トップページlic
1002コメント300KB

応用情報技術者試験 Part221

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b8a-EPW1)2019/04/20(土) 20:38:23.11ID:KRuviQf70
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
応用情報技術者試験 Part220
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555473408/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0805名無し検定1級さん (ワッチョイ d957-r2xS)2019/04/21(日) 21:11:13.20ID:LO4GAAFJ0
73/80 意外と合ってた
0806名無し検定1級さん (ワッチョイ 7652-8JmN)2019/04/21(日) 21:11:22.06ID:vEk9jzdf0
あもいも正解なら両方正解でいいだろ
0807名無し検定1級さん (ワッチョイ 1266-0+LX)2019/04/21(日) 21:11:40.62ID:Z1NapvIF0
>>804
すまん勘違いしてたわ
0808名無し検定1級さん (アウアウカー Sab1-wlzz)2019/04/21(日) 21:12:05.40ID:mq6h87mHa
>>805
強すぎだろwww
0809名無し検定1級さん (ワッチョイ a90b-DERq)2019/04/21(日) 21:12:05.54ID:c5n6M06n0
だめだと思ってたが54/80でセーフ
午後頼む
0810名無し検定1級さん (ワッチョイ b19f-ECBB)2019/04/21(日) 21:12:06.58ID:ZD94ymLI0
>>804 教えてくれたのは凄いありがたいのですが..
問4じゃなくて問10です
0811名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-EG0x)2019/04/21(日) 21:12:26.75ID:fnLwM/R5a
サビマネ晒します
設問1 ウ,カ(イが正解っぽい)
設問2 エスカレーション
設問3 イ,オ
設問4 (1)サービス停止を伴う変更作業はPaaS安定運用に必要となるため
(2)A社業務アプリが原因の問題
設問5 予測されるデータ量から社内SLAの目標値を達成するために必要なリソース増強値を調査する
0812名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ea8-2Jl4)2019/04/21(日) 21:12:28.13ID:bN/Nhytz0
>>799
午前過去問やってればわかるが、外部キーはNULLおーけーじゃろ
0813名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-hooH)2019/04/21(日) 21:12:40.69ID:hpE3fbxP0
問10 4-2ってさ
すでに決めたものに新たに追加したとかでもないんだし
すでに社内SLAで決めたものを踏襲して
A社とB社のSLAにしても間違いじゃないんじゃない?
0814名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-5b/Z)2019/04/21(日) 21:13:06.96ID:4GwmoLkAa
>>799
もちろんできる
jは>=CURENT_DATEじゃね?
IS NULLを=NULLにしてしまった
何度同じ失敗したら気が済むんだ、マジで俺
0815名無し検定1級さん (ワッチョイ d9bc-YohG)2019/04/21(日) 21:13:28.27ID:2ZQYUIpU0
>>796
4-1は「A社ITとA社販売の間で計画停止時間を合意する期間が必要なため」と書いた。

B社が「急だけど明日計画停止やりまーす」とかだとA社困るじゃん?
0816名無し検定1級さん (ワッチョイ 65cb-5PxL)2019/04/21(日) 21:14:55.77ID:mDBJJjzC0
>>799
外部キーはヌルにできるよ
主キーNULLできたらほかの外部キーで設定していた場合不整合起きちゃうけど
外部キーはそんなことにはならないからね
0817名無し検定1級さん (ワッチョイ 1208-x8O4)2019/04/21(日) 21:15:05.41ID:fwOo7k8E0
B社のPaaS外に起因するインシデントって書いた
0818名無し検定1級さん (ワッチョイ 31ed-wlzz)2019/04/21(日) 21:15:33.10ID:C9aet4ZE0
>>355
チが正解
0819名無し検定1級さん (ワッチョイ 92ad-Km2Q)2019/04/21(日) 21:16:13.46ID:PSb1kENl0
DBのSUMのとこ部分点くれ~ T3つけ忘れたんだそれだけだろ
0820名無し検定1級さん (ワッチョイ 69bc-scs0)2019/04/21(日) 21:16:18.39ID:p279jVK40
>>799
できるんだよね
28春のDBとか見てみるとびっくりするかも
満点科目と踏み切ったDBもやっぱ本番はキツいね
0821名無し検定1級さん (ワッチョイ 1266-zIAZ)2019/04/21(日) 21:16:22.84ID:jMB3uJus0
PaaSにのっかってるA社アプリ起因のインシデントじゃね?
0822名無し検定1級さん (ワッチョイ 36bc-p6V6)2019/04/21(日) 21:16:32.14ID:sTJkn9bp0
ん?一人の受診者が複数の外来を受信した場合はどうなるの?
受診者ID変えて受診者テーブルに登録するの?
0823名無し検定1級さん (ワッチョイ b19f-ECBB)2019/04/21(日) 21:17:40.06ID:ZD94ymLI0
>>815
やっぱりそういう感じになりますよね..
少し監査の視点で答えてしまったせいで答えがB社優先になってしまった

結局B社の計画をA社に知らせることで相互の納得行く日に調整いくっていうことってのに
7日前ってワードからしっかり察するべきでしたね
0824名無し検定1級さん (ワッチョイ d924-JNgg)2019/04/21(日) 21:17:42.91ID:TmMnJ1pZ0
>>812
知らんかった。さんくすこ。

DBは2問ミスっぽいな。
プロマネ1問ミスで済んでるっぽい。
サビマネが半分くらいで、セキュリティも半分くらい。
監査次第かな。
0825名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp79-0Tvs)2019/04/21(日) 21:17:49.81ID:xBBpUnwKp
システム監査晒す

a 事務部RPAの実行ログ
b 事務部RPA開発用資料
c 再発防止策
d ウ
e 変更
f 障害対応手順
g 社内のシステム関連規定類の改訂案
h X社全体のRPA管理体制
0826名無し検定1級さん (ワッチョイ a916-JNgg)2019/04/21(日) 21:18:46.74ID:nIOxyULv0
FEでは合格発表までの一か月間悶々としながら過ごしてたのに
二か月待つの苦しいよお
0827名無し検定1級さん (ワッチョイ f6e1-Dj8f)2019/04/21(日) 21:19:04.30ID:VYleEfue0
俺66だった。思ったより良くてよかった。午後がハラハラだな。
0828名無し検定1級さん (ワッチョイ f2a9-mhym)2019/04/21(日) 21:19:11.17ID:a9FsvzzR0
>>815
それだとA側から要請することにならないか?Bから要請ってことは、BがPaaSの安定運用のためにー、みたいなことではないだろうか。
0829名無し検定1級さん (ドコグロ MM9a-5b/Z)2019/04/21(日) 21:19:13.69ID:MUWpiLVoM
>>796
A社のサービス提供時間帯に停止するので事前連絡が必要不可欠だから

みたいなこと書いたが...なんか違うなこれ
0830名無し検定1級さん (ワッチョイ 1266-0+LX)2019/04/21(日) 21:19:15.18ID:Z1NapvIF0
ネットワークの設問2(3)は一つがa 複数がb,c,d
設問3はルータ1,ルータ2であってる?
0831名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-hooH)2019/04/21(日) 21:19:26.31ID:hpE3fbxP0
感覚で答えてた部分多いけど
みんなよく考えてるね、問題もけっこう奥が深い
0832名無し検定1級さん (ワッチョイ 92f3-hooH)2019/04/21(日) 21:19:33.67ID:dukzh1Pp0
>>826
まぁ火曜日の解答速報でだいたい分かるよ。
0833名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e64-bzDc)2019/04/21(日) 21:20:43.34ID:/4hnlS1Q0
>>796
4.1は計画的な停止によるものか異常によるものか判断できないため
みたいなこと書いた
なんも通知せずに停止したら何が原因かわからなくてB社側としてもA社に突っ込まれたら面倒くさいかなーって
0834名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-5b/Z)2019/04/21(日) 21:21:13.15ID:4GwmoLkAa
部分点とかってあるの?
0835名無し検定1級さん (ワッチョイ f5eb-fV+5)2019/04/21(日) 21:21:28.47ID:NnTPhDMD0
午前45点しか取れてなかった 出直してくる
0836名無し検定1級さん (ワッチョイ b521-hh9v)2019/04/21(日) 21:21:56.44ID:4/dW8IDu0
>>834
午後はあるよ
0837名無し検定1級さん (ワッチョイ a9f3-umMV)2019/04/21(日) 21:22:29.43ID:d+B+SEs30
午後って配点決まってないからよくわからんな
半分くらいあってれば部分点込みで通るかな?
0838名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-+vvp)2019/04/21(日) 21:23:04.09ID:Muiwc9xya
午前の問31ってイなの?
0839名無し検定1級さん (ワッチョイ 92f3-hooH)2019/04/21(日) 21:23:45.04ID:dukzh1Pp0
>>834
TACの模試は解答用紙が返って来るけど、記述は△マークがあって部分点くれてるっぽい。
IPAの本番でくれるって保証じゃないけど、まぁくれるんじゃないの。
0840名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-0GJQ)2019/04/21(日) 21:23:48.22ID:WJjsIyvs0
30年秋期 応用情報技術者試験
応募者数52,219人 受験者数33,932人 合格者数7,948人
合格率 合格者/受験者 23.4% 合格者/応募者全体 15.2%
IPA公式サイト統計資料
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/_index_toukei.html
0841名無し検定1級さん (ワッチョイ f2a9-mhym)2019/04/21(日) 21:23:53.75ID:a9FsvzzR0
>>825
cって再発防止策か?事務部が適時に把握できるー、からすると体制整備、みたいなことかと思った。
eも、変更したことがトラブルなわけじゃなくて、不整合なことがトラブルだと思ったから、不整合、にした。
0842名無し検定1級さん (ワッチョイ d9bc-YohG)2019/04/21(日) 21:24:09.25ID:2ZQYUIpU0
>>828
B社としてもサービス品質の観点から販売部門からクレーム来るのは避けたいような…
少し苦しいか?
でもPaaSの安定運用が理由で早めに計画停止を通知しますってのも意味がわからん。
0843名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-iQUj)2019/04/21(日) 21:24:52.59ID:XIDNuxDF0
ネットワークのl2に割り当てるvlanの問題ってaとbcdだよな?abとcdって言ってる人多くね?
0844名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-5b/Z)2019/04/21(日) 21:25:09.56ID:4GwmoLkAa
>>838
応答パケットの方という小癪な引っ掛けよ
0845名無し検定1級さん (ワッチョイ 1266-0+LX)2019/04/21(日) 21:25:59.83ID:Z1NapvIF0
>>843
やっぱそうだよな
同じやついて良かったわ
0846名無し検定1級さん (ワッチョイ 65cb-XxWr)2019/04/21(日) 21:26:49.86ID:iht2spZ10
55/80
マジかー
0847名無し検定1級さん (ワッチョイ 36bc-IL+W)2019/04/21(日) 21:27:03.54ID:Rer8VtdP0
>>802
そんな感じ
r表が超巨大すぎて、実質作れないようにするのが目的(だと思う)
0848名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-EG0x)2019/04/21(日) 21:27:32.16ID:fnLwM/R5a
>>841
不整合が講じられているか。
って日本語がおかしくないか
0849名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-d2jn)2019/04/21(日) 21:28:09.31ID:r3FsMGHi0
当落上ぎりぎり受かればいいや、高校みたいにその後の上位合格者への劣等感もないし
0850名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-iQUj)2019/04/21(日) 21:28:19.28ID:XIDNuxDF0
>>845
デフォゲはl3swとルータ2だと思うけどな
0851名無し検定1級さん (ワッチョイ 1266-JNgg)2019/04/21(日) 21:28:57.67ID:+WqkNopM0
>>752
エスカレーションのところを「段階的割り当て」にしたけどダメかね?
0852名無し検定1級さん (ワッチョイ d9bc-YohG)2019/04/21(日) 21:30:29.45ID:2ZQYUIpU0
問9の回答をあまり見かけないので晒します。

1-1 21 54
1-2 カスタマイズ内容に変更が生じ、所要日数が変更となった場合
2-1 クリティカルパス
2-2 B5
2-3 32 70
2-4 3つのモジュールそれぞれについて、各工程が完了した後に品質判定を行う

どうでしょう。
0853名無し検定1級さん (スプッッ Sd12-LAZP)2019/04/21(日) 21:30:38.60ID:6t4O0tsqd
よく読んだら、データベースごと認証情報パクられてて、パスワードだけでなくてソルトもパクられてるからイはダメなのかな
0854名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e59-hooH)2019/04/21(日) 21:31:13.23ID:YTh2Ntwc0
>>844
俺も何でウじゃないんだよ…って思ってたが
問題文よく読んでなかったわ…
0855名無し検定1級さん (ワッチョイ d22e-gzyM)2019/04/21(日) 21:31:25.06ID:+9oQHjOw0
>>845
ワイもaとbcdだわ
0856名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e09-mhym)2019/04/21(日) 21:31:33.65ID:+MOBXFOs0
>>842
ここら変の記述ってどれも大幅に間違ったこと書いてないから採点者次第だよな…
0857名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-iQUj)2019/04/21(日) 21:32:45.34ID:XIDNuxDF0
>>852
2-3の70だけ150にしたわ
0858名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e7d-JNgg)2019/04/21(日) 21:32:47.09ID:i9jiAr+Z0
>>852
21 54 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
0859名無し検定1級さん (ワッチョイ 65cb-XxWr)2019/04/21(日) 21:33:53.98ID:iht2spZ10
午前が楽勝だと錯覚してこのザマ
これは午後はアウツだわ
0860名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e09-mhym)2019/04/21(日) 21:34:26.11ID:+MOBXFOs0
午前の問9が合ってたんだけどアとクソ迷った…
解説誰かお願いしていい?
どっかのリンクとかでも大丈夫です。
0861名無し検定1級さん (ワッチョイ 65cb-AuiL)2019/04/21(日) 21:35:30.46ID:FyzBe/Zs0
全く同じ問題
>>860
https://www.ap-siken.com/kakomon/17_haru/q16.html
0862名無し検定1級さん (ワッチョイ a21a-hrRr)2019/04/21(日) 21:35:50.17ID:a0Iw11Co0
56/80
思ってたよりギリギリで冷や汗かいた
0863名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-ghNk)2019/04/21(日) 21:35:52.60ID:hpE3fbxP0
2-3は、やりくりだけで何とかしたから実質80万の得だけど、他のプロジェクトの遅延が150万だから差し引き70万にした
0864名無し検定1級さん (スフッ Sdb2-gzyM)2019/04/21(日) 21:35:56.71ID:y4U8gBQRd
添削お願いします
問11 システム監査
設問1 a:事務部RPAの実行ログ 設問2 b:事務部RPA開発用資料 設問3 c:再発防止策
設問4 d:ウ
設問5 e:変更
設問6 f:障害対応手順
設問7 g:社内のシステム関連規程類
h:RPAの管理責任部署
0865名無し検定1級さん (ワッチョイ 92f3-hooH)2019/04/21(日) 21:36:13.24ID:dukzh1Pp0
>>860
1004から降順で移動しないと、移動前のアドレスの値が上書きされちゃうからじゃないの。
0866名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-5b/Z)2019/04/21(日) 21:36:33.61ID:4GwmoLkAa
>>860
昇順だと入れたいデータが先に上書きされるのでダメ
0867名無し検定1級さん (ワッチョイ d984-EKn6)2019/04/21(日) 21:36:44.74ID:YukFDLKa0
野田の東京理科大学だったけど、試験中うるさかったな。
ドカドカ ボコッ! ゴツゴツゴツゴツゴツ ガンッ!
俺の試験室だけだと思うんだけど、空調の音では無さそうだし、何だったんだろう?
0868名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e7d-JNgg)2019/04/21(日) 21:36:45.61ID:i9jiAr+Z0
>>863
俺も俺も
0869名無し検定1級さん (ワッチョイ d9bc-YohG)2019/04/21(日) 21:36:46.04ID:2ZQYUIpU0
>>857
16日短縮によるコスト削減を反映すると70かなと思ったんだけど…
もしかしてそれは無視して一律150万増加するという意味だったのか?
0870名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e64-bzDc)2019/04/21(日) 21:37:08.08ID:/4hnlS1Q0
>>860
1001から転送すると1003に入って本来の1003の中身が変わってしまう
0871名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e09-mhym)2019/04/21(日) 21:37:27.21ID:+MOBXFOs0
>>861
>>866
なるほどめちゃくちゃスッキリした!
ありがとう
0872名無し検定1級さん (ワッチョイ 65cb-XxWr)2019/04/21(日) 21:37:50.37ID:iht2spZ10
>>864
5と7、俺全然違うやつ書いた
これは死亡かも
0873名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-NLT+)2019/04/21(日) 21:37:56.65ID:GnTEyq850
>>677
次は受かるよ
おつかれさまでした
0874名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-iQUj)2019/04/21(日) 21:39:06.84ID:XIDNuxDF0
>>863
それは考えたんだけど開発日数1日減毎に5万特なら案1も反映されてなきゃ変じゃね?
案1のコスト計算してねえけどもしかして反映されて320万なのかw
0875名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM91-0crw)2019/04/21(日) 21:39:09.72ID:GOv/IfKIM
>>825 
eまでは同じ 
fシステム関連規定書類 で止めちまった( ;∀;) 
hは全社のRPA管理責任部署にした 

サビマネが死んだわ
0876名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-ZNae)2019/04/21(日) 21:39:12.19ID:D1TNKiZja
監査の5は変更なのか
インターフェースだから不整合にしたわ
0877名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ef3-EqRv)2019/04/21(日) 21:39:31.94ID:i/hLUtbA0
午前はなんとか突破できた
中盤ミスが多くて採点中ヒヤヒヤひよ
0878名無し検定1級さん (ワッチョイ 5eb0-nJOb)2019/04/21(日) 21:39:41.04ID:NvOT2NI80
午前試験中ずっと寝てて、午後になったらいなくなってた人いたけど何者なの
0879名無し検定1級さん (ワッチョイ 92f3-hooH)2019/04/21(日) 21:39:56.86ID:dukzh1Pp0
>>871
>>865スルーされた(つД`)
0880名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-ZNae)2019/04/21(日) 21:40:15.08ID:D1TNKiZja
>>874
反映されとるデ
俺は必死に計算したから分かる
0881名無し検定1級さん (ワッチョイ 65cb-XxWr)2019/04/21(日) 21:40:18.35ID:iht2spZ10
>>876
俺も不整合にしたが‥
今日は問題見るのやめとく
0882名無し検定1級さん (ワッチョイ d9bc-YohG)2019/04/21(日) 21:40:59.23ID:2ZQYUIpU0
>>874
コスト削減考慮してちゃんと計算したら320万なったで~
心配性だからちゃんと計算しきってしまった。
0883名無し検定1級さん (ワッチョイ b174-S6AL)2019/04/21(日) 21:41:05.09ID:GN+D9d6c0
52/80だったわ
過去問道場しかやってないけど48超えられたのが嬉しい
0884名無し検定1級さん (ワッチョイ 65cb-AuiL)2019/04/21(日) 21:41:07.76ID:FyzBe/Zs0
社用のデフォルトデートウェイだが
デフォゲってプロキシには指定できなかった気がする、基本L5の機器だと思った
そうなるとルータ1かL3SWだが、ルータ1だと社内イントラ通信の場合でも一旦ルータ1に飛んで無駄なのでL3SWにした。
0885名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e7d-JNgg)2019/04/21(日) 21:41:07.85ID:i9jiAr+Z0
午前のネットワーク系がCCENT持ちだと楽勝すぎるんだけど
午後も同じレベルなのかな
0886名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-5b/Z)2019/04/21(日) 21:41:28.25ID:4GwmoLkAa
>>878
午前の速報出すために午前問題だけ持って帰る任務を帯びたどっかの資格学校のバイトくんじゃないか?
0887名無し検定1級さん (ブーイモ MMb2-AuiL)2019/04/21(日) 21:41:53.96ID:Xc0gLHhiM
>>885
なんでCCENT持ってるのにネットワーク解かなかったの?
0888名無し検定1級さん (ラクッペ MM69-AF39)2019/04/21(日) 21:42:05.90ID:L27Ux5odM
問4の設問2(2)ってオとカどっち?
0889名無し検定1級さん (ワッチョイ a21a-/dwQ)2019/04/21(日) 21:42:10.01ID:0lqiIt+b0
>>885
午前なんてなんの資格持ってなくても過去問演習で余裕だぞ
0890名無し検定1級さん (ドコグロ MM9a-5b/Z)2019/04/21(日) 21:42:15.99ID:MUWpiLVoM
いろいろ外した設問もあるが、どの問も半分の10点はちゃんと確保した気がする
あとは各問で2点を積み上げるだけだが..
ワンチャンあるかな
0891名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-iQUj)2019/04/21(日) 21:42:27.01ID:XIDNuxDF0
>>882
まじかwやっちまったなあ。。
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e09-mhym)2019/04/21(日) 21:43:17.22ID:+MOBXFOs0
>>879
すまんw
解説ありです
0893名無し検定1級さん (ワッチョイ 5eb0-nJOb)2019/04/21(日) 21:43:28.00ID:NvOT2NI80
>>886
なるほど
0894名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-egNH)2019/04/21(日) 21:43:47.51ID:vrbATlEsa
午前一問足りないけど得点調整とかないよね?
0895名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-Fmw9)2019/04/21(日) 21:44:10.88ID:jbLCdXs5a
ないよ
0896名無し検定1級さん (ワッチョイ 558c-Ierz)2019/04/21(日) 21:44:16.19ID:lLbMuDqN0
データベースの最初エとウにしてしまった
色々わけわからんかったしデータベース選択すべきじゃなかったわ
0897名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e7d-JNgg)2019/04/21(日) 21:44:18.48ID:i9jiAr+Z0
>>887
経営プロマネサビマネ監査で固定観念が…
0898名無し検定1級さん (ワッチョイ f2a9-mhym)2019/04/21(日) 21:44:39.61ID:a9FsvzzR0
>>848
分かりにくくてすまん
体制整備が講じられているか
でインターフェイスの不整合を適時検知する
0899名無し検定1級さん (ワッチョイ b125-gzyM)2019/04/21(日) 21:45:27.91ID:O8ZXnCZl0
>>795
おなじく。2問分痛い
0900名無し検定1級さん (ワッチョイ 65cb-XxWr)2019/04/21(日) 21:45:55.70ID:iht2spZ10
>>894
午前は‥ないかと
0901名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e25-K3oi)2019/04/21(日) 21:46:58.99ID:/19N0dDh0
>>845
同じだわ
0902名無し検定1級さん (ワッチョイ a21a-hrRr)2019/04/21(日) 21:49:42.23ID:a0Iw11Co0
DBの設問1って
a キ、 b イ
であってる?
0903名無し検定1級さん (ワッチョイ a9f3-umMV)2019/04/21(日) 21:50:12.84ID:d+B+SEs30
>>896
受診者が何回も受診したら
受診者→外来受診
になりそうだけど違うんか?
0904名無し検定1級さん (スフッ Sdb2-gzyM)2019/04/21(日) 21:51:49.54ID:y4U8gBQRd
システム開発ってCSSじゃだめなの??
レスポンスシブだとCSSファイル複数用意するイメージあるんだが、
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。