検定1級さん (ワッチョイ 06b0-qY+p)2019/05/08(水) 00:03:19.05ID:DTi8hLCy0
今回合格したら令和元年合格になるの?
0248名無し検定1級さん (ワッチョイ f7e6-Cg3z)2019/05/08(水) 00:48:55.61ID:mPj+z8M80
>>245
受かったのはたまたまではなく実力がレベルに達したからなのでは?
0249名無し検定1級さん (スッップ Sd02-fbFq)2019/05/08(水) 08:15:48.85ID:c84htAwQd
>>248
自分の得意とする領域が複数出題されて受かる=運ゲーと思うってことじゃないかな。
0250名無し検定1級さん (ラクッペ MM5b-Ev/W)2019/05/08(水) 08:29:01.10ID:acxp9gUmM
別に運ゲーの側面があるのは否定出来ないのでは?
0251名無し検定1級さん (ワントンキン MM92-ttg7)2019/05/08(水) 08:42:51.07ID:poXqXNBjM
どんな試験でも運の要素があるのは確かだが、
運が悪くて落ちたとか、運がないと受かるわけがないとか、
(ありもしない)調整があって落ちたとか
こんな資格クソだから取らなくていいとかいうアホな子は、
運じゃなくて実力で落ちてる。
0252名無し検定1級さん (ワッチョイ 62c7-i8RF)2019/05/08(水) 09:23:47.79ID:Ytdjr7J/0
病んでるなあ
0253名無し検定1級さん (スププ Sd02-fbFq)2019/05/08(水) 12:40:25.52ID:PcLMuWP6d
運が悪くて落ちた はかっこ悪い言い訳だなと思う
80点目指せば運悪かろうが受かる話だ
0254名無し検定1級さん (アウアウクー MM9f-jScH)2019/05/08(水) 18:17:33.77ID:XJD0qYXSM
ワイDBとネットワーク知識ガバガバで今回問題も見ずに逃げたから落とされても文句言えんわ
全分野勉強して落とされた人はかわいそう
0255名無し検定1級さん (アウアウクー MM9f-jScH)2019/05/08(水) 18:33:07.44ID:XJD0qYXSM
でも短時間合格ブログとか見てると午前丸暗記の午後文系狙い撃ちがほとんどだし勉強できる奴は対策と暗記で受かるんかね
0256名無し検定1級さん (アウアウクー MM9f-CxJA)2019/05/08(水) 18:34:30.02ID:BXMEIJKOM
技術者としてやっていくなら、言われたことをやるだけではなく全体を俯瞰して作業手順を組み立てる能力も必要
特に応用を狙うくらいならね

全分野を勉強してて問題の選択を誤るようだと技術者としてどうかと思う
0257名無し検定1級さん (ブーイモ MM93-1Mxq)2019/05/08(水) 19:11:34.41ID:v/ooRH/hM
本人の得意不得意で変わってくるし
自分はストラテジは無理…
0258名無し検定1級さん (ワッチョイ 1243-+p/i)2019/05/08(水) 23:21:30.83ID:egTjdIiO0
|┌──────────┐ 経歴書
||    /      \      | ┌─────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚ワカヤマン
||/    (●)  (●) \ | ├─────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:40代半ば 現住所:和歌山県
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |一言:誘導する奴等は全員ファイトキチガイと見なします。
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| |      |  |          経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・本スレに誘導が行われると間を置かず無差別にファイトキチガイ、ファイキチと罵る。
| | ファイトキチガイは特定の人物ではないらしい。
| |・スレ乱立40代無職。実務に関する話題が苦手である。実はファイトネタの生みの親である。
| |・トラップでIPを抜かれる。その際、何が起こったのか理解できず沈黙の後、
| | 「怖い」と動揺を隠し切れない様子であった。
| |・ホスト情報を晒してまでよく運営に殴り込んだが悉くスルーされた。
| |・資格スレではご丁寧に試験会場(近畿大学和歌山キャンパス)を晒す。
| |・発狂。誰と戦っているの。ワカヤマンはもういない。ワカヤマンではないと泣き付く。
| |・見ての通り文章能力が乏しく論述試験でも不合格を繰り返している。
| |・無関係のスレ住人複数を有名コテと見誤り、罵る等迷惑行為を重ねてきた。
| |・被害に遭った住人にHPや試験委員を通じてIPAに通報される。
| | 自分でうっかり晒した画像やホスト情報等も提供されており、IPAに人物特定される。
| ├───┼─┼───────────────────────────
0259名無し検定1級さん (ワッチョイ 1243-+p/i)2019/05/08(水) 23:21:49.59ID:egTjdIiO0
|┌──────────┐ 経歴書
||    /      \      | ┌─────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚バカヤマン
||/    (●)  (●) \ | ├─────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:40代半ば 現住所:和歌山県
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |一言:よく使っている難解な熟語は「不憫…」です
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| |      |  |          経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・低学歴ニートであることが完全にバレているにも関わらず隠し続けてきた。
| |・うっかり者で天然ボケである。重篤なコミュ障害。
| |・かねてより恨みを持つ野球好きアホコテ9氏に喧嘩を売り、試験で返り討ちに遭った。
| | 以後、荒らしなどを必ず9氏の仕業にする。他人に濡れ衣を着せる習性がある。
| |・スレ立て時に合格宣言を強要したため住人から強い反発と総スカンをくらう。その後、強要しなくなる。反省の色がうかがえる。
| |・唯一得意な熟語に「不憫…」があり、↓11年前wから天敵の9氏を罵る際などに使用する。指摘されて使用を躊躇する。
| | http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
| | http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
| |・ファイトキチなる敵を作り出し一人芝居でスレッドの保守をしている。
| |・聞き及ぶところによればファイトには元ネタ(自分自身の発言)があり、
| | 揚げ足を取られたためファイトスレを頑なに拒むようになった。
| ├───┼─┼───────────────────────────
0260名無し検定1級さん (ワッチョイ 1243-+p/i)2019/05/08(水) 23:22:08.33ID:egTjdIiO0
ま た お ま え か ! 11年前から不憫… キ チ ガ イ ワカヤマン

テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36
9って専門学生なんだ

かわいそう…
不憫…
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280

      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
   ∪ ̄     ∪   | |      ∪      | |     ∪         ∪
               .∪             ∪

  ‐ニ三ニ‐  ‐ニ‐‐ニ三ニ‐   ‐ニ‐   ‐ニ三ニ‐  ‐ニ‐      ‐ニ三ニ‐
0261名無し検定1級さん (ワッチョイ 1243-+p/i)2019/05/08(水) 23:22:32.29ID:egTjdIiO0
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン

437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
   ∪ ̄     ∪   | |      ∪      | |     ∪         ∪
               .∪             ∪

  ‐ニ三ニ‐  ‐ニ‐‐ニ三ニ‐   ‐ニ‐   ‐ニ三ニ‐  ‐ニ‐      ‐ニ三ニ‐
0262名無し検定1級さん (ワッチョイ 1243-+p/i)2019/05/08(水) 23:23:05.23ID:egTjdIiO0
【10年以上前から“不憫…”大好きワカヤマン氏のスカタン出題予想(大爆笑)】
==================スカタンレス・オブ・ザ・イヤー2012==================

ネットワークスペシャリスト Part29
340 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:07:56.06
結局まだ1時間しか勉強してないっす     →何時間勉強したら気が済むんだぁ
今から集中して頑張ります。

このスレで野球?の話してる人って田舎の暴走族みたいで不憫     →田舎の暴走族ってどんなんだぁ
大人に成長するまでは、ストレス発散大変だよね
早くキッカケでもつかめるといいね!ファイト*^o^*     →ファイト*^o^*元ネタ。キモい、キモすぎる。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/340

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・     →11年前から同じ「不憫」使って9さんに粘着。

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。     →キチガイ合格宣言も虚しく結果不合格。これこそ不憫・・・

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?     →ないない。出題されてない(笑)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36     →12年前から同じ「不憫」使って9さんに粘着。
9って専門学生なんだ

かわいそう…
不憫…
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
=================================================================
0263名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-Npbz)2019/05/09(木) 07:34:01.77ID:6DSvVyvX0
応用なんぞ持っててもIT出来んよ
ただし応用持ってない奴はITすんな
0264名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM5b-zfsp)2019/05/09(木) 08:08:30.10ID:MEGyqr3BM
ITするとかいう謎ワード
0265名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-VhDF)2019/05/09(木) 08:48:37.24ID:BfgNZZDHM
コピー機売りから人材派遣屋までIT名乗ってるからなw
0266名無し検定1級さん (ワントンキン MM7f-L3W1)2019/05/09(木) 09:46:14.32ID:iLWoXpMSM
ITするは英語で書くとわかりやすいよ。

Did you do it?
No, i didn't do it yet.
Do it!
I will do it later.
Let's do it right now.

ほら、とても自然な英語。
0267名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-Etl1)2019/05/09(木) 10:50:37.26ID:i9axBzPad
時間が取れたからプログラミングのコードを実際に書いてみて分かったけど、大原はやっぱり間違ってたな

メニューのデータと状態遷移表のデータを配列に落とし込んで作ると、問題文で抜粋されてるロジック部分には
手を入れずに機能追加できるのはイとエだったわ
0268名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-rOSl)2019/05/09(木) 11:28:01.17ID:sngB0eg1d
>>266
それな
0269名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-FVoR)2019/05/09(木) 12:31:34.99ID:fsEx+YAud
発表まであと43日か。
0270名無し検定1級さん (オッペケ Sr8b-1DYb)2019/05/09(木) 14:59:20.29ID:8F7Pc40mr
>>263
ほんこれ
持ってて当たり前
0271名無し検定1級さん (オッペケ Sr8b-1DYb)2019/05/09(木) 15:00:57.01ID:8F7Pc40mr
>>252
今回は易しかったからそれでも落ちる奴の妬みがすごいw
0272名無し検定1級さん (ワッチョイ 5791-Ry+v)2019/05/09(木) 15:15:15.96ID:ojKHVFtN0
午前で逝っている奴は妬んだりしないよ
己の不甲斐なさを悔やんで、涙目で現実逃避している訳よ、、、オレがね
0273名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc7-10/2)2019/05/09(木) 15:54:26.74ID:fZBj3u3b0
新しい技術の習得に貪欲なお前らなら大丈夫だろう

技術者不足の衝撃実態、従来型IT人材は2030年に10万人余る
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00166/050700030/
0274名無し検定1級さん (ワッチョイ ff9c-F0TO)2019/05/09(木) 21:11:14.29ID:96aT081Q0
今回の午後はプロマネは糞時間かかるし、サビマネは点とりにくい設問多いしで
文系にはきつかったでしょうね。
逆にテクノロジーは簡単でしたね。
アルゴは前回に比べて糞簡単、組み込みは大ラッキー問題、
情報システムは実務多少かじってたら満点とれる。
組み込みはおすすめしますよ。文系でも余裕で高得点可能だから。
0275名無し検定1級さん (ワッチョイ d7f2-oWYU)2019/05/09(木) 22:11:30.67ID:jFoWQ5+N0
Iインサート
Tティンティン


0276名無し検定1級さん (ワッチョイ ff25-7uxJ)2019/05/10(金) 01:36:26.33ID:aPKWjWI70
応情と基情が合体して大学受験に組み込まれることになるのかもな。
大学入試共通テストにうってつけの問題様式だからありえなくはないと思ってる。
0277名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-Ml0Z)2019/05/10(金) 01:37:46.83ID:YFGzj24Y0
採点大変そう
0278名無し検定1級さん (ワッチョイ 97ed-sonR)2019/05/10(金) 03:10:03.30ID:wD2kpT7x0
受験で応用午後みたいな揚げ足取り問題出されたら溜まったもんじゃないわ
内容自体はいいと思うけどさぁ…
0279名無し検定1級さん (ワッチョイ 5791-Ry+v)2019/05/10(金) 13:08:47.97ID:zVYyU+6W0
>>276

もしそうなら、大学生たいへんだな
文転する奴、さらに増えそう

基本は、次の試験から計算問題が増えて(午前)、
来年よりプログラム・アルゴリズムに特化した出題傾向になるし
受かっておいて良かった
0280名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc7-10/2)2019/05/10(金) 13:30:12.82ID:7RJrWfMY0
応用も午後の各設問に数学が入ればいいのに
0281名無し検定1級さん (スププ Sdbf-tQvV)2019/05/10(金) 15:07:23.47ID:G/joYBb7d
日本はマジで基本の午前レベルをセンター試験の一つにしとくべし
0282名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-Npbz)2019/05/10(金) 17:31:49.44ID:lZ7jglKT0
簡単過ぎだろ誘ってるなこの問題と思ってうがった解答すると簡単な答えだったりして悔しい
で次は素直に解答すると一捻りあったりして憤死
0283名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-Npbz)2019/05/10(金) 17:36:42.36ID:lZ7jglKT0
コンピュータの事を中国は電脳と呼び日本じゃ電子計算機と呼ぶよな
電脳とかセンス良いわと思ってたけど応用の勉強してると電子計算機のが正しいなと思うようになってきた
電脳とか加算器に夢見過ぎ
0284名無し検定1級さん (ワッチョイ b7a7-1DYb)2019/05/10(金) 18:35:59.24ID:MLaZnlkz0
>>282
大抵は素直すぎる答えが正解な気がする
0285名無し検定1級さん (スップ Sd3f-tQvV)2019/05/10(金) 19:46:45.85ID:Q0j2O+iud
>>282
なぞなぞじゃ無いんだから知識がしっかりしてればそういう感覚にはならないんじゃないの?
0286名無し検定1級さん (ワイモマー MMbf-rzGI)2019/05/10(金) 21:00:06.04ID:815AiifYM
>>283
電脳って日本で言うのは坂村健信者だけじゃない?
0287名無し検定1級さん (ワッチョイ 97be-F0TO)2019/05/11(土) 00:47:35.16ID:EjIJJ9xc0
電脳って聞くと、電脳コイルを思い出してしまう。
0288名無し検定1級さん (ワッチョイ ff25-7uxJ)2019/05/11(土) 01:02:15.44ID:V7qqhPWK0
電脳コイル好き。アマゾンプライムで見始めて今、3周目。
0289名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-Iqfs)2019/05/11(土) 06:57:21.11ID:6yv2yZ6xd
電脳と言えば攻殻機動隊
他のは二番煎じ
0290名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbf-y0Vo)2019/05/11(土) 07:13:19.73ID:vDdmttDq0
ポケモンGOが流行ったとき電脳コイルの世界がまじかにきてると思った
0291名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-1pu2)2019/05/11(土) 09:42:40.98ID:/1EFvp1i0
5gが当たり前になってきたら、スマフォ通さなくても、ポケモンが野原に出てくるとかできそうだけどな
0292名無し検定1級さん (ワッチョイ bf48-AilG)2019/05/11(土) 13:22:56.04ID:tqx0A0ua0
壁レシピって何?
0293名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc7-10/2)2019/05/11(土) 13:59:44.94ID:1yT7jIu80
聞いたこと無いからぐぐったが昔の応用に出た問題ってことしかわからないな
ずいぶん古い話みたいだし、そんな話しを知っているベテラン受験者はこのスレにいないだろう
0294名無し検定1級さん (オッペケ Sr8b-nvT+)2019/05/11(土) 16:00:56.26ID:8+AlBMrkr
>>292
5年くらい前の問題で、「販促に有効な手段を示せ」みたいな問に対するipaの正答例が「空いてる壁にレシピを貼る」だった
中堅IT技術者向けの国家試験であるまじき悪問だったから荒れた
0295名無し検定1級さん (エムゾネ FFbf-FVoR)2019/05/11(土) 16:53:15.13ID:F6/OXDsvF
>>294
ちょ…
0296名無し検定1級さん (アウアウクー MM8b-FI/G)2019/05/11(土) 17:03:52.81ID:a5dIYxCAM
問題文を見てみないとなんとも
客層もわからんし
0297名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc7-10/2)2019/05/11(土) 18:00:58.23ID:1yT7jIu80
これの問3(1)、(2)かな
問題
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2013h25_1/2013h25h_ap_pm_qs.pdf
回答
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2013h25_1/2013h25h_ap_pm_ans.pdf

本文中に「イメージ広告や新しいガス機器を設置する」とあり、設置の方はできている。
問題文中に「X社の教室の資源を活用することによって、情緒に訴えるイメージ広告より高い効果」とあるから
「情緒に訴えるイメージ広告」→「具体的な広告」にしろ、という問題か

他にも資金がどうこう言ってるから講師の頑張りや機器の利用してみてみたいな動的な回答ではなく、
静的に解決することを求めているってことか

言われてみればそうだが、これは厳しいなあ
0298名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc7-10/2)2019/05/11(土) 18:04:10.52ID:1yT7jIu80
> これの問3(1)、(2)かな
ごめん、問1の設問3(1)、(2)でした
0299名無し検定1級さん (ワッチョイ b70d-F0TO)2019/05/12(日) 09:43:46.31ID:rGz25as40
受かりたい・・受かりたい。
0300名無し検定1級さん (ワッチョイ ff59-vVMj)2019/05/12(日) 10:39:56.13ID:55BDMJZb0
大丈夫さ…
0301名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp8b-oWYU)2019/05/12(日) 13:38:17.64ID:Zq94w8rPp
>>246
そうなん?
その方式だと平均合格率30%とかになりそうだけど
かといって少しでも違和感のある解答はバツだと20%切りそうだし
趣旨が合ってれば部分点方式ならあのぐらいの合格率に落ち着くと思ってた
0302名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fa7-gMth)2019/05/12(日) 13:40:18.15ID:+hpE9U5p0
何やかや言っても今回は午前の合格率は落ちるかな・・・
午後もセキュリティ、DB、システムアーキテクチャは難しかったしね
0303名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc7-10/2)2019/05/12(日) 13:54:12.64ID:PaBcotHN0
>>301
応用情報の採点がどうなってるかわからないけど、大学受験の現代文の採点なんかは明確な基準がある(と聞いた)
本文に出てくるキーワードを拾えているか、できていなければマイナス○点とか
不特定多数の受験者の解答を複数の採点者が採点する以上そこまでしないとフェアにならない
IPAがそこまでやっているか、公表されることはないだろうけどね
0304名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM6b-oWYU)2019/05/12(日) 15:33:53.96ID:UJle/y0iM
>>301
それがね、以外と○にもならないんだよ。的外れだったり、文章がおかしくて結局何言ってるかわからなかったり、回答になっていなかったり。
0305名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff5-L3W1)2019/05/12(日) 16:49:27.78ID:ZpDFbFlt0
>>304
> 的外れだったり
>文章がおかしくて結局何言ってるかわからなかったり
>回答になっていなかったり

そりゃ当然バツだろな。
それにここのカキコ見たらわかるけど論理が無茶苦茶なやつがいる。
そいつがちゃんとした回答書けるとは思わない。
0306名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM6b-oWYU)2019/05/13(月) 08:51:06.13ID:gdb8Uzu5M
>>305
そうそう、そういう回答にしてしまったことを以外と自分が気づいていないってこと。
0307名無し検定1級さん (ワッチョイ 5791-Ry+v)2019/05/13(月) 13:18:17.81ID:vMiJUuHh0
>>305

漢字の書き間違いも減点だよ
当然、送り仮名の間違いもね
0308名無し検定1級さん (アウアウクー MM8b-Tr9W)2019/05/13(月) 14:07:38.23ID:eDPhehgcM
漢字の書き間違いで減点は結構眉唾
全答案の全ての漢字に対して書き間違いを精査しないと公正性が確保されなくなってしまう事と、工数的に無理がありそうなのと、記述を平仮名で書いても減点しないってIPAが明言してるんで
0309名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp8b-oWYU)2019/05/13(月) 14:30:47.45ID:/eA9keXNp
漢字とか言い回しとかまでいくと日本語力検定になっちゃうし
やっぱり部分点はあると思うけどな
観点が違ってたらどんなにそれっぽくてもゼロなのは間違いない
0310名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc7-10/2)2019/05/13(月) 14:49:35.88ID:551MZFTg0
そのためには部分点の統一的な基準が必要になる
→本文中に出てきた単語を使う(同じ意味でも本文に現れない職場用語はNG)
→ちゃんと問題文を読もうね
となる
0311名無し検定1級さん (スププ Sdbf-tQvV)2019/05/13(月) 15:09:01.37ID:JmiYo2jYd
工場マスタを向上マスタとでも書き間違えない限りはそんな厳しく漢字見られてもなとは思う
0312名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-oWYU)2019/05/13(月) 22:27:00.00ID:KxK2Pxqy0
もう秋試験のお知らせが来てるよ
春の発表までまだまだだというのに・・
0313名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f66-gMth)2019/05/14(火) 00:19:22.62ID:UrDYI7fG0
基本情報やセキュマネとかで終わってる連中がいるからな
0314名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-Npbz)2019/05/14(火) 07:22:27.15ID:LcAcoMx+0
午前受かったら次回一度だけ免除して貰いたい
午後が眠くてフラフラなんだよな
まあデスマーチで根を上げるような奴はIT土方の適性無しと言われたら反論できんけど
0315名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-Npbz)2019/05/14(火) 07:23:38.05ID:LcAcoMx+0
デスマーチしても応用受験ほど集中してないけどな
0316名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff5-L3W1)2019/05/14(火) 07:42:59.69ID:l7M5WX9l0
それやったらアホな子の午後の筆記を採点する量が増えるから無理。
高度みたいに午前1,2にして午前1だけ免除とかならいいかも知れんが。
0317名無し検定1級さん (スププ Sdbf-tQvV)2019/05/14(火) 12:13:07.47ID:ti4pOrmvd
高度の午前2つもいらねえ
午前2だけでいい。もっと難しくしてもらってアホな子はそこで落としてもらいたい
0318名無し検定1級さん (ワッチョイ b716-Ilja)2019/05/14(火) 12:37:57.30ID:s7vg09gu0
高度試験は午前2よりも午前1の方が通過率低いんだよ
応用飛ばして高度受けてるんだろうな
0319名無し検定1級さん (ドコグロ MM5b-Ml0Z)2019/05/14(火) 12:40:42.95ID:KMTUrrlPM
高度の午前1は応用レベル
2は基本レベル
0320名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f68-rOSl)2019/05/14(火) 12:56:31.03ID:UlyeG/6C0
>>318
高度試験の午前1は過去問演習で対策するしかない。いつも免除使ってるけど実際受けたらけっこう怪しいので、できるだけ受けたくないもの。
0321名無し検定1級さん (ワントンキン MM7f-L3W1)2019/05/14(火) 14:51:13.45ID:ctv0TmwxM
頭イイ一発で受かる子は応用とか他の高度に続けて受けるから午前一は受けない。
何度も受けるアホな子は免除なくなって午前一から受ける。

午前一受けるのはアホな子だけ、午前二は頭イイ子と、アホの中でも午前一通ったマシな子が試験の対象になる。

午前ニの通過率が午前一より上がるのは必然。
0322名無し検定1級さん (スププ Sdbf-tQvV)2019/05/14(火) 15:08:29.92ID:j10j0MHtd
>>321
ネットワークやデータベースやエンベデッドなんか業務でやってたら午前1以外は受かるだろうしな
気なしに受けて玉砕したやつも入れたら振るいにかけられてしまう
0323名無し検定1級さん (ワッチョイ 5791-Ry+v)2019/05/14(火) 15:56:09.17ID:9EcdeNaW0
>>322

ネットワークやデータベースを業務でやってたら、高度試験自体余裕じゃないの?
エンベットは多岐にわたるから、必ずしもそうとは云えないと思うけど
0324名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-Fjsy)2019/05/14(火) 17:58:13.81ID:8KoD1pRFd
>>323
記述式だから落ちたってやつ知ってる。
超大手のNWエンジニアで知識も申し分ないけど日本語力が低めなのは知ってたが、まさか落ちる程だとは…と思って回答聞いてみたら、「当たり前すぎて書かなくて良いだろと判断した事」を全部端折った結果、アホが回答したのと似たような回答になってた。
それでも午後IIまでは行ってたらしい。
0325名無し検定1級さん (アウアウクー MM8b-+mkG)2019/05/14(火) 18:23:47.95ID:PhPwtDssM
>>324
本人は良いけど周りが苦労してるタイプじゃね?それ
0326名無し検定1級さん (ワッチョイ ff25-7uxJ)2019/05/14(火) 18:30:46.59ID:eg0ZIY1u0
>>324
その人は過去問解き慣れておく必要があったんだろうな。
当たり前すぎる解答を変に疑わずに書き込めるにはそれなりに訓練がいるわ。
0327名無し検定1級さん (ワッチョイ 5729-tQvV)2019/05/14(火) 19:45:35.31ID:m/PoyyHn0
>>323
午前1だけは過去問やってないと難しい
それ以外はいける
0328名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc7-10/2)2019/05/14(火) 19:48:24.27ID:SavVN4+G0
大学入試では2020年からセンター試験が大学入学共通テストという名前に変わり
国語と数学の一部の問題は記述式になる
将来的には社会や理科にも広げる予定だ

日本語がダメでマークシートの問題でしか点を取れないようでは話にならないという判断なのだろう
0329名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc7-10/2)2019/05/14(火) 21:25:19.88ID:SavVN4+G0
あるべき姿だな
他の試験にも波及してほしいな
0330名無し検定1級さん (オッペケ Sr8b-nvT+)2019/05/15(水) 00:22:39.93ID:Miy7feJ2r
そう入っても受け皿は全入できるほど余ってるわけでして、、、

マークのみのセンターで足切りを全校で実施し記述式の2次試験を課す国立の試験方式が私立でも導入されればいいだけだと思うけどな
その上で卒業を難しくすればいい

社会人入学を増やせばいい
0331名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-Npbz)2019/05/15(水) 07:11:05.48ID:uGAh/lBf0
内製開発ありの情シスでやって行こうと思うと応用の次は何を学べば良いかな
合格発表まで問題を眺めようかなと
でもPMは開発から離れそうでそのキャリアは避けようかと
0332名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-Fjsy)2019/05/15(水) 07:43:31.07ID:jlt7DB/4d
>>325
周りも優秀だから短文で解決するらしい。

>>326
本人も言ってたわ。もう受けん、試験対策が必要なら能力と呼べるのかと言ってたけど、まあ試験対策ぐらいしたら?求める説明を提示するのは対客になったら必要よと言っといた。
0333名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-Fjsy)2019/05/15(水) 07:44:24.72ID:jlt7DB/4d
>>331
俺SC受けるよ。勉強してるけど、社内SEにはいる知識な部分と思う事多い。
0334名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-FVoR)2019/05/15(水) 07:49:14.36ID:2IDLIVcSd
俺も次はSC受ける。けっこうNWや軽くセキュア
プログラミングのこともカバーしてて、運用でも開発でも
無駄にならないと思う。
それで、GW明けから上原本をさらってる。
どうせAP落ちても再受験の午後でセキュリティ必須だし。
0335名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-rOSl)2019/05/15(水) 09:01:39.70ID:KLTD9viTd
>>331
ずっと開発したいとしても受け身で良いのは若いうちだけ。PMの勉強が難しくて手に負えないならしょうがないが、言われたことやってるだけでは給料あがらないぞ。
0336名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-ff1T)2019/05/15(水) 09:04:31.75ID:x9zmFiX90
SCは登録セキスペの更新料が3年で14万もかかるから流石に取る気にならないw
0337名無し検定1級さん (ワントンキン MM7f-L3W1)2019/05/15(水) 09:23:05.23ID:35nG5DM/M
>>332
仕事ならなおのこと、相手のレベルに合わせて説明するスキルはいるしな。
それに100点じゃなくても受かるから、ちゃんと知識あったら言葉をどうこうしなくても受かるぞ。
0338名無し検定1級さん (ワッチョイ fff3-zfsp)2019/05/15(水) 11:39:47.78ID:lA8ZIdEz0
会社にゴネて払ってもらおう
0339名無し検定1級さん (バットンキン MM7f-QPRK)2019/05/15(水) 12:06:35.59ID:tbUE+VKNM
通信講座とか通学講座のオススメありませんか?東京から千葉間で探してます。
0340名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-Npbz)2019/05/15(水) 12:13:02.99ID:uGAh/lBf0
>>335
テクノロジスペシャリストというキャリアプランは現実的に今の日本には無いもんね
海外に安く外注するのがベストプラクティスだからPMは避けて通れないか
0341名無し検定1級さん (ワッチョイ 1716-Npbz)2019/05/15(水) 12:14:48.97ID:uGAh/lBf0
応用の後は非エンジニア資格を取るのが日本ITじゃ良さそう
次は公認会計士か
激ムズなんだろうな
0342名無し検定1級さん (ワントンキン MM7f-L3W1)2019/05/15(水) 13:05:03.22ID:35nG5DM/M
万が一公認会計士をとっても会計事務所とかで働くのキツいな…自分には向いてない気がする。
0343名無し検定1級さん (ワッチョイ 5791-Ry+v)2019/05/15(水) 13:16:02.39ID:BMgqUbpm0
非IT系なら 中小企業診断士 ではないの?
TACのHPみると「ビジネスパーソンが新たに取得したい資格 第1位」となっているけどww
0344名無し検定1級さん (ワッチョイ 5716-ryPg)2019/05/15(水) 13:35:31.55ID:j/cD8jrS0
アクチュアリーとかはデータサイエンティストとすごく親和性が高いぞ
ただし、どちゃくそ難しいけどな
0345名無し検定1級さん (ドコグロ MMdf-Ml0Z)2019/05/15(水) 15:19:31.42ID:2aJRpfvrM
20代なら士業狙うのはありやねえ
0346名無し検定1級さん (アウアウクー MM8b-AR1+)2019/05/15(水) 17:29:34.70ID:ruoMWW6xM
>>343
それはTACがそう言ってるだけ。

情報処理技術者にとって、中小企業診断士は 昔から縁が深い資格。
科目免除もあるしな。

SE プログラマーが40歳ぐらいになると、将来に不安を感じ始め 何か社会科学系資格を と考え診断士を目指す。

一方、中小企業診断士の顧問先 お客様となるのが 中小企業の社長オヤジ。
彼らは経営 労務については俺様が一番詳しい、オレ流を貫く。
一応、弁護士と税理士とは顧問契約がある。
でも経営の相談は他にしない、だから中小企業診断士と関わりがあっても顧問契約など結ばない。
だから既存の診断士や「経営コンサルタント」は くい込めない。

でも彼らは IT ネットのセキュリティ ソフトの運用には凄く弱いが、その必要性は痛いほど解ってる。
そこでSE プログラマー出身の中小企業診断士が入れば是非 付き合いたい と考えてる。
そこでwin - winの関係ができ、その成功モデルも出来てきた。
0347名無し検定1級さん (ラクペッ MM2b-wTlH)2019/05/15(水) 17:39:45.83ID:O3TZZgyZM
中小企業診断士って専業もなくて取得にお金もかかるって聞いて止めようと思ったわ
0348名無し検定1級さん (ワッチョイ 5791-Ry+v)2019/05/15(水) 17:48:31.32ID:BMgqUbpm0
中小企業診断士 は、応用受かってれば一次試験は免除なのね。
でも、二次試験料 ¥17,200だから高いねw
0349名無し検定1級さん (アメ MMbb-ryPg)2019/05/15(水) 17:54:19.29ID:dmzVWij1M
コンサルはそもそも資格が必須ではないからね

そんなわけなのか中小企業診断士も情報処理推進機構の資格と同じで業務独占資格ではなく名称独占資格にとどまってる

独立開業は難しいかもしれないけど、ITコンサルをやるにはシナジーがあって良いかもね
0350名無し検定1級さん (アメ MMbb-ryPg)2019/05/15(水) 17:56:28.40ID:dmzVWij1M
>>348
応用情報での中小企業診断士試験の免除は一次試験まるまるが免除されるのではなく、一次試験の情報科目のみ免除されるのではなかたっけ
0351名無し検定1級さん (ワッチョイ 5791-Ry+v)2019/05/15(水) 18:06:34.32ID:BMgqUbpm0
>>350

あっ本当だ
一部免除だった…
結局、一次も受けないといけない
0352名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp8b-oWYU)2019/05/15(水) 18:10:05.84ID:rn7oJmDBp
皆受かってる前提っぽいけど頭いいんだな
俺は厳しめに採点されたらitecで57だから次の資格考える余裕ない
0353名無し検定1級さん (ワッチョイ b7a7-1DYb)2019/05/15(水) 18:14:19.53ID:RyqrN9P60
高度だったら午前1が免除されるんだから高度でいいじゃん
アホかいなw
0354名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1b-cTkP)2019/05/15(水) 19:37:08.62ID:/X68EBKEa
診断士は公的業務ぐらいしか仕事無いぞ
民間相手に食うなら営業スキル必須
0355名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc7-10/2)2019/05/15(水) 19:42:36.37ID:74pxSBfN0
>>351
得点源になるからむしろ受けたほうがいい
0356名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc7-10/2)2019/05/15(水) 19:46:44.16ID:74pxSBfN0
>>341
資格取得の平均年齢が20代だよ
大学時代のありあまる時間を勉強に使った人だけが取れる資格
0357名無し検定1級さん (ワッチョイ ff25-7uxJ)2019/05/15(水) 20:11:47.21ID:aIve2M9k0
さきほど文科省が高校生用の情報科目の教員研修用教材を見たけどまんま基本情報試験用テキストだね。
アルゴにクイックソートやモンテカルロ法まで載ってるし、データ分析の基本もある。
0358名無し検定1級さん (ワッチョイ d75b-oWYU)2019/05/15(水) 20:38:17.89ID:kDHnfNsw0
学生ならともかく診断士は取る意味ないだろ
資格だけ持ってる無名の診断士に
誰が診断してもらいたいんだよw
0359名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-FI/G)2019/05/15(水) 21:36:12.84ID:6GVrX2+Wa
>>356
独占資格はそういうものだからね
ITに独占資格があっても触れることができない避けるべき話題にしかならないだろうね
0360名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-zfsp)2019/05/15(水) 23:28:29.10ID:/fQmYwzIM
>>359
どういうこと?
0361名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ec7-Uw8s)2019/05/16(木) 06:43:58.36ID:WZ4vF49a0
>>359じゃないけど、こういうことかな

独占資格があれば優先的に食っていける
→欲しい人が多い資格は難易度が高い
→学生時代から猛勉強する奴のための資格になる
→一部の人以外には無関係な資格になる
0362名無し検定1級さん (ササクッテロ Spea-Qul6)2019/05/16(木) 12:27:34.80ID:7IHNiOxDp
危険物乙4とかも独占業務あるんだけど?
0363名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abc-4VPQ)2019/05/16(木) 12:35:09.29ID:DtuONIjf0
応用取れる人間なら1週間で取れるし取って悪いものでもないな乙4。
そして、どうせ取るなら大した難易度でもないし甲種まで取った方がいい。
0364名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-Cn0W)2019/05/16(木) 12:47:51.77ID:FUWKi9Her
流石にそんなゴミ資格興味ない
余所でどうぞ
0365名無し検定1級さん (ラクッペ MM4b-X1rL)2019/05/16(木) 17:36:12.89ID:Gt5iI6LuM
乙4ってガソリンスタンド以外で役に立つのか?
0366名無し検定1級さん (ワッチョイ 8416-m0yg)2019/05/16(木) 18:30:10.75ID:r5pZGZN00
応用以上持たない人は商用プログラム作成禁止
これだけで日本ITは強くなるぞ
0367名無し検定1級さん (ドコグロ MM36-9rsy)2019/05/16(木) 18:41:19.91ID:DEjDvdDbM
応用はプログラム回避できるからベンダー資格の方がいいんじゃね
0368名無し検定1級さん (ワッチョイ 120d-6opK)2019/05/17(金) 00:13:40.39ID:0l8VbD0C0
資格としてはどっちに偏っても良くないだろうし
4つ選択用のうち2つはテクノロジから、残り2つはストラテジ/マネジメントとかでもいいよね
0369名無し検定1級さん (ワッチョイ 795b-Qul6)2019/05/17(金) 01:09:16.59ID:DtXXoNw30
乙4ですら業務独占あるってのに
支援士ですら名前効力しかない
0370名無し検定1級さん (ワッチョイ ce16-Gp6W)2019/05/17(金) 01:23:59.69ID:Ch1sK95U0
ITには規制しなければならない業務がないってか規制したら競争力を削ぐだけだから業務独占資格なんか作らないでしょ
0371名無し検定1級さん (ワッチョイ 8af3-0arB)2019/05/17(金) 01:37:47.12ID:+JbwknRZ0
独占しようがしまいができないもんはできないしな
0372名無し検定1級さん (ワッチョイ 8416-m0yg)2019/05/17(金) 07:00:21.04ID:qhBWeB6V0
>>370
糞ゲー乱発し過ぎて業界が潰れかけたアタリショックと同じ状態だよ今の日本
素人が糞システム乱発し過ぎて世間からITは使えないと思われてる
0373名無し検定1級さん (ワッチョイ 8416-m0yg)2019/05/17(金) 07:05:28.41ID:qhBWeB6V0
まあ応用持ってるのにVBAしか出来ない奴を知ってるけど、一応データベースは知ってたし、応用持ってて100%全くITを知らないという奴は引かないと思う
0374名無し検定1級さん (ワッチョイ 8416-m0yg)2019/05/17(金) 07:13:14.43ID:qhBWeB6V0
やっぱり応用は独占資格じゃないからコスパ悪いな
そういやデータベーススペシャリスト持ってる姉ちゃん居たけど普通に月18万の派遣だったもんな
ITの公的資格は苦労の割に価値無いかも
0375名無し検定1級さん (エムゾネ FF70-dRnS)2019/05/17(金) 10:38:52.81ID:t0IL29sAF
>>357
いや、それを言うなら情報処理技術者試験の午前用テキストな
基本情報技術者の午後はあくまでメインは必須のプログラム言語とアルゴリズム重視だし、
さらに来春からはこれらだけで50点の配点になる
0376名無し検定1級さん (スップ Sd02-dRnS)2019/05/17(金) 11:06:28.84ID:mh5jbLYGd
>>368
基本情報技術者だけプログラム言語とアルゴリズム重視になって、2015年に応用情報は反対にストラテジ・マネジメント系だけの選択(セキュリティのみ必須)に改正されてる訳だし
応用情報はストラテジ・マネジメント系路線にしてるんだと思う
0377名無し検定1級さん (エムゾネ FF70-dRnS)2019/05/17(金) 11:08:58.67ID:mpJpiS3yF
>>368
>>376
ごめん、「応用情報はストラテジ・マネジメント系だけの選択でも受験可能に改正されてる訳だし」ね
0378名無し検定1級さん (ドコグロ MM36-9rsy)2019/05/17(金) 12:47:14.85ID:bCI/7zbjM
>>374
DB持ってて18万は流石に釣り


……だと思いたい
0379名無し検定1級さん (スップ Sd02-tBzz)2019/05/17(金) 12:56:24.64ID:StfGjH2Ad
>>378
担当してるお仕事なりのお給料なのでは。やってる仕事とお給料は関係するけど、資格の有無は関係無いでしょ。
0380名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f91-q1w2)2019/05/17(金) 12:58:18.63ID:shk9stFl0
>>378

高度の中でもDBはカーストが低いのでは?
ドラマ「恋逃げ」でも、平匡が データベーススペシャリスト 保有者となっていたが、
リストラ候補だったww
0381名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM5e-0arB)2019/05/17(金) 13:23:04.20ID:M9zvyDT9M
>>380
逃げ恥だぞ!
0382名無し検定1級さん (ワッチョイ 5c25-TDjR)2019/05/17(金) 13:26:27.39ID:ICAsjFSR0
>>380
あれはハイスペすぎて他でもやってけるだろうって上役に判断されたのが原因ってことになってる
0383名無し検定1級さん (アウアウウー Sa83-gY+v)2019/05/17(金) 18:49:33.68ID:8/jRDlG/a
ITは本気で産業の発達を考えるなら特許廃止した方がいい世界だし

ところでDBが評価されないなら、NWはどうかな?暇つぶしにそっちも勉強しようかと思ってるんだけど、それが価値ないなら支援士とって高度終わりにするしかなくなる
0384名無し検定1級さん (ワンミングク MMb8-djvf)2019/05/17(金) 21:17:07.02ID:ukhpcQpLM
持ってるけど評価されないよ。
それと全区分で最も陳腐化が早いので3年後にはゴミ。
0385名無し検定1級さん (ワッチョイ c2f5-zQJp)2019/05/17(金) 21:24:39.32ID:l7knkSyw0
今の最新の技術の知識があれば三年後陳腐化しててもすぐキャッチアップできると思うんだけど君ん所ではゴミなんだ。ふーん。
0386名無し検定1級さん (ワッチョイ ba0d-e8Nl)2019/05/17(金) 21:44:40.48ID:tgQ4kBvz0
何ができるか分からん検定試験なんか意味ないよ。
基本情報と応用情報はゴミ。
セキュマネの方がまだまし
0387名無し検定1級さん (ワッチョイ ba0d-e8Nl)2019/05/17(金) 21:48:06.91ID:tgQ4kBvz0
資格価値は
一陸技≧高度情報>電通主任>>工事担任者総合種>>応用情報>>基本情報
0388名無し検定1級さん (アウアウウー Sa83-gY+v)2019/05/17(金) 21:50:04.79ID:8/jRDlG/a
NWって、ネットワークの意で使ったんだけど、ネットワーク関連の技術が陳腐化しやすいって本当に?
むしろ枯れた技術の集積みたいなイメージあったんだけどTCP/IP関連の仕組みとか構造とか。プロトコル系の問題ばっかりでるもんだと思ってた
0389名無し検定1級さん (ワッチョイ ba0d-e8Nl)2019/05/17(金) 21:57:39.14ID:tgQ4kBvz0
一陸技+電通主任+工事担任者DD1種>ネスペ

検定試験はどれだけ難関でも年数とともに価値の低下は止まらない。
0390名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e66-Hsa9)2019/05/17(金) 22:04:24.48ID:HbXD+RsF0
別にゴミだと思うなら受けなきゃいいんじゃない?
0391名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e29-tBzz)2019/05/17(金) 22:07:05.00ID:EjhA79Kq0
ネスペとっててもVLANの設定すらできないエンジニアとか就職先ない
デスペ取ってるけどSQL書いたことないやつみたいになるで
0392名無し検定1級さん (スッップ Sd70-d3Lt)2019/05/17(金) 22:44:07.21ID:hBhsZtm0d
ゴミかどうかはその後の活動しだい。応用取った後、SAとかスペシャリストとか自分の進みたい方向へどんどん進んでいけばいい。

応用止まりで次にてこずるようだと、その程度の能力なんだなと見られるだけ。
0393名無し検定1級さん (スフッ Sd70-Pg4J)2019/05/17(金) 23:15:33.65ID:lIWnIa9ad
あぁ、thQ4kBvz0ってここにちょいちょい来るあのゴミか
0394名無し検定1級さん (ワッチョイ ba0d-e8Nl)2019/05/17(金) 23:42:12.76ID:tgQ4kBvz0
検定試験は最上級クラス以外はゴミ
0395名無し検定1級さん (ワッチョイ 8af3-0arB)2019/05/17(金) 23:45:03.62ID:+JbwknRZ0
まあ道半ばと考えれば価値はあるでしょ
0396名無し検定1級さん (ワッチョイ 5c25-TDjR)2019/05/18(土) 00:39:47.89ID:P3FTQ4Oz0
資格取った後は高度に進む前に実務経験積むほうがいいというのは一理ある。
実務やりつつ並行して情報科学の基礎を専門書で改めて勉強するのがいいと思った。
0397名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp72-Qul6)2019/05/18(土) 11:50:42.97ID:GuOfymHzp
午後の答案用紙って選択した番号黒塗りするんだっけ
友人がそんなこと言っててビビってる
0398名無し検定1級さん (ワッチョイ 2268-EL+e)2019/05/18(土) 12:01:09.42ID:tzjsyPR90
時間の経過とともに知識がゴミになるのがよくわかるな
http://i.imgur.com/ZFFQBCA.png
0399名無し検定1級さん (ワッチョイ 62ed-9rsy)2019/05/18(土) 12:36:40.67ID:+XwbTjtz0
それでもベンダー試験よりマシでしょう
0400名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abc-4VPQ)2019/05/18(土) 13:12:26.10ID:/K4ZjaJC0
暗記系の問題が変わるだけだから有資格者は10時間もあれば対応可能でしょ。
無駄にはならん。
0401名無し検定1級さん (ワントンキン MM1a-zQJp)2019/05/18(土) 13:23:21.38ID:xa28oFsYM
ID:tzjsyPR90 は50年後も現役でいたいのか。20歳から70歳まで働くのかな。
そういえば年金需給開始を遅らせるするって動きもあるからそれに備えるのだね、ご苦労さまです。
0402名無し検定1級さん (アウアウウー Sa08-hs6a)2019/05/18(土) 13:39:54.54ID:YLAr0gUCa
俺は50年後も働きたいなぁ。
つっても、どこかの企業の雇われじゃなくて自分で起業して頑張りたい。
0403名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb6-0arB)2019/05/18(土) 14:07:06.80ID:TJm1KIAFM
>>397
ネタだよね?
0404名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ec7-Uw8s)2019/05/18(土) 16:53:00.87ID:J/MpC+ka0
やってなかった奴は落ちる
0405名無し検定1級さん (スッップ Sd70-G5P8)2019/05/18(土) 17:05:23.80ID:YlKC2dAPd
>>397
試験官があれほど説明したのに‥
0406名無し検定1級さん (スップ Sd00-tBzz)2019/05/18(土) 17:52:02.36ID://2Gdev8d
どうしても、問題文読んで選択決めるから問題文読んでる時につい忘れるんだよね
0407名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abc-4VPQ)2019/05/18(土) 18:04:36.09ID:/K4ZjaJC0
最後の数分間に確認しろよ。
0408名無し検定1級さん (ワッチョイ c2f5-zQJp)2019/05/18(土) 18:44:15.27ID:2i6ywHJ90
問題解き終わったあとと、試験終わる5分前、一分前に確認するな。
結構時間余るだろ?
0409名無し検定1級さん (ワッチョイ 62ed-9rsy)2019/05/19(日) 03:33:25.23ID:8hJqm3rr0
宅建みたいに資格手当を義務づけれ
0410名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e5b-yws+)2019/05/19(日) 10:08:59.24ID:3AdxK3rn0
応用のアルゴリズムは簡単と聞いていたけど歯が立たなくてワロタ
0411名無し検定1級さん (ワッチョイ f266-N32O)2019/05/19(日) 10:45:59.89ID:Xwjyq21F0
基本情報時代から得意な奴しか選ばないから、そういう奴らにとっての”簡単”と思え
0412名無し検定1級さん (ワッチョイ bc16-qZMj)2019/05/19(日) 11:03:21.25ID:5CM8SLTd0
アルゴリズムできなくても、応用だと回避できるからね
そういう人にとっては間違いなく、基本より応用の方が簡単
しかも応用に合格すれば、基本も合格したことになるし
0413名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bcb-4PpM)2019/05/19(日) 11:57:06.87ID:EVjzzSX+0
近いうちアルゴリズム必須化はあるかもな
0414名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ec7-Uw8s)2019/05/19(日) 12:23:19.60ID:OezO1AaO0
先端技術者育成のために微積や指数対数の必須化はあるかもな
0415名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spc1-f9+O)2019/05/19(日) 12:25:42.35ID:dRTNSKIip
基本飛ばして応用て意味あんのかな
0416名無し検定1級さん (オッペケ Sr10-vT5M)2019/05/19(日) 13:41:39.14ID:xqex6Vhcr
資格手当、昇進試験の条件、中小企業診断士の科目免除、中途採用の公務員試験とか使い途は色々ある
0417名無し検定1級さん (ワンミングク MM32-djvf)2019/05/19(日) 13:49:19.54ID:VTKP4nIkM
全部おれに関係ないし
0418名無し検定1級さん (アウアウウー Sa83-ueOz)2019/05/19(日) 14:55:34.62ID:prDQj+Jza
>>415
基本ごときサクッと取れない人がその道を選ぶんやで

つまり適正ないと自分で認めとるんやw
0419名無し検定1級さん (ワッチョイ 2268-EL+e)2019/05/19(日) 15:53:06.76ID:kcBArUDC0
適正やなくて適性な
0420名無し検定1級さん (ワッチョイ bae1-cyZN)2019/05/19(日) 22:03:38.14ID:T2ktnFSF0
ずっとブラックで実務してたから試験とか受けてる余裕なくて、基本取ってなかったな。
転職してから資格にポイントがつくから基本から一つずつ取ろうと思ったんだけど、流石に今さら基本情報受けるのは違うんじゃねえ?って言われて応用から取ることにした。
0421名無し検定1級さん (ワッチョイ 19ed-7iGn)2019/05/19(日) 23:35:19.09ID:KUbud0sO0
基本とばした方が半年間無駄な勉強しなくて済むじゃん
0422名無し検定1級さん (アウアウウー Sa08-hs6a)2019/05/20(月) 00:08:14.30ID:orP1ozjma
実務だけでFEに受かるかというとそうでもないと思うんだが。
得意分野は無勉で余裕だと思うがなぁ。
0423名無し検定1級さん (スプッッ Sd9e-uNaP)2019/05/20(月) 07:32:33.06ID:x4IzSDtHd
SC上原本、1周目197pまで読んだ。
合格発表まであと32日か。長いな…
0424名無し検定1級さん (ワンミングク MM0e-djvf)2019/05/20(月) 09:18:24.10ID:co/Nd0ucM
ただ読むだけじゃ無駄
0425名無し検定1級さん (ササクッテロ Spea-f9+O)2019/05/20(月) 10:52:30.85ID:JZOgV9qAp
読むのは誰でも出来るし
0426名無し検定1級さん (ドコグロ MMa8-9rsy)2019/05/20(月) 11:53:24.99ID:7qG07U/WM
できないぞ
0427名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f91-q1w2)2019/05/20(月) 13:10:00.64ID:UJtKPyIC0
読んだだけでは、あやふやに覚えているだけで、試験では役に立たないこともある
暗記アプリで、自分で問題作って、キーワードを押さえておいた方が良い
0428名無し検定1級さん (ワンミングク MM0e-djvf)2019/05/20(月) 15:01:37.53ID:co/Nd0ucM
ていうかまずやるべきは過去問を解くこと
通しで参考書を読むのは順序が違う
0429名無し検定1級さん (ワントンキン MMac-8e0u)2019/05/20(月) 16:30:26.83ID:nNEU/Bo5M
>>428
そうなの?
0430名無し検定1級さん (ワントンキン MM1a-zQJp)2019/05/20(月) 16:34:48.00ID:3Zww09U+M
>>429
人によるとしか…
基本的な知識が無いなら参考書からでok。(それで受かるとは言ってない)
0431名無し検定1級さん (ササクッテロ Spea-TDjR)2019/05/20(月) 18:14:57.17ID:DRTcm4MLp
参考書が先か、過去問が先かは過去問読んで意味が理解できるかどうかで判定すればいい。
0432名無し検定1級さん (ラクペッ MMb7-X1rL)2019/05/20(月) 18:16:49.19ID:B2GRODJ1M
俺は先に参考書を1周して過去問道場と過去問2年分ぐらいやって何とかなった
0433名無し検定1級さん (スフッ Sd94-cyZN)2019/05/20(月) 18:33:36.79ID:xA0R64RQd
過去問を解くことは単に問題を片づける事には有意義な勉強法だけど、
知識をつけるためにやる事じゃないと思うが。

試験に受かることが目的じゃないでしょ。
つけた知識が有効かと確認してもらって太鼓判を押してもらうことが有意義なんであって。

そういう勉強法で試験にだけ受かる奴が多いから、資格を持ってても使い物にならないなんて評価をされる原因になって、結果的に試験を貶めてる気がするんだが。

ちゃんと体系的に勉強した方ががいいと思うけどな、俺は。
0434名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb6-0arB)2019/05/20(月) 18:39:03.61ID:p1uUmr91M
>>433
試験に受かる事が目的です!!!
0435名無し検定1級さん (スフッ Sd94-cyZN)2019/05/20(月) 18:42:03.44ID:xA0R64RQd
>>434
試験に受かること「だけ」が目的?
0436名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb6-0arB)2019/05/20(月) 18:52:17.49ID:p1uUmr91M
>>435
はい!!
0437名無し検定1級さん (スフッ Sd94-cyZN)2019/05/20(月) 18:54:14.74ID:xA0R64RQd
ネタだとは思うけど悲しいわなぁ。
0438名無し検定1級さん (ワッチョイ 5c25-TDjR)2019/05/20(月) 19:22:01.96ID:cSHshzQx0
>>433
でも応用情報試験自体にはそういう試験巧者的な側面も求められてると思う。過去の事例を参考にして業務を遂行する力が試験対策を通じて身につくしそれでいいかなと。

体系的な知識は応用情報に合格した後に情報科学系の本を読むなり実務経験積むなりして身につければいい。
0439名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb6-0arB)2019/05/20(月) 19:27:27.49ID:p1uUmr91M
>>438
俺もそう思う
資格はあくまでスタートラインだからまず合格しないことには始まらない
体系的な知識を学ぶための用意ができたというところ
0440名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e29-tBzz)2019/05/20(月) 19:55:53.71ID:ugouUPzn0
試験に受かるのが目的ならスペシャリストまでは過去問だけやるのが最短で受かる道だと思う
0441名無し検定1級さん (ワッチョイ 2268-EL+e)2019/05/20(月) 22:32:06.49ID:Eszz2N380
そのことに気付かず、何年も落ち続けてる奴がうちの職場にもいるよ。
こういうのは仕事でもほんと要領悪い。
0442名無し検定1級さん (ワッチョイ f035-EL+e)2019/05/20(月) 23:45:51.26ID:hhlzZTDj0
>>438
なるほど、そういう考え方もありか。
ちょっと感心しちゃったぞ。
俺の妹(45歳)をfuckしても良いぞ
0443名無し検定1級さん (ワッチョイ c8a7-Cn0W)2019/05/21(火) 01:05:18.60ID:d4/+WckC0
これから午前もガンガン難しくなるよ
過去問漫然とやってるだけでは午前で落ちるだろうね
0444名無し検定1級さん (ドコグロ MM85-9rsy)2019/05/21(火) 08:45:22.38ID:gzr/iiPKM
午前は確かにそうかも
過去問の数値いじってきそう
0445名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f91-q1w2)2019/05/21(火) 12:41:41.95ID:37cHsFtI0
公式でも点数調整していないと発表があり、
ココでもチョット前は、点数調整とか言っている奴は〜 と揶揄されていたのに、
まだ、数値いじってるとか云う奴いるの?
0446名無し検定1級さん (スップ Sd9e-7iGn)2019/05/21(火) 13:22:36.93ID:g6cB5pFVd
そんな奴いないぞ
突然どうした
0447名無し検定1級さん (ワッチョイ 5c25-TDjR)2019/05/21(火) 15:48:06.99ID:nPEvLKPd0
「過去問の数字をいじる」の意味を読み違えてるだけですね。
>>444が言いたいのは、今までは過去問から再出題する時は数値まで全て一致していることが多かったけど、これからは過去問から再出題する時は問題文中の数値をいじって選択肢の解答をそのまま覚えてるような人が点数取れなくなるようにしてくるだろうということ。
0448名無し検定1級さん (ドコグロ MM85-9rsy)2019/05/21(火) 18:24:44.68ID:gzr/iiPKM
>>447
そういう事です
言葉足らずですんません
0449名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM33-0arB)2019/05/21(火) 18:25:54.77ID:KNJ90Ft0M
数字ってそういうことか
0450名無し検定1級さん (ラクペッ MMb7-X1rL)2019/05/21(火) 18:29:34.68ID:OKU6bFkCM
点数調整って何のこと言ってるんだ?
明らかに毎年かなり難易度が違うんだから大問のなかの配点は変えて調節してるだろ
0451名無し検定1級さん (アウアウウー Sa83-gY+v)2019/05/21(火) 20:24:36.46ID:MABrjZaVa
点数操作はあるよ。じゃなきゃ毎年同じような合格率はおかしいから
資格の中でも難関・最難関辺りは合格者数を制限してるし、それは公式で当然として説明されてる
選択問題での格差についても、採点方法についても、原則として公表してる。口述については分からないけど
確か行政書士の合格率は変動してるんだろ?そうならないとおかしい。数学検定みたいに合格点以上はみんな合格
対して英検は英検のくせに合格率調整してる。情報処理資格同様、そんな価値もないし趣旨や目的にも反してる。どちらもクソだね
みんな高度なんて辞めてもっと価値ある資格行こう。国家資格に理系少ないから移りにくいのは分かる。技術士なんか受験面倒で何年もかかって維持費高すぎ土木総監以外ゴミだし
金に直結するなら英語一択。英検以外
でもオススメは文系法系の難関資格。税理士、弁理士。公認会計士はオーバー、司法書士ITから遠い&難化、診断士他も遠い、行書難易度不足
ここら辺もキャリアに繋がると思う。あと人から評価される。高度持っててもそれ以外特に無ければパソコン得意な犯罪者予備軍に見られるだけ。IPAクソだな
0452名無し検定1級さん (ワッチョイ 19ed-7iGn)2019/05/21(火) 21:20:00.09ID:Rcy182tk0
1ヶ月後に合否発表されたら、不合格になった人が>>451みたいな人種に変わってくんだろうな…ナムアミダブツ
せめて落ちても前向きでいたい
0453名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ec7-Uw8s)2019/05/21(火) 21:32:20.50ID:W+8HZp7k0
点数操作してでも合格者を絞る試験になってもらった方が箔が付くし合格者として嬉しいけどな
統計学の知識があれば、一部の受験者の回答をもとに配点を決めて合格率を操作するのも十分可能だし
0454名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e66-Hsa9)2019/05/21(火) 21:34:59.40ID:UW0h8eLu0
普通に点数調整はあると思うけど別にそんなの気にならないぐらい正答率を上げればよいのでは?
0455名無し検定1級さん (アウアウイー Sa81-ef+4)2019/05/21(火) 22:41:35.35ID:/i/OxCXqa
ほんまそれ
0456名無し検定1級さん (ワッチョイ 7aa7-N32O)2019/05/21(火) 22:44:15.11ID:hrx0aUjg0
高度の論文って実務経験なくても適当に書けばええんか?
0457名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e66-Hsa9)2019/05/21(火) 22:46:26.24ID:UW0h8eLu0
別に実務経験無くてもいいけど事前に何個かテストケースを作っておいた方がいい
0458名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp10-Qul6)2019/05/21(火) 22:50:24.56ID:/7+Rk/6jp
今回どんぐらい調整されるんだろ
自己採点より下がると予想してる人多い
itecとそんな変わんないと願いたい
0459名無し検定1級さん (ワッチョイ ba0d-y9au)2019/05/21(火) 23:22:00.98ID:XP3WOlJc0
だ配点が不明というのは卑怯
0460名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-vT5M)2019/05/21(火) 23:40:00.96ID:CPbwyve3r
国家試験で配点を好評してるものって無いと思う
マーク試験なら概ね●点以上もしくは●割という目安はある
0461名無し検定1級さん (ワッチョイ f8e6-N32O)2019/05/22(水) 00:19:35.07ID:/Q7WcyIL0
>>448
いや俺も>>444だけで>>447の通りに受け取れたぞ
点数調整って言葉に過敏な奴がよく読まずに噛み付いただけだと思われるから謝ることはない
0462名無し検定1級さん (スプッッ Sd9e-uNaP)2019/05/22(水) 07:36:30.34ID:BATseIc9d
FE、SGは今日が合格発表か。
あっちはスレが盛り上がりそうだな。
APはあと30日待ち。
0463名無し検定1級さん (ワッチョイ 8416-m0yg)2019/05/22(水) 12:11:28.87ID:ytut00rQ0
若い頃は資格より経験と実力と思ってたけど三十路にもなると身体的に疲れちゃって資格で武装して権威だけで仕事しない道を考える
0464名無し検定1級さん (ワッチョイ 8416-m0yg)2019/05/22(水) 12:12:49.25ID:ytut00rQ0
よっしゃ埋めたぜ手応えありと思ってたけど答え合わせするとボロボロで秋も頑張ろうと思えてきた
0465名無し検定1級さん (ワッチョイ 8416-m0yg)2019/05/22(水) 12:14:07.50ID:ytut00rQ0
独占資格でも無いんだから目くじら立てるなや
民間資格より受験料安いし良いやん
0466名無し検定1級さん (ワッチョイ 8416-m0yg)2019/05/22(水) 12:15:36.75ID:ytut00rQ0
泥にまみれた合格など不合格に等しい
完全なる満点以外は合格と認めん
0467名無し検定1級さん (ドコグロ MMa8-9rsy)2019/05/22(水) 12:19:40.08ID:KOlMK+QsM
基本情報、最年少9歳合格らしい
0468名無し検定1級さん (スップ Sd02-PUm8)2019/05/22(水) 12:33:46.84ID:yPE8TbGJd
>>467
つまり、落ちた奴等は9歳児未満ってことか
無駄に歳だけ取った連中を笑いにいこうや
0469名無し検定1級さん (ワッチョイ 9612-N32O)2019/05/22(水) 12:42:18.65ID:5I9uXjiy0
基本受かったのでこっちに来ました

今日からよろしく
0470名無し検定1級さん (アウアウウー Sa08-WhJ1)2019/05/22(水) 12:47:21.66ID:4+Q5OMoca
人感と出入りさえ間違わなければ…悔やまれる…
0471名無し検定1級さん (アウアウウー Sa08-WhJ1)2019/05/22(水) 12:47:47.78ID:4+Q5OMoca
あぁ、今日から勉強再開しよ
0472名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb6-0arB)2019/05/22(水) 13:34:44.14ID:izHH+tE0M
itecの配点来てるんですね!
ちなみに精度ってどのくらいなんでしょうか?
0473名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-vT5M)2019/05/22(水) 14:18:11.69ID:Nyt4yR61r
精度と言ったって長年の経験に裏付けられた勘で割り振ってるだけだから目安に過ぎない
0474名無し検定1級さん (ワッチョイ de33-A9rj)2019/05/22(水) 16:05:47.70ID:nZk45UlH0
僕も基本受かったので
今日からお世話になります。
0475名無し検定1級さん (アウアウウー Sa83-Evxl)2019/05/22(水) 16:09:40.36ID:NnmylOxXa
合格おめおめ
来月が待ち遠しいや…
0476名無し検定1級さん (アウアウウー Sa83-gY+v)2019/05/22(水) 16:22:10.83ID:ty0G4v6ka
人感センサ(笑)出入りセンサ(笑)
一問3点です!
0477名無し検定1級さん (ワッチョイ c8a7-Cn0W)2019/05/22(水) 19:12:55.73ID:O2PpFY5R0
おう、このスレには応用10回以上受けてる(笑)強者ぞろいだからなw
0478名無し検定1級さん (ワッチョイ 97be-Q2ES)2019/05/22(水) 19:39:55.05ID:2gUSmnpQ0
質問させて下さい。
H26秋期問43が分かりません。
自分たちの所に届いているのだから正解はエだと思うのですが…。
https://www.ap-siken.com/kakomon/26_aki/q43.html
0479名無し検定1級さん (ワッチョイ 62ed-BV7A)2019/05/22(水) 20:31:50.96ID:VKQv4VJ40
外部ネットワークからの第三者中継=他社→他社じゃないの
0480名無し検定1級さん (ワッチョイ 24cb-60To)2019/05/22(水) 21:08:32.82ID:qA/X6pne0
第三者中継に当てはまるのがウしかないからでは
0481名無し検定1級さん (ワッチョイ c2f5-zQJp)2019/05/22(水) 23:10:47.35ID:6V0CKHSR0
SMTPの仕組みを理解してないなら
エを選んでしまうのもわかる気がする
0482478 (ワッチョイ a7be-6B7C)2019/05/23(木) 00:25:25.40ID:g7esSnNc0
答えてくれた方、ありがとうございます。

しかし未だによく分かっていません…。
引き続きレスをお待ちしています。
0483名無し検定1級さん (ワッチョイ e729-29ZT)2019/05/23(木) 00:37:46.36ID:9kbPPj8P0
何故わからんのかわからん
第三者中継とは でググってみたら
0484名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa7-aOcq)2019/05/23(木) 00:59:51.86ID:N/JEC8KF0
>>482
何がお待ちしてますだよさっさと失せろ
0485478 (ワッチョイ a7be-6B7C)2019/05/23(木) 02:17:13.26ID:g7esSnNc0
>>483
ありがとうございました。

>>484
うるせえ
0486名無し検定1級さん (ワッチョイ dff5-ok7G)2019/05/23(木) 03:23:28.16ID:moUZx2LE0
受験料を無駄にしたい人がいるな
0487名無し検定1級さん (ワッチョイ df68-6olE)2019/05/23(木) 03:34:41.38ID:NwPx8XbT0
自社ドメイン宛のものは中継とは言わないよ。他の人も書いてるように、中継とは、宛先までの経路の途中の装置の処理をさします。

L3SWでもL2SWでもそうだけど、宛先までのルート上で複数の装置を経由します。試しにインターネット上のどっかのサーバ宛にTRACERTしてみたらイメージできるのでは?
0488名無し検定1級さん (ワッチョイ 07cb-TUU5)2019/05/23(木) 04:15:00.68ID:PA9TPqIC0
自分達が送ったのでないもの&自分達に届いたものでないもの=中継されたもの
アは自社→他社
イは自社内
エは他社→自社
これらは第三者中継にはならない

ウは他社→他社で該当
‥解説と全く同じ文面になってしまった
0489名無し検定1級さん (ドコグロ MM9f-ZT69)2019/05/23(木) 06:24:55.64ID:qR+DoeALM
>>478
こんなんもわからないのに受けようと思ってるの笑う
頭悪いくせに時間無駄にすんなよ
あいてーぱすぽーとならチャンスあるだろうからそっち頑張れ
0490478 (ワッチョイ a7be-6B7C)2019/05/23(木) 17:18:12.35ID:g7esSnNc0
手を煩わせてすいません。もう回答は十分です。
答えてくれた方ありがとうございました。

>>486
お金は無駄にしません

>>489
大きなお世話だ
受けるかよ ITパスはもう持ってる
0491名無し検定1級さん (オッペケ Sr5b-V0DP)2019/05/23(木) 17:23:27.90ID:gfeBpiB6r
>>490
一兎パスポートは持ってちゃいけない奴や、、、
0492名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f9c-QcUA)2019/05/23(木) 22:39:40.94ID:3fSkpLwT0
ITECで採点したら
セキュリティー:11
経営戦略:15
シスアキ:11
サビマネ:10
監査:12
合計:59点

微妙すぎるわw
0493名無し検定1級さん (ワッチョイ dff5-ok7G)2019/05/23(木) 22:58:06.19ID:moUZx2LE0
統計的に言って一点差で落ちるやつはメチャメチャ多いからな。
一点差で受かるやつも多いけど。
0494名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f0d-V2ei)2019/05/23(木) 23:08:03.33ID:zlLfwlgp0
>>492
だいじょうぶだよ、それ、受かってるよ。
きっと…。
0495名無し検定1級さん (ワッチョイ e729-29ZT)2019/05/23(木) 23:30:50.99ID:9kbPPj8P0
基本も応用もちょうど60点で受かったから合格ライン前後の微妙な調整はしてるよな
0496名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ff3-9raR)2019/05/23(木) 23:39:22.77ID:CV6KjgJ10
itecの採点で70点だった!
これで落ちてたら秋はモチベーション上がらないな
0497名無し検定1級さん (ワッチョイ dfc7-NoyV)2019/05/23(木) 23:49:26.46ID:SL5kN4Yl0
過去問6年分やったけど、だいたい50から60の間ぐらいになる
これはあと少し頑張ればどうにかなるというより作成者がちょうどその辺にバカの壁を上手いこと設定していて
俺はその壁を超えられないという感じなんだよな
0498名無し検定1級さん (ワッチョイ dff5-ok7G)2019/05/23(木) 23:55:31.60ID:moUZx2LE0
まさか午前の話してたとは……
0499名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp5b-V2ei)2019/05/24(金) 00:00:48.40ID:HKmThCbPp
記述は趣旨が合ってても少しでもケチつけられるならバツ
部分点は一切無し
これで60点
最初は自信あったけど今回は逆下駄みたいだし落ちると思う
0500名無し検定1級さん (オッペケ Sr5b-V0DP)2019/05/24(金) 00:18:45.89ID:UqYgOBWor
基本情報は59.5で落ちた事があるw
0501名無し検定1級さん (ワッチョイ ff64-THjO)2019/05/24(金) 10:06:13.25ID:DEKViml60
ITEC56点だった。
採点の厳しさ一緒で前回ITECで51点でIPA58点だったから期待している。
0502名無し検定1級さん (ワッチョイ df66-buEI)2019/05/24(金) 14:45:02.47ID:00PpFbvr0
今更Itecの点語ってるのは、何か更新でもされたの?
0503名無し検定1級さん (ワッチョイ df64-sbe8)2019/05/24(金) 15:02:02.18ID:GD4BfkT40
会員じゃなくても配点表使って採点できるようになってる。
0504名無し検定1級さん (ワッチョイ c7ed-lkGf)2019/05/24(金) 21:48:41.14ID:XAj00WMm0
itecの配点は記述6点でほか1点とかのとんでもない配点やってるか参考にならんよ。
0505名無し検定1級さん (ワッチョイ 8721-buEI)2019/05/24(金) 21:50:48.05ID:pNFLvM0L0
それをとんでもと言えないのがIPA
0506名無し検定1級さん (ワッチョイ bf0d-plJP)2019/05/24(金) 21:54:52.30ID:HfzCUewh0
今どき配点未公表とか許されると思ってんのかwwww
0507名無し検定1級さん (ワッチョイ e729-29ZT)2019/05/25(土) 01:32:41.47ID:QWByYCPV0
クレームの対応する余裕がないんだろ
0508名無し検定1級さん (オッペケ Sr5b-V0DP)2019/05/25(土) 01:35:56.25ID:PXnQaPsxr
>>506
国家試験は全般的に非公表でしょ
上位x%を合格とする方針だと思う
0509名無し検定1級さん (スプッッ Sd7f-vPfE)2019/05/25(土) 01:36:59.03ID:kgu/s/Uod
9歳で基本情報受かったガキが、もしも10歳で応用情報受かったら、オマエラの立つ瀬がなくなるぞ
消防でも受かるような試験に落ちるオマエラの人生って何なんだ?ってなるよな?
0510名無し検定1級さん (ワッチョイ dff5-ok7G)2019/05/25(土) 03:29:25.26ID:wWjUzBV+0
頭いいやつなんて応用どころか飛び級で一流大学に入るやつもいるじゃん。
そいつらにしたら応用とか高度ぐらい屁でもないだろ。比べるのになんの意味があるのか俺には理解できないな。
0511名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-GZqa)2019/05/25(土) 04:23:31.59ID:BXigtk5Ha
>>509
英検1級も小学生合格者がおるが同様にバカにするか?
それで何か胸がすくんか?お前の人生こそなんなんw
0512名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fe6-buEI)2019/05/25(土) 04:27:22.30ID:IhjvMmC30
ただの資格で凄い子供の活躍見て普通の人は人生に一喜一憂はしないやろ
>>509みたいなのは超人コンプレックスって言うんだろかわいそうに
0513名無し検定1級さん (ワッチョイ df68-6olE)2019/05/25(土) 04:30:21.54ID:lyyy3dPH0
上には上がいる。自分の実力を把握してより高みを目指すだけ。
0514名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-cNjr)2019/05/25(土) 05:07:05.86ID:mzdCXXtg0
それよりも文科省のカリキュラム改定のお陰で2020以降は高校生の内に基本情報取るのが当たり前になりそうな状況のほうがはるかに恐ろしいわ。
ごく少数の優秀な小学生基本情報資格保持者がいようが雇用を奪われることはないけど、約100万人の高卒基本情報資格保持者が出てくると既存のITエンジニアの雇用の食い合いになる可能性がある。
0515名無し検定1級さん (ワッチョイ dff5-ok7G)2019/05/25(土) 05:59:43.96ID:wWjUzBV+0
高校生全員が英検四級か三級取っても翻訳家の仕事はなくならないんじゃない?甘いかな?
0516名無し検定1級さん (ワッチョイ df66-buEI)2019/05/25(土) 06:04:17.20ID:TrpcWkSp0
>>509
全く逆だなぁ。そのくらいの逸材ゴロゴロいてくれなきゃ国際競争がヤバすぎる。
実際は親のエゴでゴリゴリに詰め込まれて幼少期で資格取ってるだけの場合が
多いから、将来的に立派にその道で一流になってくれるかが問題だが
0517名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-buEI)2019/05/25(土) 07:19:58.44ID:DTBaCHc2a
SGやFEは一足先に結果出ていいなって、ドットコムの
掲示板覗いてたら、FEだけど2016年に盛大に採点でやらかしてたんだな。

この時の5chのスレ見てみたかったなぁ。

もう二度とIPAの試験は受けない人
ttps://www.fe-siken.com/s/bbs/0666.html
問7を選んだ方で満点だった方
ttps://www.fe-siken.com/s/bbs/0660.html
問7大迷惑
ttps://www.fe-siken.com/s/bbs/0655.html
今回の配点、おかしすぎでは?
ttps://www.fe-siken.com/s/bbs/0656.html
???
ttps://www.fe-siken.com/s/bbs/0651.html

今回のAPでは起きませんように(-人-)
0518名無し検定1級さん (ワッチョイ df66-buEI)2019/05/25(土) 07:31:01.18ID:TrpcWkSp0
応用情報は記述式だからいくらでも操作可能だからその手の問題は浮き彫りにならない。
マーク式だと嫌でも正解は曲げられないから、異常な傾斜配点で問題化する
0519名無し検定1級さん (エムゾネ FFff-/fWS)2019/05/25(土) 07:58:34.12ID:QnSZYCM0F
>>518
なるほど。
確かに記述はマークと違って
正誤の白黒つけづらいもんね。
0520名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-cTfy)2019/05/25(土) 08:06:14.75ID:g365/LF6a
>>517
これ読んで怖くなってきた…
問11簡単すぎたから、こんな現象起きるのはあり得るよな。その場合、問題はどこを削られるのか…
0521名無し検定1級さん (エムゾネ FFff-/fWS)2019/05/25(土) 08:14:16.00ID:QnSZYCM0F
>>520
監査そんなに簡単だったの?
サビマネの代わりに選択しとけば良かったかな…
0522名無し検定1級さん (ワッチョイ dff5-ok7G)2019/05/25(土) 08:15:49.64ID:wWjUzBV+0
>>517
「落ちたおかしい」って人はいるけど
「受かったおかしい」って人はいないな。

問7選んだけど普通に受かったよって人もいるし、ただの噂以上の何物でもない。悪い噂ほど広まりやすいしな、真偽は別で。
0523名無し検定1級さん (ワッチョイ df66-buEI)2019/05/25(土) 08:16:19.23ID:TrpcWkSp0
監査とか大体記述だらけの問題構成にしてあるから
簡単すぎてバランス決壊したときに調整しやすくしてあんだろ
0524名無し検定1級さん (エムゾネ FFff-/fWS)2019/05/25(土) 08:22:33.41ID:QnSZYCM0F
当時受かった人で、なんで俺が?って人は
そりゃ騒がんでしょ。だって合格が覆ったら困るじゃん。
0525名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-CFYM)2019/05/25(土) 08:26:48.70ID:xZWWogZ10
選択のマークミス、機械が濃いめでないと反応しなかったのどちらかでは?
0526名無し検定1級さん (ワッチョイ dff5-ok7G)2019/05/25(土) 08:27:14.35ID:wWjUzBV+0
入試でも採点ミスで追加合格者が出ても
繰り下げ不合格はない。
一度合格と出たら絶対覆らないから安心して騒げ。
0527名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp5b-V2ei)2019/05/25(土) 08:35:21.60ID:zXuOGe0Gp
今回の監査は曖昧な記述を書かせる問題無かった気がする
よほど重要なキーワード欠けてなければ減点されない
大体の人は満点だから監査選んでない人もボコボコ落とされるよ
0528名無し検定1級さん (エムゾネ FFff-/fWS)2019/05/25(土) 08:41:42.93ID:QnSZYCM0F
>>527
マジっすか。
セキュ・NW・DB・組込・サビマネ解答です。チーン…
0529名無し検定1級さん (スッップ Sdff-TUU5)2019/05/25(土) 09:41:51.99ID:Wb3Phn31d
監査は国語の問題だったよね
0530名無し検定1級さん (オッペケ Sr5b-V0DP)2019/05/25(土) 11:51:27.19ID:AXGFPa3lr
>>517
選択した問題番号をマーク漏れしたんじゃないか?
0531名無し検定1級さん (オッペケ Sr5b-V2ei)2019/05/25(土) 14:26:18.82ID:B166EEbdr
基本に受かった者ですが、10月に応用受けたいです
先輩方、どの参考書や問題集をすればいいのでしょうか
0532名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa7-buEI)2019/05/25(土) 14:34:24.86ID:wdPwz4SU0
何が先輩方だよ甘えるな
0533名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp5b-4JiX)2019/05/25(土) 15:24:08.10ID:hQIRAzDzp
>>513

おうよ!
0534名無し検定1級さん (ワッチョイ dff5-ok7G)2019/05/25(土) 16:42:47.04ID:wWjUzBV+0
ここの住人は受かるやつより落ちる奴のほうが多い。落ちるやつからアドバイスを聞きたいのなら止めはしないが…
0535名無し検定1級さん (スッップ Sdff-TUU5)2019/05/25(土) 17:17:18.76ID:K0O8oTBKd
>>531
ポケスタ(笑)
0536名無し検定1級さん (ワッチョイ df68-6olE)2019/05/25(土) 17:41:39.02ID:lyyy3dPH0
>>531
過去問
0537名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMbb-uFG7)2019/05/25(土) 17:44:53.01ID:qSxPQ4KoM
受かったか分からんから偉そうなこと言えんけど、基本に受かったなら午前は大丈夫なはず
午後の過去問を解いて分からないことあったら参考書見てってのをやればいいと思う
0538名無し検定1級さん (ワッチョイ dfc7-pwRx)2019/05/25(土) 19:56:40.42ID:8ijxsp0d0
>>531
参考書の違いで合否が決まるほど高い難易度の問題はでない
内容だったりサイズだったり自分に合うのを自分で選べば良い
0539名無し検定1級さん (オッペケ Sr5b-V0DP)2019/05/25(土) 20:39:21.58ID:UV3I9Ujfr
>>531
定番は
合格教本、よく出る問題集
緑本
公式解答準拠の過去問題集
応用情報技術者試験.com
ネット上の用語集

なくても受かる人もいれば全部やっても落ちる人もいる
その分け目は読解力とも云われるので高校や大学受験用の現代文の問題集を挙げる人も稀に現れる

∴好きにすればいい
0540名無し検定1級さん (ワッチョイ df66-qB9u)2019/05/25(土) 20:49:21.83ID:Z51CVCkB0
>>531
俺はニュースペックが必要十分な情報が書かれていいと思う
それと午後が心配なら緑本も
0541名無し検定1級さん (ワッチョイ 673f-zpET)2019/05/25(土) 21:04:30.08ID:sg5jM7dt0
アマゾンとかだとキタミもよく見るけどここでは推されてない感じ?
0542名無し検定1級さん (ワッチョイ e716-V2ei)2019/05/25(土) 21:21:36.08ID:xqkbplYT0
皆さま感謝します
明日本屋にて立ち読みしてみます
一発で受かるぞ!
0543名無し検定1級さん (スッップ Sdff-TUU5)2019/05/25(土) 21:36:02.47ID:9E9v2Lgwd
>>541
キタミは‥なんか読みづらいと指摘されてない?
俺も手書き文字がダメで買わなかった
0544名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5b-cNjr)2019/05/25(土) 21:49:41.57ID:mWKjICwOp
基本情報合格したなら、まずはipaのサイトにある応用情報の過去問を読んで肌感覚掴んでおくのを一番最初にやってもいいと思う。
0545名無し検定1級さん (ワッチョイ dfed-zylU)2019/05/25(土) 22:03:38.06ID:xzOK8orE0
>>541
自分はFEの時キタミ式使ってて、APに向けてもキタミ式使ってやってるけど、分かり易くする事に重点を置いてるからなのか若干情報不足と言うか説明不足な感じはする。
でも、イラスト豊富で砕けた言葉での説明が多いから個人的には分かりやすくて気に入っている。
0546名無し検定1級さん (ワッチョイ 8721-rFcr)2019/05/25(土) 22:27:48.92ID:LKBy1s9C0
>>531
午前はドットコム。
午後は緑本(午後対策シリーズ??
が鉄板かと。
0547名無し検定1級さん (ワッチョイ 8797-dCWx)2019/05/25(土) 23:02:26.18ID:bBjqaFk50
あんまり予備校の講座を利用してなくて独学が多いんですかね?
0548名無し検定1級さん (ワッチョイ df66-qB9u)2019/05/25(土) 23:10:09.15ID:Z51CVCkB0
>>547
わざわざ予備校を使う難易度ではないと思うぞ
0549名無し検定1級さん (オッペケ Sr5b-V0DP)2019/05/25(土) 23:59:50.14ID:oipHhEs9r
>>541
feを飛ばしてapなら導入としてはアリ
0550名無し検定1級さん (オッペケ Sr5b-V0DP)2019/05/26(日) 00:07:16.40ID:4HwRH4MYr
>>547
独学は1万円から1万数千円
講座4万円から10万円+オプションDVDン万円

差額が気にならないなら講座もアリ
忙しくてできないことがあるなら受講期限が決められてる講座は勿体ない
オプションDVDを追加すればそれだけ高くなる

最終的には自分がやるかやらないかだけなのだが差額が勿体なく感じる
0551名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-buEI)2019/05/26(日) 01:18:12.27ID:2gIzRLuF0
合格教本読んでてNANDゲートだけで論理回路を作る手法をMA法というと知ったのだが、書籍内にもググってもMAが何の略なのかが出てこなかったので知ってる人がいたら教えてほしい。
0552名無し検定1級さん (ワッチョイ dfa7-V3mE)2019/05/26(日) 01:22:59.80ID:OnMs0zEQ0
2年前に基本情報を取ったのですがネットを見たところ、基本→応用の勉強時間が
200〜300hは必要とのこと。
経験者の皆さん、これってマジですか?
0553名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-cNjr)2019/05/26(日) 04:24:14.86ID:QM06t8By0
午前で満点近い点数、午後全ての選択問題に対応できる力を身につけようと思うなら、大袈裟に見積もって100時間は必要なのかも。
あと過去問もipaにあるものを律儀に全て解くなら30×5hで150hはかかるね。
0554名無し検定1級さん (ワッチョイ bffb-A5sn)2019/05/26(日) 09:42:56.57ID:iaa7n/dC0
>>552
基本受かってればそんなに必要ない
0555名無し検定1級さん (ワッチョイ dff5-ok7G)2019/05/26(日) 09:57:56.06ID:HqBlni9W0
200時間って長いって意味で言ってる?それともたった200時間で取れるかって意味?
真面目に勉強してたら200時間なんてすぐだよ。
0556名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-V3mE)2019/05/26(日) 13:38:17.05ID:EFr+dSOTM
ありがとうございます。セキュマネが無勉で通過できたので、応用情報もあまり苦労しないかなと。少し侮ってました。コツコツやってみます^^;
0557名無し検定1級さん (ドコグロ MM9f-g/Ks)2019/05/26(日) 14:03:21.43ID:WmKtJvTjM
隙あらば〜
0558名無し検定1級さん (アウウィフ FFab-V2ei)2019/05/26(日) 19:02:57.25ID:PCcz5L17F
itecで部分点なしの採点で47点だけど、合格の希望ないかな?
解答覚えてない所とかもあるけど…
0559名無し検定1級さん (ワッチョイ ff64-N1KJ)2019/05/26(日) 19:14:01.93ID:8WSpTiWk0
>>558
文字列ほぼ一致以外×にしてる等
採点鬼厳しくつけてたら蓋を開けてみないとわからない。
同じようなニュアンスならとりあえず○にしてその点数なら厳しいと思う。
0560名無し検定1級さん (アウアウカー Sa3b-V2ei)2019/05/26(日) 19:17:01.97ID:UfqXkDRKa
itecで部分点なしの採点で47点だけど、合格の希望ないかな?
解答覚えてない所とかもあるけど…
0561名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-buEI)2019/05/26(日) 19:38:56.07ID:JL247NGHa
前回落ちて思い知ったけど、自己採点ボーダー付近(60点〜70点)だとほぼ落ちるね。
自己採点で75点は越えておきたいところだね。
俺は今回もだめっぽい。3回目受けるか諦めるか悩む。
0562名無し検定1級さん (ワッチョイ 675b-V2ei)2019/05/26(日) 19:45:25.83ID:pOurn52x0
自分に甘いやつって客観的に見たらガバガバなのに凄く厳しく採点しましたって自称するからな
職場にも自分は仕事できる優秀って思いこんでいる残念なやついるだろ?
>>559の言う通り>>560が何言っても
人となりがわからない以上どっちに転ぶかわからない

ただし50割ってたらちょっとガイジ気味
0563名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-9raR)2019/05/26(日) 19:48:12.17ID:XOrcIomNM
逆によく午前突破できたな
0564名無し検定1級さん (ワッチョイ ff64-N1KJ)2019/05/26(日) 19:50:36.12ID:8WSpTiWk0
自己採点70で落ちるとか採点甘々すぎると思う。
方向性があってたら記述内容は置いといてとりあえず○にしてそう。
過去スレ見ても採点厳しい人は上がってるし。
0565名無し検定1級さん (ワッチョイ e779-V2ei)2019/05/26(日) 20:19:18.43ID:EbfP1tkU0
>>559
完全一致以外全部✕にしてるけど、無理そうだよなぁ…

模試がitecとインフォ両方とも70点超えたらら本番も受かると思ったけど、熱と咳で集中力切れるし、ティッシュ切れてマスクの中鼻水だらけだし最悪の本試だった

皆さんも体調管理は気をつけて下さい…
0566名無し検定1級さん (スッップ Sdff-cos7)2019/05/26(日) 20:45:57.26ID:/FN208NYd
俺も3月のitecの模試受けたけど、あれ午後は緑本の
内容に近いのが出てたから、A判定出てもあまり意味ない
と思った。あれじゃ練習には物足りないと思う。
0567名無し検定1級さん (スッップ Sdff-cos7)2019/05/26(日) 20:50:02.16ID:/FN208NYd
特にアーキテクチャとNWとDBは設問構成まで見たこと
あるやつだった。
0568名無し検定1級さん (ラクッペ MM1b-6w84)2019/05/26(日) 23:35:06.94ID:V+fjJirRM
午後採点まだしてないや
でももう何かいたかあやふやだなぁ
0569名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-EbpM)2019/05/27(月) 00:43:38.40ID:jHZSb93ma
そんなに今回難しいか?
プログラミングだけ傾向変わってたけど、それ以外は内容も難易度も例年通りだと思うが。
0570名無し検定1級さん (ワッチョイ df66-qB9u)2019/05/27(月) 07:03:21.27ID:fUVlBn3j0
滅茶苦茶難しいわけじゃないと思うけどTACとitecですら解答の分かれる悪問が多かった
0571名無し検定1級さん (スッップ Sdff-cos7)2019/05/27(月) 07:25:03.99ID:lKozrpi2d
一応IT系の資格で、20年以上続いてるのに、
なんで未だに論理的に一意に解答が定まらない問題
作っちゃうんだろ。
0572名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-plJP)2019/05/27(月) 08:06:45.83ID:TEOFStCea
>>571
問題の質なんかどうでもいいんだろ
0573名無し検定1級さん (ラクッペ MM1b-UBqS)2019/05/27(月) 08:09:13.73ID:e2hsWomSM
>>571
そっちの方が合格率調節しやすいんじゃないか?
0574名無し検定1級さん (アウアウクー MM5b-MHYn)2019/05/27(月) 08:26:36.83ID:QQU88U/BM
IT業界だろうと現実に「理論的に一意に解答が求まる問題」なんかないでしょ。
0575名無し検定1級さん (ワッチョイ dfa7-4Kj9)2019/05/27(月) 08:56:19.01ID:B8UTNc770
問題が難しいというより「(​IPA・問題製作者が)​どう書いてほしいのか」を考えるのが難しい。​
文章の中からヒントとキーワードを盛り込みつつ作文すりゃええの​?

オレオレ回答及び経験での回答はNGって聞いたし
文章から抜き出しただけのものが正解だったり、「文章から抜き出​すだけでetc」言われたり
0576名無し検定1級さん (スフッ Sdff-29ZT)2019/05/27(月) 12:31:00.36ID:kR3hYW9Fd
文字化けエグい
0577名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5b-V2ei)2019/05/27(月) 12:33:35.65ID:6iOEKL0Ap
>>571
FEとか午前で0か1かで済む問題は卒業ってことだよ
0578名無し検定1級さん (ワッチョイ e791-rHQc)2019/05/27(月) 13:44:22.79ID:81pblCKF0
>>551

MA法 = “一線入力多段NANDゲート回路の一設計法(A Method for Realizing Logic Circuits with NAND Gates alone)”

https://ci.nii.ac.jp/naid/110002878284
0579名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-buEI)2019/05/27(月) 14:59:08.90ID:vFvKulPd0
>>578
MA法を直訳するとMA Methodになるから表現が冗長だと思って違うかと思ってたんだけど、Method (略) Alone法でやっぱりいいっぽいね。略称に法をつけてるのは分かりやすくするためか。
"MA Method" NAND Gate(s) 辺りでググってもそれらしき海外の論文は見つからなかった(海外の大学のURLで該当するものがあっても日本の論文が該当していた)ので、海外では表現が違う可能性もありそう。

もしくは単純に考案者の名前の可能性もあるけど。
d。
0580名無し検定1級さん (ワッチョイ dfed-g/Ks)2019/05/27(月) 19:11:03.20ID:2pT/UEqi0
IPA、基本と応用のシラバス見直しだってよ!
0581名無し検定1級さん (ワントンキン MMbf-wDrr)2019/05/27(月) 19:24:47.69ID:H9tcUKeJM
関係ない
結局この先も勝敗は過去問で決まるよ
0582名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-9raR)2019/05/27(月) 19:36:52.39ID:xByXPJ5tM
マジかよ
受かってなかったらますますモチベーションが下がるな
0583名無し検定1級さん (ワッチョイ bf0d-plJP)2019/05/27(月) 20:18:04.34ID:AitfuTeS0
>>580
当たり前だ
てか、遅いわ
0584名無し検定1級さん (ワッチョイ df66-qB9u)2019/05/27(月) 20:31:08.65ID:fUVlBn3j0
割と色々な要素が増えるっぽいな
今回落ちてないといいな
0585名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-45EA)2019/05/27(月) 20:54:12.79ID:+41XPbv8a
基本の言語にPython追加か
いいな
0586名無し検定1級さん (ワッチョイ 2716-V2ei)2019/05/27(月) 22:31:41.94ID:qKG0lNsR0
>>580
応用のシラバスにレスポンシブWebデザインしれっと追加されてる
あと数理統計もしれっと強化されてる。
0587名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f25-cNjr)2019/05/27(月) 22:40:36.16ID:Qf/nXmLU0
ipaも時代の流れを掴もうと頑張ってるんだなあ
0588名無し検定1級さん (ワッチョイ 2716-oEvg)2019/05/28(火) 00:28:58.87ID:w2GG+0DM0
参ったな 微分積分も忘れたド文系には新シラバスは厳しい
勉学し直す良い機会と見るべきか…
0589名無し検定1級さん (ワッチョイ 8797-dCWx)2019/05/28(火) 01:10:45.39ID:eYFep2cR0
次の秋の試験に関係ないよね?
0590名無し検定1級さん (ワッチョイ dfc7-pwRx)2019/05/28(火) 06:35:06.74ID:dNPm6aYV0
微席な指数対数の問題は午後に非ッキで出してほしいな
0591名無し検定1級さん (ワッチョイ dfc7-pwRx)2019/05/28(火) 06:36:24.36ID:dNPm6aYV0
☓微席な
○微積や
0592名無し検定1級さん (ワッチョイ e779-V2ei)2019/05/28(火) 06:37:45.04ID:oD5aDKMZ0
DBの以上以下の比較演算子って>の下に=のタイプだと不正解になる?
0593名無し検定1級さん (ワッチョイ dff5-ok7G)2019/05/28(火) 07:43:08.09ID:1zqmM1eo0
試しにSQLで≧使ってみたら?
動くなら正解じゃね?
0594名無し検定1級さん (ドコグロ MM9f-g/Ks)2019/05/28(火) 10:04:02.77ID:nnoXPdrRM
まさかの午前難化クルー?
0595名無し検定1級さん (オッペケ Sr5b-V0DP)2019/05/28(火) 10:23:37.03ID:Y75EOCdAr
>>588
IT業界、少なくとも開発職から足を洗ういい機会と捉えるべき
0596名無し検定1級さん (ワッチョイ df66-buEI)2019/05/28(火) 10:34:24.19ID:L1Vv9Vl60
午前なんてどうせ1〜2問新しい分野から出されるくらいで
80問もあるせいで誤差レベルだろうよ。

午後にガチガチ理系向けの短文で計算メインの選択問題でも新登場するなら話は別だが
0597名無し検定1級さん (ワッチョイ e791-rHQc)2019/05/28(火) 13:09:20.53ID:kavxvYsI0
応用のシラバス、数学部分の変更を見ると、機械学習(AI)を意識した項目をかなり増やしている。
午前は確実に難しくなりそうだ。
今回受かっていれば良かったな…orz
0598名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5b-LCsP)2019/05/28(火) 17:30:28.09ID:ZKgChjgjp
今年の午前て難くね
0599名無し検定1級さん (ドコグロ MM9f-g/Ks)2019/05/28(火) 18:26:06.87ID:nnoXPdrRM
>>598
そこまで難しくないよ


俺は落ちたけど
0600名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5b-V2ei)2019/05/28(火) 18:33:27.24ID:FqIBtw8hp
初見の問題多かったけど常識で割と当たった印象
だから午前合格率も例年と変わらんと思う
午後は簡単すぎたから相当なふるい落としを覚悟してる
監査で二問落としちゃったし解答速報からマイナス10点で考えてる
0601名無し検定1級さん (スフッ Sdff-mq+a)2019/05/28(火) 20:49:29.70ID:TNBtyI1wd
システム監査以外の記述全部不正解で採点して65点くらいだったんだけどまだ怪しいかな
0602名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5b-cNjr)2019/05/28(火) 21:19:32.37ID:sHYz5iDpp
シラバス変わっても情報科学の基礎部分から出題されること自体は変わらなくて、一部の用語問題とかにAIやブロックチェーンについての基本知識が出るという感じだね。
0603名無し検定1級さん (ワッチョイ 0766-LCsP)2019/05/28(火) 22:15:00.29ID:QpwBI3/10
もう落ちてる気しかしないわ
0604名無し検定1級さん (スッップ Sdff-vPfE)2019/05/28(火) 22:18:33.04ID:kwKGVR+pd
有能は人財、無能は人罪
0605名無し検定1級さん (バッミングク MM6b-Ha6N)2019/05/29(水) 12:12:16.08ID:solE0227M
>>604
真の無能は人災
0606名無し検定1級さん (ワッチョイ a7a7-buEI)2019/05/29(水) 12:23:32.42ID:ba9/BJaf0
その場合の適切なリスクの対応はどれか。

1.回避 2.転嫁 3.活用 4.受容
0607名無し検定1級さん (スップ Sd7f-6olE)2019/05/29(水) 12:29:57.26ID:h080Ksu3d
>>606
その3番は活用でいいのか?
それだけプラス?
0608名無し検定1級さん (ワッチョイ e791-rHQc)2019/05/29(水) 13:02:48.20ID:aRP6Cfu20
>>603

午後のプログラム問題で「線形回帰」とか出たら面白いね。
内容自体は、中学数学だから難しくないけど、最小二乗法とかの用語を見て、アレルギー出る奴多そうw
0609608 (ワッチョイ e791-rHQc)2019/05/29(水) 13:03:33.23ID:aRP6Cfu20
アンカミス
上の投稿は >602 宛です
0610名無し検定1級さん (ワッチョイ bf0d-h/tS)2019/05/29(水) 22:43:34.42ID:ZTDaoCMV0
基本情報と応用情報って、受験者が多いから消滅できずに存続してるだけのゾンビだろ
0611名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-GMYR)2019/05/30(木) 01:03:05.83ID:z/aTt1ipa
応用情報の勉強は本当に面白くないから受かってて欲しい
つか高度に進ませる気があるならどんどん合格させてくれ応用なんか
0612名無し検定1級さん (ワッチョイ ea66-000F)2019/05/30(木) 06:57:53.45ID:HCOUDIZJ0
応用レベルの知識もないくせに調子に乗るな
0613名無し検定1級さん (ワッチョイ bb29-o3Sf)2019/05/30(木) 07:11:09.23ID:UrquYG3x0
デスペは一発で受かったが応用は2回落ちてる
0614名無し検定1級さん (ワッチョイ 8af5-sEhB)2019/05/30(木) 08:02:59.27ID:hXKmN51h0
>>611
すごいアホな言い草もあったもんだな
コイツとはまともな議論ができそうにないわ。
0615名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb6-0w19)2019/05/30(木) 11:16:05.71ID:ox5tXXgUM
TACの講評取り寄せた人いる?
0616名無し検定1級さん (ワッチョイ fb91-e4M4)2019/05/30(木) 13:04:23.37ID:Ncw5i9/e0
試験直後は、合格発表が待ち遠しいのに、
合格発表日が近づいてくるに従って不安が募ってくる。
取りあえず、落ちている体で、過去問マラソンをはじめました。
現在2期分を消化
0617名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a64-kWXA)2019/05/30(木) 13:18:30.96ID:RCSq/uQZ0
>>601
採点おかしい。
記号と単語穴埋めだけで、
システム監査以外の記述全部不正解で採点して65点
とかにならんし。
0618名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-GMYR)2019/05/30(木) 14:01:27.08ID:z/aTt1ipa
応用の勉強が覚えるものすらないつまらない課題だって言うのが理解できないって?
そう…
0619名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ebc-PMQU)2019/05/30(木) 14:03:34.00ID:zbKK7SyW0
覚えるものすらないんだったら>>611みたいに合格願う必要ないだろ受かるんだからw
0620名無し検定1級さん (スフッ Sd8a-Ryw3)2019/05/30(木) 15:05:18.15ID:9+Ezx5ftd
>>617
まじで?どっか数え間違えたかも
0621名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-GMYR)2019/05/30(木) 16:04:45.19ID:z/aTt1ipa
文系は国語の教科書読んで勉強した気になるからなぁ
0622名無し検定1級さん (スフッ Sd8a-o3Sf)2019/05/30(木) 19:07:47.53ID:il6E6Oy/d
全部つまらない問題とは思わないけど広く浅い知識がすぐに役立つことってないしモチベ上がらんのはわかる
0623名無し検定1級さん (ワッチョイ beb0-qS4+)2019/05/30(木) 22:26:20.14ID:NKzd6VMU0
たしかに殆ど内容興味ない
はやくセキュリティの勉強に移りたい
0624名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ef3-0w19)2019/05/30(木) 22:28:13.19ID:X8odGLxv0
みんな次はSC受けるの?
0625名無し検定1級さん (ワッチョイ beb0-qS4+)2019/05/30(木) 22:42:40.35ID:NKzd6VMU0
>>624
うけるよ!!!!応用受かってれば
0626名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a0d-oGfo)2019/05/31(金) 00:28:06.40ID:/rsWktRw0
応用受かってたらネスペ受けるよ
セキュリティは春秋両方やってるから受けるなら春かなぁ
0627名無し検定1級さん (スププ Sd8a-Ef9U)2019/05/31(金) 02:33:19.91ID:NS1LdNxLd
https://i.imgur.com/fYCd9BJ.jpg
0628名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-2gPp)2019/05/31(金) 07:28:33.51ID:lUp0llk30
応用取ったら次はスペシャリストだと思うし勉強するけど、応用とスペシャリストってなんか違うよね
広く浅いか狭く深いかの違いを感じる
世間様ではスペシャリストは応用の上位互換なのかな?
0629名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-2gPp)2019/05/31(金) 07:32:34.06ID:lUp0llk30
応用の勉強を楽しいと思えるのは実務やってるからかな
この問題どうすんだろというテンプレートが学べて助かる
逆に学生時代はわけ解らなさ過ぎて午前通過すら無理だった
言うても今も午後受からないんだけどさw
0630名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aa7-U3jE)2019/05/31(金) 10:27:27.97ID:lK59hIva0
>>629
それでつい実務経験で答えてしまいバツになる
0631名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp33-Ekl2)2019/05/31(金) 12:11:16.41ID:pxB3wahBp
>>629
トラブルシューティングの定石とか他社であった事例みたいなの学べるのは有意義だと思うよ
高度もそうだけど副産物として
大体文の後半に上司が登場して的確なアドバイス出すんだけど
現実にこんな上司いねーよwwwって笑えるネタも提供してもらってる
0632名無し検定1級さん (ワッチョイ fb91-e4M4)2019/05/31(金) 13:18:51.10ID:MgvV2bGc0
>>630

こんなの当たり前すぎるから答えにならないよなと思える文書が解答になることが多いと思う。
0633名無し検定1級さん (アウアウクー MM73-QEy9)2019/05/31(金) 15:19:40.55ID:3GWTAVm9M
>>597
>機械学習(AI)を意識した項目をかなり増やしている。
>>602
>一部の用語問題とかにAI
>についての基本知識が出るという感じだね。

ディープラーニング(AI)についてなら
NHK Eテレの「人間って何だ?」を見てればバッチリ。
0634名無し検定1級さん (ワッチョイ fb91-e4M4)2019/05/31(金) 15:24:33.59ID:MgvV2bGc0
>>633

それ観ていたけど、第3シーズンになって、お笑いの徳井が出なくなり途端につまらなくなった。
あの東大の先生、機械学習の権威かもしれんが、説明が下手で話も本当に面白くない。
おまけに、AIマンセー的な発現も多くゲンナリするw
0635名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-2gPp)2019/05/31(金) 17:54:15.94ID:lUp0llk30
>>631
現実の上司は意味不明な事を言い出して散々デスマさせた後にお客様から要らんよねこれと言われる
0636名無し検定1級さん (ブーイモ MM97-yktA)2019/05/31(金) 18:19:05.48ID:h44EPMSfM
IPAの過去問のpdf
毎回微妙に斜めになってるのやめてほしい
0637名無し検定1級さん (ワッチョイ be6f-IoUc)2019/05/31(金) 18:24:54.64ID:32zv6c5Y0
>>636
あれ電子ファイルそのものじゃなく、印刷物をスキャンしてPDF化してるのかね
情報技術者の試験機関がそれをしてるかと思うと、味わい深いwww
0638名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-nRSi)2019/05/31(金) 18:55:35.50ID:q3/s5cd/M
漏洩を防ぐため、公開の直前にスキャンしてる。
他の国家試験でも多い。
0639名無し検定1級さん (ワッチョイ be6f-IoUc)2019/05/31(金) 19:02:48.16ID:32zv6c5Y0
へーそういう目的とは知らなかった
0640名無し検定1級さん (ワッチョイ 66e1-tPNx)2019/05/31(金) 19:13:15.72ID:197XXwEU0
業務でもあくまで紙が正でこのPCに入ってるのは複写だって事を主張するときはPDFプリントではなく、刷ってからスキャンするかも。
地紋付きプリントとかしたり。
0641名無し検定1級さん (ワッチョイ 177d-ERtf)2019/05/31(金) 19:50:41.08ID:0nKUQ+Ay0
印刷→押印→スキャンみたいな悪しき業務プロセスも駆逐されないかな
0642名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-sEhB)2019/05/31(金) 20:51:54.30ID:uQwkfVCqa
>>637
ソースの文章ファイルだとたった1ビット化けでも数字など大事な情報が大きく変わる可能性もあるから、この手のは印刷物をスキャンしたものを出す。そうすると万一化けても目で見てわかるか、もしくは影響のないバケで済む。

企業のHPでも決算など数字が化けると致命的になるところでは画像データで出してるところもある。
0643名無し検定1級さん (ワッチョイ 66e1-tPNx)2019/05/31(金) 23:08:50.26ID:197XXwEU0
>>641
ところがそれを是正しようとすると、タイムスタンプサーバだったりに電子署名だったりを駆使して真正性と否認防止を担保しないといけなかったりで、一概に悪しきとも言えないんだよなぁ。
0644名無し検定1級さん (オッペケ Sr33-LcyN)2019/05/31(金) 23:44:05.86ID:qndo9gH9r
>>638
でも印刷は刑務所内の作業なんでしょ?
漏れようがないと思うけど、、、
刑務官と囚人が結託してIPAの試験問題を漏らして得があるとは思えないけどな
0645名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ef3-xNRg)2019/05/31(金) 23:48:31.61ID:uQO5Lq1j0
>>644
昔漏れたことがあったんだよ
0646名無し検定1級さん (オッペケ Sr33-LcyN)2019/05/31(金) 23:51:22.33ID:qndo9gH9r
そうなの? IPAのが?
なら仕方ないか
0647名無し検定1級さん (ワッチョイ ead3-uT8/)2019/06/01(土) 00:00:35.30ID:g27aGj9x0
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | 出題範囲ある程度基本は覚えたああ?
   l..            |  |      | へーすごいじゃん
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0648名無し検定1級さん (アウアウクー MM73-ngkv)2019/06/01(土) 11:31:24.54ID:XpMJv5YNM
>>644
応用情報じゃないが、国家試験問題が出題者から漏れたことも多かった。
出題者には悪気は全くなかったが。

問題の各担当パートは出題者が一人で作問する。
でも孤独な出題者が自信がなくて、親しい学者や大学教授や専門家に相談。それが何らかのルートで次々に漏れていく。

それから、出題者は全く一人で誰にも相談せず作問し、他人のチェックも入れない制度に改訂。
だから最近の国家試験は ナンジャコリャ? と意味不明な 独り善がりの表現とか
当日試験会場で訂正される 出題ミスが激増してる。
0649名無し検定1級さん (ワッチョイ bb29-wUVr)2019/06/01(土) 12:08:07.49ID:B5Qfh4s20
一人で作るのはいいけど各問の担当とチーム組んで確認作業やればいいのに
これに限った話ではなく日本は一人に背負わせる効率の悪い作業多すぎ
0650名無し検定1級さん (アウアウクー MM73-ngkv)2019/06/01(土) 12:18:09.12ID:XpMJv5YNM
>>644
囚人 というと 牢屋 みたいに昔言葉だな。
受刑者 と呼ばないと。
0651名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bc-uKQX)2019/06/01(土) 13:23:26.46ID:kC5HC4+K0
以前Winnyでお漏らししとるやんw
0652名無し検定1級さん (ワッチョイ fb35-2ZOZ)2019/06/01(土) 13:55:17.80ID:Isaq/fmK0
>>650
それだと女囚って言えないじゃないか。
女受刑者と言ったら、全然エロス感がない。
0653名無し検定1級さん (ワッチョイ cfa7-bIfI)2019/06/01(土) 14:08:09.94ID:jOuhOfzz0
IPAはブロックチェーン推しまくりなのだ
0654名無し検定1級さん (ワッチョイ 17f3-nMd/)2019/06/01(土) 20:02:12.13ID:RHyPPXbW0
午後試験の手応えあっても、配点によっては落ちる事あるんやね
0655名無し検定1級さん (ワッチョイ 660d-pVhm)2019/06/01(土) 23:54:18.05ID:kwEGTBsA0
応用(笑)
0656名無し検定1級さん (ワッチョイ df66-KWp+)2019/06/01(土) 23:55:56.72ID:HKnCqvYE0
応用(笑)
0657名無し検定1級さん (ワッチョイ df66-KWp+)2019/06/02(日) 00:11:18.06ID:exROk2gr0
応用(笑)
0658名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp33-3u5q)2019/06/02(日) 00:58:33.87ID:3E9F8rVnp
これが職に結びつく資格なら地位も上がるんだろうね。個人的には入門資格としてとてもいい資格だと思う。
0659名無し検定1級さん (アウアウクー MM73-ngkv)2019/06/02(日) 06:02:13.96ID:yY0qfnS2M
>>658
IT専門職じゃない人の資格としては、なかなかハクが付くが。
0660名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a04-geaA)2019/06/02(日) 14:51:02.82ID:4JW907lw0
つかないよ
非電気畑が電験3取っても箔なんかつかないのと同じだ
0661名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-XqNu)2019/06/02(日) 16:20:24.66ID:jF0msreTa
無能に配慮するのが日本のシステムなんだから
資格持ってるなんて分かったら逆に疎まれる
0662名無し検定1級さん (ワッチョイ eac7-AS5K)2019/06/02(日) 17:25:01.75ID:7dHIIb770
応用ごときで疎まれるわけないだろ
0663名無し検定1級さん (スフッ Sd8a-nMd/)2019/06/02(日) 20:47:10.85ID:Iyh3appId
設問がくっそ簡単でも、その設問で全問正解だったらちゃんと20点貰えるん?
0664名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-bIfI)2019/06/02(日) 20:52:43.23ID:oyK8L1THa
>>663
IPAの解答例と同じならさすがに20点もらえるでしょ。
その代わり他の設問の採点が超辛くなるから、選択しなかった人は相対的に不利になるかもね。
合格率を20〜23%程度に調整したいみたいだから。まあ、自分は監査未選択だったけどねw
0665名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp33-XyJs)2019/06/02(日) 22:35:56.09ID:l/m5nujEp
監査で数問落とした人はitec採点からマイナス10点は覚悟したほうがいいかも
選択してない人も自己採点から上がることは無いと思う
自分は選択した上で間違えたから悔いはないw
0666名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-GMYR)2019/06/02(日) 23:45:01.97ID:E5F5Lngoa
たかが応用ごときに自分のアイデンティティ求めてる奴はバカすぎ
ITについて問われてる資格じゃないから入門にはならないし、ハクなんか付かない。誰も知らない資格だから。パソコンの資格ってだけ。
終わり。IPAなんかそんなもん。
こんな資格、落ちたってそいつを責められない運ゲーだし、1000時間も勉強してる奴がいたら岩崎隆一を疑うレベル
0667名無し検定1級さん (ワッチョイ ea66-000F)2019/06/02(日) 23:51:32.64ID:8dVRi5+F0
落ちたのかな^^
0668名無し検定1級さん (ワッチョイ cea7-vV2Z)2019/06/03(月) 02:17:16.93ID:KHl5Iv0M0
>>660
つくでしょ
まぁあなたが応用も電験も持ってないのは解るけどね
0669名無し検定1級さん (ワッチョイ bbed-ngkv)2019/06/03(月) 06:45:14.17ID:QMjG8DwN0
>>660
電験は 仕事で電器をイジラないと、事務職や営業には全く役に立たないが
事務職や営業職でもPCは仕事で使うし応用情報の知識は色々と役に立つ。
事務職でも役職者は、SEやプログラマーと打合せすることがあるし 「共通の言葉」が話せないと仕事にならないし。
0670名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-zvM/)2019/06/03(月) 07:01:33.05ID:ZroqQq5KM
うわ
0671名無し検定1級さん (ワッチョイ 8af5-bVI3)2019/06/03(月) 07:04:22.36ID:g76Ydr6u0
まーた調整厨が湧いてるのか
0672名無し検定1級さん (スフッ Sd8a-wUVr)2019/06/03(月) 08:01:42.97ID:3jn/UONLd
泊はつくよ
といっても「応用取れる程度の自主勉強が出来ます」という泊であって実力派とは関係ない
0673名無し検定1級さん (アウアウカー Sa7b-uw4t)2019/06/03(月) 08:17:30.81ID:/eWAVUf6a
箔がつくかは知らんけどハッタリにはなるんじゃね。
IT企業ですら技術の話全く判らん営業とかざらにいるからな。
0674名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-IWZq)2019/06/03(月) 12:20:17.54ID:AuLKp7ELd
死刑宣告まであと18日。
0675名無し検定1級さん (ワッチョイ 73a8-ngkv)2019/06/03(月) 13:04:43.83ID:UiACpnZt0
>>674
半年に1回ある試験で 死刑宣告とは。
また生き返り蘇れば良いんだよ。

今や受験料も国家試験の中では安い部類だし。
他の国家試験受験料が爆上げされただけだが。
0676名無し検定1級さん (ワッチョイ fb91-e4M4)2019/06/03(月) 13:06:51.95ID:OG8tgJA60
オレは、落ちているけど、
ココに出入りしているヤツは、高確率で受かっているよな。
全く羨ましいよ
0677名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-bVI3)2019/06/03(月) 13:18:26.23ID:I0DSsW7pM
つかなんで落ちるんだ?
回答見ても理解できない?それとも理解できるけど試験中には回答できない?
0678名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb6-xNRg)2019/06/03(月) 13:20:01.96ID:4WCFm2WbM
ここって受験する人がメインだと思ってたけど違うのか?
0679名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-nrWb)2019/06/03(月) 13:41:58.85ID:7Nk+ROAHd
受験予定者、合格発表待ち、合格後にマウントしたい奴、合格してないけどなぜかマウントしてくる奴の4種
0680名無し検定1級さん (オッペケ Sr33-LcyN)2019/06/03(月) 14:05:46.17ID:57VjR92br
>>674
ザオラルしてやるから心配すんな
0681名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e64-oEy2)2019/06/03(月) 14:25:11.85ID:mJilWouw0
>>665
組み込み、情報システムは更に糞簡単だったぞ。
前回52点で落ちた俺ですら両方満点。
0682名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb6-xNRg)2019/06/03(月) 15:34:43.36ID:4WCFm2WbM
>>679
合格してマウントはわからなくもないが合格してないのにマウントは草
0683名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-bVI3)2019/06/03(月) 16:40:39.62ID:I0DSsW7pM
応用は既に受かって高度の結果待ち
0684名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp33-XyJs)2019/06/03(月) 17:51:36.35ID:HFS7i9Lqp
今回は平成最後の御祝儀で素直に優しめだったってことはない?
0685名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-UxFI)2019/06/03(月) 18:01:02.97ID:yXlE6I+Pa
優しめだろうが上位20パーの点数を取らないと落ちるけどな
0686名無し検定1級さん (ワッチョイ cfa7-vV2Z)2019/06/03(月) 18:31:09.42ID:oQvxZ4ww0
>>680
ザオラルって元事務次官の息子かよwww
奴もAPでも取れば変わったかもしれん・・・
0687名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-uEbE)2019/06/03(月) 18:40:34.75ID:d/5XgsXPd
>>686
ザオラルってまあまあ失敗するんやで
0688名無し検定1級さん (ワッチョイ 4be3-BFkn)2019/06/03(月) 19:30:22.59ID:GlV9ZF/j0
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える    
https://pbs.twimg.com/media/D8H9uaXVsAELHzR.jpg

@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
 
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます 
    
簡単に入手できますのでご利用下さい  
0689名無し検定1級さん (スップ Sd2a-trM3)2019/06/03(月) 20:07:02.31ID:2HYmEztId
>>674
せやな^^
0690名無し検定1級さん (スップ Sd2a-trM3)2019/06/03(月) 20:08:03.83ID:2HYmEztId
>>680
ザオラルっ呪文はね、お伽噺の(ry
0691名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp33-3u5q)2019/06/03(月) 20:21:21.78ID:sFh617Btp
自己採点itecで74点だったけど落ちる夢見たから落ちると思う。
0692名無し検定1級さん (CA 0H62-TMcG)2019/06/03(月) 21:08:12.87ID:Mc7ru8MJH
>>688
買い物の足しに
0693名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a0d-oGfo)2019/06/04(火) 09:23:59.71ID:leUP+npg0
>>674
まだそんなあるの
0694名無し検定1級さん (ワントンキン MMda-fE3V)2019/06/04(火) 12:35:06.45ID:h1uf1LMKM
俺はアイテック62点だけど受かる夢見た
楽観野郎です。
0695名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-yed5)2019/06/04(火) 14:07:18.86ID:4jTxJh8e0
18時まで、クオカードペイ500円分、ガストギフトカード500円分、サーティワンシングルカップ
この3つが全部貰えるぞ    

ただし順番を間違えると3つ貰えないので慎重に

@スマホでたいむばんくをインスト
Aとうろく  
Bマイページへ移動する。
Cしょうたいこーど→ FOWoqM と入れる

このこーどだと6月4日18時まで600円貰える
購入順はアイス→ガスト→クオじゃないと全部もらえないんで間違えないように
また、早期終了するかもしれないから急いだ方がいいぞ
0696名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp33-XyJs)2019/06/04(火) 14:14:02.80ID:Hw7jDMCqp
itecで辛めの採点なら受かると思う
甘々で60割ってる人はすでに諦めてるだろうけどやっぱ厳しい
0697名無し検定1級さん (ワッチョイ fb91-e4M4)2019/06/04(火) 14:37:46.59ID:VlvNkxc20
恩赦合格を願うしか無い…orz
0698名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-U3K5)2019/06/04(火) 19:59:20.88ID:ht7G6dyv0
基本情報受かったから次は応用受けるぞー!
0699名無し検定1級さん (ワッチョイ ea1a-yktA)2019/06/05(水) 04:12:54.69ID:Dox/psR30
共通フレームって実際に使われてるの?
すごくわかりにくいんだが。
0700名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-wUVr)2019/06/05(水) 08:35:53.42ID:ZhY+y/hCd
共通フレームって共通で使う(使われる)枠組みってことよね?初めて聞いたとしても文脈からイメージ出来そうだけど。
0701名無し検定1級さん (ワッチョイ cf97-2ZOZ)2019/06/05(水) 15:34:56.06ID:AYPVAQz90
この春にFE合格して、APの午前の過去問解いたら、いきなり合格点w
0702名無し検定1級さん (JP 0H26-OVWz)2019/06/05(水) 15:38:57.63ID:hFEBYcSTH
午前問でイキる人って・・
0703名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-uw4t)2019/06/05(水) 15:45:40.55ID:eqeGI+rPa
午前は7割合格でもいいと受けながら思うわ
0704名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp33-VBUl)2019/06/05(水) 18:04:45.18ID:B3FWDWOHp
灼熱のハロウィン。後世の歴史家がこの日のことをそう呼ぶ。
後世において人類史の転換点と評されている。
それは軍事史の転換点であり、歴史の転換点とも見做されている。
それは破壊兵器と核兵器に対する、サイバー戦略の優越を決定づけた事件、サイバー戦力を有する者こそが勝敗を決する力だと、明らかにした出来事。
それはホワイトハッカーという種族の、栄光と苦難の歴史の、真の始まりの日でもある。
0705名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-jyFK)2019/06/05(水) 18:21:16.60ID:+1qbOLzra
>>681
今回の組込みは、平成25だか26のエンベデッドシステムスペシャリスト午後2の焼き直しだな。
当然ながら難易度は爆下げだけど。
0706名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp33-XyJs)2019/06/05(水) 19:13:58.41ID:DuQGpwXDp
このスレの評判通りだと合格率40%いきそう
そこからふるい落とす訳だから監査とか組み込み選ばなかった人は相当割りを食いそう
0707名無し検定1級さん (ワッチョイ 23f5-01eM)2019/06/06(木) 00:00:30.26ID:4lsamxPD0
めちゃくちゃアホなやつがいるな。
0708名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-ZVzI)2019/06/06(木) 00:11:25.41ID:F7y1C5+Ea
受かりたいけどボーダーちょい上の人だからマジ怖い
0709名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-8GiV)2019/06/06(木) 00:25:06.06ID:CAy3QxTy0
>>707
0710名無し検定1級さん (オッペケ Sr99-06Yw)2019/06/06(木) 00:41:58.75ID:bmbkW4r7r
>>708
そういう時は勉強を継続して結果を待てばいい
合格してたら止めればいいし
不合格なら淡々と継続
0711名無し検定1級さん (ワッチョイ 31be-r8+6)2019/06/06(木) 03:21:24.35ID:HYThJayv0
この試験に限ったことじゃないが、午前は合格点に達したら次回以降何回か
免除にして欲しいなあ
午後試験が本番って位置づけにしてる割にやってることが小さい
0712名無し検定1級さん (ワッチョイ 6304-Niwi)2019/06/06(木) 03:50:05.45ID:Ga45HBs+0
試験制度を愚痴ってる間に過去問のひとつでも解けよ
自分の努力を棚に上げて情けない奴
0713名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f16-8daA)2019/06/06(木) 05:33:37.62ID:EpnMMtKT0
午前試験でバカが落とされてラッキーぐらいに思えないのか?
0714名無し検定1級さん (ワッチョイ 23f5-01eM)2019/06/06(木) 06:21:08.85ID:4lsamxPD0
午前免除なんて許したら過去にまぐれて午前通っちゃったやつの午後回答まで延々と採点しなきゃいけないじゃん。落ちる子は何度も落ちるし。

ただでさえ遅い合格発表が更に伸びる。
0715名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fcb-DHjX)2019/06/06(木) 07:13:07.51ID:h7CJ0LvV0
午前免除した方がセンターの負担が減る件
まあ、正直どっちでもいい
0716名無し検定1級さん (スフッ Sd2f-nxHx)2019/06/06(木) 07:59:40.39ID:9NxL7Ndgd
>>715
マジ?どういう理屈?
0717711 (ワッチョイ 31be-r8+6)2019/06/06(木) 18:06:06.88ID:HYThJayv0
分かんないかなぁ

>>712
努力っていうけどシラバスが大きく変更されない限り、どの回だって
要求されることはほとんど同じだろ
二度手間三度手間だよ

>>713
過去問800問くらい暗記されれば馬鹿でも通ることは可能って聞いたぞ
馬鹿を本当に落としたければ記述式にするしかないんだよ

>>714
4択である以上どっちみちそれは防げないよ
それが嫌だと言うなら上の方にも書いてあるけど、要求する正答率を上げるしかない
0718名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bc-UfFA)2019/06/06(木) 18:09:55.86ID:dV3g4HWh0
>>717
午後まで一発で受かればええやん。
0719名無し検定1級さん (アウアウウー Sab3-01eM)2019/06/06(木) 19:04:55.02ID:4RiJ39o2a
何度も受けてるとこうなるのか…。
俺は一回で受かったからどうでもいいや。
0720名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f16-joCs)2019/06/06(木) 19:44:39.48ID:HfARl7Wv0
応用の次は公認会計士が正道という虚しさ
0721名無し検定1級さん (ワントンキン MM63-2kBq)2019/06/06(木) 21:42:12.69ID:jNoTeJKLM
>>717
> 過去問800問くらい暗記されれば馬鹿でも通る
> 馬鹿を本当に落としたければ記述

自分が馬鹿だという認識があるのか、関心関心。
その謙虚さがあれば次は受かるかもしれないぞ、頑張れよ。
0722名無し検定1級さん (ワンミングク MM1b-F40z)2019/06/06(木) 23:42:02.83ID:HlBDh8KgM
>>720
なんで公認会計士?
俺は弁理士勉強してるけど。給料とか現在の待遇とか色々見たら公認会計士の方がいいとは思うけど、情報処理からそっちなのか。
難易度違うけど、弁護士目指すような感覚じゃないかそれ?
税理士じゃなくて、公認会計士なのか。
応用に試験一部免除とかある?なんで王道なの?
0723名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f64-jsHQ)2019/06/07(金) 11:09:08.09ID:cRTpiWsQ0
>>713
そもそもドットコム適当にまわしてたら余裕で受かる糞簡単な午前落ちる奴は、
午後50点も取れないでしょ。結果は一緒だと思うわ。
特に今回は過去問少なかったけど、初見で解ける簡単な問題多かったし。
0724名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f16-joCs)2019/06/07(金) 12:10:12.75ID:w2ATRx5A0
午前は半年やれば受かって当然
午後は傾向解らんからどうしたもんか
0725名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f16-joCs)2019/06/07(金) 12:11:39.38ID:w2ATRx5A0
午前は無勉組を落とすための試験
記述あるから半分以下にはしないとな
0726名無し検定1級さん (ワッチョイ abc7-76dv)2019/06/07(金) 12:24:34.52ID:h9z1Yh170
午後の試験時間を4時間ぐらいにして欲しい
0727名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f64-jsHQ)2019/06/07(金) 12:55:23.62ID:cRTpiWsQ0
>>724
やばそうな難易度の問題を避けて簡単な問題を当日に拾うこと。
1、2、9、10、11で決めうちして57−59−52と3連続落ちている
文系受験の俺が今回取った作戦。
2、10がヤバそうだったので、代わりに7、8を選んだらこれが大成功。
文系の俺でも余裕で高得点でした。
決めうちして2、10選んでたら終わってました。
0728名無し検定1級さん (ワッチョイ 31be-r8+6)2019/06/07(金) 16:11:22.97ID:QN/yZuvF0
>>718
午後難しそうじゃん

>>719
俺まだ1度も受けたこと無いんだけど

>>721
でも俺はそのやり方はしない
参考書や予備校の講義から入る
0729名無し検定1級さん (ワッチョイ abc7-76dv)2019/06/07(金) 16:18:46.17ID:h9z1Yh170
全く解けなかった午後問も解説を読めば何だこんなことかと理解出来る
しかし理解出来ると解けるの間にはマリアナ海溝より深い溝が横たわっている…気がする
0730名無し検定1級さん (ワッチョイ 4191-vESq)2019/06/07(金) 17:07:33.92ID:SkI20Bfp0
理由説明は、案外書けないものだ。
特に字数が30文字以上になると『本文中の字句を用いて〜』という断り書きがない限り、キーワードを選んで作文しないといけない。
この時、自分の経験で書いてしまうと大抵間違いになる。
0731名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp9f-tmUa)2019/06/07(金) 17:08:05.79ID:RoWEIzXXp
>>729
大学受験と同じだな
0732名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f16-joCs)2019/06/07(金) 18:11:40.17ID:w2ATRx5A0
応用の勉強しようと思ったけどまた忙しくなりそうだ
10時帰り続くとキツイ
0733名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f16-joCs)2019/06/07(金) 18:12:58.36ID:w2ATRx5A0
>>729
本当にそれ
壁にポスター貼るとか小学生でも解る
でも試験じゃ書けないんだよな
0734名無し検定1級さん (ワッチョイ 4191-vESq)2019/06/07(金) 18:34:33.80ID:SkI20Bfp0
>>733

>壁にポスター貼る

こんなの正解な訳ないと自分の経験から答えてしまうから、やはり書けないww
上のポスターの件もそうだが、監査で「急いで承認をとって、スケジュールを組み直す」みたいな答えも過去にあった
本当にヒドい解答
0735名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-y+gD)2019/06/07(金) 18:54:31.45ID:bgy2UWJap
今回は午前も午後もかなり簡単だったんだなこの感じだと
今回ボーダーの俺には最後のチャンスや
0736名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-8F1k)2019/06/07(金) 18:59:42.71ID:9eDhEHdK0
2019秋 応用情報技術者コース 資格の学校ITEC
https://www.itec.co.jp/store/products/list.php?category_id=143
https://www.itec.co.jp/store/upload/store_image/img_store_product_webstudy01.PNG
0737名無し検定1級さん (オッペケ Sr9f-06Yw)2019/06/07(金) 22:51:59.01ID:fC6dPtPUr
>>736
>向上心で乗り切る

同情心で乗り切る、に見えて意味がわからなかったw
0738名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-8GiV)2019/06/08(土) 00:02:46.04ID:ci+wMWck0
>>721
お前は認識がないみたいだな
0739名無し検定1級さん (ワッチョイ ab39-76dv)2019/06/09(日) 23:20:56.17ID:GPjVEtkv0
ITECオリジナル予想問題集の午後問って実際の過去問より難しくないか
やればやるほど自信がなくなっていくわ
0740名無し検定1級さん (オッペケ Sra5-06Yw)2019/06/09(日) 23:26:23.15ID:3STahEr9r
合格した時に本番が「簡単だった」と錯覚させるためだから
0741名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f16-joCs)2019/06/10(月) 07:05:13.15ID:DMfnJ+2o0
>>735
次から基本が数学重視に傾くから応用も影響受けるだろうな
応用数学の配点が高くなるから文系最後の逃げ場をくれたんだろう
今後は数学とくに統計学幾何学の試験になる
0742名無し検定1級さん (スプッッ Sddb-oTJu)2019/06/10(月) 07:45:06.25ID:hl9VSgudd
5月の時は早く合格発表しろよって思ってたけど、
2週間切ってビビってきた。
0743名無し検定1級さん (ワッチョイ 5359-K3Ee)2019/06/10(月) 21:13:08.43ID:OVK8nz8n0
俺もだ…発表一日前とか胃がキリキリしそう…
0744名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4b-Uvc7)2019/06/10(月) 21:22:48.08ID:478iOhDLM
落ちてたときに備えてモチベーション上げる方法考えよう
0745名無し検定1級さん (オッペケ Sr99-06Yw)2019/06/10(月) 22:12:51.33ID:xGtAa7WKr
>>744
勉強再開すればいいんだよ
0746名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-0iV9)2019/06/10(月) 22:19:24.39ID:xzVdsnXE0
この2ヶ月、モヤモヤして情報系の勉強が手につかないから適当に簿記3級勉強して受けたら自己採点ほぼ満点でワロタwwwwワロタ、、、
0747名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp63-y+gD)2019/06/10(月) 22:23:22.04ID:vn2sIzGlp
解答速報で70以上なら受かってると思うから安心していいよ
0748名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f07-Yhjd)2019/06/11(火) 00:09:58.92ID:K8g6In/D0
俺は落ちてるから低見の見物やわ
0749名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-ZVzI)2019/06/11(火) 00:35:57.71ID:1YcmGbm8a
TACで明らかに合ってる問題以外バツにして59点
怖すぎて死ぬ
0750名無し検定1級さん (JP 0H31-Xx4M)2019/06/11(火) 03:50:58.66ID:vg3ZBAfHH
>>741
春試験は例年簡単だろ
0751名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp9f-y+gD)2019/06/11(火) 07:59:45.37ID:G2YgLvBXp
>>749
近いこと書いてるけどバツにした問題が数問あれば
部分点貰えるから受かってるよそれ
0752名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bc7-BAjW)2019/06/11(火) 08:51:21.53ID:YAa1pvqf0
>>746
そっちの方が向いてるかもよw
簿記3級は二ヶ月あれば十分受かる試験ではあるけど
0753名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-ZVzI)2019/06/11(火) 13:39:57.00ID:w53h9LDTa
>>751
受かってたら報告します
ありがとう
0754名無し検定1級さん (バットンキン MM0d-Xh4r)2019/06/11(火) 16:36:35.61ID:K5vlK326M
地元の図書館、ログインフォームが暗号化されてないんだけどどれだけやばいの?
http://www2.city.miyazaki.miyazaki.jp/library/winj/opac/login.do?lang=ja&;dispatch=/opac/lend-list.do
0755名無し検定1級さん (ブーイモ MM3f-k/ee)2019/06/11(火) 18:38:11.54ID:u3tymrybM
経路上にキャプチャしてる人がいれば見れるから恨まれてたりする人は危険
地方図書館用の認証IDを盗みたいと考える人がいるかどうかは甚だ疑問
それよりも出力されているソースの方がヤバいかも
0756名無し検定1級さん (スップ Sd03-i1ZM)2019/06/11(火) 20:48:28.14ID:snQECde8d
応用も数学よりになるならそれから受ければよかったわ
まあ今回受かってればいい話…
0757名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bc7-BAjW)2019/06/11(火) 20:59:36.62ID:YAa1pvqf0
午後の問2をAIに関連して微積・指数対数にして必須問題にすればいいのにね
0758名無し検定1級さん (ワッチョイ 832b-76dv)2019/06/11(火) 21:27:36.32ID:TKUdWvRb0
やめてくれ
計算量の問題すら意味が分からん
0759名無し検定1級さん (ワッチョイ 832b-76dv)2019/06/11(火) 21:45:55.55ID:TKUdWvRb0
午後の勉強が完全に行き詰まりつつあるわ
俺も簿記の勉強でも始めようかな\(^o^)/
0760名無し検定1級さん (オッペケ Sra5-06Yw)2019/06/11(火) 22:15:32.25ID:ILKqGJ5kr
>>759
素直にITEC、TAC、大原の講座を受講すればいいじゃん
午後だけでいいなら幾分安いでしょ
0761名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-WBBB)2019/06/11(火) 22:32:45.90ID:8c0F+Gvca
数学寄りになってくれるなら結構
馬鹿共を駆逐してくれ
0762名無し検定1級さん (ワッチョイ a708-PqJl)2019/06/11(火) 22:47:42.30ID:s0Z3I0jV0
緑本2周で午後はそこそこやれる様になったけど
だめだった人はどういう勉強した?
0763名無し検定1級さん (ワッチョイ 832b-76dv)2019/06/11(火) 23:07:46.32ID:TKUdWvRb0
>>762
緑本の次に極選ってヤツをやってるけど
妙に癖のある問題が多くてイライラするわ
0764名無し検定1級さん (ワッチョイ db1a-MaBv)2019/06/11(火) 23:45:19.33ID:HLwTXnWj0
勉強時間5時間くらいしかやってないけど、手応え的に受かったと思うけどみんなの勉強量聞くと不安だ
0765名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-CDbe)2019/06/12(水) 00:02:20.59ID:ppiQCVDCa
次回受けようと思ってたけど数学重視になるって本当なのか?自信なくなってきた
0766名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbc-8GiV)2019/06/12(水) 01:39:59.76ID:w7eu3H+i0
本文から抜き出して作文もやめてくれ
真面目に考えると馬鹿をみる
0767名無し検定1級さん (ワッチョイ e316-0iV9)2019/06/12(水) 06:27:29.80ID:k0OLnLqz0
>>764
天才かな?
0768名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fcb-DHjX)2019/06/12(水) 07:45:44.86ID:v3hawQjW0
>>766
IPA「本文から単純に抜き出すような出題はしていない」
0769名無し検定1級さん (オッペケ Sra5-06Yw)2019/06/12(水) 07:48:22.29ID:2V/6ijmsr
IPA「壁にレシピを貼れ!」
0770名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp9f-y+gD)2019/06/12(水) 08:10:44.02ID:00+f7Y1bp
>>764
午後は勉強量と比例しないよ
緑本2、3周して総300時間以上勉強してボーダーの自分みたいなバカもいる
5時間で午前受かるのがすごい
0771名無し検定1級さん (ワッチョイ 4191-vESq)2019/06/12(水) 14:00:38.73ID:QbM1+e8R0
>>768

“本文中の用語を用いて〜”, “表中の字句を用いて〜”、となっている問題はほぼ100%抜き出し。
> 本文から単純に抜き出すような出題はしていない
というのは、高度の問題だと思う。応用では、抜き出し多数出題されている。
現に今春のシステム監査は、全問抜き出しじゃんwww
0772名無し検定1級さん (ワッチョイ db1a-MaBv)2019/06/12(水) 16:55:16.19ID:I+jv/PxO0
>>770
午前は過去問道場を脳死で繰り返してるだけで70パーくらいは取れました。
午後はセキュリティとネットワークとかはある程度基礎知識があるからほとんど勉強してない。ってか勉強する能力が無い・・・。
20分くらいで集中力なくなって携帯触っちゃう
0773名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fcb-DHjX)2019/06/12(水) 19:04:35.31ID:v3hawQjW0
>>771
そこに矛盾が垣間見えるところがIPAクンの愛しいところだろうが
0774名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-eoY4)2019/06/13(木) 07:31:24.51ID:sXMnDKLo0
DBのチェックポイント法で、チェックポイント超えてコミットされたトランザクションをシステム障害後になぜロールフォアードするか解りません
コミットされた時点でディスクには書かれるんですよね?
0775名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-eoY4)2019/06/13(木) 07:31:58.38ID:sXMnDKLo0
ちなみにどうせ落ちてるので勉強始めた者です
0776名無し検定1級さん (アウアウカー Sac3-9C56)2019/06/13(木) 07:41:56.59ID:0RsoFUJNa
>>774
最後の行が間違い。
コミットはDBをappから見る場合の内容が確定するだけであって、DB内部で実際にディスクに書かれているとは限らない。
実際にディスクに書かれた時点こそがチェックポイント。

だからDB障害が発生した場合、まずチェックポイントから再開して、その後障害発生した時点までにコミットされた処理をもう一度やる(ロールフォアード)必要がある。
じゃないと完了したコミットが消えてしまう。
0777名無し検定1級さん (エアペラ SDba-eoY4)2019/06/13(木) 08:00:26.81ID:oNNoDHPdD
>>776
なる程
最初の理解を誤ってるとドミノ倒しで理解を誤りますね
参考になります
次こそは午前くらい受かりたい
0778名無し検定1級さん (ラクッペ MM4b-htAP)2019/06/13(木) 08:17:09.53ID:hKiIsNihM
>>776
なるほど
俺も機械的に覚えてたから為になったわ
0779名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-AG1I)2019/06/13(木) 14:57:54.28ID:J4f45jj5r
>>776
俺もちゃんと理解してなかったがこれで分かったわ サンクス
0780名無し検定1級さん (ワッチョイ 27cb-7FmS)2019/06/13(木) 18:32:47.65ID:5y8O7R750
いや、合格教本とかに書いてある内容だろ
0781名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-eoY4)2019/06/13(木) 20:20:41.21ID:sXMnDKLo0
>>780
全部正しく理解してたら今頃はセキュリティスペシャリストのスレに居ると思う
0782名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a66-jh4u)2019/06/13(木) 20:59:13.52ID:DhUWLlCK0
>>780
4月ので多分受かったけど知らなかったわ
0783名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-wOtU)2019/06/14(金) 06:14:20.99ID:QaBW15REd
ttps://i.imgur.com/C37SqAu.jpg
0784名無し検定1級さん (ワッチョイ a391-7bJz)2019/06/14(金) 13:02:23.14ID:WHFxrn110
汝、審判の日は近い。悔い改めよ
0785名無し検定1級さん (ワッチョイ dea7-31ip)2019/06/14(金) 18:09:06.60ID:kLQTjy0f0
THE JUDGEMENT DAY
0786名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-qEVS)2019/06/14(金) 18:14:18.85ID:IfQcmXnWM
>>783もっと
0787名無し検定1級さん (バットンキン MM5f-2j9z)2019/06/14(金) 19:24:24.91ID:3isz5mf7M
†悔い改めて†
0788名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a5b-982Q)2019/06/14(金) 20:06:39.92ID:zWWlnskd0
ITECの参考書が合わないので合格教本買ってきたわ
計算してみたら参考書だけで18000円使ってるな
0789名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e59-vI2o)2019/06/14(金) 20:23:33.90ID:wxS8Ydgl0
>>784,787
受験番号が666なんですけど救って下さいまし
0790名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-KWUp)2019/06/14(金) 20:55:16.90ID:blovoP0Xd
神よ、迷える子羊を救いたまえ
オーメン
0791名無し検定1級さん (スフッ Sdba-cDow)2019/06/14(金) 21:26:50.61ID:XfsOSRx4d
応用情報技術者なら午後の問題集だけやるのがいいよ
範囲広いから参考書で勉強しようとすると時間かかり過ぎ
スペシャリストみたいに体系的な学習が必要な資格でもない
0792名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a1a-I+/X)2019/06/14(金) 23:08:47.24ID:dTYmi+mI0
合格発表が近くてソワソワする
0793名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-zNxv)2019/06/15(土) 05:27:45.38ID:04LVHwGy0
参考書買ったんだけど800ページ以上もあってビビる
0794名無し検定1級さん (ワッチョイ 333f-rozr)2019/06/15(土) 07:30:07.89ID:VsX/a3b10
合格教本?
読んでるけどいいよねこれ
ただ分からない事を調べながらやってると3時間で20P程しか進まない
今月中に終わらせたいが…
0795名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a5b-982Q)2019/06/15(土) 12:00:21.97ID:pfkD+1kQ0
基礎理論が一番難しくて挫けそうになる
0796名無し検定1級さん (ワッチョイ d797-2qry)2019/06/15(土) 13:32:18.81ID:vvoHClsP0
みんな独学が多いんだね
0797名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-FtsC)2019/06/15(土) 13:49:20.45ID:HLHHdk11M
ここに来る連中はそうだろな
母集団からはだいぶかけ離れてると思う
0798名無し検定1級さん (ワッチョイ dea7-YCmz)2019/06/15(土) 14:22:38.50ID:eWpQlxlu0
逆に独学じゃなきゃどうするんだ?この程度の試験で
0799名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-DpGb)2019/06/15(土) 15:00:27.69ID:1OA0EfvcM
たしかに、試験である以上ipaが用意した問題なだけなんだよな
仕事の難題のが答えがないのもあり、つらいときもある。

だがだからなんで取るんだと言われると
その仕事の難題の時の下地や、持ってないより持ってたほうがこの試験意味ないと、持ってないやつよりは言える

よね?(笑)
0800名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a04-/o67)2019/06/15(土) 15:30:29.93ID:9BZysLQa0
公式の午後回答例公開は、18日正午か。
まあ、それ見たところで結果は変わらんけど。
余計不安になるから合否発表までみないほうがいいかもな。
0801名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a66-jh4u)2019/06/15(土) 17:56:34.24ID:JJ+Vh7w90
結果が返ってくるまであと1週間もないのかちょっと緊張するわ
0802名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a5b-982Q)2019/06/15(土) 18:07:47.58ID:pfkD+1kQ0
合格教本、盛り沢山すぎるな
これ完全にマスターしたら試験も余裕だろうけど
0803名無し検定1級さん (ワッチョイ dea7-YCmz)2019/06/15(土) 18:47:03.33ID:eWpQlxlu0
>>802
この手の参考書で「民法」の説明が半ページっだったのがあった
半ページで民法語りつくすとかしゅごい
0804名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ebc-j11M)2019/06/15(土) 21:01:23.35ID:HLCxNr+z0
過去問解き続けるのが合格するには一番手っ取り早いんだとは思うが、体系的に理解しておきたいので合格教本読んでるわ。
読み続けてると「確かに」と論理的整合性というか合理性を感じられることが多々あって面白い。
0805名無し検定1級さん (ワッチョイ ca0d-r6Jh)2019/06/15(土) 21:03:23.45ID:wskZRTsc0
>>801
もう合否は決まってるけどね
0806名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-r6Jh)2019/06/15(土) 21:39:09.36ID:dgufY+I4p
監査選ばなかった人は今回相当不利だったね
0807名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a1a-I+/X)2019/06/15(土) 22:10:23.69ID:Nn3dlJFp0
監査選んでダメだった俺はどうすればいい?
0808名無し検定1級さん (スップ Sd5a-7FmS)2019/06/15(土) 22:44:44.94ID:qdO/syb0d
他の設問で時間なくなった俺が最後にたどり着いたのは監査
「あ!これ進研ゼミでやった問題だ!」って叫びたくなるくらいスムーズになんとか解き終えたが、帰り道にふと思った
「あれ中学生の国語の問題並みじゃね?」
0809名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-AF4t)2019/06/16(日) 07:29:39.18ID:ijNOpNtUa
合格教本使ったけど、これかなり微妙じゃね?
用語の説明だけで午前対策にしかならんぞ。過去問も問題の一部を省いたりしてるし。
0810名無し検定1級さん (ワッチョイ 27cb-7FmS)2019/06/16(日) 07:44:41.39ID:gYMFrgMY0
午後対策は素直にITEC買えばいいかと
0811名無し検定1級さん (ワッチョイ c777-YCmz)2019/06/16(日) 07:53:16.38ID:vG9rzm4G0
合格教本は逆引き辞書みたいな使い方してたな。
午後対策は専用本を使うべき。
0812名無し検定1級さん (ワッチョイ 4eb0-R62x)2019/06/16(日) 09:04:23.75ID:Xo6l7qaz0
落ちてたらかなりショック
一週間外出できなそう
0813名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-r6Jh)2019/06/16(日) 09:04:49.08ID:qAO9UeYip
監査で満点とった人がほとんどだと思うけど
満点とった人は他の問題の採点が厳しくなったりするんだろうか
それとも一問でも落とした人が大幅な減点にされるんだろうか
0814名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-Fck3)2019/06/16(日) 09:58:09.89ID:wRkLHFlsr
サイコロでしょw
0815名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-YCmz)2019/06/16(日) 17:48:32.94ID:aQVoK4G1a
>>806
午後選択がNW・DB・EM・SMにしてたわ。そんなにAUは簡単だったんかよ。失敗した。
0816名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-I+/X)2019/06/16(日) 18:25:01.91ID:tSuU6wm/a
合格発表今からドキドキしてるのおれだけ?
0817名無し検定1級さん (ワッチョイ 6766-Fq32)2019/06/16(日) 18:50:05.56ID:6ukNC/a00
落ちてる気しかしないわ
0818名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a1a-I+/X)2019/06/16(日) 20:49:53.15ID:/+FRw9rx0
適当採点で70点の当落上の俺は気が気でない
0819名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ee6-YCmz)2019/06/16(日) 21:51:13.62ID:vE77lbFD0
受かってたら記念に人生初ヘルス行くわ
0820名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bf0-qEVS)2019/06/16(日) 23:27:24.20ID:/X3hfivc0
そんな度胸ないくせに
0821名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ee6-YCmz)2019/06/16(日) 23:53:29.56ID:vE77lbFD0
はい。
0822名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a35-9ye8)2019/06/16(日) 23:56:00.21ID:LvwtZZbF0
今どきヘルスってあるのか?
というか、性病増えてるから、怖くて行けないわ。
0823名無し検定1級さん (ワッチョイ f3de-73NF)2019/06/17(月) 00:08:02.09ID:YLlUrRvW0
           ____
         /⌒  ⌒\
       /( ○)  (○)\
      /:::::: ,( ● ●)、 :::: \   これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
      |   ,' _,,.--、,  ',   |   こんなので落ちてら。うわっくっさくっさー。
      \  l/r,二⌒ユヾ i /
       \ ''''´ ̄ ̄` /

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0824名無し検定1級さん (ワッチョイ 333f-rs7q)2019/06/17(月) 00:45:47.99ID:dKB6aiko0
理由書く系の記述って自己採点できないやん
0825名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-wOtU)2019/06/17(月) 06:14:08.23ID:M0fdRQd/d
ttps://i.imgur.com/mVp9C9L.jpg
0826名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-wOtU)2019/06/17(月) 07:30:21.14ID:M0fdRQd/d
こんな時になってすごく緊張してきた。
落ちたら辛いな…
0827名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bf0-qEVS)2019/06/17(月) 08:53:04.06ID:odY22D6p0
>>825もっと
0828名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-0l6B)2019/06/17(月) 11:02:27.99ID:4G6KdgVgM
>>827
https://www.wani.com/special/kyuuai/top.html
0829名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-oGyx)2019/06/17(月) 12:00:52.70ID:k7hTel6xp
明日の正午に回答例だっけ?
0830名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-wOtU)2019/06/17(月) 12:27:13.48ID:M0fdRQd/d
>>828
カウントダウンの元画像ここだったのか。
原作者スレで見かけてたんだが、ありがとう。
0831名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-wOtU)2019/06/17(月) 12:29:39.30ID:M0fdRQd/d
>>829
yes
監査、業者の解答例とほぼ一緒なら20点続出で、
未選択者は割食うね。あーあ、俺落ちた。
0832名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-eoY4)2019/06/17(月) 17:52:32.50ID:kT9O7JMC0
落ちたーーーーーーー
0833名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-r6Jh)2019/06/17(月) 18:08:02.86ID:WHA2Z5KYp
監査に逃げ込んだ人を大量合格させて
頑張って勉強した人を逆下駄で落とすのは流石に酷すぎると思うけどな
落とすなら俺みたいに監査で二問も落としたバカをおとせ
0834名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-Rk9P)2019/06/17(月) 18:14:55.63ID:21CdAOTNM
頑張って勉強して監査選んだ人もいると思われ
0835名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-VoxE)2019/06/17(月) 19:03:47.78ID:/xg01hzBa
>>833-834
頑張って勉強して監査を選んで2問落とした俺を潰しにくるのやめろ
0836名無し検定1級さん (スププ Sdba-J6OO)2019/06/17(月) 19:42:20.38ID:aH2uIdkTd
テストが簡単で正解率高かったとしたら、これ9割正解してても上位20%程度に入らないと落ちるんやんな?
0837名無し検定1級さん (ワッチョイ 27cb-7FmS)2019/06/17(月) 19:45:50.02ID:jWC2x9Do0
そういうことやな
0838名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMf7-Mylx)2019/06/17(月) 19:55:07.61ID:Gsb5X2bfM
明日にギロチン台にのせられて金曜に刃が落ちてくるかどうかのスケジュール
0839名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e7d-YCmz)2019/06/17(月) 19:59:02.78ID:Oi5oHXBI0
部分点が分からないから正式発表まで待とっと
0840名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a16-2j9z)2019/06/17(月) 21:57:30.22ID:IB2+trpv0
落ちたくない落ちたくない落ちたくないお疲れ様です
0841名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe3-r6Jh)2019/06/17(月) 21:58:31.22ID:D2ac6Yh0M
だから部分点なんかないって
0842名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-r6Jh)2019/06/17(月) 22:37:56.00ID:WHA2Z5KYp
itecでもう一回採点してみた
激辛で54 甘々で81
部分点あればいけそうな気がしたのに無いのか残念
0843名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-0bL7)2019/06/17(月) 23:59:01.92ID:CT7j1O6wa
それくらいなら受かってんだろ
これ受かったら高度どれから勉強しようかな
0844名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-wOtU)2019/06/18(火) 06:28:38.62ID:0vNKsEJBd
ttps://i.imgur.com/qZZVXM2.jpg
0845名無し検定1級さん (スップ Sdba-Rk9P)2019/06/18(火) 12:04:47.31ID:ueKIEURId
ブルートフォースおっけーやん
0846名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbb-oGyx)2019/06/18(火) 12:09:19.33ID:h8ny0dhMp
回答出たから後は配点だなー
0847名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-eoY4)2019/06/18(火) 12:15:50.89ID:dWrO6XtL0
ブルーフォースも正解だよね?
むしろブゥーフォーアタッでも正解であるべき
ネイティブなもんで
0848名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-eoY4)2019/06/18(火) 12:16:50.11ID:dWrO6XtL0
午後埋めたけど採点するとズタズタだったから諦めの境地
つか午前で落ちてたら凹む
0849名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-bX9L)2019/06/18(火) 12:18:50.84ID:nTpEYMkpM
UNION ALLでよかったんか
自己採点90点
さすがに安心や
0850名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-wOtU)2019/06/18(火) 12:20:03.72ID:0vNKsEJBd
レス見て怖くなってきた。一時退散。
0851名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-dnyK)2019/06/18(火) 12:23:04.81ID:UMgGWj0ra
配点とかで一喜一憂するの嫌だから午後は問題用紙捨てたわ
0852名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-Rk9P)2019/06/18(火) 12:24:31.27ID:H+wiMROrM
業者と回答違うとこある?
0853名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e25-lZ/P)2019/06/18(火) 12:26:49.32ID:v0b6vWEB0
ipaの回答例をもとにitec配点で採点し直したら69点だった。 
浴室の給湯システムって361回検出しないと駄目なのね。
0854名無し検定1級さん (アウアウカー Sac3-U/n1)2019/06/18(火) 12:27:52.01ID:JhHUxSCSa
361回かい
部分的おくれやす
0855名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-Fq32)2019/06/18(火) 12:36:33.85ID:DAvmApH7p
生きた心地がしない
0856名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbb-oGyx)2019/06/18(火) 12:37:11.74ID:h8ny0dhMp
itec配点で厳しめ50、超甘め78だわ
甘めであることを願おう
0857名無し検定1級さん (バットンキン MM5f-2j9z)2019/06/18(火) 12:42:09.33ID:joddrT+sM
苦しい、、、いっそ殺してくれ
0858名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-31ip)2019/06/18(火) 12:45:01.70ID:mTSV+HI7r
>>857
なあに後3日ほどして結果が出たら楽になるよ
0859名無し検定1級さん (ワッチョイ a391-7bJz)2019/06/18(火) 12:54:13.89ID:8Cgyr70f0
カウントダウンは意味ないな
もう落ちてるし…
0860名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-FuIC)2019/06/18(火) 13:54:42.70ID:0WA9vMDua
なんで3分以上なのに361回なの?バカに説明して!
0861名無し検定1級さん (ワントンキン MM5f-FtsC)2019/06/18(火) 14:20:49.94ID:W/pGsv+0M
おまえは360って書いたのかな?

一回目のエラーを0:00.000とすると、
360回目は2:59.500
361回目が3:00.000

+1するのは試験でも実地でも定番だから気をつけろ。
0862名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e25-lZ/P)2019/06/18(火) 14:25:31.76ID:v0b6vWEB0
ありがとうございます。勉強になります。
やっぱ実務経験の有無が最後の一線を分けるのか。
0863名無し検定1級さん (ワントンキン MM5f-FtsC)2019/06/18(火) 14:33:09.22ID:W/pGsv+0M
いやこれ小学二年生の算数なんだが?

「50メートルそうの とらっくに 10めーとるごとに せんをひきます。
スタートとゴール あわせて なんぼん
せんをひけば いいですか。」

答えは5本、じゃなくて6本。
0864名無し検定1級さん (ワッチョイ a391-7bJz)2019/06/18(火) 14:47:29.31ID:8Cgyr70f0
植木算の例えいらね
0865名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-qEVS)2019/06/18(火) 14:47:54.83ID:QZpZHuz9M
部分点はないね。
1足りなかったから惜しいね、なんてやってたら設問意図もへったくれもない。
0866名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e25-lZ/P)2019/06/18(火) 14:52:39.80ID:v0b6vWEB0
大学受験の感覚でいうと解答に必要な論点が複数あって論点のうち一部を書いた答案だと部分点を与えられるのが通常。
応用情報だと単一論点を問うものが多いから部分点は存在しなそう。
0867名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-r6Jh)2019/06/18(火) 14:57:32.86ID:ESdsleR5p
部分点あるって聞くけど無いのか
記述も公式回答とほぼ一致の文言じゃないとゼロ点ってこと?
厳しすぎる
0868名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-FuIC)2019/06/18(火) 15:04:46.30ID:0WA9vMDua
>>861
サンキュー!
そういうことね
まんまと360って書いたよ!
0869名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-SNNx)2019/06/18(火) 15:04:55.65ID:KfBdYG9KM
配点は公表されてないのか
もったいつけるなぁ
0870名無し検定1級さん (スップ Sd5a-Cd+I)2019/06/18(火) 15:31:21.89ID:vOoSmsVId
部分点あるもないも確かめようがないからなあ
まあないと思ってたほうがガッカリしなくて済む
0871名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a66-YCmz)2019/06/18(火) 15:38:41.78ID:WZZd5PUg0
人気/簡単と判断された選択問題は辛目に採点だろう
選ぶ奴が少ない、難度高いと判断された選択問題は
部分点に寛容的だろうね。

しかし確認しようがない。論述式はやりたい放題
0872名無し検定1級さん (ワッチョイ cba7-LWcw)2019/06/18(火) 17:22:43.64ID:VZk2A/I20
部分点はあるみたいですよ。

1年位前に「成績を開示しろ」みたいな要求がIPAにあったみたいです。
その時のやり取りがPDFで総務省のホームページに公開されています。

www.soumu.go.jp/main_content/000576428.pdf

文章の大半は成績を開示できない理由が長々と書かれているだけですが、
7ページの中ほどに「部分点を設定している」という興味深い記載がありました。
0873名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e6f-hwLH)2019/06/18(火) 17:35:49.47ID:4S80sZD90
配点や採点基準を公表すると受験対策されるから、
受験者の正確な能力の把握=合否判定ができなくなる恐れがある…って、
これ完全に出題側の問題作成能力の問題じゃんwww
0874名無し検定1級さん (ワントンキン MM5f-FtsC)2019/06/18(火) 17:40:24.53ID:W/pGsv+0M
「謎の調整」がバッサリ切られててワロタ。
調整ガーって言う頭の悪い奴は落ちて当然。
0875名無し検定1級さん (スップ Sd5a-Cd+I)2019/06/18(火) 17:52:38.05ID:vOoSmsVId
おお。
部分点あるのか、朗報だわ
0876名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-r6Jh)2019/06/18(火) 17:56:25.28ID:7k1p04XSp
部分点は勲章を持っていないとありません
上級国民のみです
0877名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-I+/X)2019/06/18(火) 18:04:48.66ID:LcH4iUOLa
上級国民が応用受けるのか・・・
0878名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a66-jh4u)2019/06/18(火) 18:50:29.96ID:EzpNVAaW0
sslアクセラレータなのか…
0879名無し検定1級さん (ワッチョイ 0316-/o67)2019/06/18(火) 18:59:04.19ID:FOukEDzJ0
エスカレーションは、駄目なの?
段階的取り扱い。
0880名無し検定1級さん (ワッチョイ 27cb-7FmS)2019/06/18(火) 19:03:27.87ID:6aCUiOe00
その問題は予備校とかでも答え割れてたな
0881名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ed3-DpGb)2019/06/18(火) 19:18:51.58ID:8seB+WAP0
union all は助かったが配点次第な俺は金曜待ち。。
助けて!笑
0882名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ed3-DpGb)2019/06/18(火) 19:19:19.97ID:8seB+WAP0
あれ、アボーん
0883名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a0a-y9WO)2019/06/18(火) 19:37:36.52ID:nU4J3eqf0
次スレ
応用情報技術者試験 Part224
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560854087/
0884名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a1a-I+/X)2019/06/18(火) 20:17:04.34ID:/cHmmUXC0
>>879
段階的取り扱いもエスカレーションも知ってたけど、過去問の記載は段階的取り扱いだったからこっちにした。
漢字と送り仮名が不安だったからエスカレーションに逃げようと思ったけど、正直どっちも正解と思う
0885名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ed3-DpGb)2019/06/18(火) 20:54:15.75ID:8seB+WAP0
配点待ちの俺は辛い
0886名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-Rdru)2019/06/18(火) 20:56:30.22ID:d2Fw4guKa
監査20点サービス4点の俺に明日はあるのか
0887名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e7d-YCmz)2019/06/18(火) 21:00:50.10ID:6qcjRLZs0
どうしよう採点しようなぁぁぁ悩むなぁ
0888名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a66-YCmz)2019/06/18(火) 21:03:25.51ID:WZZd5PUg0
妖怪59点
0889名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ed3-DpGb)2019/06/18(火) 21:03:31.92ID:8seB+WAP0
俺なんかお風呂問題はラッキー問と言われてるのに取れてないボーダーカス野郎なんだよなあ(T-T)
0890名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ed3-DpGb)2019/06/18(火) 21:04:20.62ID:8seB+WAP0
ラッキー問題と言われているお風呂問題わりと落とした
0891名無し検定1級さん (ブーイモ MMe7-DpJi)2019/06/18(火) 21:16:47.99ID:/VKEU46KM
合格不合格じゃなくて、toeicみたいに
点数制度にすればいいんだよ
60点と59点じゃ何も変わらないに等しいのに天と地の差があるのはおかしい
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ 335b-r6Jh)2019/06/18(火) 21:24:52.56ID:mT+qIomG0
>>891
資格試験だろうが品質だろうが民主主義だろうが
その理論ならありとあらゆるものを否定できるな
論理回路も0か1じゃおかしいとか言い出すのか?
正気の沙汰じゃない
0893名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-qEVS)2019/06/18(火) 21:31:14.09ID:ER60lQm0M
いつまでも受からない奴ほど
試験制度に対してゴチャゴチャ文句垂れてばかり
そんな暇あるなら過去問解かんかい
0894名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a66-YCmz)2019/06/18(火) 21:34:09.85ID:WZZd5PUg0
落ちたらこの試験の広いところまでまた学べばいいじゃない
0895名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e59-vI2o)2019/06/18(火) 21:43:19.34ID:OjffZLMX0
金曜日まで短いようで長いな…
0896名無し検定1級さん (ワッチョイ 335b-r6Jh)2019/06/18(火) 21:47:17.69ID:mT+qIomG0
そもそも60と59では何も変わらないとか意味不明だな
反省して半年後に出直してこい
0897名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a66-YCmz)2019/06/18(火) 21:53:13.24ID:WZZd5PUg0
むしろ60〜65点レベルあった奴らが、合格率調整のために
59点にされてる恐れは思うよ(まあ配点操作されたって形になるだろうけど)
それ以上出来てなきゃ合格の保証は無いってこった
0898名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a1a-3xla)2019/06/18(火) 22:06:17.20ID:UOnMG1dK0
甘く見積もって57点…
秋にもう一度頑張るわ…orz
0899名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-r6Jh)2019/06/18(火) 23:17:28.87ID:ESdsleR5p
監査選んでなければワンチャンあるよ
0900名無し検定1級さん (ワッチョイ dea7-YCmz)2019/06/18(火) 23:51:39.52ID:BrVD9Np20
やべえな、地震で10月の試験延期とかならないだろうな
0901名無し検定1級さん (JP 0He7-mdIV)2019/06/19(水) 00:11:56.90ID:ZJttEC7oH
そろそろ受験票だしとけよ
前回は受験票なくして結果確認できなかった
0902名無し検定1級さん (ワッチョイ 76a9-Rk9P)2019/06/19(水) 00:32:51.81ID:1MeJFVkf0
午前47/80低みの見物
0903名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-DpGb)2019/06/19(水) 00:58:12.74ID:rk31ZdrUM
切り捨て問題はバッサリ0よね。
0904名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a35-9ye8)2019/06/19(水) 02:01:39.17ID:3nJkchx90
仕事忙しくて忘れていた。
御前は通ってると思うけど、午後で落ちたな。
午後40点台だったかも。
0905名無し検定1級さん (アウアウイー Safb-QIRN)2019/06/19(水) 02:02:52.25ID:iBCjjAxVa
バックAPやっぱ変わらないよな、良かった
0906名無し検定1級さん (アウアウイー Safb-QIRN)2019/06/19(水) 02:11:04.36ID:iBCjjAxVa
最後の答えもバッチ処理を別機器に切り出す、でいいのね
アーキしくったと思ったけど一転したわ
0907名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-wOtU)2019/06/19(水) 06:18:00.26ID:4rTvoTdTd
ttps://i.imgur.com/MVn1yPF.jpg
0908名無し検定1級さん (ワッチョイ baf5-FtsC)2019/06/19(水) 07:17:41.01ID:i4VT1bGn0
>>901
再発行してもらえばよかったのに
0909名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-eoY4)2019/06/19(水) 07:17:58.22ID:BGakZskf0
午後60点組の合否は合格者数次第
70超えないと安心出来ない
0910名無し検定1級さん (スップ Sd5a-wOtU)2019/06/19(水) 07:22:17.02ID:3ouFoBeDd
今から落ちた時の言い訳考えてるんだが、どうしよう。
ああ、もうこれ受けたくない。ドットコムの掲示板に
8回目で合格したって人いたけど、ゾッとした。
0911名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-eoY4)2019/06/19(水) 07:39:57.88ID:BGakZskf0
候補キー以外の属性間に関数従属性がある場合,その関係を分解する。

第三正規化の説明と言われても全然ピンと来ない
これが一撃でイメージつかないと合格は無理だな俺
0912名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ebc-j11M)2019/06/19(水) 08:26:53.25ID:5ZQPTXEQ0
>>911
候補キーが何かというのを理解できていればイメージできるようになるし、文章だけで読むより対応する表見た方が理解が早い。
0913名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-SNNx)2019/06/19(水) 11:23:40.10ID:7wv03ftyM
部分点なんか無いマン達元気かな
0914名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-31ip)2019/06/19(水) 11:31:20.43ID:cb373q7Rr
>>911
程度低いなあw
ITパスポートからやり直したほうがいいよ
0915名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMf7-Mylx)2019/06/19(水) 12:37:03.00ID:WbkdLi1lM
>>911
文字で見るとわけわからん
実際にテーブル構造見せられれば理解できるけど
0916名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-eoY4)2019/06/19(水) 12:39:05.56ID:BGakZskf0
>>914
Iパスは心の受験で合格した
エンジニアがアレ持ってたら逆に恥ずかしいだろ
0917名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-eoY4)2019/06/19(水) 12:40:16.33ID:BGakZskf0
エンジニアは応用からだよな
SGとかFEとか無理だわ
0918名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-eoY4)2019/06/19(水) 12:42:08.93ID:BGakZskf0
候補キーって主キーになり得るキーだよな
テキスト見ないで答えた
違ってたら秋も応用受験
0919名無し検定1級さん (アウアウクー MMfb-aDQK)2019/06/19(水) 12:42:30.36ID:Rmo8pD54M
FE絶対受からんだろ
0920名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-Fck3)2019/06/19(水) 12:43:40.73ID:JRl+JRA5r
合格しても履歴書に記載しなければいい
0921名無し検定1級さん (スッップ Sdba-Rk9P)2019/06/19(水) 13:00:01.95ID:ot9LZ+msd
IFE舐め腐ってて草
0922名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-kcD5)2019/06/19(水) 13:01:49.59ID:IZkx4n91p
正規化が分からないならFEすら難しいんじゃない
0923名無し検定1級さん (ワッチョイ 333f-rs7q)2019/06/19(水) 13:08:17.83ID:XkB/yvYj0
第三より第一の繰り返しの方がイメージしづらい
0924名無し検定1級さん (ワッチョイ a391-7bJz)2019/06/19(水) 13:10:42.89ID:cuB6Cv1h0
正規化の第1〜3までは、一番簡単なイメージ
0925名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-I+/X)2019/06/19(水) 18:24:59.37ID:mBU6Mrzva
発表楽しみだなー。給料あがるぜー
0926名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a16-2j9z)2019/06/19(水) 18:42:58.67ID:GqNrugdK0
神よ・・・っ!俺を祝福しろ・・・っ!!
0927名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe3-w8Hk)2019/06/19(水) 19:01:44.86ID:6xWttSc5M
あまり話題に出てなかったけど、経営戦略が簡単だった
0928名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMf7-Mylx)2019/06/19(水) 19:15:40.85ID:WbkdLi1lM
簡単だったね
0929名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-eoY4)2019/06/19(水) 19:20:51.61ID:BGakZskf0
IパスとFEは模擬で合格してれば十分
つもり貯金で応用受けろ
0930名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bbe-Xzpz)2019/06/19(水) 20:18:30.73ID:Sjwx3IIr0
FEやAPに受かる力があれば、風邪をひいて受験してもIPは受かるだろうが、
APに受かることはFEに受かることの十分条件では無いぞ。
FE試験でもっとも難しいアルゴリズム/疑似言語問題をAPでは回避出来るからな。
0931名無し検定1級さん (ワッチョイ 335b-r6Jh)2019/06/19(水) 20:30:51.07ID:40GuPTee0
>>930
疑似言語の前にプログラミング言語も必須なんだけど
0932930 (ワッチョイ 5bbe-Xzpz)2019/06/19(水) 20:58:26.58ID:Sjwx3IIr0
もちろんそうだよ。
あれも実質アルゴリズムを問うてるようなものだから、FE試験の難易度を上げてる。
しかも来年からそれらの2題だけで配点5割になるから、FE試験の合格率は
さらに下がるだろうな。
0933名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a1a-I+/X)2019/06/19(水) 21:19:31.29ID:wfhrMvs90
アルゴとプログラム系全部外れたけど受かったけどな
0934名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ea8-Rk9P)2019/06/19(水) 21:58:14.65ID:sq4r1XaP0
FE受からなくて諦めたけどAPは受かったやつ割といそう
0935名無し検定1級さん (ワッチョイ f6f3-Y3wp)2019/06/19(水) 21:58:47.34ID:hdiu1nKc0
次スレ
応用情報技術者試験 Part224
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560854087/
0936名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-EwgL)2019/06/19(水) 22:29:02.32ID:o6b77Arqa
>>911
その説明が間違い

第3正規形を満たす条件は、
第2正規形を満たし、尚且つ、
全ての非キー属性が候補キーに完全関数従属する事

この定義によると、
非キー属性で無い属性が候補キー以外の属性に完全関数従属する事
は許容される

つまり、第3正規形には候補キー以外の関数従属性の決定項の存在が許容される場合がある

911の解説文はつまり、
「全ての関数従属性の決定項が候補キーである」
と言いたいのだと思われるが、
これはBCNFを満たすための要件である

※具体例
{A,B}→C
C→B
上記の関数従属性のテーブルでは、
候補キーは{A,B}と{A,C}
属性A,B,Cはいずれも候補キーに含まれるので、A,B,Cはいずれも非キー属性では無い
つまり、このテーブルには非キー属性が無い
従って、
「候補キーに部分関数従属する非キー属性」も無いし、
「候補キーに推移的関数従属する非キー属性」も無い
つまり、このテーブルは第3正規形を満たす
尚且つ、C→Bの様に、候補キーでは無い属性である属性Cが関数従属性の決定項である

このC→Bが、911の誤った定義だと、候補キー以外の属性間の関数従属性だから、
第3正規形を満たさないという誤った判断を招いてしまう

このC→Bを分解するのは、BCNFを満たすための要件
0937名無し検定1級さん (ワッチョイ 07a1-NV5V)2019/06/19(水) 23:11:16.03ID:Bs+0Wp+q0
>>936
911じゃないけど勉強になりました。
BCNFとかはDBスペシャリストの範囲なのかな。
高度はなかなか難しそうだ。。
0938名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-N1Bt)2019/06/19(水) 23:16:49.19ID:oADYG47Ed
BCNFってボイス・コッド正規形のことか
0939名無し検定1級さん (スップ Sdf3-jAiL)2019/06/20(木) 06:12:04.17ID:nEQ5xGJ4d
ttps://i.imgur.com/esAbVql.jpg
0940名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-4gXx)2019/06/20(木) 07:26:31.55ID:yubKOXFg0
>>936
応用試験から抜粋したのに間違いとかw
応用の権威を愚弄するつもりかね
0941名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-4gXx)2019/06/20(木) 07:29:20.86ID:yubKOXFg0
ノリノリで全問解いたから受かった気もするが午後45点とか現実を突き付けられそう
0942名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-4gXx)2019/06/20(木) 07:30:41.88ID:yubKOXFg0
>>932
難易度上げるなら名前変えて欲しいわ
0943名無し検定1級さん (ワッチョイ 53f5-uZrv)2019/06/20(木) 08:04:40.21ID:bHd6opJY0
>>942
なんで?
0944名無し検定1級さん (JP 0Ha3-6Wjr)2019/06/20(木) 08:39:20.87ID:GThZ3rW4H
基本ってついてるのに受からないのが癪なのでは
0945名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-Pdp6)2019/06/20(木) 08:53:36.58ID:orkQ9SZEa
正直基本と応用なんてただの基礎知識に過ぎない。
これが受からないようだと業務上言葉が通じないレベル
0946名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-au1C)2019/06/20(木) 09:55:34.15ID:rv/RNHAT0
応用のアルゴリズムとプログラミング言語の難易度はFEと同じくらい?
0947名無し検定1級さん (ワッチョイ 9916-YoOR)2019/06/20(木) 11:44:29.19ID:M77rpAJG0
そろそろ発表か。緊張してきた
0948名無し検定1級さん (ブーイモ MM75-PfBg)2019/06/20(木) 11:58:34.24ID:frbHkuguM
明日やで
0949名無し検定1級さん (スップ Sdf3-ohyG)2019/06/20(木) 12:02:09.70ID:L/8yJQDkd
落ちてたーーー!(オリンピックチケット)
0950名無し検定1級さん (バットンキン MM35-FwF9)2019/06/20(木) 12:08:42.40ID:cmZB4J/CM
合格してた!!!!(簿記3級)
0951名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8d-1Nzm)2019/06/20(木) 12:20:35.10ID:p+JGj8qmp
思ったけどステラテジとかマネジメントの方が
配点調整の影響受けやすい気がする

テクノロジ系のが解答が簡潔で趣旨も導きやすそうだから点が取りやすそう

理系アレルギーの人用に文系科目設けたけど難易度は高めってことか
0952名無し検定1級さん (ブーイモ MM05-ZJoc)2019/06/20(木) 12:27:03.99ID:bsFcoQ2XM
>>950
他スレにどうぞ
0953名無し検定1級さん (スップ Sdf3-jAiL)2019/06/20(木) 12:28:45.01ID:nEQ5xGJ4d
なんかすごく緊張してきた。
0954名無し検定1級さん (バットンキン MM35-FwF9)2019/06/20(木) 12:45:32.18ID:cmZB4J/CM
>>952
応用情報技術者試験も受けてるから(震え声)
0955名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-Pyxp)2019/06/20(木) 12:57:58.68ID:tl8ny27V0
次スレ
応用情報技術者試験 Part224
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560854087/
0956名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM6b-Bury)2019/06/20(木) 14:21:37.94ID:LYTb1MORM
オリンピックのチケットが落選してたから弱気になってる
0957名無し検定1級さん (バットンキン MM35-FwF9)2019/06/20(木) 18:01:41.83ID:cmZB4J/CM
最後の晩餐はカツカレー
0958名無し検定1級さん (ワッチョイ 9304-5O1l)2019/06/20(木) 19:36:20.65ID:/pdFAac70
Tomorrow afternoon is the judgment day.
0959名無し検定1級さん (ワッチョイ a15b-1Nzm)2019/06/20(木) 20:23:03.10ID:EaH/x0Up0
>>957とか>>958は高度試験受ける予定ないのか
応用の合格発表で審判の日とか中学二年生みたいなこと言い出して
恥ずかしくないのかな?
0960名無し検定1級さん (ワッチョイ 1316-FwF9)2019/06/20(木) 20:29:29.25ID:x4+zLFGJ0
リアルでは恥ずかしいから5chに書き込みしているんだが悪いか?
0961名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-holl)2019/06/20(木) 20:29:43.03ID:H+o3ubOBa
そんなクソどうでもいい事わざわざツッコむお前が一番恥ずかしいよ
0962名無し検定1級さん (ワッチョイ 1316-FwF9)2019/06/20(木) 20:31:09.25ID:x4+zLFGJ0
1回落ちてるんだが1年勉強してきてまた落ちたら嫌だわ〜
0963名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b59-mDEe)2019/06/20(木) 20:42:35.38ID:u1VJ3aeZ0
大丈夫俺も皆も合格してる!
0964名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-eGkX)2019/06/20(木) 21:04:06.86ID:HFjUXVpU0
うんちw
0965名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ba7-eGkX)2019/06/20(木) 21:05:53.42ID:TuvM9dIS0
まさかの午前オチ ('A`)
0966名無し検定1級さん (ワッチョイ 9366-eGkX)2019/06/20(木) 21:07:56.80ID:WbIqigVo0
予備校とかの解答も平気で間違えてるけど(〇〇字で述べよ系は解釈でブレるのはいいけど)
アイツらちゃんと正しい事教えてるのか?
0967名無し検定1級さん (ワッチョイ b9cb-GnIt)2019/06/20(木) 21:10:00.44ID:tsZt88U00
予備校の回答の方がまともなパターンもある
0968名無し検定1級さん (ワッチョイ a140-x0uf)2019/06/20(木) 21:32:20.40ID:krU8GVjL0
早稲田の国語とかよく予備校で解答割れてるな
0969名無し検定1級さん (ブーイモ MM75-6Wjr)2019/06/20(木) 21:33:39.65ID:kyhZU9iNM
もう3回目おちたくないおちたくないおちたくない
0970名無し検定1級さん (ワッチョイ 930d-PN36)2019/06/20(木) 21:54:38.43ID:PrZw4mgX0
明日何時に発表なの?
0971名無し検定1級さん (ワッチョイ b31a-Pdp6)2019/06/20(木) 21:58:51.52ID:HCfgneHN0
12時やでー
0972名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-ZdBN)2019/06/20(木) 22:06:20.65ID:naoHN2Rxa
あれ12時にならないとログインできないの?
0973名無し検定1級さん (ワッチョイ f927-0BNU)2019/06/20(木) 22:11:48.11ID:9OuFYLmB0
やべえよ今朝から震えが止まらない
0974名無し検定1級さん (ワッチョイ 1316-FwF9)2019/06/20(木) 22:23:53.67ID:x4+zLFGJ0
>>969
部分点の神よ我を救たまえ
0975名無し検定1級さん (スプッッ Sdf3-6AlY)2019/06/20(木) 22:25:18.90ID:/iB6Jemod
送り仮名間違い
減点な
0976名無し検定1級さん (ワッチョイ 9366-eGkX)2019/06/20(木) 22:36:40.34ID:WbIqigVo0
本当の点    調整後の点
66点       60点(9割以上)
65点     59点(3割) 60点(7割)
64点     59点(5割) 60点(5割)
63点     59点(7割) 60点(3割)
62点     59点(9割以上) 60点(1割以下)
61点     59点
60点     59点
59点     59点
58点     58点
57点     57点
・・・


マジでこんな感じになってると思うよ。合格率20〜25%くらいに抑えるため。
あと採点者の運要素も無いとは言えない
0977名無し検定1級さん (ワッチョイ 930d-PN36)2019/06/20(木) 22:44:02.95ID:PrZw4mgX0
何このおみくじ要素
0978名無し検定1級さん (ワッチョイ db84-CpIo)2019/06/20(木) 23:14:10.28ID:0yFjbN0M0
総当りはダメですか?
0979名無し検定1級さん (ブーイモ MM75-6Wjr)2019/06/20(木) 23:15:44.21ID:kyhZU9iNM
俺なら点あげちゃう
0980名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM9d-05nH)2019/06/20(木) 23:35:36.66ID:fs7kjDGLM
合格率で調整するって頭悪いだろ
簡単すぎる問題作ったのが悪いんだし潔く全員に合格出せよ
0981名無し検定1級さん (ワッチョイ 4129-ohyG)2019/06/20(木) 23:41:02.88ID:Xm/f/w0N0
運営からすれば良い悪いとか関係ないもの
0982名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-9DTr)2019/06/20(木) 23:58:05.64ID:wGE7bpdnM
割合で調整とかないよね。
その年のレベルや全体的にレベルが向上してきているとか
問題が易しすぎるとか、要因は多岐に渡りそうだけど
素直に点数で出して欲しい。

と願ったところでもう結果は決まっているけどね
0983名無し検定1級さん (ワッチョイ 09ac-3xv3)2019/06/21(金) 00:21:07.45ID:xMjCwTXx0
次スレ
応用情報技術者試験 Part224
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560854087/
0984名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-6+XE)2019/06/21(金) 01:01:49.32ID:IjdoJoQw0
< キチガイワカヤマンの悪行 >
・あまりのキチガイぶりに資格スレで罵倒されるが応戦せず逃亡する。
・臆病な低能IT馬鹿であり、間接攻撃他人を欺こうとするが返って墓穴掘る。既に手詰まり感が否めない。
・自分を揶揄する人を全て「9」と決め付け、「カス」「気持ち悪い」「怖い」「発狂」「粘着」「消えろ」「誰と戦ってるの」「イライラで草」等小学生並みの煽りを繰り返す。
・書き込みは逐次チェックしており、馬鹿にされると堪えきれず癇癪を起こす。
・嫌なことがあるとAAを用いた最大自虐ネタ(これからは〜)に走り、嫌悪感を隠蔽しようとする。
・試験に対する不満から本スレの存在を知りながら後を追う様にスレを建て、ネスペ Part56を悪意を持って重複させる。
・2012年NW不合格をネタにされることを今でもなお拒絶する。合格証書の話題はタブーとしている。
・不合格以来、当たり構わず合格証書を見せろと喚くことはめっきりなくなる。
・五重苦(高卒、無職、独身、過疎地居住、財政難)のため資格取得に過剰な期待を抱いている。
・複数の人間に対して少なくとも7年以上険悪な関係でいる「9」だと罵ってきたが相手が別人と分かると、謝罪もなく逆切れする。
・「bot」「もはや」「スルー」「放置」などを多用し、2012年の投稿と酷似したため、生存が確認される。その後、1年以上同一内容の投稿を自粛する。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/614
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/90
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/261
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/304
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1356102259/78
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1356102259/83
・キマったときには突拍子もない予言や公算が小さい強気発言をしてきたがこれまでのところ結果が全く伴ってない。
・同系統亜種のコテハンチンフェ(ハセカラ民)に完全に舐められている。秋試験は両者仲良く共倒れか。
・最高傑作の持ちネタ「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」をパクられ各種スレで弄ばれる。
0985名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-6+XE)2019/06/21(金) 01:02:07.49ID:IjdoJoQw0
・秋期試験の申し込みが開始されるや否や秋試験スレで発狂。巨大AAにてスレを妨害。
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435246914/4-11
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435247215/4-11
・引っ切り無しにあった「9さん9さん」とあらゆる罪を9になすり付ける投稿を一時的に控えるがテンプレに刺激されて再開。
 ライブマイグレーションが出題されると豪語したが出題されず、あっけなく不合格になった年の自身の投稿「これからは〜」を晒されて逆上。
 馬鹿にされる際に貼られてたAAを流用し、今度は全く無関係な住人に挑発行為を繰り返す。
 弄られた時に恥じらいを隠すために自分を卑下するAAの投稿、試験前の挑発行為は数年来変わっていない。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/219 ←試験日到来で一時終了するが刺激されて再開。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435249005/803 ←各種スレにも貼り続けるが高度論文スレでは控え目。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/634-640 ←試験前後の発狂は恒例行事
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/715-721 ←試験前後の発狂は恒例行事
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1445952429/112-125 ←試験前後の発狂は恒例行事
・削除依頼板にて接続元ホスト情報(和歌山県)を勘違いにより晒す。オウンゴールで2015年を締めくくる。
  437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
・2016年NW和歌山県合格者ゼロを受けて発狂。以後、情報処理関連スレ乱立、埋め立て荒らしを継続する。
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1484741403/377- ←AUスレを集中的に荒らすが総スカンを食らう。
・2017年秋期も不合格となる。AUやPMなど受かる見込みがない論述試験スレにて合格者に立腹し二世代先まで偽スレを立て誘導する。
0986名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-6+XE)2019/06/21(金) 01:02:24.10ID:IjdoJoQw0
『『『試験直前にワカヤマンが生存確認される。もはや自作自演で応戦するしかない!?』』』

   2012年から続く煽りに酷似していると住人の指摘により発覚!それ俺じゃなぁ〜い。私じゃなぁ〜い!?
   「キチガイ、基地、基地外」「bot」「もはや」「スルー」「放置」などバカの一つ覚えのオンパレード
   何を言っても無駄な馬鹿は今もなおネットワークスペシャリスト合格を夢見ているのか!?

722 :名無し検定1級さん:2015/10/12(月) 23:45:39.61 ID:m1XZs+1g
>>721
ちなみに昨日のお言葉
ログ検索したら3年前もほぼ同じ発言あり

614 :名無し検定1級さん:2015/10/11(日) 20:53:51.92 ID:3oRC3/jO
基地を通り越して、もはやBot になったやつに何を言っても無駄、スルー吉

90 :名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 15:20:32.86
もはや、基地外を通り越し、人外の物、botと化した物に何を言っても無駄。このスレは放置。

78 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:12:37.09
>>63
9さんは基地外の段階を超え、botになられました。
もはや目的など無く、コピペを繰り返すだけの存在です。

83 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:18:26.91
>>78
やつの当初目的はアフィサイトで稼ぐっじゃなかったっけ。
本末転倒を繰り返し、botにまで落ちぶれたか

723 :名無し検定1級さん:2015/10/13(火) 00:24:42.78 ID:AVa39oQ5
↑うーんこの酷似ぶりは。
「も?や」佐野氏でも黙ってられない。
あくまでも酷似ということでどんまい。
0987名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-6+XE)2019/06/21(金) 01:02:44.07ID:IjdoJoQw0
261 :名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 23:55:16.55
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|     ニート君はもはや外に出れないから、いじめられる心配は無いか。ククク
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |

304 :名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 00:24:12.68
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|     ククク 馬鹿だから同じコピペしかできん訳か 出来損ないのbotが。
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |
0988名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-6+XE)2019/06/21(金) 01:03:02.49ID:IjdoJoQw0
431 :名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 10:16:12.56
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|      ククク いつもながらチンカスのセリフは気味が悪いな。 北朝鮮人民へのインタビューを思わせる。
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |     
             |:::   . ,イ   'ヽ    |    
            |ノ:::   ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│    
            (::::::::::  r ζ竺=ァ‐、  │   
            │:::::    `二´  丶  |
0989名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-6+XE)2019/06/21(金) 01:03:24.22ID:IjdoJoQw0
432 :名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 10:17:36.26
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|      何を言っても将軍様マンセーだ。これと同じ次元。
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |     
             |:::   . ,イ   'ヽ    |    
            |ノ:::   ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│    
            (::::::::::  r ζ竺=ァ‐、  │   
            │:::::    `二´  丶  |
379 :名無し検定1級さん:2012/12/14(金) 20:31:56.35
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|      よし。ケツの穴を出せ
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |     
             |:::   . ,イ   'ヽ    |    
            |ノ:::   ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│    
            (::::::::::  r ζ竺=ァ‐、  │   
            │:::::    `二´  丶  |
0990名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-6+XE)2019/06/21(金) 01:03:40.45ID:IjdoJoQw0
993ワカヤマン2016/10/13(木) 19:44:47.34ID:D468f+vh
       ,-───-、
     /        \
    //!ノヽ∧ト、ト、ト ヽヽ
   /  __    ・  _,.、  ヽ!
   ,' 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ  |f⌒i
   i  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'  |__ノ
   ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '    |     同じことを三度も言ってしまいました ククク
   l  . ,イ   'ヽ      | 
   l  ゚ ´...:^ーlj:':...   ゚  ,'
    l  r ζ竺=ァ‐、    /  
    ' 、丶  `二´  丶 ,'
    /\______/
  /          |
 (_⌒) ・    ・ ||
   l⌒ヽ     _ノ |
   |  r `(;U;)   )__)
   (_ノ  ̄ / /
        (_ノ
0991名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-6+XE)2019/06/21(金) 01:04:01.98ID:IjdoJoQw0
212 :ワカヤマン:2016/08/23(火) 17:44:15.26 ID:fAbKv/In
             /_⌒ヽ⌒ヽ  
            / ` ゚` :.; "゚` ヽ  
            /   ,_!.!、   ヽ.  
           /    --- ,,   ヽ 
           /      Y     ヽ
          /       八     ヽ   
          (     __//. ヽ   ,, , )
         丶1,,,,;;:::::::::: 八.,:::::::''''''''''!
           |"'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ j 
           |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |
           |   `ー 'ノ  !、`ー '  |
           |   .,イ  'ヽ     |  チンフェは私を恐れて
           |   ゚´...:^ー^:':...    | とうとう逃げ出してしまいました ククク
           |   r ζ竺=ァ     |    
           |     ` 二´      |
           /⌒`〉.    、  〈´⌒\
         /  _〉,ノ ー--― ' 'ゝ,〈_ ヽ.
.         / //              \ \
      〈  ' /    _ ー ─- - _   ヽ` 〉
      /⌒\─|,. ._ ‐    ̄ ‐- _.  、|─/⌒ヽ.
     /     \|     ∴∴∴∴     |/     ヽ
     |  i´  .\..∴∴∴∴∴∴∴../    `i  |
     |  |\    `ヽ、∴ 、;、;、:、.∴,γ´    /|  |
   _ノ  ノ  \__ノ  'ミ*ミ;  ヽ__/  ヽ  ゝ_
  (_二ノ.      \∴. ゙"゙"゙ ∴/      ゝ二_)
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0992名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-6+XE)2019/06/21(金) 01:04:18.31ID:IjdoJoQw0
198ワカヤマン2016/08/17(水) 18:14:19.46ID:ECpi8lwP
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..rz彡‐`ヽ;三j
  ,!;三;三j  ,.'ヾミミヽ i  ::.,,. rtッ_‐ァ' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'、_tッ、,゙ノ  ≡~`ー '   !i  締切り19日間近です
    ヾツ ;  `ー' ,イ   'ヽ       !l   チンフェはひとまず私に受験料を支払いなさい ククク
      l! ;!::    ゚ ´...:^ー^:':. ヽ、,   l !
      .} ;{:::.    r ζ竺=ァ‐、,     |"
      {,,.j::::;::  ::''  `二´  丶   !
        ゙:, ヽ.             /
         ,入.ヽ, 、          ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..       ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_   ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l################!::::::::::::ヽ、
0993名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-6+XE)2019/06/21(金) 01:04:33.55ID:IjdoJoQw0
199ワカヤマン2016/08/17(水) 18:15:36.89ID:ECpi8lwP
                          ,-───-、
                        /        \
                       //!ノヽ∧ト、ト、ト ヽヽ
                      /  __    ・  _,.、  ヽ!
                      ,' 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ  |f⌒i
                      i  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'  |__ノ
                      ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '    |
                      l  . ,イ   'ヽ      |
                      l  ゚ ´...:^ーlj:':...   ゚  ,'
                       l  r ζ竺=ァ‐、    /
                       ' 、丶  `二´  丶 ,' 一つ大きいのをブチ込んでください
                         ,. -‐‐-\______/
           ,.. - - 、、     _/ ,         <
       ,ィ´      ` ー< __/  ,.        ヽ'
.       /    , '´      `ヽ  ノ       ,   } . .
 .  .   ,'     !        ヽ       ,′  / . .. : . .
 . . .  l     ●        ヽ.      ,./   /: . . : . .
 :.   ,.-|     .:l:.           l   _._/   / . . .: .
. . /ス,、/l    (;;;)(;;;)        レ' ̄. ./   /.: . . :
. :. ヽ{」_ケ!      | |           l . . . : /   ;′: . ..
 . . . : `j      ∪゙、         ! . . /   /: . :. .
. . : . ,. へ、    /. . `、        l : ./   / . :. : .
.: ./        / .  : . ヽ       l ;ノ   /. :. . .:
/      / . : : . . . 丶    lrん<.  ノ: . .: .
     ,. '´.: .: . : . :./ ー-   ハ」_{ l^ン′. :
0994名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-6+XE)2019/06/21(金) 01:04:51.10ID:IjdoJoQw0
963 :ワカヤマン:2013/09/27(金) 00:10:58.31
               丿     )
              (      (
               )      )
                _,,,,,,,,,,,,..,,,,,,.,,,,,,,,,,..,,,,,,,,,,,、
       _,,,,.r''"'''""`  .,,  ,,,.r'----,,,,,`゛゛''゛'''ー,,,、
    ,,,,.r''"゛....::::.,,::::,◎.゜◎__    ・  _,.、◎:::   ゛` ''ー,、
   ,,/'"  .,,,,::::::::..◎''  ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ `ソ\  ゛ヾ、
  ,/″ .,::::`((((ソソ))((  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'   /彡ソ\_   ''`、
 ,l゛/  ,::::~~:)))ノノノ,l   `ー 'ノ  !、`ー ' 不,/彡/;;;/~;  ヾ  < >>878ラーメン、つけ麺、僕ワカヤメン、ククク
 ((  ::::゛~(((゛YYノ))))ノ ,. ,イ   'ヽ /)__/"/⌒ヽ⌒`ヘ))
 ゛ヽヽ ::::)))))((((ヾ))(((Y ゚ ´...:^ー^:':...  □r''゛゛゛Y、.゛'Y ,,),//
  ゛'、,゛ 、 :::((((`ノノ⌒)))::::r ζ竺=ァ‐、''"゛"彡"゛゛Y .:::::),r'彡
    ゜ヽゝ,,,::::_((((ヾ彡⌒)),,, `二´  ∵   ∴ ノ,::::.ィ'',ン'
     `'ぐ‐ヽ:::、,,,))),_::::(`.. ∴:  ∴   ,,,,ノ:ノ,,,〆,.r''
      `'-,、``'''ー─ニ二ニニニニニニ-'''"゛,/
        `'-,、                _.-゛
          `'‐、,、               .,-''
              };;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{'
0995名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b08-uyUZ)2019/06/21(金) 01:07:59.52ID:q6sqi56q0
|┌──────────┐ 経歴書
||    /      \      | ┌─────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚ワカヤマン
||/    (●)  (●) \ | ├─────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:40代半ば 現住所:和歌山県
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |一言:誘導する奴等は全員ファイトキチガイと見なします。
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| |      |  |          経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・本スレに誘導が行われると間を置かず無差別にファイトキチガイ、ファイキチと罵る。
| | ファイトキチガイは特定の人物ではないらしい。
| |・スレ乱立40代無職。実務に関する話題が苦手である。実はファイトネタの生みの親である。
| |・トラップでIPを抜かれる。その際、何が起こったのか理解できず沈黙の後、
| | 「怖い」と動揺を隠し切れない様子であった。
| |・ホスト情報を晒してまでよく運営に殴り込んだが悉くスルーされた。
| |・資格スレではご丁寧に試験会場(近畿大学和歌山キャンパス)を晒す。
| |・発狂。誰と戦っているの。ワカヤマンはもういない。ワカヤマンではないと泣き付く。
| |・見ての通り文章能力が乏しく論述試験でも不合格を繰り返している。
| |・無関係のスレ住人複数を有名コテと見誤り、罵る等迷惑行為を重ねてきた。
| |・被害に遭った住人にHPや試験委員を通じてIPAに通報される。
| | 自分でうっかり晒した画像やホスト情報等も提供されており、IPAに人物特定される。
| ├───┼─┼───────────────────────────
0996名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b08-uyUZ)2019/06/21(金) 01:10:18.49ID:q6sqi56q0
|┌──────────┐ 経歴書
||    /      \      | ┌─────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚バカヤマン
||/    (●)  (●) \ | ├─────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:40代半ば 現住所:和歌山県
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |一言:よく使っている難解な熟語は「不憫…」です
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| |      |  |          経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・低学歴ニートであることが完全にバレているにも関わらず隠し続けてきた。
| |・うっかり者で天然ボケである。重篤なコミュ障害。
| |・かねてより恨みを持つ野球好きアホコテ9氏に喧嘩を売り、試験で返り討ちに遭った。
| | 以後、荒らしなどを必ず9氏の仕業にする。他人に濡れ衣を着せる習性がある。
| |・スレ立て時に合格宣言を強要したため住人から強い反発と総スカンをくらう。その後、強要しなくなる。反省の色がうかがえる。
| |・唯一得意な熟語に「不憫…」があり、↓11年前wから天敵の9氏を罵る際などに使用する。指摘されて使用を躊躇する。
| | http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
| | http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
| |・ファイトキチなる敵を作り出し一人芝居でスレッドの保守をしている。
| |・聞き及ぶところによればファイトには元ネタ(自分自身の発言)があり、
| | 揚げ足を取られたためファイトスレを頑なに拒むようになった。
| ├───┼─┼───────────────────────────
0997名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b08-uyUZ)2019/06/21(金) 01:10:39.09ID:q6sqi56q0
ま た お ま え か ! 11年前から不憫… キ チ ガ イ ワカヤマン

テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36
9って専門学生なんだ

かわいそう…
不憫…
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280

      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
   ∪ ̄     ∪   | |      ∪      | |     ∪         ∪
               .∪             ∪

  ‐ニ三ニ‐  ‐ニ‐‐ニ三ニ‐   ‐ニ‐   ‐ニ三ニ‐  ‐ニ‐      ‐ニ三ニ‐
0998名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b08-uyUZ)2019/06/21(金) 01:11:02.41ID:q6sqi56q0
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン

437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
   ∪ ̄     ∪   | |      ∪      | |     ∪         ∪
               .∪             ∪

  ‐ニ三ニ‐  ‐ニ‐‐ニ三ニ‐   ‐ニ‐   ‐ニ三ニ‐  ‐ニ‐      ‐ニ三ニ‐
0999名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b08-uyUZ)2019/06/21(金) 01:12:51.59ID:q6sqi56q0
【10年以上前から“不憫…”大好きワカヤマン氏のスカタン出題予想(大爆笑)】
==================スカタンレス・オブ・ザ・イヤー2012==================

ネットワークスペシャリスト Part29
340 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:07:56.06
結局まだ1時間しか勉強してないっす     →何時間勉強したら気が済むんだぁ
今から集中して頑張ります。

このスレで野球?の話してる人って田舎の暴走族みたいで不憫     →田舎の暴走族ってどんなんだぁ
大人に成長するまでは、ストレス発散大変だよね
早くキッカケでもつかめるといいね!ファイト*^o^*     →ファイト*^o^*元ネタ。キモい、キモすぎる。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/340

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・     →11年前から同じ「不憫」使って9さんに粘着。

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。     →キチガイ合格宣言も虚しく結果不合格。これこそ不憫・・・

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?     →ないない。出題されてない(笑)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36     →12年前から同じ「不憫」使って9さんに粘着。
9って専門学生なんだ

かわいそう…
不憫…
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
=================================================================
1000名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b7d-UZ6l)2019/06/21(金) 01:13:06.48ID:lROcVLdz0
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 0時間 56分 53秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。