トップページlic
1002コメント422KB

基本情報技術者試験 Part457

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fed-9/zt)2019/04/21(日) 22:23:45.78ID:rksG8Hb70
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
基本情報技術者試験(FE)
[ Fundamental Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/fe.html

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/

基本情報技術者試験ドットコム
http://www.fe-siken.com/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
基本情報技術者試験 Part456
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555681318/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0251名無し検定1級さん (ワッチョイ 8af5-sEhB)2019/05/31(金) 08:22:41.68ID:jd6rYvg50
>>245
すまんな、確かに今の業務でのプログラミングはAPI呼ぶだけとか暗記の領域が多いけど、
俺は基本情報の試験分野の「アルゴリズム」の話してたんだ。もともとそういうスレだしな。

根拠なく人のコードを貶すところなんか非理系だし、話の流れの読めなさから言えば、ID:dGObih1R0 は文系面でも三流なんだろうなぁ。かわいそうに。
0252名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ebc-PMQU)2019/05/31(金) 08:59:49.42ID:dp+q+ivt0
そもそも可読性一つ取ってもマシンリソースが潤沢なサーバ、クライアントPCと組み込み系など、優先すべきかどうかが分かれるパターンもあるし、ここの人間は極論書きすぎてなあ。

まあ経験分野が少ないから想定できないんだろうけど。
0253名無し検定1級さん (エムゾネ FF8a-dPpO)2019/05/31(金) 12:51:54.96ID:gAUGJ10NF
>>250
全然遅くないだろw
発送日もちゃんと告知されてるんだし
0254名無し検定1級さん (ワッチョイ fb91-e4M4)2019/05/31(金) 13:00:42.92ID:MgvV2bGc0
>>247

お前が、IT土方なのは良く分ったwww
0255ちびでぶハゲニート (ラクッペ MM3f-Ef9U)2019/05/31(金) 15:04:03.62ID:L49o3MoQM
ベストプラクティス?(´・ω・`)
0256名無し検定1級さん (ワッチョイ ea3c-2iHI)2019/05/31(金) 17:28:02.70ID:5PV3rvCy0
チミらはこの資格取ってエロゲ会社に就職する予定はないのかい?
0257名無し検定1級さん (ワッチョイ ca26-tgzn)2019/05/31(金) 17:30:49.20ID:jBZL4qIS0
エロゲなんてゲーム性ないし
脚本と絵がすべてだろ。ITメインではない
0258名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-U3K5)2019/05/31(金) 18:14:22.65ID:9uwbPOOm0
>>248
とんでもねえバカばっかだな
0259名無し検定1級さん (ワッチョイ bb29-wUVr)2019/05/31(金) 19:30:51.25ID:gjMITtvi0
エロげは各メーカーでフレームワークがあるがそのフレームワークを作るのはがっつりとしたプログラム開発だよ
0260名無し検定1級さん (ワッチョイ 260d-FFrF)2019/05/31(金) 20:46:20.43ID:xkFpBz6a0
IPAから春の講評でた?
0261名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bb9-trM3)2019/05/31(金) 21:00:06.70ID:A5Ult6vE0
????「バカばっか」
0262名無し検定1級さん (ブーイモ MMd6-t6b7)2019/05/31(金) 23:05:58.08ID:F0QkUvp+M
IT土方ばっかでワロタ
俺みたいな元請けの勝ち組以外は書き込むじゃねえよ
0263名無し検定1級さん (ワッチョイ ead3-uT8/)2019/06/01(土) 00:03:32.47ID:g27aGj9x0
    :/ ̄ ̄ ̄ `\ 
    :/:\___从__ヽ
    :i::/_ノ''''  ヽ、_ i : 
    :|:o゚((●) (●))o゚:  
   : (6    ,ノ(、_,)、   |:  
    :ヽ    ト==イ  ノ: これで落ちるんだからばかじゃねーのかおめぇ みじめだなーざまぁ
 :, -‐ (_)\_ `ニ´_,/:
 :l_j_j_j と)     |:
     :ヽ   :i |:
     :/  :⊂ノ|:

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0264名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ad5-RkHA)2019/06/01(土) 00:20:04.04ID:cp2EdjWS0
会社に取得届出すんだけど資格取得日って合格発表日でいいんかな
0265名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f8a-P1XA)2019/06/01(土) 01:44:43.14ID:ke0KBtr90
>>260
春の講評(午後)は6月下旬だよ
0266名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-HHRg)2019/06/01(土) 02:40:54.96ID:9KbuJVi30
>>251
多分現代文の試験とか受けたこと無いんだろうな
暗記と屁理屈で変数や関数にゴミみたいな名前つけて被害を増加させてるのがこいつ
0267名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-HHRg)2019/06/01(土) 02:41:57.20ID:9KbuJVi30
自称理系のゴミ率の高さは異常
変数名にcとかfとか意味不明な名前つけやがるから
誰にも保守できないクソコードの出来上がり
0268名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-HHRg)2019/06/01(土) 02:43:22.69ID:9KbuJVi30
API叩くのが暗記とかも意味不明
個別のコードを暗記しなくて済むように楽するためにAPI叩くんだが
0269名無し検定1級さん (アウアウクー MM73-FFrF)2019/06/01(土) 04:42:59.29ID:kSLNTCMsM
APIは楽するも暗記もねーだろ。
必要な時に叩くだけ。
0270名無し検定1級さん (ワキゲー MMb6-HFDo)2019/06/01(土) 06:35:33.46ID:Y9DHWLx2M
>>264
俺は合格証に記載されている日付が該当すると認識してるよ
合格点おめ
0271名無し検定1級さん (ブーイモ MMd6-t6b7)2019/06/01(土) 07:55:02.85ID:uE7vLXp0M
うるせえってんだろクソ土方
元請け以外書き込むなって
0272名無し検定1級さん (スップ Sd8a-ZSNi)2019/06/01(土) 08:14:04.08ID:ByoQ8ZiDd
>>264
会社に聞きなよ……
0273名無し検定1級さん (ブーイモ MMd6-t6b7)2019/06/01(土) 08:24:14.03ID:uE7vLXp0M
>>272
うるせえってんだろクソ土方
元請け以外書き込むなって
0274名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a13-YLFa)2019/06/01(土) 08:53:46.59ID:kECLPS4M0
>>254,258,261,262,263,271,273
こう言うヤツが、51歳になるんだろうな。
0275名無し検定1級さん (バットンキン MM77-oWOV)2019/06/01(土) 12:37:44.14ID:I4EGgZDnM
>>274
たしかに引きこもり言われて逆ギレしそうw
0276名無し検定1級さん (ブーイモ MM8a-t6b7)2019/06/01(土) 14:47:53.68ID:TJxA9FohM
>>275
下請けが言ってると思うと気持ちいい囀りだなw
0277名無し検定1級さん (ワッチョイ 17a8-Trtn)2019/06/01(土) 15:02:50.14ID:QNWputBj0
ショートコント「心の貧困」
0278名無し検定1級さん (ワッチョイ eac7-AS5K)2019/06/01(土) 16:19:35.98ID:NphTL0tX0
元請けが基本情報スレなんかに出入りしている余裕あるんですかねえ
0279名無し検定1級さん (ワッチョイ ea3c-2iHI)2019/06/01(土) 18:21:33.14ID:YRiROLDa0
チミらはすご腕ハッカーに憧れているのかい?
0280ちびでぶハゲニート (ワッチョイ bb16-Ef9U)2019/06/01(土) 20:42:12.25ID:ZtUyUOiz0
そりゃあ憧れはするやろー(´・ω・`)
0281名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-HHRg)2019/06/02(日) 02:43:40.10ID:nXV2lutD0
元請けは基本情報すら受からない無能が大半だからな…
0282名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-HHRg)2019/06/02(日) 03:16:11.22ID:nXV2lutD0
まあ、
基本情報は難しい試験なので
事実を指摘されたからって落ち込まなくてよいよ…

普通に働いてるエンジニアでも
普通に落ちる試験だからね…
0283名無し検定1級さん (ブーイモ MM8a-t6b7)2019/06/02(日) 09:03:56.13ID:2cYAf8bEM
>>281
その元請けに給料で圧倒的に負けてるのはどんな気持ち?
0284名無し検定1級さん (ワッチョイ b7a1-0Cdw)2019/06/02(日) 09:57:18.02ID:mDqkRpCt0
みんなは基本情報取れたら会社からどれくらい報奨金もらえるの?
0285名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a13-YLFa)2019/06/02(日) 10:06:36.77ID:KtWlXdy+0
>>284
対象外で、ゼロ円。
0286名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-hwWm)2019/06/02(日) 10:16:32.67ID:FMOKGOEK0
うちは資格に対して報奨金という発想がない
0287名無し検定1級さん (ワッチョイ b752-t6b7)2019/06/02(日) 10:22:45.69ID:CDfe7mc50
ほんといくら無能と見下してようがその無能に給料もまったりさも勝てないんじゃしょうがないよなw
0288名無し検定1級さん (ワッチョイ b752-t6b7)2019/06/02(日) 10:24:28.04ID:CDfe7mc50
まあいくら資格持ってようが新卒で独立系の下請け企業行ってる時点でそれこそ無能にしか見えないが
0289名無し検定1級さん (ワッチョイ ea68-J5c7)2019/06/02(日) 10:31:30.94ID:kq+Cty8Y0
この試験って難しいとは思わないけどな
IT業界ってアホが多いんですか?
正直なところ一発合格できないのが信じられない
0290名無し検定1級さん (ワッチョイ f3ed-1RDw)2019/06/02(日) 11:06:35.21ID:vDlZYESA0
アホが多いだろう
エリートは企画人事系で採用されるし
好き好んでIT土方資格とか頭おかしい連中ばかり
0291名無し検定1級さん (ワッチョイ 8af5-bVI3)2019/06/02(日) 11:13:01.11ID:GmDQz1a30
>>289
本気でそう思うなら専門学校の講師になって生徒全員合格させてみてくれ。
もし合格率100%が達成できたら超カリスマ講師として給料なんて言い値で雇ってくれるぞ。
0292名無し検定1級さん (ワキゲー MMb6-HFDo)2019/06/02(日) 11:21:52.96ID:ZocyMOJoM
予想通り合格してたわ
もうここを見ることも書くこともないだろう
バイバイ
0293名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f16-V0IX)2019/06/02(日) 11:44:42.01ID:xyShPMqp0
専門学校ってアホが多いの?
毎日試験勉強してるようなものだから、合格率高くて当然では?
0294名無し検定1級さん (ワッチョイ bb29-wUVr)2019/06/02(日) 13:08:45.67ID:oLm9MYF70
大体IPAの資格とか独学で取れないなら諦めたほうがいいわ
0295名無し検定1級さん (アウアウカー Sa7b-qS4+)2019/06/02(日) 13:49:40.08ID:eV4yy6Nsa
>>293
>>83
0296名無し検定1級さん (ワッチョイ ead3-FFrF)2019/06/02(日) 14:38:51.55ID:XeuQWdqw0
>>284
3万
0297名無し検定1級さん (ワッチョイ eac7-AS5K)2019/06/02(日) 17:24:01.84ID:7dHIIb770
>>293
アホだからこそ四年制大学に行けなくて専門学校に行っているんだろ
0298名無し検定1級さん (ワッチョイ 6668-bIfI)2019/06/02(日) 17:24:35.78ID:T0r4k89h0
>>291
専門学校ってアホが行くところじゃん
0299名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-bVI3)2019/06/02(日) 20:27:57.40ID:w02f8JiIM
>>298
いや一発で受からないのが信じられないっていうからさ。
0300名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-trM3)2019/06/02(日) 23:59:12.65ID:/ruX1RLKd
>>283
だよなw
より多くの金持ってる奴が偉い
それが資本主義ってもんだ
毎日満員電車で死にそうになりながら必死こいて働いて月30万や40万のカスより、
鼻ほじりながら継いだ土地の不労所得で月100万の地主の方がずっと偉い
0301名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-trM3)2019/06/03(月) 00:01:29.61ID:PzgpOmMZd
>>282
難しくねーよ、バータレ
平均並みの知能があれば、ちょいと勉強しただけで合格するっちゅーの
何度も落ちとる奴は合格する気が無いか池沼ってこった
0302名無し検定1級さん (ワッチョイ 73be-Dmnv)2019/06/03(月) 00:09:32.19ID:p5CiydgR0
>>300
必死に働いている人たちをカス呼ばわりするなよ
0303ちびでぶハゲニート (ワッチョイ bb16-Ef9U)2019/06/03(月) 06:56:40.02ID:Oy8Kg7hn0
>>302
そうだそうだ
0304名無し検定1級さん (ワッチョイ fb91-e4M4)2019/06/03(月) 12:59:08.77ID:OG8tgJA60
>>300
>より多くの金持ってる奴が偉い
>それが資本主義ってもんだ

偏差値の低いヤツがココにもいるのねw
お前、Fランも無理そうwwwww
0305名無し検定1級さん (ワッチョイ ea3c-2iHI)2019/06/03(月) 13:03:03.97ID:0ul4dyEF0
チミらはパソコンマニアかい?
この資格受験するまえにさまざまなパソコン関係の本読んでいたのかい?
0306名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bd0-Vgpo)2019/06/03(月) 14:24:15.89ID:46WbK71l0
秋葉でパーツ買って組み立てるぐらいのことはできる
0307名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-U3K5)2019/06/03(月) 18:30:20.54ID:5rSGSx5+0
そこら辺にいる社会人がこんな言い合いしてるのかと思うとなんだかなぁ
0308ちびでぶハゲニート (ワッチョイ bb16-Ef9U)2019/06/03(月) 19:41:17.14ID:guPbusTI0
ふふん
わいはニートやで(*^^*)
0309名無し検定1級さん (スップ Sd2a-trM3)2019/06/03(月) 20:06:30.78ID:2HYmEztId
>>308
親に●されんように注意やで^^
0310ちびでぶハゲニート (ラクペッ MMab-Ef9U)2019/06/03(月) 20:21:04.08ID:ZwMYdSv0M
>>309
ワイの親は公立高校の教諭をつとめあげた立派な人やで
そんなことするわけないやろ(´・ω・`)!
0311名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-trM3)2019/06/03(月) 22:55:27.84ID:VJIJW6u4d
>>310
農水省の元事務次官(官僚のトップ)ですらヒキニートの息子を刺殺したやで(´・ω・`)
0312名無し検定1級さん (ワッチョイ f3ed-1RDw)2019/06/04(火) 00:20:43.54ID:ZayslMup0
ヒキニート放置していると小学生襲い始めるからな
親が処分するのが合理的
0313名無し検定1級さん (ワッチョイ 73be-Dmnv)2019/06/04(火) 15:25:53.28ID:mnQXatzq0
無職だめ板か?このスレは
試験に関係ある話をしろよ
0314名無し検定1級さん (ワッチョイ fb91-e4M4)2019/06/04(火) 15:53:04.58ID:VlvNkxc20
COBOLに代わるPythonの問題がどうなるか気になる
COBOLが書式に厳格だったのに対し、Python は割と自由な感じで書けるので、
きっと受験生を悩ませるのだろうなと
0315名無し検定1級さん (ワッチョイ ea3c-2iHI)2019/06/04(火) 16:00:15.14ID:aFC7GWwY0
チミらはこの資格取ってすご腕ハッカーになるんだろ
ハッカーてカッコイイもんな
0316名無し検定1級さん (ワッチョイ 73be-Dmnv)2019/06/04(火) 16:34:11.77ID:mnQXatzq0
午前だけだから影響はそんなに無いとはいえ、線形代数に関する出題ってのが気になる
つまり大学数学をやってないと解けないような問題が出るのかと
それはさすがに不公平だし、ちょっと試験の方向性を勘違いしているのではないかと
言わざるを得ない
0317名無し検定1級さん (ワッチョイ fb91-e4M4)2019/06/04(火) 16:38:50.64ID:VlvNkxc20
>>316

線形回帰分析に関する問題出したいから、線形代数含めたんじゃいの?
線形回帰分析なら、ニューラルネットワークにも関係あるし、
一次関数だから中学生数学でも解けるし
0318316 (ワッチョイ 73be-Dmnv)2019/06/04(火) 16:54:48.46ID:mnQXatzq0
>>317
そっか、じゃあ一次変換とかジョルダン標準形とかは出ないね
それならいいんだけど
0319名無し検定1級さん (ワッチョイ fb91-e4M4)2019/06/04(火) 17:07:16.54ID:VlvNkxc20
>>318

行列の対角化で必要なジョルダン標準形やアフィン変換などは、
本格的な機械学習の問題。
それは、機械学習エンジニアの試験内容だと思う
0320名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-U3K5)2019/06/04(火) 19:01:25.40ID:ht7G6dyv0
>>316
別に勉強すればいいだけで不公平...?
言語やアルゴリズムはやってないと解けないから不公平だ!って言ってるようなもん
0321名無し検定1級さん (ワッチョイ da68-J5c7)2019/06/04(火) 22:50:48.07ID:uejSHA380
線形代数や統計がわからないプログラマーは、エンジニアでもサイエンティストでもないよな
IT土方と呼ばれても仕方ない
そういう意味だといい変更だと思う
0322名無し検定1級さん (ワッチョイ 73be-Dmnv)2019/06/05(水) 00:50:50.16ID:ND77P73M0
まあ、実質的に午後で決まる以上、重要なのは読解力とアルゴリズムとセキュリティ
に関する知識だけどな。
午前に関しては所詮ミクロな改革でしかない。
午後に大問1題増やして数理的素養を問う設問を増やすとかなら別だが、どうせ
そんなことはしないし。
0323名無し検定1級さん (ワッチョイ ca26-wi0L)2019/06/05(水) 20:52:01.98ID:3+Uz3Wbt0
午後にガチガチの論理演算の問題とかいれて欲しいよね
読解系は疲れる
0324名無し検定1級さん (ワッチョイ be25-0Cdw)2019/06/05(水) 21:56:56.49ID:omPAQotC0
合格証書明日発送だから明日には来ないのか
0325名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b3f-2LfF)2019/06/05(水) 22:00:36.93ID:1KE3/6u00
基本のテキストは論理演算の公式教えてくれるのかな?
A+(B・C) = (A+B)(A+C)
この分配法則とかべき等律は自分が買ったキタミには無くて、応用のテキストで初めて知った
0326名無し検定1級さん (ワッチョイ 260d-FFrF)2019/06/05(水) 22:21:33.70ID:JcEKKi5B0
応用よりも工担の基礎の方を勉強する方が少し難易度高めで基本情報に有効だよ。
0327名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d16-IQyL)2019/06/06(木) 00:28:35.84ID:lth999bt0
>>325
じゃあ教えてくれないってことだろ
自己完結
0328名無し検定1級さん (ワッチョイ ebbc-LetB)2019/06/06(木) 00:38:21.98ID:4y4PnYN+0
>>301
いや、普通に現役のエンジニアでも落ちまくってるよ
会社に行く1時間前に勉強して
会社から定時退社した後に1時間勉強する
これだけでも大変なのに
それを毎日続けられる奴だけが受かる試験

それが基本情報技術者さ��
0329名無し検定1級さん (ワッチョイ ebbc-LetB)2019/06/06(木) 00:40:03.70ID:4y4PnYN+0
>>322
セキュリティはクソ簡単
午前試験に毛が生えたような問題しか出ない

アルゴリズムは超難関
IPAのアルゴリズムの試験では一番難しいのが基本情報だからな
0330名無し検定1級さん (ワッチョイ ebbc-LetB)2019/06/06(木) 00:41:35.45ID:4y4PnYN+0
午前試験の知識と午後試験の知識で対応できるクソ簡単な問題は問1のセキュリティと問2のソフトウェア・ハードウェア

この2問はほとんどの回で過去問と同じ知識か似たような知識しか問われないからな
0331名無し検定1級さん (ワッチョイ ebbc-LetB)2019/06/06(木) 00:44:06.63ID:4y4PnYN+0
>>322
基本情報の対策してない奴ほど
「筆頭のセキュリティとアルゴリズムが大事!」
とか言い出すんだよな
現実はセキュリティはクソ簡単で午前の過去問暗記してれば8割は確定で取れる

一方、アルゴリズムはガチで勉強してないと取れない
午前試験の知識じゃ対応出来ないからなw
0332名無し検定1級さん (ワッチョイ ebbc-LetB)2019/06/06(木) 00:46:39.26ID:4y4PnYN+0
>>320
勉強してない奴しか解けないじゃん!とか怒ってる奴クソワロタ
勉強しろよとしか言いようがないなw
0333名無し検定1級さん (ワッチョイ ebbc-LetB)2019/06/06(木) 00:50:26.27ID:4y4PnYN+0
>>314
変数宣言を使うところじゃなく
プログラムの冒頭に全部変数宣言するクソみたいな問題になってPythonエンジニアがナニコレみたいになりそう

IPAの過去問だいたいこれだしw
0334名無し検定1級さん (ワッチョイ ebbc-LetB)2019/06/06(木) 00:54:29.79ID:4y4PnYN+0
>>297
大学に行ったらまず抱く違和感が
「あれ…これ教科書読んでるだけじゃね…」だからな
要はfランでも東大でもアメリカの大学でもインド人でも
学習する内容は一緒だし
使ってる教科書に書いてある内容も同じ

つまりこの世界のあらゆる知識は本を読めば独学可能なので学校に通う意味はほとんど無い
0335名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-yVke)2019/06/06(木) 01:36:04.81ID:buOEFnqfd
10代や20代前半の若者ならともかく、20代後半以降のオジオバがこんな資格取っても何にもならんだろ
0336名無し検定1級さん (ワッチョイ 7716-Ywhw)2019/06/06(木) 01:40:40.90ID:rHSjNhnx0
とることそれ自体に意味がある
0337名無し検定1級さん (ワッチョイ 31be-r8+6)2019/06/06(木) 03:11:17.83ID:HYThJayv0
>>331
バレたか
もっとも(来年以降は)配点が高くまた必須である以上重要であることに変わりはないが
また最近の午前の問題は古典的な問題は少なくセキュマネからの流用が多いし

>>329
どう考えても応用情報の方が難しいに決まってる
あっちでは自信無い人はわざわざ選ばないから平均点を下げる層が存在しない
0338名無し検定1級さん (ワッチョイ 913f-Frh8)2019/06/06(木) 05:43:31.51ID:HYACHDqF0
>>327
じゃあ とは?
俺の買ったテキストがそうだっただけなんだけど…
0339名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d16-IQyL)2019/06/06(木) 06:03:52.24ID:lth999bt0
>>338
テキストに差があることを知ってるのに基本のテキストとひとくくりにして教えてくれるのかな?なんて言ってるのか
少なくともお前の買った基本のテキストでは教えてくれなかったんだからそういうことだろ
0340名無し検定1級さん (ワッチョイ 913f-Frh8)2019/06/06(木) 06:40:51.50ID:HYACHDqF0
>>339
なるほど
答えてくれてありがとう
0341名無し検定1級さん (スップ Sd03-rVfs)2019/06/06(木) 14:28:02.97ID:xjXyy9MVd
>>337
いや、少なくとも前回、前々回は普通に基本情報のアルゴリズムの方が応用より難しかった
ちな俺は一昨年に応用一発合格してるが、基本情報はプログラム組んだりしたことないから
午後のアルゴリズムや設計や開発の問題に歯が立たず春で5回目の不合格…
0342名無し検定1級さん (エムゾネ FF2f-rVfs)2019/06/06(木) 17:11:40.84ID:XYrWIei+F
つーか近年の応用のアルゴリズムの問題見たけど、ライフゲーム、魔方陣、ナップザックとか超簡単じゃん
文系にとっては応用の方が圧倒的に簡単って評判なのもまさにその通りだな
0343337 (ワッチョイ 31be-r8+6)2019/06/06(木) 18:18:24.11ID:HYThJayv0
>>341
余計なお世話だと思うが、応用に合格する力があれば、「今年の秋」なら、
アルゴリズム全部捨て+表計算選択のマクロ捨て、でも6割取れるかと
後の問題は全部応用より楽なはずだし、表計算ならマクロ以外は文系でも楽勝
どうやったら落ちれるの?って感じ
まさか変な気起こして、CやJavaやったる!とかアルゴリズム満点狙いじゃ!
とかじゃないよね…
0344名無し検定1級さん (スップ Sd03-rVfs)2019/06/06(木) 18:33:14.73ID:xjXyy9MVd
>>343
きみ、天才やな…
応用の午後はマネジメント系(監査含め)とストラテジ選択で国語力だけでいけたけど、
(もちろん満点などではなく70点台)
基本情報の午後のアルゴリズム系とか計算問題は俺みたいな文系には絶対無理
0345名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b63-EcIf)2019/06/06(木) 18:39:28.41ID:Bz+YhRlv0
テストや
0346ちびでぶハゲニート (ラクペッ MM65-hbgO)2019/06/06(木) 19:08:13.52ID:F9XL3W+hM
応用のアルゴリズム簡単というより面白い

本質ついてる気がする
0347名無し検定1級さん (ワッチョイ b18a-6eHC)2019/06/06(木) 19:41:26.73ID:/1mI7zOE0
>>343
必須で高配点のそれらを捨てるはあり得ないな
自ら合格を捨ててるとしか思えない
しかも表計算にしても半分はマクロだし、自分の体験談になるが、
後半のマクロほぼ外し前半のみ正解で去年秋、今年春と2回連続で
午後の点数が自己採点から3~4点下げられてる
まぁ基本情報は来年春から「アルゴリズム・プログラミング重視」って
告知されてるからそういうことなんだろうと納得してる
0348名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-2y5O)2019/06/06(木) 20:02:50.55ID:Thxsz53TM
アルゴリズム苦手な人は何でも難しく見えるだけで
苦手でない人から見ると応用のアルゴリズムのが難しいでしょう。
0349名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ba5-qi/b)2019/06/07(金) 02:31:39.37ID:Y4DJ85P70
不眠症だけど書くよ
一応甲種危険物取扱者試験に合格したんだけど電気設計(PLCとか使う)やってるのもあるし基本情報受けようと思う。
業務に直接使うかはわからないけど大学時代C、C++を講義で学んだので受けてみたい。
甲種危険物と基本情報だったらどっちがむずいんやろうか?
0350名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bc-UfFA)2019/06/07(金) 03:15:21.22ID:knjYCP1H0
>>349
基本のが難しいと思うけど危険物甲種取って強電できる頭があるなら取れる。
アルゴリズムと言語を重点的に、できるまで解けるようになればよい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています