基本情報技術者試験 Part457
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0842名無し検定1級さん (ワッチョイ 9576-+P8T)
2019/08/11(日) 20:34:18.22ID:EjJuZxfR0区別つけるだけなら
リユーザブル←re + use + ableだからわかりやすい、再使用
リカーシブ←必ず試験のどこかで出てくる「再帰」関数
再帰関数見るたびに「これはリカーシブだ」って思うといい
この2つは自然と覚える
リロケータブルは「どこに配置しても使える」特性。
組織のどこに配属されても使える器用そうなヤツいるだろ?
そいつに心の中でリロケータブル(相性:ロケ)ってあだな付けて呼ぶといい
そしたら覚える
リエントラントは難しい
一つの仕事しか出来ないけどすごい人で
仕事中に後から入った仕事も同時進行でやっちゃう変態仕事人なイメージ
これも参考にどうぞ
http://mt-net.vis.ne.jp/ADFE_mail/0163.htm
オススメはしないが語呂合わせで暗記とかもアリかもなー
頭文字とってユカロエ=使帰配入とか
無理矢理感漂う四字熟語風だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています