トップページlic
1002コメント422KB

基本情報技術者試験 Part457

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fed-9/zt)2019/04/21(日) 22:23:45.78ID:rksG8Hb70
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
基本情報技術者試験(FE)
[ Fundamental Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/fe.html

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/

基本情報技術者試験ドットコム
http://www.fe-siken.com/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
基本情報技術者試験 Part456
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555681318/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し検定1級さん (ワッチョイ 25ed-9/zt)2019/04/21(日) 22:24:01.24ID:rksG8Hb70
【役立つサイト】
・資格の大原
(公式)http://www.o-hara.ac.jp/
(解答速報)http://www.o-hara.ac.jp/best/jyoho/sokuhou/#1

・iTEC
(公式)http://www.itec.co.jp/index.html
(自動採点)http://www.itec.co.jp/auto_mark/

・TAC
(公式)http://www.tac-school.co.jp/
(講評・配点)https://www.tac-school.co.jp/kaitousokuhou/downloads/10_30F_FE%e9%80%9f%e5%a0%b1%e3%82%b3%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%88(%e9%85%8d%e7%82%b9%e3%81%82%e3%82%8a).pdf
0003名無し検定1級さん (ワッチョイ 25ed-9/zt)2019/04/21(日) 22:24:25.24ID:rksG8Hb70
試験区分一覧
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/seido_gaiyo.html

試験要綱・シラバス など
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_hanni_skill.html

試験紹介パンフレット・ポスター
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_13download/_index_poster.html

統計情報
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/_index_toukei.html

過去問題(問題冊子・配点割合・解答例・採点講評)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_mondai.html

スケジュール、手数料など
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/_index_annai.html
0004名無し検定1級さん (ワッチョイ 25ed-9/zt)2019/04/21(日) 22:24:44.94ID:rksG8Hb70
テンプレ
【合  否】
【得  点】午前     午後 
【配点予想】均等割   ITEC   TAC   
【選択言語】
【受験回数】回目
【勉強期間】
【使用教材】
【保有資格】
【今の感想】
【次の目標】
0005名無し検定1級さん (アークセー Sx5f-R0y6)2019/05/04(土) 18:00:55.86ID:EGYlt/fmx
G検定受ける?
0006名無し検定1級さん (ワッチョイ 1243-+p/i)2019/05/08(水) 23:20:58.92ID:egTjdIiO0
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 @和歌山県和歌山市出身の40代半ばで都会に対して強い憧れを抱いている。脂性である。
 A自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※https://www.facebook.com/profile.php?id=100015107231671
 B社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 C就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 DパソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 E首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 FH24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 GNW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜30年度NW試験9年連続不合格である。
 HH25〜29年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 INW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 J気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、スレの乱立、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 KH26年度秋期合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 L真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0007名無し検定1級さん (ワッチョイ ff08-Yua8)2019/05/12(日) 23:26:51.01ID:Oaqa3x4V0
保守
0008安倍晋三@ (ワッチョイ ce6a-EgWU)2019/05/16(木) 19:45:47.82ID:3bV0r8yE0
>>1
オリジナルキャラクターであるウサギの女の子のヌードイラストを描いてみました!
ロリコン必見!

https://i.imgur.com/P8X8qQ3.jpg
【メイベルちゃん】
俺自作のオリジナルキャラクター。
元気いっぱいのウサギの女の子。
名前の由来は、俺が好きな海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のキャラクターから。

おっぱい、おへそ、ワレメちゃんが素晴らしい!
0009@基本情報技術者試験合格者 (ワッチョイ ce6a-EgWU)2019/05/16(木) 19:46:35.99ID:3bV0r8yE0
>>1
俺のデータです。

学歴:Fラン薬学部中退、情報処理系専門学校卒業

【保有資格】
国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許
民間資格:ビジネス能力検定ジョブパス3級、英検3級

【今後取りたい資格】
国家資格:情報セキュリティマネジメント(SG)、第一種衛生管理者

http://imgur.com/Ynpms6i.jpg
俺がFEに合格したときにもらった合格証書。
平成29年春期試験に合格しました。
ちなみに午後の選択言語は表計算です。
0010名無し検定1級さん (ワッチョイ ce6a-EgWU)2019/05/16(木) 19:49:26.04ID:3bV0r8yE0
必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/lic/20190516/M2JWMHI4eUUw.html
0011名無し検定1級さん (ワッチョイ ce6a-EgWU)2019/05/16(木) 20:04:38.59ID:3bV0r8yE0
>>1
国家資格難易度格付けランキング
※嫌儲のスレから引用。一部省略。

アクチュアリー、日商簿記、英検、TOEIC、MOSは国家資格じゃないけど一応入れてみた

SS 司法試験 公認会計士
S+ 税理士
S 医師 第一級総合無線通信士 不動産鑑定士 司法書士 弁理士
S- ITストラテジスト(ST) 技術士 アクチュアリー
A+ 高度情報処理技術者(論述式) 英検1級
A 情報処理(スペシャリスト) 獣医師 一級建築士 第一種電気主任技術者(電験1種) 社会保険労務士
A- 第一級陸上無線技術士 電気通信主任技術者 航空従事者 航空管制官 海事代理士 中小企業診断士 通訳案内士 簿記1級
B+ 応用情報AP 薬剤師 歯科医師 気象予報士 水先人 電験2種 原子炉主任技術者 土地家屋調査士 労働衛生コンサルタント 労働安全コンサルタント
B 環境計量士 管理栄養士 マンション管理士 行政書士 米国公認会計士 英検準1級
B- 測量士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 放射線取扱主任者 電験3種 エネルギー管理士 ガス主任技術者 航空工場検査員 通関士 ファイナンシャルプランニング(FP)技能士1級
C+ 工事担任者総合種 特級ボイラー技士 公害防止管理者 海技士1級 浄化槽設備士 宅地建物取引士(宅建) 管理業務主任者 総合旅行業務取扱管理者 社会福祉士 保育士 自動車教習所指導員 TOEIC700
C 自動車整備士1級 自動車検査員 一般計量士 第一種電気工事士 危険物取扱者甲種 消防設備士甲種 海上無線通信士1級 臭気判定士 作業環境測定士 土地区画整理士 賃金業務取扱主任者 簿記2級
C- 基本情報FE 臨床検査技師 言語聴覚士 精神保健福祉士 ボイラー技士1級 高圧ガス製造保安責任者 海技士2級 学芸員 FP2級 レストランサービス2級 英検2級
D+ 情報セキュリティマネジメントSG 看護師 衛生管理者 第二種電気工事士 運行管理者 海技士3級 警備員 自動車整備士2級 航空無線通信士 特殊無線技士 国内旅行業務取扱管理者 英検準2級
D- ITパスポート 危険物乙4 歯科技工士 歯科衛生士 介護福祉士 救急救命士 理学療法士 義肢装具士 調理師 保健師 理容師 美容師 液化石油(LP)ガス設備士 アマチュア無線技士1級 簿記3級
E 普通自動車運転免許 MOS
F 原付免許
0012名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a8a-hEtN)2019/05/18(土) 12:16:33.65ID:P4HJWpuj0
保守
0013名無し検定1級さん (ワッチョイ ce6a-EgWU)2019/05/19(日) 21:14:11.97ID:u5E0bMTb0
>>1
基本情報技術者試験(FE)って大学受験で例えるならどのくらいの難易度なの?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558239462/

個人的にはMARCH下位〜日東駒専くらいだと思う
難関国家資格とは言わんが、そんなに簡単な試験でもないと思うよ、FE
0014名無し検定1級さん (ワッチョイ b716-qRjC)2019/05/22(水) 00:16:49.50ID:9UVqnRys0
あげ
0015名無し検定1級さん (ワントンキン MMb8-3fer)2019/05/22(水) 13:27:30.15ID:DyJ5MdeDM
【合  否】合格
【得  点】午前 76    午後 66
【配点予想】自己採点してない
【選択言語】表計算
【受験回数】2回目
【勉強期間】半年くらい
【使用教材】柏木先生
【保有資格】ITパスポート
【今の感想】受かったひゃっほい
【次の目標】セキュリティマネジメントは受かりそうな気がする
0016名無し検定1級さん (ワッチョイ cacf-EL+e)2019/05/22(水) 15:08:22.83ID:MRKxUsJK0
IPA(情報処理推進機構)
@IPAjp
本日、4月21日(日)に実施された情報セキュリティマネジメント試験(SG)と
基本情報技術者試験(FE)の合格者を発表しました。
FEでは9歳が最年少合格者となり、これまでの最年少記録を更新しました。
合格された皆さま、おめでとうございます!
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/_index_toukei.html
0017名無し検定1級さん (ワッチョイ d812-qY1O)2019/05/22(水) 19:09:41.31ID:IfA/Fl2B0
【資格】千葉県の小学4年生(9)がIT国家試験「基本情報技術者試験」に合格 最年少記録更新 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558514276/
0018名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ad3-8NB0)2019/05/22(水) 20:21:36.22ID:2oXaOS9P0
>>17
案の定基本情報の難しさが過小評価されてるな
0019名無し検定1級さん (ワッチョイ 0116-cyZN)2019/05/22(水) 20:45:28.89ID:nlR3+Q8W0
基本って名称が良くないんだろうな
0020名無し検定1級さん (ワッチョイ 74dc-X/TR)2019/05/22(水) 21:41:24.47ID:tXFDatX50
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 ・和歌山県和歌山市出身の40代半ばで都会に対して強い憧れを抱いている。
 ・自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※https://www.facebook.com/profile.php?id=100015107231671
 ・社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 ・就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 ・パソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 ・首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 ・H24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 ・NW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜30年度NW試験9年連続不合格である。
 ・H25〜29年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 ・NW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 ・気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、スレの乱立、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 ・H26年度秋期合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 ・真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0021名無し検定1級さん (ワッチョイ b268-N32O)2019/05/22(水) 21:50:10.01ID:WCCZCoMV0
学問でも基礎研究って一番難しいのに簡単な研究だと解釈するからな素人は
0022名無し検定1級さん (ワッチョイ a49f-QSwm)2019/05/22(水) 21:53:56.34ID:7qwEZxQb0
平成21年からのデータだと過去4番目に合格率が低い回だったね。
受験者の母体のレベルが下がってきたのか、難しい回だったのか?
0023名無し検定1級さん (ワッチョイ 320d-yzpl)2019/05/22(水) 22:00:18.84ID:8OFXTXt60
仕事は情報じゃないけど初受験で受かった。
できた気はしなかったけど難しい回に配点調整してもらう方が受ける方は受けやすい気がする。
0024名無し検定1級さん (ワッチョイ 008a-74LG)2019/05/22(水) 22:04:36.37ID:q54nc+o20
基本情報技術者の近年の合格率は、

28年秋から 23.6% → 22.5% → 21.8% → 22.9% → 22.2%(今回)

ってきてて今回と同じくらいで安定してるので平均くらいだね
0025名無し検定1級さん (ワッチョイ 6268-A6JP)2019/05/22(水) 22:08:46.68ID:YaZt1hYB0
このテスト意外と地頭を見るのに適してるかもな
周囲を見てると、頭の回転が速い奴は一回で合格してるが、そうでない人は苦労してる
0026名無し検定1級さん (ワッチョイ ce6f-4YlS)2019/05/22(水) 22:33:49.72ID:Rcm9OXlT0
スレ見てると今回点上がっている人多くね。
0027名無し検定1級さん (ワッチョイ 0116-cyZN)2019/05/22(水) 22:53:21.01ID:nlR3+Q8W0
>>22
午後に関して言えば過去問10回分くらいやった中でもかなり難しかったと感じた
0028名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e97-EL+e)2019/05/22(水) 22:59:14.18ID:C+6kmK7f0
次はやっぱり応用情報めざすのがいいのかな?
0029名無し検定1級さん (ワッチョイ 320d-yzpl)2019/05/22(水) 23:09:38.27ID:8OFXTXt60
自分も応用かネスペか電通主任を考えててどれにするか悩んでます。
0030名無し検定1級さん (スップ Sdc4-zyGH)2019/05/22(水) 23:22:07.30ID:3FDKjZlXd
テンプレ
【合  否】合格
【得  点】午前 80 午後 68
【配点予想】均等割 65  ITEC 64.5  TAC   
【選択言語】表計算
【受験回数】1回目
【勉強期間】3ヶ月くらい
【使用教材】キタミ式、らくらく突破表計算、アルゴリズム問題がちゃんと解ける本、過去問
【保有資格】情報系の保有資格なし
【今の感想】合格できて一安心
【次の目標】AP

アルゴリズムは2問、データベースも半分くらいしか取れなかったけど、表計算全問正解したのが大きかった。
0031名無し検定1級さん (ワッチョイ ca26-K2yb)2019/05/22(水) 23:51:31.36ID:1Nfb01kd0
午後アルゴリズムとjavaズタボロなのにうかってた
0032名無し検定1級さん (ワッチョイ ca26-K2yb)2019/05/22(水) 23:58:03.20ID:1Nfb01kd0
ちなみに
午前78.75
午後68.5

勉強は2ヶ月
仕事はitでもない
0033名無し検定1級さん (ワッチョイ c32a-N32O)2019/05/22(水) 23:59:30.07ID:NQTco7zK0
熱い自分語り
0034名無し検定1級さん (ワッチョイ df1b-J+o5)2019/05/23(木) 00:04:11.47ID:QYykUC1q0
午後64点
解答全て持ち帰り、専門学校の解答で採点したら、53とかだったのに、かなりアップしてた。

応用合格後、2回目で基本合格。
0035名無し検定1級さん (ワッチョイ dfed-KkZv)2019/05/23(木) 00:14:34.81ID:fu0zxHrp0
>>17
この9歳が選択問題何を選んだのか本当に気になるわ
0036名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-+q9b)2019/05/23(木) 00:50:06.89ID:tftLjApW0
一発合格だったわ。
一ヶ月も勉強したから当然か
0037名無し検定1級さん (ワッチョイ e716-06T7)2019/05/23(木) 02:24:58.16ID:7i87NBxp0
午後点数全く上がらなかったけどなんでだろう
どこの配点がアップしたんだか
0038名無し検定1級さん (ワッチョイ 8797-dCWx)2019/05/23(木) 02:30:37.71ID:Bv06Qazk0
各大問の前半部分じゃね?
比較的みんなができているところ。
0039名無し検定1級さん (ワッチョイ bf59-jR2f)2019/05/23(木) 03:17:40.22ID:WH347eLU0
352 名無し検定1級さん (ワッチョイ 31a2-vtsT) 2019/04/22(月) 15:33:18.98 ID:Mk1MYZsz0
午前は62.5でなんとか通ったかと思ったけど午後はTACで57.5だった
初回だしノー勉だったからと思うしかないけど次回も勉強する気は起きなさそう……

前スレ?の352だけど午前60午後63.5で合格だった
自己採点ダメでも希望は持つものだね
0040名無し検定1級さん (ワッチョイ df16-6B7C)2019/05/23(木) 05:29:52.23ID:8w7u1u0b0
会社の指示で基本受けてて落ちた人の中には
「9歳でも受かるのに…」と言われるのもいるんだろうな
0041名無し検定1級さん (アウアウオー Sa9f-dCWx)2019/05/23(木) 06:23:11.66ID:o1YMQ6OLa
基本情報ってマーチレベルなんでしょ
9歳にしてマーチレベルとか天才すぎる
今すぐ東大に飛び級入学させるべき
0042名無し検定1級さん (ワッチョイ a7a8-zrHD)2019/05/23(木) 06:25:27.64ID:GKRJRUMw0
均等割 71.8、TAC/ITEC 68
結果 80
うーん、この
0043名無し検定1級さん (オッペケ Sr5b-V2ei)2019/05/23(木) 07:20:00.17ID:cTD+A5Vhr
受験1回目
タック60のアイテック59
蓋開けると午後61で超ギリだった
午前試験対策に集中し過ぎて午後のアルゴリズムとか表計算のマクロの対策全然できんかった
この試験を通じて中途半端な知識がすごい増えた
0044名無し検定1級さん (スプッッ Sd7f-vPfE)2019/05/23(木) 07:36:20.23ID:BvOWG3S8d
9歳児未満の知能の奴おりゅ?w
0045名無し検定1級さん (スプッッ Sd7f-v4s+)2019/05/23(木) 08:42:07.60ID:YuKLCtead
普通に神童だな
プログラミング能力はともかく漢字含め最低高校レベルの国語力、読解力がいるのに
0046名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5b-OJ2W)2019/05/23(木) 09:46:12.13ID:SGE+0QUyp
自己採点52%だったのに受かってて草
とか思ってたら9歳児が受かってるのさらに草
0047名無し検定1級さん (スフッ Sdff-29ZT)2019/05/23(木) 10:32:34.11ID:Ek9eKvynd
ある程度丸覚えの所もあるんかもしれんけど問題文読めるだけでも凄いよな
0048名無し検定1級さん (ワントンキン MMbf-ok7G)2019/05/23(木) 11:23:19.60ID:zw2D/Rf/M
調整とかアホなこと言ってるやつの割合

基本>応用>高度≒0

アホなやつほど調製とかのアホな妄想に取り憑かれる
0049名無し検定1級さん (ワッチョイ 67e9-GYMe)2019/05/23(木) 14:13:59.11ID:JXcJ6jH50
割と真面目に3日も勉強してないのに受かっていて笑う
言語とかアルゴリズムとか完全に雰囲気で解いた記憶しかない
0050名無し検定1級さん (ワッチョイ 67e9-GYMe)2019/05/23(木) 14:16:42.39ID:JXcJ6jH50
まあ午前免除されてたのがでかいか
今回は運だけど
0051名無し検定1級さん (ワッチョイ e764-J8Oz)2019/05/23(木) 15:09:58.27ID:5x/db+rw0
午前50点午後25点でアホさを思い知ったわ
0052名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-KXt8)2019/05/23(木) 15:18:47.13ID:kUtzpMYga
アホというより勉強不足だろ
0053名無し検定1級さん (トンモー MMcb-zvD9)2019/05/23(木) 15:43:46.69ID:G49pNYVPM
正直なところあの問題で合格率22%って低すぎね
って思ってる
高校生とかで適当に受けてるのが合格率下げてんのかな
0054名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-CFYM)2019/05/23(木) 16:23:11.51ID:nwusYiNe0
>>53
高校生以下は割合として相当低いと思う。
割と受験者数が多い会場(会場には全ての区分の情報技術者試験があったと思うがFEだけでも400人は最低でもいたと思う)で受験したが、
専門生/大学生以上とおっさん(40代以上)がほとんどで、帰りの電車等でも高校生らしき人は見なかった。
合格発表の番号見る限り、自分の前後では前10人以上、後ろ数名不合格が並んでた(ほぼ全員受験してた)し、
その中で(後ろは分からんが)試験中早々に諦めてる人はいなかった雰囲気。
80人ほどの教室で明らかに早い退場者は3人程度だったし。

当たり前のこと(過去問演習)を当たり前に(安定的にこなせるまで)できるってのは難しいんだよ普通に。
0055名無し検定1級さん (エアペラ SD9b-MITD)2019/05/23(木) 16:24:41.41ID:CPpvgOWgD
学歴によって合格率に顕著な違いがあるみたい
合格率が実感と違うということは、世間一般とは周囲の人が大きく違うということ
この試験が2割程度の合格率とは、悪い意味で信じられないけど
https://wakuwakustudyworld.co.jp/blog/archives/4867
0056名無し検定1級さん (JP 0Hbf-x288)2019/05/23(木) 17:24:54.05ID:PyOVncpiH
小学四年生が受かったってニュースきたぞ
0057名無し検定1級さん (エムゾネ FFff-x0Kk)2019/05/23(木) 17:53:04.00ID:ZrZp4GWEF
>>49
>>50
毎回同じこと思うけど、こういう「勉強してない」自慢はかなり悪質
午前免除って言ってる時点で少なくともその分勉強してるじゃん
平気で嘘付く癖?は直しておかないと絶対痛い目みるよ
0058名無し検定1級さん (スプッッ Sd7f-v4s+)2019/05/23(木) 18:34:35.98ID:5RPZRo6Jd
落ちてムカついてるのか?力抜けよ
0059名無し検定1級さん (スッップ Sdff-MITD)2019/05/23(木) 18:55:53.10ID:6j16JiTId
この試験一回で受からない人は、常日頃から要領悪くて苦労してそう
同情します
0060名無し検定1級さん (ワッチョイ 8721-rFcr)2019/05/23(木) 19:24:23.29ID:G6MoQtN50
家で落ち着いて問題見直したら、たいてい合格点は取れると思う。場慣れしてないのが原因で落ちたって人も多いんじゃないかな。
でも、そう考えると大人に混じって平常心を貫ける9歳児恐るべし...
0061ちびでぶハゲニート (ラクッペ MM2b-eDeU)2019/05/23(木) 19:32:44.36ID:x2/XjUsGM
すごいと思ったので久しぶりに来てみた

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/05064/?n_cid=nbpnxt_twbn
0062名無し検定1級さん (ワッチョイ e729-29ZT)2019/05/23(木) 19:45:35.71ID:9kbPPj8P0
俺が受けたときは高校生が集団で受けてたな
たぶん商業とか工業の高校生かな
0063名無し検定1級さん (ワッチョイ e78a-xE+J)2019/05/23(木) 20:09:29.84ID:0LEHBQRi0
当日は高校生とか全然いなかったな
30〜40歳台の男性ばかりで、ちょくちょく情報系の大学生?(オタクっぽい感じ)もいた
0064名無し検定1級さん (ワッチョイ bf59-KXt8)2019/05/23(木) 20:13:50.98ID:1s3elXwD0
俺の教室は大学生〜新社会人って感じのが多かったな
後ろの席のやつは午前も午後も退室可能時間になったら速攻で出て行ってた
たぶん予備校とかに問題持っていくバイトかな
0065名無し検定1級さん (ワッチョイ df26-v4s+)2019/05/23(木) 20:26:48.80ID:1IyHDZ4S0
高校生はアイパスでええやん
基本情報やるくらいなら受験勉強しろとしか
0066名無し検定1級さん (ワッチョイ e716-06T7)2019/05/23(木) 21:41:09.64ID:7i87NBxp0
>>55
大学院生の合格率が5割切ってるぅ!
0067名無し検定1級さん (オッペケ Sr5b-V2ei)2019/05/23(木) 21:58:00.25ID:cTD+A5Vhr
これで資格取得13個目
仕事ですごいポンコツだから資格取得でストレス発散させてる
仕事できない奴ほど資格取りたがるよな
0068名無し検定1級さん (ワッチョイ c725-MITD)2019/05/23(木) 22:14:03.53ID:onNbmTSq0
合格証書の発送日予定今回だけ遅いのはなぜなんだ
0069名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-CFYM)2019/05/23(木) 22:25:46.11ID:nwusYiNe0
例年合格発表後約2週間後に発送だからそうでもない。
0070名無し検定1級さん (ワッチョイ c725-MITD)2019/05/23(木) 23:08:30.00ID:onNbmTSq0
今回の発表が例年より遅かったんですね
ありがとうございます
0071名無し検定1級さん (スップ Sdff-vPfE)2019/05/24(金) 12:28:23.92ID:y2isgCcQd
落ちた奴は小学四年生未満の知能と知識しかないってことか
今までの人生何してたんだ?
0072名無し検定1級さん (ワッチョイ a79f-IeET)2019/05/24(金) 12:42:31.24ID:0+nn3+I70
普通に考えて、高校生から大学1年位のレベルの難易度のテストだと思う。
小学校四年生で受かった子は外れ値の超天才だと思うから、それと比べて他者をバカにして煽る奴は頭か性格が相当悪いと思うわ。
一般的な奴は小学校四年生で基本情報の存在知らないと思うし、知っても受けようとすら思わないからね。
自分は、落ちた人には諦めずに次頑張れとしか言えないわ。
0073ちびでぶハゲニート (ラクッペ MM2b-eDeU)2019/05/24(金) 12:43:54.62ID:e9g/Q2hlM
>>72
さすがにそれは親が受けさせたんだろ
0074名無し検定1級さん (ワッチョイ a79f-IeET)2019/05/24(金) 12:58:45.05ID:0+nn3+I70
>>73
ちがいねぇ
名前とは裏腹にキレ者だな
0075名無し検定1級さん (スップ Sdff-x0Kk)2019/05/24(金) 14:03:39.86ID:nopTIBSXd
>>72
基本情報技術者の午後は「上位者から指示を受け業務ができ、かつ一部業務は独力で行える者」が試験対象だから、
学生じゃなくて普通に考えてプログラマ等の社会人向け
0076名無し検定1級さん (スフッ Sdff-29ZT)2019/05/24(金) 15:07:21.49ID:1pBZO6nwd
>>75
まーそういう文言は建前も多く含んでますし
0077名無し検定1級さん (ワッチョイ a79f-IeET)2019/05/24(金) 15:09:20.04ID:0+nn3+I70
>>75
書き方が悪かったみたいだから訂正する。
普通に考えて、高校生から大学1年位のレベルの学力を必要とするテストだと思う。
社会人向けとして作成されていると思うけど、要求される基礎学力(情報分野に限らずもっと広義)はこれ位だと思ってる。
社会人でも勉強しなくなって学生時代よりも頭悪くなってる奴は沢山いる。
0078名無し検定1級さん (ワッチョイ dff5-ok7G)2019/05/24(金) 15:14:02.04ID:tlY3xPKQ0
>>77
専門学校生が二年かけて取るのが目標だから
そんなもんだろな。
0079名無し検定1級さん (スップ Sdff-x0Kk)2019/05/24(金) 15:22:54.10ID:nopTIBSXd
>>77
了解。補足ありがとう。
0080名無し検定1級さん (スプッッ Sdff-v4s+)2019/05/24(金) 16:27:14.21ID:Bs1s2k1hd
専門学校の最終目標?なのか
専門生どんだけアホなんだよ
0081名無し検定1級さん (スププ Sdff-KXt8)2019/05/24(金) 16:31:13.80ID:UCFYLXmkd
専門学生はこの勉強だけしてるわけじゃないだろ
0082名無し検定1級さん (ワッチョイ df64-sbe8)2019/05/24(金) 16:34:33.26ID:GD4BfkT40
小学校四年生の優等生>>>FE不合格者の大人
優等生とは言え小学校四年生の子供に負けるとか
大人として不合格者は情けないとは思わないかね?
今回はかなりの下駄回だったのに落ちるとかチンカスすぎるだろ。
0083名無し検定1級さん (ワッチョイ dff5-ok7G)2019/05/24(金) 16:42:34.15ID:tlY3xPKQ0
>>80
いや実際アホなんだが…
まかり間違って応用に受かろうものなら写真付きで晒される。

https://www.school.ac.jp/appliedexam20180130/
0084名無し検定1級さん (ワッチョイ a79f-IeET)2019/05/24(金) 16:59:16.37ID:0+nn3+I70
>>82
お前もかなりのチンカスだから人のこと言えないと思うんだが
0085名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-CFYM)2019/05/24(金) 16:59:49.49ID:I6lOSan10
>>83
高度取ったら永劫語られそうやなw
0086名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-CFYM)2019/05/24(金) 17:06:04.16ID:I6lOSan10
数学(確率)は高校レベル(数学Bかな)だし、計算問題も単位換算の概念を確実に理解していることで溶けるものと考えれば
高校の物理、特に力学周りは確実にこなせるレベルということではあるし、高校レベル以上は間違いない。

そして次の秋の試験は例年秋のが難しいことに加えて配点変更前の最後のチャンスだから確実に受かりたい勢が大量に受けることは想像に難くないし、かなりの逆下駄はありそう。
0087名無し検定1級さん (ワッチョイ a79f-IeET)2019/05/24(金) 17:13:00.61ID:0+nn3+I70
>>83
ホームページに写真掲載していいか本人確認してるのか?
情報系の専門学校なのにそのあたりきちんとしてなかったら、マジ引くわー
0088名無し検定1級さん (ワッチョイ e791-rHQc)2019/05/24(金) 17:18:04.11ID:Ljqb7ouc0
>>83

これも、いじめの一種ですね
0089名無し検定1級さん (スップ Sd7f-v4s+)2019/05/24(金) 17:23:19.52ID:Zcg5r86nd
情報系の専門学校ってゲーム業界にいきたくなった高卒の20代がいくイメージ
大抵は途中で挫折するかテストマンにしかなれない
0090ちびでぶハゲニート (ラクッペ MM2b-eDeU)2019/05/24(金) 17:35:44.12ID:e9g/Q2hlM
>>74
えへ(*´∀`*)
0091名無し検定1級さん (スププ Sdff-KXt8)2019/05/24(金) 17:36:09.35ID:6oVBMTQ7d
数学なんて出てきたっけ
0092ちびでぶハゲニート (ラクッペ MM2b-eDeU)2019/05/24(金) 18:01:43.37ID:e9g/Q2hlM
>>91
午前にはごくごく軽く出てくる気がする
数学と言えるのかは謎だけど
0093名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5b-oyHk)2019/05/24(金) 18:32:52.72ID:4C+vPDYfp
9歳の合格者に勉強のやり方を教えて頂きたいです。
0094名無し検定1級さん (ワッチョイ a79f-db7C)2019/05/24(金) 18:35:57.92ID:0+nn3+I70
>>89
IT系はゲームが全てではないし、それは流石に情報系の専門学生にかわいそうだわ
専門学校卒でもそれなりの企業で年収700万以上貰ってる人知ってるよ
0095名無し検定1級さん (ワッチョイ e791-rHQc)2019/05/24(金) 18:36:40.04ID:Ljqb7ouc0
IT土方はいやだな
0096名無し検定1級さん (スップ Sdff-vPfE)2019/05/24(金) 19:35:06.04ID:jTk0WTeod
>>83
マジかよwwww

基本情報なんて高校ん時にフツーに合格したんだが・・・(´・ω・`)
0097ちびでぶハゲニート (ラクッペ MM2b-eDeU)2019/05/24(金) 19:36:50.23ID:e9g/Q2hlM
>>96
なんだかんだ言っても応用受かるのはすごいよ
専門学生なら全然自慢していいと思う
0098名無し検定1級さん (スップ Sdff-vPfE)2019/05/24(金) 19:37:19.38ID:jTk0WTeod
おっと、応用情報だったか
セキュアドなら学生時代に取ったわ
社会人なってからはセキュスペだけだ
エンベ午後2で2回僅差で落とされて萎えたもんで・・・´・ω・`)
0099名無し検定1級さん (スップ Sdff-vPfE)2019/05/24(金) 19:37:48.47ID:jTk0WTeod
>>82
前者には明るい未来の可能性がある
しかし後者には
0100名無し検定1級さん (スップ Sdff-vPfE)2019/05/24(金) 19:39:36.97ID:jTk0WTeod
>>89
テスターからのし上がった人もいるしまあいいんじゃね?
0101名無し検定1級さん (アウアウクー MM5b-V2ei)2019/05/24(金) 19:54:35.83ID:xA3vspn7M
自己採点均等割57.2点
iTec採点 51点
結果 合格

前半しか合ってないから、そういうことだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています