応用情報技術者試験 Part221
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b8a-EPW1)
2019/04/20(土) 20:38:23.11ID:KRuviQf70!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
前スレ
応用情報技術者試験 Part220
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555473408/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0305名無し検定1級さん (ワッチョイ 7652-8JmN)
2019/04/21(日) 17:42:45.43ID:vEk9jzdf0そもそも製造番号利用する認証(そもそも製造番号ってプログラムからアクセス出来るの?)なんて存在するのかな?
0307名無し検定1級さん (スププ Sdb2-qfrb)
2019/04/21(日) 17:43:57.95ID:vt83eFdhdわくスタの本かセキスペの上原本かで
証明書を所有物扱いしてたから証明書にした
0308名無し検定1級さん (ワッチョイ 92f3-wlzz)
2019/04/21(日) 17:44:07.94ID:1I+Bic/r00309名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-ZNae)
2019/04/21(日) 17:44:10.73ID:7v57jh9Aa俺は受験者じゃ無いよ
あと、満点なんてそもそも取る必要無いし
過去問やってりゃ合格ラインは楽勝だろ
0313名無し検定1級さん (ワッチョイ 7652-8JmN)
2019/04/21(日) 17:45:12.45ID:vEk9jzdf0設問2(2) パスワード設定規則を導入する対策
って駄目かな?
これも項番1には有効で2には無効だよね
0314名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-6JGJ)
2019/04/21(日) 17:45:34.15ID:pTwxhN0yr0315名無し検定1級さん (ワッチョイ f521-YloM)
2019/04/21(日) 17:45:52.67ID:2e3E4pj100316名無し検定1級さん (ワッチョイ 6189-Nquq)
2019/04/21(日) 17:46:05.15ID:FG6WNtlg0実際それっぽい漢字だからマルだろうと自分を納得させてる
0318名無し検定1級さん (ワッチョイ 65cb-pikq)
2019/04/21(日) 17:46:14.78ID:B97gyPhk00319名無し検定1級さん (ワッチョイ 920d-ypaW)
2019/04/21(日) 17:46:16.91ID:UqZYvZc60俺もデジタル証明書を回答にしたけど
ただ、dellとかhpのpcってwindowsからサービスタグ読んでるし
できるかできないかで言えば出来るんじゃない?
0321名無し検定1級さん (ワッチョイ 1266-0+LX)
2019/04/21(日) 17:46:43.63ID:Z1NapvIF0何度もパスワードを間違えたらログインできなくするみたいなことじゃないの?
0322名無し検定1級さん (スップ Sdb2-2kbd)
2019/04/21(日) 17:47:07.44ID:94jMoY9vdハッシュ関数の逆の操作はキツいってのを書かなきゃアカンのでは
0323名無し検定1級さん (アウアウカー Sab1-+Cbo)
2019/04/21(日) 17:47:25.74ID:IGAZj2B3a0324名無し検定1級さん (ワッチョイ 65cb-AuiL)
2019/04/21(日) 17:47:41.02ID:CIEFJc0p0アアアア?アイエエイ
ウウイウアエアイ?イ
ウイウウウエエイアア
ウエウイエエウウ?エ
ウウエイアウイウア?
?エウイアウ?ウウ?
アアエ?エエイイイア
エイウイウウイエ?ウ
>>270
指摘おなしゃす
0325名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e25-zyD/)
2019/04/21(日) 17:47:53.06ID:zaxLAHt60横からだが、それが「不可逆」だろ
0326名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e7d-JNgg)
2019/04/21(日) 17:48:20.15ID:i9jiAr+Z0デジタル証明書じゃできちゃうじゃん
0327名無し検定1級さん (スップ Sdb2-qQoQ)
2019/04/21(日) 17:48:24.37ID:uUXxTv5rd社内LAN入るのに端末で縛りかけたいからPCシリアルで認証するところもあるでしょ
製造番号はたしかに微妙だけどね
0328名無し検定1級さん (アウアウカー Sab1-mhym)
2019/04/21(日) 17:49:13.65ID:a63PF9GCa製造番号って利用者と紐付いてんの?製造番号からそのPCの利用者が割り出せるなら製造番号っぽいけど…電子証明書は鍵の所有者を特定するから所持認証として効くよね。
0329名無し検定1級さん (ブーイモ MMa6-AuiL)
2019/04/21(日) 17:49:27.65ID:k9OOnFxfM確定申告のログインで証明書(inマイナンバーカード)+カードリーダーでログインするよね
0330名無し検定1級さん (ワキゲー MMc6-Ea22)
2019/04/21(日) 17:49:54.55ID:Jqb3i6wWM0332名無し検定1級さん (ワッチョイ 7652-8JmN)
2019/04/21(日) 17:50:29.26ID:vEk9jzdf0逆じゃない?
証明書なら公開鍵配らないと駄目なんじゃなかったっけ?
製造番号なら特に追加要素必要なくプログラムだけで取得出来るんじゃない?
0333名無し検定1級さん (ワッチョイ 69bc-scs0)
2019/04/21(日) 17:50:36.39ID:p279jVK40MACアドレスかIPアドレス(は微妙かな)があればそっち選んだけど
0334名無し検定1級さん (アウアウカー Sab1-mhym)
2019/04/21(日) 17:50:50.31ID:a63PF9GCa利用者全員を本人確認して、電子証明書を払いだすのは実務上無理やぞ
0335名無し検定1級さん (ワッチョイ 920d-ypaW)
2019/04/21(日) 17:53:26.23ID:UqZYvZc60確かにアカウント登録時に紐付けでもしない限り紐付けられてないわ
やっぱりこの設問は証明書派の大勝利やね
0336名無し検定1級さん (ワッチョイ 12f3-JNgg)
2019/04/21(日) 17:53:27.37ID:4FyDGNkT00337名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-+9iM)
2019/04/21(日) 17:54:11.72ID:E1/QM3ibd高校生はコーラでも飲んどけ
0338名無し検定1級さん (ワッチョイ 5eb0-6cab)
2019/04/21(日) 17:54:37.31ID:NvOT2NI800339名無し検定1級さん (スップ Sd12-XxWr)
2019/04/21(日) 17:54:53.63ID:SvyX24T8d0340名無し検定1級さん (ワッチョイ 9235-JNgg)
2019/04/21(日) 17:55:05.54ID:45iQ3p0V0これが一番時間かかった
設問1
(1) a 21
b 30
(2) カスタマイズの範囲やコストが想定外となったとき
設問2
(1) クリティカルパス
(2) B4
(3) e 32
f 150
(4) 各グループの各作業項目が完了した時点で判定を行う
問10 サービスマネジメント 財布が心配で早く帰りたかった。
設問1 a ウ 可用性
b イ 解決時間
設問2 原因調査及び対策依頼
設問3 d A者IT部門
e B者
設問4
(1) 基幹システムは対顧客用で影響が大きいため事前に告知が必要だから
(2) 業務アプリに起因するインシデント
設問5 販売部門へヒアリングし増大するデータを予測し必要なリソースを算出
問11 監査 用語が全く思い浮かばなかった
設問1 a システム計画書
設問2 b 変更手順書
設問3 c 対応策
設問4 d ウ 情シスと事務部
設問5 e 変更
設問6 f 障害時対応手順書
設問7 g 事業部向け運用手順書
設問8 h 導入・変更に関するルール
0341名無し検定1級さん (ワッチョイ f697-6cab)
2019/04/21(日) 17:55:19.37ID:Xk9wy40e0まぁ実際1ヶ月もしたら受けたこと忘れてそうやけど
0342名無し検定1級さん (ワッチョイ 2566-IUiB)
2019/04/21(日) 17:55:59.67ID:259cUCzv00345名無し検定1級さん (ワッチョイ 1266-0+LX)
2019/04/21(日) 17:56:38.24ID:Z1NapvIF00346名無し検定1級さん (ワッチョイ 55f3-hooH)
2019/04/21(日) 17:57:01.93ID:IXBmQhHm00348名無し検定1級さん (ワッチョイ 6189-WU61)
2019/04/21(日) 17:58:07.26ID:LDqyTXhN0心配性だから合格発表まで憂鬱だわ
0349名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ea8-2Jl4)
2019/04/21(日) 17:59:16.46ID:bN/Nhytz0そのあとの(2)でウだとすると、配布する必要があるって理由があったし
確かICタグとかにも埋め込めたよな証明書
0350名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-tWCl)
2019/04/21(日) 17:59:42.37ID:T54AR6Yrr0353名無し検定1級さん (ワッチョイ 65cb-o8Sj)
2019/04/21(日) 18:00:18.53ID:JSljz8JL00354名無し検定1級さん (アウアウクー MM39-hQ/e)
2019/04/21(日) 18:00:27.82ID:sEeLetwPM後にスマートフォンでもどうたらこうたらって書いてあるから選んだ
0355名無し検定1級さん (ワッチョイ 1285-uR4M)
2019/04/21(日) 18:00:44.81ID:47PDIoLS0設問1 (1) a、人感 b、出入り
c、浴室から出た
(2) 3.2
設問2 (1) ク (2) テ
設問3 (1) 360回連続して"未検出"を受信
(2)e、在室 f、未定
どうだ?
0356名無し検定1級さん (ブーイモ MMb2-mzqm)
2019/04/21(日) 18:00:59.08ID:A+Vlm6UwMIPAとしても一般的じゃない認証はださないと思ってw
製造番号認証なんてどうやってやるんだろう。
0357名無し検定1級さん (ラクッペ MM69-vPVq)
2019/04/21(日) 18:01:04.37ID:SIZoEAvOM0358名無し検定1級さん (ラクッペ MM69-ccGr)
2019/04/21(日) 18:01:04.64ID:UsHhI9b0M0360名無し検定1級さん (ワッチョイ 92f3-wlzz)
2019/04/21(日) 18:02:05.76ID:1I+Bic/r0「所有による認証」とは、ディジタル証明書、I Cカード、印鑑など、本人が所有 しているもので正当性を確認するものです。適切に所有物を管理さえしてい れば簡易で安全というメリットがある一方、盗難や不正な貸与・コピーなど のデメリットがあります。
0361名無し検定1級さん (ワッチョイ 9235-JNgg)
2019/04/21(日) 18:02:37.79ID:45iQ3p0V0ググってみると、「所有権の客体」って意味で、無体物(権利とか)も含むのか。
これはデジタル証明書のほうか。
そのあとの選択肢も変わってくるな。
0362名無し検定1級さん (アウアウカー Sab1-bzDc)
2019/04/21(日) 18:02:46.34ID:zMRauKbWa少数点切り上げ見落としたのまじで痛いわ……
凡ミスすぎて配点もらえんだろうし
0363名無し検定1級さん (ワッチョイ f6d3-LAZP)
2019/04/21(日) 18:03:09.68ID:DknuwoeT00364名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-ghNk)
2019/04/21(日) 18:03:15.41ID:hpE3fbxP0そうじゃない手間がかかる証明書でしょ
0365名無し検定1級さん (ドコグロ MM9a-5b/Z)
2019/04/21(日) 18:03:32.77ID:MUWpiLVoM製造番号は、pcに貼り付けてあるし、セキュリティ的にどうかな
0366名無し検定1級さん (ワッチョイ f697-6cab)
2019/04/21(日) 18:03:46.21ID:Xk9wy40e0初試験だけどほんとに過去問そのままでるんだな
過去問そのまま+過去問の知識で解けるやつ+文章読むだけで知識なく解けるやつで6割は行くし本当に過去問だけでいいな
なお午後は死亡したもよう
0367名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e7d-JNgg)
2019/04/21(日) 18:04:06.44ID:i9jiAr+Z00368名無し検定1級さん (ワッチョイ 79e0-Awle)
2019/04/21(日) 18:04:07.82ID:i1YbmLCn0361回
0369名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-GvGW)
2019/04/21(日) 18:04:37.62ID:cnG+S61Pd答え合わせはもうやらんわ
0370名無し検定1級さん (ワッチョイ 7652-8JmN)
2019/04/21(日) 18:04:38.02ID:vEk9jzdf0部分点欲しいわ
全く気づかんかったせめて赤色で強調してくれ
0371名無し検定1級さん (スップ Sd12-q8yj)
2019/04/21(日) 18:04:44.52ID:4/RkABcUd自分の実力内では最大限のもの出せたから後悔なし
0372名無し検定1級さん (ワッチョイ c5c3-ECBB)
2019/04/21(日) 18:05:37.75ID:Y85EW+DO0監査の答えはほとんど問題文に書いてある
0373名無し検定1級さん (ブーイモ MMb2-AuiL)
2019/04/21(日) 18:05:42.13ID:Xc0gLHhiM2-(2)チにしたよぅ
>>360
証明書で決まりっぽいですね
0374名無し検定1級さん (ワッチョイ 1266-0+LX)
2019/04/21(日) 18:05:53.94ID:Z1NapvIF0設問1 a sslアクセラレータ b 利用者認証 c ディスクの読み込み
設問2 エ オ
設問3 ア イ
(2)Web APIから電子書籍データを取得しWebコンテンツとして表示する
(3)バックAP
CPU使用率の高い時間帯はバッチ処理を行わないようにする。
あってるかな?
0375名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp79-TcWB)
2019/04/21(日) 18:06:11.66ID:dAJpoQvhp0376名無し検定1級さん (ワッチョイ f521-YloM)
2019/04/21(日) 18:06:45.47ID:2e3E4pj100379名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-ghNk)
2019/04/21(日) 18:07:27.39ID:hpE3fbxP0正解発表までのこのあーだこーだ言い合う時間楽しいの俺だけ?
0380名無し検定1級さん (スプッッ Sd69-DzXC)
2019/04/21(日) 18:07:27.44ID:z2XdTeofd短い間隔で0と1を交互に…
ってのがあって、センサの順序逆にしたわ。。
0381名無し検定1級さん (ワッチョイ a968-uCzF)
2019/04/21(日) 18:07:32.41ID:qkGywlFx00383名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp79-wlzz)
2019/04/21(日) 18:07:43.72ID:/1AuKfpPp全く同じ
設問3(1)のみ言い回しがほんの少し違うくらいw
自信がつきました(^^)
0384名無し検定1級さん (ワッチョイ c5c3-ECBB)
2019/04/21(日) 18:07:52.65ID:Y85EW+DO0うんごめん全部だわ(笑)
0385名無し検定1級さん (ワッチョイ a916-xvYQ)
2019/04/21(日) 18:08:05.94ID:01RoK0Pz0俺だけ?
ってのがウザ
0386名無し検定1級さん (ワッチョイ 920d-ypaW)
2019/04/21(日) 18:08:07.56ID:UqZYvZc60設問4-1ってやっぱりTLSアクセラレータとかじゃないとだめなの?
本文から引用して 専用の機器 とか書いたんだが。。。
0387名無し検定1級さん (ワッチョイ f6d3-LAZP)
2019/04/21(日) 18:08:26.30ID:DknuwoeT0設問2の(2)、スマホアプリだとフロントAPはいらんからオなんじゃないかと思ってオにしてしまった
0388名無し検定1級さん (ワッチョイ a916-PESR)
2019/04/21(日) 18:09:10.26ID:hOhqb1tn00389名無し検定1級さん (ワッチョイ c5c3-ECBB)
2019/04/21(日) 18:09:36.40ID:Y85EW+DO02ヶ月後
0390名無し検定1級さん (ワッチョイ 1266-0+LX)
2019/04/21(日) 18:10:27.35ID:Z1NapvIF0TLSアクセラレータでググっても出てこないんだけどSSLアクセラレータじゃないか?
0391名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-ghNk)
2019/04/21(日) 18:11:14.88ID:hpE3fbxP0"異常"受信
じゃだめかなあ
他のタスクの書き方見てると
条件書くように見えなかったんだよね
20文字ってのにひっかかって条件書きたかったけど、それかいたら他のタスクも書いてないとおかしいだろってやめた
0392名無し検定1級さん (ワッチョイ 36bc-p6V6)
2019/04/21(日) 18:11:30.10ID:sTJkn9bp00393名無し検定1級さん (ブーイモ MMb2-mzqm)
2019/04/21(日) 18:11:50.38ID:A+Vlm6UwM0394名無し検定1級さん (ワッチョイ 920d-ypaW)
2019/04/21(日) 18:13:26.21ID:UqZYvZc60SSLって脆弱性が見つかってTLSに切り替わってるとか聞いたのでTLSってしてみました
まぁ回答には専用の機器とか書いたんですが
0395名無し検定1級さん (ドコグロ MM9a-5b/Z)
2019/04/21(日) 18:13:40.29ID:MUWpiLVoM設問2
(2) テ なのかなあ?
チ を選んじゃったよ
0396名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-tWCl)
2019/04/21(日) 18:13:48.35ID:T54AR6Yrr0398名無し検定1級さん (ワッチョイ 76a2-g/uD)
2019/04/21(日) 18:14:18.50ID:jueLpp++0全く同じ
違うやろうなぁと思いながら部分点狙いで書いた
0399名無し検定1級さん (スップ Sd12-XxWr)
2019/04/21(日) 18:14:19.92ID:SvyX24T8d見直しって大事ね
0400名無し検定1級さん (ワッチョイ 7652-8JmN)
2019/04/21(日) 18:15:12.98ID:vEk9jzdf0何も考えずに安直にそう書いたわ
部分点だけでも欲しいわ
0401名無し検定1級さん (ワッチョイ 12f3-pikq)
2019/04/21(日) 18:15:30.22ID:4FyDGNkT00402名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp79-gzyM)
2019/04/21(日) 18:15:53.07ID:bv5hp2rjp23もイじゃない?
0403名無し検定1級さん (アウアウカー Sab1-lMwp)
2019/04/21(日) 18:16:18.66ID:2nWdNONva■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています