応用情報技術者試験 Part222
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e95-ROpE)
2019/04/20(土) 21:44:07.21ID:iD1fqTyF0!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
前スレ
応用情報技術者試験 Part221
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555760303/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0895名無し検定1級さん (ワッチョイ 6591-hHP2)
2019/04/25(木) 14:31:21.70ID:35rgYwg300896名無し検定1級さん (バッミングク MMe1-iwjh)
2019/04/25(木) 14:41:38.84ID:weMU+65xMおらもー
0897名無し検定1級さん (ワッチョイ 4527-JPHH)
2019/04/25(木) 15:04:29.88ID:ABTxTCn70なんでレインボーをわざわざ略すんや
0898名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM89-X/jc)
2019/04/25(木) 15:06:18.18ID:dorBTN04M0899名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b25-MdR/)
2019/04/25(木) 15:34:40.52ID:BRRafhw90そこまでやるなら合格率を毎回20%にできてるはずでは?前回合格率は23%ですよ。
0900名無し検定1級さん (ワッチョイ 2366-MRXB)
2019/04/25(木) 15:41:25.06ID:PGoqYwGj0Itec基準でようやく20〜23%くらいか
0901名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-2EBA)
2019/04/25(木) 15:46:14.16ID:I1rHHFQM0↑ID前後で通信回線は1つしか使ってないと一体どこの誰がどうやって証明すんのか
何の道理も理屈もなく他人につっかかるだけのヤローとまともに取り合う者はいない
0902名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-b8jC)
2019/04/25(木) 15:46:57.77ID:I1rHHFQM00903名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM89-JPHH)
2019/04/25(木) 15:48:42.74ID:6/WT7Gp7M0904名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-b8jC)
2019/04/25(木) 15:48:49.31ID:I1rHHFQM00906名無し検定1級さん (ワッチョイ 35a7-1tMQ)
2019/04/25(木) 15:59:47.13ID:BBJ6v4l80私もソルト派ですが、最も適切な理由を選べとなれば、
ア(Rテーブルの作成困難)になるんでしょう。
じゃあ、なぜRテーブルが作成困難になるのかと考えたら、
イ(ソルトの値が不明)になっちゃうんですよね…。
0907名無し検定1級さん (アウアウカー Saf1-xvs0)
2019/04/25(木) 16:11:04.78ID:b1CIB4UCaソルトでレインボーテーブルの作成が困難になるのは、ソルトが判んないからじゃなくて、
実質的なパスワード長が長くなるからだよ。
ハッシュされたパスワードとソルトを一緒に盗まれたとしても解読は困難。
0908名無し検定1級さん (アウアウクー MM81-RZG1)
2019/04/25(木) 16:11:50.01ID:kHqWfPqGMただソルトはリストを作るのを困難にするくらいパターンを増やすものだから効果があるわけでして
0909名無し検定1級さん (ワッチョイ 35a7-1tMQ)
2019/04/25(木) 16:57:20.51ID:BBJ6v4l80ソルトがあればRテーブルの作成困難は変わらないってことですね。
0910名無し検定1級さん (スッップ Sd43-aIGG)
2019/04/25(木) 17:05:12.99ID:eU3+/LbWd問題で聞かれていることは「下線3の処理」をすることのメリットだろ?
https://i.imgur.com/WCzFJBk.jpg
問題文の処理ではソルトはユーザーID、ハッシュ値と同じデータベースに格納するとあるんだから
https://i.imgur.com/sK21YCk.jpg
データベースの認証情報が流出したことを前提にするR攻撃の対策として、
ソルトの値が不明というのは少なくともこの状況では当てはまらないんじゃないの
https://i.imgur.com/Lg3rxHp.jpg
と思うが、どうだろう
0912sage (ドコグロ MM43-bExy)
2019/04/25(木) 17:34:17.13ID:yzzj93lpMセキュリティ2-(2)の回答って
“ワンタイムパスワードを利用する”じゃ駄目かね
意見を求む
0913名無し検定1級さん (オッペケ Sr01-2hWw)
2019/04/25(木) 17:49:29.54ID:cIRolIKUr総当たり攻撃に有効で逆総当たりに効果がない対策だから違うでしょ
0914名無し検定1級さん (ドコグロ MM43-bExy)
2019/04/25(木) 17:56:45.40ID:yzzj93lpM理解した。0点だわ
0915名無し検定1級さん (ブーイモ MM43-r3uF)
2019/04/25(木) 17:59:20.05ID:7vPy0R4oM0917名無し検定1級さん (ワントンキン MMe1-QbZG)
2019/04/25(木) 18:44:35.42ID:I/BDmd+xM0918名無し検定1級さん (ブーイモ MM79-Eb2h)
2019/04/25(木) 18:54:13.73ID:y7DPsLNNM0919名無し検定1級さん (アウアウウー Sae9-PQPU)
2019/04/25(木) 18:57:30.03ID:VbYv0m5Wa逆ブルートフォース攻撃は効果ないけど、ブルートフォース攻撃には有効なんだからさ
0921名無し検定1級さん (ブーイモ MM43-8A00)
2019/04/25(木) 19:18:31.88ID:gxLKHHeOM0922名無し検定1級さん (スップ Sd43-xf4n)
2019/04/25(木) 19:48:21.51ID:FvWgEYHidいや無理か
0923名無し検定1級さん (トンモー MM79-/ZRI)
2019/04/25(木) 19:49:14.32ID:THFpqMpwM合格証書の日付っていつ基準になるの?
やっぱり合格発表日? それとも証書の発行日?
0925名無し検定1級さん (スップ Sd43-ZzY0)
2019/04/25(木) 19:52:05.36ID:ri006cAzdパスワードを定期的に変更する
って書いたまま時間きちゃった!
0926名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM89-X/jc)
2019/04/25(木) 20:01:17.44ID:dorBTN04M0927名無し検定1級さん (ワッチョイ 2366-MRXB)
2019/04/25(木) 20:01:51.32ID:PGoqYwGj0みたいに区分採点されてデータ入力されて
後から調整のための配点割り当てられて決まっていくんじゃねえかな
0928名無し検定1級さん (ワッチョイ 35a7-1tMQ)
2019/04/25(木) 20:08:43.16ID:BBJ6v4l80私も「ランダムな文字列をパスワードに設定する」って書きましたから仲間です。
対策としては有効だと思うんですけど、どうでしょうね。
0929名無し検定1級さん (ワッチョイ 23c7-Dy63)
2019/04/25(木) 20:21:36.61ID:6qzd/zp20採点者の判断によって差が生じてしまう採点法は取らないと思う
やるならA評価・B評価・C評価・D評価の明確な基準を作らなけらばならないが、かえって難しいことになりそう
0930名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bbc-LZPH)
2019/04/25(木) 20:37:47.24ID:OlBotC8J0同じく
パスワードの文字種を増やすってした。
これでも題意には沿ってると思うんだけどなぁ
0931名無し検定1級さん (スップ Sd03-Pl60)
2019/04/25(木) 20:38:16.67ID:Mh022Bjid0932名無し検定1級さん (ワッチョイ 2366-9s7j)
2019/04/25(木) 20:42:07.06ID:A5VHXlnk0分からんけどパスワードの種類が増えると実際に存在するパスワードで固定できる確率も
減るから効果が期待できないはいいすぎになるんじゃない?
0933名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-RZG1)
2019/04/25(木) 20:42:21.16ID:aJoFKjJbaそもそも問題文にそれはI Dか固定しようがパスワード固定しようが効果あるって書いてあるじゃない
0934名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b59-HJzg)
2019/04/25(木) 20:58:58.81ID:b/2I+xVC0マジで教えてくれ…(´;ω;`)
0935名無し検定1級さん (ワッチョイ 25ac-LAL8)
2019/04/25(木) 21:06:01.71ID:39v0nWdH0午前で例年よりも突破率が低ければ結果的には午後は緩めになるはず
自分は割と午前取れてたから平均がどの程度に落ち着くかわからんが
今回これ以上ないくらいのチャンスなんで取っておきたい
0936名無し検定1級さん (ワッチョイ 031a-Sr1b)
2019/04/25(木) 21:19:46.59ID:+QqKUK270俺はsc断念組だから、scの勉強してからこっち来たけど、scと比べ物にならないほど応用のセキュリティは簡単
0937名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp01-weA+)
2019/04/25(木) 21:20:43.42ID:udFdn3DFp/〜と./〜どっちでもいいの?
0938名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-xf4n)
2019/04/25(木) 21:24:00.02ID:3Wgk+mLad同じ仕事してるし得意な問題被るのは当然っちゃ当然か
0939名無し検定1級さん (ワッチョイ 25ac-LAL8)
2019/04/25(木) 21:26:57.77ID:39v0nWdH0応用と高度の壁はかなり厚いからねえ
SCって午後の試験時間って不足しがち?
問題の難しさって単語とかの知識が足りないから解けない系?
それとも純粋にその解答が思いつかない系?
0941917 (ワッチョイ 4b7d-MRXB)
2019/04/25(木) 21:28:47.88ID:4EZMInV700942名無し検定1級さん (アウアウクー MM81-weA+)
2019/04/25(木) 21:28:53.00ID:9hs9mc49M最低でもtacだと70はないときつい
0943名無し検定1級さん (ワントンキン MMe1-QbZG)
2019/04/25(木) 21:33:21.01ID:I/BDmd+xM0945名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d80-Qhwc)
2019/04/25(木) 21:49:32.42ID:nnKqTDr10応用情報技術者試験 Part223
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555946173/
0946名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-qaLp)
2019/04/25(木) 22:20:53.81ID:oO0Zy5iodこの年収予想で350万円以下は池沼
https://u.nu/37g1
ブラック企業判別(2018年度・最新版)
暴露情報!!
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
https://u.nu/h7o1
0947名無し検定1級さん (ワッチョイ e516-MJkV)
2019/04/25(木) 22:27:49.88ID:BClFCusc0高度を勉強してたら楽勝だよ。あとはパターンを覚えるとか。ポイズニングときたらDNSはUDP〜とかね。
0949名無し検定1級さん (アウアウクー MM81-weA+)
2019/04/25(木) 23:04:06.52ID:9hs9mc49M大人しく一緒に次回受けましょう
0950名無し検定1級さん (ワッチョイ 23ed-9NGj)
2019/04/25(木) 23:52:05.42ID:fAUYe6I20みんなもそれに概ね納得してるのがまた不思議
0951名無し検定1級さん (ワンミングク MMa3-1Vgg)
2019/04/25(木) 23:54:50.80ID:ryNJ1C9RMでも調整しているとかの公式回答はないから
誰も何も言えないだけかと。
0952名無し検定1級さん (アウアウクー MM81-pQHi)
2019/04/26(金) 00:11:05.89ID:B2tUuHKDM0953名無し検定1級さん (ワッチョイ 55ed-rIsB)
2019/04/26(金) 00:21:56.40ID:cE4j6nOr0簡単なときに受験した場合と難しいときに受験した場合でレベルに差が出てしまう
0954名無し検定1級さん (ブーイモ MM43-r3uF)
2019/04/26(金) 00:26:27.52ID:06zGm6snM0955名無し検定1級さん (ワッチョイ 63f5-h5IV)
2019/04/26(金) 00:47:32.38ID:Jn8t7QYZ00956名無し検定1級さん (アウアウウー Sae9-C854)
2019/04/26(金) 00:54:32.82ID:L34w/FaFa0957名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb1-tXAt)
2019/04/26(金) 01:06:22.30ID:C38fSnfVM今回午前難しかったから通過率悪くなると思うし、
合格率を前回を元に23%前後で合わせるなら、
午後で調整してほしいと思うところ…
0958名無し検定1級さん (スップ Sd43-3XCH)
2019/04/26(金) 01:22:49.65ID:jOIM6nNed0959名無し検定1級さん (ワッチョイ 35bc-1tMQ)
2019/04/26(金) 01:23:11.23ID:KKC5uXCM023春 52.6 43.1
23秋 51.2 46.1
24春 52.6 43.1
24秋 39.1 52.4
25春 39.8 48.1
25秋 42.8 43.3
26春 44.2 45.9
26秋 53.2 38.5
27春 41.6 45.8
27秋 45.9 51.3
28春 53.5 38.6
28秋 34.8 61.8
29春 47.5 42.6
29秋 47.6 46.0
30春 48.7 46.9
前調べたやつが残ってたからはっとく・・
今回午前6割くらいいきそうだから午後は3割切るかな
0960名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb1-tXAt)
2019/04/26(金) 01:30:48.55ID:C38fSnfVM個人的には、今回の午前は28秋よりもムズかったと思う。
午後の通過率あがるためにも、午前もっと低くなってほしいわ
0961名無し検定1級さん (ワッチョイ 35bc-1tMQ)
2019/04/26(金) 01:45:06.53ID:KKC5uXCM0>>958ということですまん、犠牲になってくれ><
0962名無し検定1級さん (ブーイモ MM79-Eb2h)
2019/04/26(金) 05:59:38.35ID:wKbrQtjQM明らかに調整しとるやんw
これでよく調整してないとか言えるな
0963名無し検定1級さん (ワッチョイ 855b-MJkV)
2019/04/26(金) 06:58:09.81ID:9XR5VwZ80お前不勉強なのかとりあえず高度落ちることはわかった
ARPテーブルとか他にもポイズニングされるものはあるし
DNSはUDPって
0964名無し検定1級さん (ワッチョイ e516-MJkV)
2019/04/26(金) 07:14:34.58ID:VDeQXqOQ0悪いがscは既に持ってるw
更新する気がないので実質無くなるがw
説明を曖昧にしたのは申し訳ない
0966名無し検定1級さん (アウアウウー Sae9-+z5a)
2019/04/26(金) 07:50:11.65ID:v0KkKJa5a0967名無し検定1級さん (ワッチョイ 63f5-h5IV)
2019/04/26(金) 08:01:56.80ID:Jn8t7QYZ0応用すら落ちる子達にはちょっと想像しにくいかもしれないけど。
0968名無し検定1級さん (アウアウカー Saf1-xvs0)
2019/04/26(金) 08:07:52.28ID:PIKyd8baa受けたことすらない人は知らないのかもしんないけど。
0969名無し検定1級さん (ワッチョイ 63f5-h5IV)
2019/04/26(金) 08:12:10.31ID:Jn8t7QYZ0午前の問題が難しかったらアホな子は落ちるし頭イイ子だけが通る。
頭イイ子は午後でも点を取れるし午後の合格率は上がる。逆も然り。足切り試験とはそういうもの。
アホな子が単純な統計から事実を読み取るのは難しそうだな。ただ、感想だけじゃなくデータを持ってくるあたり少しは見込みがありそうだ。秋もがんばれ!応援してるぞ。
0970名無し検定1級さん (ワッチョイ 63f5-h5IV)
2019/04/26(金) 08:12:36.73ID:Jn8t7QYZ0あー、そうなのか。SCは受けたことなかったから知らなかった。ありがとう。
0971名無し検定1級さん (ラクッペ MMe1-AwBe)
2019/04/26(金) 08:24:49.52ID:tJhdY1ExMった問題多くない?
ネットワークとかだけじゃなくpaasとか
0972名無し検定1級さん (ワッチョイ 1dbc-6yhb)
2019/04/26(金) 08:30:00.95ID:zzrPFQeX0誰とは言わんが
0973名無し検定1級さん (アウアウウー Sae9-aQ0F)
2019/04/26(金) 08:30:50.44ID:aDfY79m+a0974名無し検定1級さん (ワッチョイ 5522-zXaJ)
2019/04/26(金) 08:31:14.63ID:jCnHeBcz00977名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b64-N5aX)
2019/04/26(金) 08:46:52.03ID:th/Zktgb01 情報セキュリティ 8 (ソルトと製造番号選んで見事にI初心者狩りに嵌りましたw)
4 システムアーキテクチャ 9 (バックAPマジックに見事嵌りましたw)
5 ネットワーク 12(ルータマジックに見事嵌りましたw)
6 データベース 12 (過去問で8割から満点取れてたけど今回見たことない問題が・・・)
7 組込みシステム開発 17(設問1(2)をミスって3.1ミリに・・・)
計57点
0978名無し検定1級さん (スプッッ Sd43-Qs3A)
2019/04/26(金) 08:47:46.11ID:864PautGd0979名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b64-N5aX)
2019/04/26(金) 08:52:11.49ID:th/Zktgb0アホでもドットコム猿回ししたら午前は受かると思うよ。
今回簡単といわれている午後でボロボロの俺ですら、
午前だけは80問中61問正解だったし。
まあ今回の午後は類題なくても解ける易しい問題多かったけど。
0980名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d16-GhCw)
2019/04/26(金) 09:55:19.97ID:qEkFy9GV00981名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-0iLj)
2019/04/26(金) 10:08:06.28ID:BTkEuyISd文脈全く読めてないもんな
0982名無し検定1級さん (ワッチョイ 25ac-LAL8)
2019/04/26(金) 10:12:55.85ID:3FWNsH6x00983名無し検定1級さん (ラクッペ MMe1-LZPH)
2019/04/26(金) 11:50:02.66ID:t6Vv3uhdM私も高度持ちだけど、今回ap受けましたよ。
会社の昇格条件の一つがap以上なんだけど、一度取ったら永久ってなると時代錯誤になるってことで、直近5年までしか認められない。これが切れると降格になる。
だから5年以内に何かしら受かる必要があるんだ。
別のを取ってもいいし、同じものを取ってもいいってルールなんで、高度2つ持ちだけどap受けた。
ipa以外でベンダー資格もあるんだけど、apが一番簡単&安いんで。
同じような条件の人も居るんじゃないかな
0984名無し検定1級さん (ワンミングク MMa3-C854)
2019/04/26(金) 12:05:34.04ID:6+1PiAAMM挙げ句降格とか大丈夫かよその会社
0985名無し検定1級さん (オッペケ Sr01-bBS5)
2019/04/26(金) 12:06:32.07ID:+sR6MQ97rあのデータベース問題で12点とかすげえな
俺も試験後やってみたら散々だったは
0986名無し検定1級さん (ラクッペ MMe1-LZPH)
2019/04/26(金) 12:26:10.30ID:t6Vv3uhdMあくまでも条件の一つだからね。
資格だけで決まる訳では無いし、他の手段もある。
とりあえずap受かっとけば、資格部分はクリアってだけ。
0987名無し検定1級さん (アウアウウー Sae9-C854)
2019/04/26(金) 12:35:19.19ID:pSO7J+3raアルゴリズム 20
データベース 5
組み込み 17
サービス 8
のぼくは何したらいいですか
0988名無し検定1級さん (ワッチョイ 2366-MRXB)
2019/04/26(金) 12:37:28.48ID:aOjy5mBu0どれかは地雷になるようにローテしてんのかな。
次回のネットワークがヤバそうな気配
0991名無し検定1級さん (ワッチョイ 23bc-sQ8E)
2019/04/26(金) 13:07:07.77ID:XPIzPNCd0応用情報技術者試験 Part223
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555946173/
0992名無し検定1級さん (ワッチョイ 23bc-CV7q)
2019/04/26(金) 13:08:31.98ID:XPIzPNCd00993名無し検定1級さん (ワッチョイ 23bc-CV7q)
2019/04/26(金) 13:08:52.76ID:XPIzPNCd00994名無し検定1級さん (ワッチョイ 23bc-CV7q)
2019/04/26(金) 13:09:10.48ID:XPIzPNCd0レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。