トップページlic
1002コメント292KB

応用情報技術者試験 Part222

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e95-ROpE)2019/04/20(土) 21:44:07.21ID:iD1fqTyF0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
応用情報技術者試験 Part221
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555760303/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0754名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1d-EqRv)2019/04/24(水) 13:53:31.23ID:AAn5HT1zM
今回は午後ギリギリで落ちたっぽいから秋も受けようと思うんだけど、複数回受験してる人はどうやってモチベーションを維持したのか教えて下さい
0755名無し検定1級さん (ワッチョイ 1266-JNgg)2019/04/24(水) 14:01:54.85ID:asWYJ1TE0
>>754
応用情報って選択の範囲が幅広いし、もしダメだったら
今回捨ててたそれら広範囲まで勉強して
知識広げればいいやって前向きに考えれば。
0756名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-sRaO)2019/04/24(水) 14:22:15.20ID:Vjgy6EnP0
>>754
後はもう午後との相性待ちと体調維持だけな気がする
0757名無し検定1級さん (ラクッペ MM69-IL+W)2019/04/24(水) 15:21:57.02ID:ly5PQiJ6M
範囲の広さだけで言えば、高度なら絞れるかもね。
ちなみに、DBやNWは努力が報われる(点につながる)けど、SCは運もあるらしい。
運と言っても、運が良ければ受かるってんじゃなくて、運悪く守備範囲外しまくることがあるってことだけど。
0758名無し検定1級さん (スプッッ Sd12-Q+nB)2019/04/24(水) 15:22:53.75ID:M5YVR8YMd
>>753
レインボー攻撃にはローカルでやるから時間的制約がないとか問題文に書かれてなかった?
面倒とかいうのは理由にならない気がするけど
0759名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-LAZP)2019/04/24(水) 15:40:15.14ID:ij18ovlNd
しかしレインボー攻撃って名前ダサいな
クロスサイトスクリプティングとかはかっこいいのに
0760名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-tWCl)2019/04/24(水) 16:04:33.40ID:7YW76Gp1r
>>759
レ淫棒ーそんなにださいか?
0761名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1d-EqRv)2019/04/24(水) 16:10:50.13ID:AAn5HT1zM
>>755
>>756
ありがとうございます
知識を広げる時間と運もあるものだと気楽に考えて結果を受け止めようと思います
0762名無し検定1級さん (ワッチョイ 1266-JNgg)2019/04/24(水) 16:11:11.87ID:asWYJ1TE0
問い方がいやらしいんだよ。「次の中から正しいものを選べ」じゃなくて
「次の中から最も適切なものを選べ」なんだよ。つまり、「イ」のソルト値がどーのは
解釈次第じゃ間違いじゃなくとも、「最も」適切なのは、やはりRテーブル作成が困難
というのがソルトの目的と機能だから、正解は「ア」にされると思う。
0763名無し検定1級さん (ラクッペ MM69-tP4o)2019/04/24(水) 16:16:05.38ID:BcmJax7vM
悪問が多すぎるんだよ
これで逆下駄祭りになったらやばい
0764名無し検定1級さん (スプッッ Sd12-Q+nB)2019/04/24(水) 16:30:02.16ID:M5YVR8YMd
>>425
仕事の休憩時間に実際にpxありなしのCSS書いて試してみたよ
(実務はWeb全然関係ない)

ウィンドウ幅の値をjavascriptでリアルタイムに表示するようにした上で、
ウィンドウ幅が768と1023を跨ぐと<div>要素のbackground-colorが変わるような感じでやってみた

pxありだとキレイにこの境界で色が変わるけど、pxなしだとメディアクエリが全く効かなくて色が変わらなかったわ(初期の色のまま)

だからpxありが正解


まぁ俺はpx書き忘れたんですがね\(^o^)/
0765名無し検定1級さん (ワッチョイ 09f3-0Tvs)2019/04/24(水) 16:31:18.21ID:ZwAc3Fuo0
ソルトは面倒にするんじゃなくて計算量めっちゃ増やして事実上不可能にするんじゃなかったっけ?
0766名無し検定1級さん (ラクッペ MM69-tP4o)2019/04/24(水) 16:44:18.34ID:BcmJax7vM
ソルトはアもイも合ってるけど、最も適切ってなるとアってことやろ
0767名無し検定1級さん (アウアウクー MM39-5b/Z)2019/04/24(水) 16:47:25.84ID:FQWC95DFM
>>755
知識や実力的に応用受かる自信があるけど
問題選択ミスとかで落ちた系の人なら
秋は秋しかやらない高度試験受けて
春にまた応用受ければ?
俺はそうするつもり
もう応用のテキスト飽きたわ
高度試験は一年に一回だからそっちのが効率良さそうだし
0768名無し検定1級さん (ワッチョイ d264-HKmv)2019/04/24(水) 16:54:21.80ID:78VTUUVg0
TACでしか採点してないけど、相当逆下駄食らっても今回はいけるわ。

【午前点数/午後点数】 午前 81.25 / 午後 TAC83
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【難しかった?】午前も午後も前回より相当易しい
【既に持っている資格】IP、SG、FE、
【午後にどの問題を選択したか?】
1 情報セキュリティ 16
3 アルゴリズム 20
7 組込みシステム開発 20
10 サービスマネジメント 14
11 システム監査 13
【どれぐらい勉強した?】合計2カ月、150時間くらい
【勉強法は?】ドットコムオンリー
【感想】アルゴと組み込み楽勝過ぎて糞ワロタ。
前回tac69点で57点で落ちたけど、アルゴと組み込みだけは満点だから
調整されようがないし、流石に今回は受かったな。
0769名無し検定1級さん (ワンミングク MM62-Oz9J)2019/04/24(水) 16:54:30.82ID:BboXVKOpM
できなかった人ほど悪問と言う法則
0770名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMc6-wlzz)2019/04/24(水) 16:58:02.16ID:rsMDcRu8M
>>767
高度も応用も落ちるやつ
0771名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-LAZP)2019/04/24(水) 17:21:24.82ID:w9Hy5V4ed
すんごい自分語りw
合格おめでとうです
0772名無し検定1級さん (アウアウクー MM39-5b/Z)2019/04/24(水) 17:31:43.21ID:FQWC95DFM
>>770
でもモチベーションはそっちのが持つだろ?
高度試験なんて1年もスパンあんだから
0773名無し検定1級さん (スップ Sd12-DzXC)2019/04/24(水) 17:34:05.66ID:ogDxaFzId
iTEC解答きてるぞ
0774名無し検定1級さん (スップ Sd12-DzXC)2019/04/24(水) 17:35:02.14ID:ogDxaFzId
すまん違うリンク踏んでた(笑)
0775名無し検定1級さん (ワッチョイ 41a7-EdlJ)2019/04/24(水) 17:37:54.93ID:Da2z2Sqk0
他の資格学校と比べて1日以上も発表が遅れていては、もはや速報ではないような気がする。
0776名無し検定1級さん (ラクッペ MM69-AF39)2019/04/24(水) 17:38:00.43ID:RfV7gTHqM
まだitec来てないのか
0777名無し検定1級さん (ラクッペ MM69-AF39)2019/04/24(水) 17:38:31.73ID:RfV7gTHqM
来てたわ
0778名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp79-gzyM)2019/04/24(水) 17:40:32.39ID:lptzNxrTp
tacってマイナス15点ぐらいの逆下駄で考えないとダメ?
テクノロジ系オンリーで
0779名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-rSx4)2019/04/24(水) 17:43:49.26ID:0Gfr298A0
苦し紛れにパスワードリスト方式と書いちゃった
レインボー攻撃なのね
来年頑張ろう
0780名無し検定1級さん (ラクッペ MM69-tP4o)2019/04/24(水) 17:44:23.42ID:BcmJax7vM
itecリンク踏めなくね?
0781名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-rSx4)2019/04/24(水) 17:48:27.77ID:0Gfr298A0
動脈に引っかかったわ
虹彩と迷ったけど小型コンピュータの虹彩デバイスなんぞ見たことないと静脈に
ああ動脈ね無いねそんなん
0782名無し検定1級さん (ラクッペ MM69-AF39)2019/04/24(水) 17:49:41.92ID:RfV7gTHqM
>>780
すまん見間違えだったわ
まだ時間かかるんじゃないか
0783名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-rSx4)2019/04/24(水) 17:50:32.86ID:0Gfr298A0
応用で疲れ果てるのに高度とかやべーな
0784名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-YNdX)2019/04/24(水) 17:58:01.62ID:pZi803xAa
IPAの試験に関わるのは時間の無駄w
0785名無し検定1級さん (ワッチョイ 41a7-EdlJ)2019/04/24(水) 18:01:06.98ID:Da2z2Sqk0
ITEC来ましたよ
https://www.itec.co.jp/wp-content/uploads/shiken/2019s/2019h_ap_pm_kaito_n.pdf
0786名無し検定1級さん (ワッチョイ 6189-WU61)2019/04/24(水) 18:03:54.90ID:C7w9WN240
>>769
出来た人は悪問であって欲しくないからな
0787名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1d-EqRv)2019/04/24(水) 18:06:26.23ID:AAn5HT1zM
itec配点無いんだね
自動採点サービスに登録するか
0788名無し検定1級さん (ワッチョイ 09ac-1ciN)2019/04/24(水) 18:09:30.03ID:gEjgMsXy0
>>787
自己採点表があるけどまだ未公開だね
4月下旬になってるから金曜までには来るんじゃない?
セキュリティのソルトはアになってるね、ITECは
0789名無し検定1級さん (ブーイモ MMb2-hh9v)2019/04/24(水) 18:09:52.50ID:rTEf622XM
Rテーブルって統計ソフトRのテーブルのことだと思ったんだけど
レインボーテーブルって書けやややこしい
0790名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMc6-wlzz)2019/04/24(水) 18:10:44.21ID:rsMDcRu8M
アイテックも
セキュリティのハッシュの問題
アやった。やっぱ考え過ぎたら負けやな
0791名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMc6-wlzz)2019/04/24(水) 18:13:33.22ID:rsMDcRu8M
アにしたけど
0792名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-Fmw9)2019/04/24(水) 18:18:05.90ID:+bGC+/uea
アだろうな
0793名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-LAZP)2019/04/24(水) 18:22:36.26ID:w9Hy5V4ed
我らイ派はソルトの配点が1点であることを祈るしかできねえ
0794名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-2jMT)2019/04/24(水) 18:22:55.57ID:X5/EI1Mda
午後自己採点はボーダーな点数になったが多分駄目だろうな
やっぱり無勉はいかんな次は頑張るか
0795名無し検定1級さん (アウアウクー MM39-UR3x)2019/04/24(水) 18:23:43.46ID:JDHIAcOTM
3.2が三点なのを信じるで!
0796名無し検定1級さん (ワッチョイ 41a7-EdlJ)2019/04/24(水) 18:26:47.22ID:Da2z2Sqk0
問8 設問4 [g]
iTEC : ./images/topimage_w768.jpg
他3社: /images/topimage_w768.jpg

先頭にドットが付いているんですが、これは必要なんでしょうか??
0797名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp79-gzyM)2019/04/24(水) 18:44:02.07ID:lptzNxrTp
理由を述べよのところで「〜だから」を書き忘れたんだけど容赦なく0点なの?
0798名無し検定1級さん (ブーイモ MMd5-oal8)2019/04/24(水) 18:46:30.54ID:eySakN6dM
>>797
内容が正しければ減点なし
0799名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp79-gzyM)2019/04/24(水) 18:51:06.79ID:lptzNxrTp
>>798
意外と優しいのね
肝心の内容がプロでも割れる解答だからあれだけど
0800名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM91-nJOb)2019/04/24(水) 19:05:01.85ID:CP1vzfrRM
エスカーレション(8字)(2点)

なんでこれだけ点数表示してるんだろ?
0801名無し検定1級さん (ドコグロ MM1d-+vvp)2019/04/24(水) 19:05:48.45ID:aESqLcujM
itecで低く見積もって60点位だった
記述で部分点とか貰えればほぼ合格と思いたい
但しモヤモヤは消えない
0802名無し検定1級さん (アウアウクー MM39-A42B)2019/04/24(水) 19:26:17.53ID:Ks24Ezj3M
選択より記述のほうができてるからitecの配点予想が一番点とれてるわ
TACだと66、itecだと76
記述のほうが配点高いといいなー
0803名無し検定1級さん (ワッチョイ 92ed-EKn6)2019/04/24(水) 19:29:58.26ID:J61gpq0/0
監査、itecは"変更"だったな。
やはり"不整合"は間違いなのか?
0804名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-mQ2Q)2019/04/24(水) 19:36:34.62ID:zhsRvujna
データベース満点ニキおる?
0805名無し検定1級さん (アウアウイー Sa39-yi5N)2019/04/24(水) 19:41:15.40ID:vRzKa8/Va
>>804 おるぞ
0806名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-7bpR)2019/04/24(水) 19:45:18.48ID:zhsRvujna
>>805
どうやって勉強したんやこれ
実務経験者か
0807名無し検定1級さん (スプッッ Sd12-Q+nB)2019/04/24(水) 19:47:02.37ID:NvomvRShd
>>796
相対パス絶対パスの話だけど、
・表3にはドットなしで書かれてる
・imagesフォルダとCSSが同階層にあるとは明記されてない
から絶対パス(ドットなし)で書くべきかなぁと
0808名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e64-+D+S)2019/04/24(水) 19:47:18.60ID:MA63TPww0
ガチ文系受験で、
午前63/80
午後(厳し目でつけて)
1 情報セキュリティ 9
2 経営戦略 10
9 プロジェクトマネジメント 10
10 サービスマネジメント 12
11 システム監査 14
55点ww

午後対策しっかりしないと受からんね。
午前は過去問からの出題少なかったけど、簡単な問題多かったから
意外と点数取れてたわ。
0809名無し検定1級さん (ワッチョイ 41a7-EdlJ)2019/04/24(水) 19:51:52.96ID:Da2z2Sqk0
>>807
表にはドットが付いてないのに要るのかなぁ?と不思議に思っていました。
コメントありがとうございます。
0810名無し検定1級さん (アウアウイー Sa39-I9Fb)2019/04/24(水) 19:53:05.61ID:tfGUMVzpa
監査のeは結局、変更なのかね。

問題文に「画面レイアウトの変更によって〜◯◯”との”インターフェースに不整合〜」とあるから、インターフェースは変更の対象ではなく、生ずるのは不整合かと思ってたのだけれど。
問題文が「画面レイアウトの変更によって〜◯◯”の”インターフェースとに不整合〜」だったら変更で納得するんだけどなー。

大原頼むぞ。
0811名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-YohG)2019/04/24(水) 19:55:55.45ID:1244m4Aja
今回初受験だけど、今回のテスト簡単すぎでしょ。
監査は国語の問題だし他のやつも過去問の焼き直し的なやつばっかり。
1,5,9,10,11を選んだがセキュリティとNWを除けばほぼ全問正解。

もはや配点調整や記述の採点基準でなんとかなるってレベルじゃねーぞ。
0812名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e64-+D+S)2019/04/24(水) 20:02:37.26ID:MA63TPww0
>>811
FEの28年春みたいに逆下駄祭りが開催されるんだろうね。
予備校採点70点程度の人らが軒並み落ちるとか。
俺もその時受けて予備校採点77点でIPA63点まで落ちて
受かったからいいけどビックリしたわ。
0813名無し検定1級さん (アウアウクー MM39-5b/Z)2019/04/24(水) 20:06:45.26ID:FQWC95DFM
>>783
疲れ果てるから2ヶ月とか無駄に合格発表待ってないで次の勉強して、なるべく疲れないように恒常的に勉強できる習慣を維持する必要があるんだろ
高度と交互にすりゃすぐに切り替えできる
応用一本だとただモヤモヤなんも手のつかない期間が今回落ちたとすると一年で4ヶ月も生まれることになる
アホらしいじゃん
0814名無し検定1級さん (ワッチョイ 65cb-XxWr)2019/04/24(水) 20:10:25.53ID:1BIpRDPQ0
>>811
いや、そりゃ簡単な問題を選んだから簡単に感じるだけだわ
俺は勉強不足でその5問しか選択できなかった
0815名無し検定1級さん (ワッチョイ d95b-wlzz)2019/04/24(水) 20:24:45.23ID:CB9SLxwq0
国籍を二重に取得して国民を騙すレンホー攻撃
0816名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-YohG)2019/04/24(水) 20:26:05.56ID:1244m4Aja
>>810
eに入る答えは、情シスの立場の目線なのか、RPA事務部目線なのかで答えが変わるんだよね。
情シスが伝えることができるのは、仕様変更に関する情報。
RPAが把握するのは不整合に関する情報。

ここでのヒアリング対象は情シス部門であることを考えると、不整合は×で変更が○かなと思ってます。

実際はどちらも正解かもしれませんが。
0817名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-5b/Z)2019/04/24(水) 20:27:16.39ID:6iTBfk2ea
システムアーキテクチャとか悪問中の悪問だと思うわ
問題中のS社が行った対策、APをフロントとバックに分けたり認証サーバー設けたりコストと時間かかりそうな大掛かりな対策行った割に肝心のAPサーバはほとんど改善されず
別にフロントとバックわけるまでもない改善案が答えだったり
結局将来的にフロント要らなくなるし
なんなんだこの問題は?このS社は何がしたかったんだ
0818名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp79-gzyM)2019/04/24(水) 20:31:56.13ID:lptzNxrTp
今回アルゴと監査は逆下駄確定っぽいのか
一問12他1点とかやってくるんでしょ?
バカみてえ
0819名無し検定1級さん (ワッチョイ 12c7-yKKh)2019/04/24(水) 20:33:24.49ID:L6tJujBz0
お前ら今までを思い出せ
IPAを信じろ
0820名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e64-+D+S)2019/04/24(水) 20:33:34.79ID:MA63TPww0
俺の同僚はシステムアーキテクチャとデータベース選択して爆死したわ。
同僚曰く過去問より難しかったらしい。
アルゴと組み込みは超余裕だったらしいが。
0821名無し検定1級さん (ワッチョイ 1266-0+LX)2019/04/24(水) 20:35:18.24ID:X36hEcX70
結局システムアーキテクチャのバックAPはどうして増えるんだ?
0822名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-YohG)2019/04/24(水) 20:41:25.28ID:1244m4Aja
>>819
今までを思い出せるやつはIPA信じられないやつ



という皮肉か。
0823名無し検定1級さん (ワッチョイ 1266-JNgg)2019/04/24(水) 20:42:02.88ID:asWYJ1TE0
糞選択問題の方がある意味サービスしてくれそうでいいんじゃね。
監査みたいにボーナスステージ呼ばわりされてる選択問題は
逆下駄祭りになりそう
0824名無し検定1級さん (アウアウイー Sa39-R4rb)2019/04/24(水) 20:47:06.56ID:vRzKa8/Va
>>806
Web系のエンジニア2年やってる
セキュリティとかのが難しくてソルトもエで低みの見物してるわ
0825名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e64-+D+S)2019/04/24(水) 20:47:53.96ID:MA63TPww0
>>823
監査も各予備校で解答割れてる箇所あるからある意味糞問。
文系問題で一番簡単だったなのは否定しないけど。
0826名無し検定1級さん (ワッチョイ 7652-8JmN)2019/04/24(水) 20:52:03.18ID:AuG1UGrO0
>>821
スマホアプリが使いやすくてwebアプリ使ってなかった層が使い出すから
0827名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-5b/Z)2019/04/24(水) 20:52:27.50ID:6iTBfk2ea
>>821
今の時点で応答待ちが極端に長いから増やすしかないやん
その時間帯にバッチ処理しなきゃいいだけのことを問題点に挙げるアホ会社にできるのはそれくらいだろ
0828名無し検定1級さん (ワッチョイ 1266-0+LX)2019/04/24(水) 20:54:13.50ID:X36hEcX70
>>826
システム全体へのリクエスト数は変わらないって書いてあるけど
0829名無し検定1級さん (ワッチョイ f6e1-Dj8f)2019/04/24(水) 20:58:59.99ID:bpHQ0vlI0
>>828
俺もそこで、変わらないを選んだ。
けど、直叩きするようになるから増えるのかなぁ?って疑心暗鬼になってる。
0830名無し検定1級さん (ワッチョイ 1266-0+LX)2019/04/24(水) 21:10:41.72ID:X36hEcX70
itec登録すれば予想配点見れるんだな
0831名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e59-hooH)2019/04/24(水) 21:13:08.30ID:RTERd5rs0
>>818
え、そんなことすんの!?
0832名無し検定1級さん (ワッチョイ 1266-JNgg)2019/04/24(水) 21:14:34.27ID:asWYJ1TE0
フロントAPとバックAP相互での処理が数量的にわからんからな。

例えばフロントが処理で10のうち7担って、バックで3処理を受けて
って形で、直にバックなら10の処理をバックのみで引き受ける。

この前提ならば、全体のリクエストが同じでも、ブラウザ減って
スマホメイン層が増えれば
バック直接処理が増えて、10の処理でのアクセス増加により
バックAPは増設対応しなければならない

ってのは筋が通ってるとは思う。
0833名無し検定1級さん (ワッチョイ 1266-0+LX)2019/04/24(水) 21:17:56.41ID:X36hEcX70
>>832
あの問題文からするとその7の分はスマホアプリ側で補ってるように見えるけど分からんわ
0834名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e64-+D+S)2019/04/24(水) 21:22:51.67ID:MA63TPww0
設問によっては予備校ですら解答割とバラバラだし、
皆が言うほど簡単じゃなかったってことなのかな。
0835名無し検定1級さん (ワッチョイ 9204-mRez)2019/04/24(水) 21:27:01.74ID:3EMcjYjx0
あー、二ヶ月長いわー。
0836名無し検定1級さん (ワッチョイ 9235-JNgg)2019/04/24(水) 21:30:53.93ID:dqlX/skD0
単に悪問が多かったと言うことなのかも。
0837名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e59-hooH)2019/04/24(水) 21:40:19.81ID:RTERd5rs0
合格発表後に成績照会ってできるのこれ?
0838名無し検定1級さん (ワッチョイ 31ed-qfrb)2019/04/24(水) 21:45:55.25ID:4FMxOswI0
基本は午前午後のそれぞれの合計点数しか分からなかったし同じじゃね
0839名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-/rMQ)2019/04/24(水) 21:46:40.05ID:hkqiFGSdd
なーに、そんなに不安がるこたーない
合格率は20%以上もあるんだぞ?
忘れた頃に合格証が届くさね
0840名無し検定1級さん (ワッチョイ 31ed-qfrb)2019/04/24(水) 21:49:37.78ID:4FMxOswI0
自己採点しても結局配点分からないから余計モヤモヤしてくるのがね
マークじゃないから書き間違えも怖いし
0841名無し検定1級さん (スプッッ Sd12-HGVm)2019/04/24(水) 21:51:02.98ID:zfhXbI/pd
基本情報の前身の二種、合格率が12%しかない時代があった
0842名無し検定1級さん (ワッチョイ f521-YloM)2019/04/24(水) 21:55:45.12ID:q9ObpdA90
今回は簡単だったと思うから、絶対に逆下駄のパターン。
6月が楽しみだ。
0843名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-/rMQ)2019/04/24(水) 21:57:35.69ID:hkqiFGSdd
そんなもんどえらい昔だがや
経産省が通産省で初級シスアドとかあったような石器時代だ
フロッピー前世紀と今を比べたらあかんがや
0844名無し検定1級さん (ワッチョイ 3684-tP4o)2019/04/24(水) 21:59:26.77ID:jyW1w7Pu0
午前で意外と落ちててくれ
逆下駄されたら確実に終わる
0845名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM91-nJOb)2019/04/24(水) 22:03:45.00ID:CP1vzfrRM
itecだと、厳しめ53の甘め60…

記号問題はほぼ1点かよ…(泣
0846名無し検定1級さん (ラクッペ MM69-AF39)2019/04/24(水) 22:05:39.71ID:6272necRM
記述に自信のある人は受かりやすいってことで合ってる?
0847名無し検定1級さん (ワッチョイ 72e1-+vvp)2019/04/24(水) 22:09:46.14ID:tQJozr1j0
itecで低く見積もって60点位だった
記述で部分点とか貰えればほぼ合格と思いたい
但しモヤモヤは消えない
0848名無し検定1級さん (アウアウカー Sab1-2jMT)2019/04/24(水) 22:38:42.29ID:6YPEoBwZa
>>821
増えるんじゃなくて増やすんでしょ。
新システムでもバックAPは高負荷ってのは謳われてるから、フロントAP空いたらそれをバックAPに突っ込むって意図だと思う。
0849名無し検定1級さん (ワッチョイ 31ed-qfrb)2019/04/24(水) 22:45:29.95ID:4FMxOswI0
浴室から出たのところ
出たしか書いてないけどどうなるだろ
0850名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e7d-JNgg)2019/04/24(水) 22:47:56.78ID:r3fUGbYe0
>>847
俺もそんな感じだ…
ここで話題にもならないアホな回答してる箇所が悔やまれる
0851名無し検定1級さん (ワッチョイ 9235-JNgg)2019/04/24(水) 22:54:01.51ID:dqlX/skD0
午前は通ってると思うが、午後は50点切ってるな、感触的に。
緑本もっと真面目にやればよかった。
0852名無し検定1級さん (ブーイモ MMd5-oal8)2019/04/24(水) 22:59:55.43ID:eySakN6dM
感触はあてにならんぞ
0853名無し検定1級さん (スププ Sdb2-t/OL)2019/04/24(水) 23:08:29.09ID:p3oJEuJEd
セキュリティとDBボロボロ
プログラミング組み込み情報システム(ほぼ)満点

WEB系SEだけどDBボロボロなのつらい
実務で触ってるから勉強せんでも楽勝やろ→こんなハズでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています