トップページlic
1002コメント376KB

基本情報技術者試験 Part456

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 4643-nyIN)2019/04/19(金) 22:41:58.88ID:VA3C0Ohc0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
基本情報技術者試験(FE)
[ Fundamental Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/fe.html

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/

基本情報技術者試験ドットコム
http://www.fe-siken.com/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
基本情報技術者試験 Part455
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1553143266/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0057名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-+1ox)2019/04/21(日) 20:33:00.05ID:RNVeJJDIa
また丸一日休日が潰れる試験やらないといけないと思うと泣けるな….
0058名無し検定1級さん (ワッチョイ b545-zy3t)2019/04/21(日) 20:33:27.10ID:TuCbAn070
>>43
配点ってのは小問の配点な
アルゴの配点は20点って決まってる
0059名無し検定1級さん (ワッチョイ d9d6-2M2b)2019/04/21(日) 20:33:37.22ID:rtSZq6Tm0
1 3/5 7.2点
3 1/6 2点
4 3/5 7.2点
6 4/8 6点
7 6/7 10点
8 1/6 3点
13 4/6 13点

合計48.4点
だめだーまた落ちたー
0060名無し検定1級さん (ワッチョイ b27f-s4yl)2019/04/21(日) 20:33:53.48ID:AfkzcxUi0
1 3/5 7.2
3 3/6 6
4 4/5 9.6
5 1/5 2.4
7 5/7 8.57
8 4/6 13.3
13 5/6 16.6

合計63.67
微妙だ・・・
0061名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp79-ECBB)2019/04/21(日) 20:33:53.90ID:4z+vKIkvp
午前64/80

午後
セキュリティ5/5
データベース5/6
ソフトウェア設計3/5
プロマネ5/8
システム戦略6/6
アルゴリズム3/6
表計算4/6

これ行ったよな?達成感が凄い
0062名無し検定1級さん (ラクッペ MMad-EG0x)2019/04/21(日) 20:34:19.23ID:/F11j5e2M
パーセントってなんかあるのか?
分野ごとに配点決まってるよな。

アルゴリズム、プログラミングが20点
それ以外12点
0063名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp79-tAYR)2019/04/21(日) 20:34:34.91ID:FDjUMQ0np
>>56
1-7はそれぞれ12点
8-13はそれぞれ20点で1問あたりの点数出して計算
それと回答数と正答数の割合出してどっちも6割越えてたらちょっと安心出来そうって感じかか
0064名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-DzXC)2019/04/21(日) 20:35:13.19ID:g6mFPaRoa
>>56
アルゴと言語は20点×正答率
その他は12点×正答率
0065名無し検定1級さん (ワッチョイ 82fe-SSdA)2019/04/21(日) 20:35:17.09ID:t8K3zqOp0
>>56
大問の点数を問題数で割ってるだけじゃないの?
0066名無し検定1級さん (ワッチョイ 360d-Ftu+)2019/04/21(日) 20:35:53.84ID:rcNqB3TX0
小問の比重が微妙に変わるとかいうクソ仕様
心臓に悪すぎる
0067名無し検定1級さん (ワッチョイ d9f3-hooH)2019/04/21(日) 20:36:02.11ID:EhnoxJMD0
午前75で午後46点だった……
0068名無し検定1級さん (ワッチョイ b545-zy3t)2019/04/21(日) 20:36:09.94ID:TuCbAn070
>>56
問1~7は12点満点
問8以降は20点満点
満点を設問数で割ったものに正答数をかける
0069名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ebc-EG0x)2019/04/21(日) 20:36:23.74ID:rUBislUv0
合格圏ではあるけど記入ミスが怖い
0070名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e9a-JNgg)2019/04/21(日) 20:36:42.43ID:0zAGCImC0
>>67
午後がキツすぎるよな
午前だけならいくらでも通るのに
0071名無し検定1級さん (アウアウオー Sa9a-Rkxo)2019/04/21(日) 20:37:06.62ID:jlf63Xxba
答えどこにあるの?
0072名無し検定1級さん (ワッチョイ 69bc-S6AL)2019/04/21(日) 20:37:10.41ID:bhP0aXaB0
これって大問のなかでは傾斜ないの?
0073名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-MAwK)2019/04/21(日) 20:37:14.73ID:NdzEvVWNr
俺将、対策本やり込んだ表計算は満点なのにアルゴリズム全滅…
午後はやっぱり対策ゲーだね
問題演習しまくるしかない
0074名無し検定1級さん (スップ Sdb2-KmRh)2019/04/21(日) 20:37:19.11ID:gkVUEY4Ad
選択のマークし忘れが怖すぎる
マークした記憶が消え失せてる
0075名無し検定1級さん (ワッチョイ 92bc-DfWL)2019/04/21(日) 20:37:37.41ID:ij6XXFox0
1 4/5 12 9.6
2 3/5 12 7.2
3 5/6 12 10
5 1/5 12 2.4
6 4/7 12 6.8
8 1/6 20 3.3
13 4/6 20 13.3

合計 52.6点

全然ダメだわ
午前と午後の落差がひどすぎるw
0076名無し検定1級さん (ワッチョイ d95b-ObR6)2019/04/21(日) 20:37:55.79ID:pmNHW8FL0
>>71
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2019h31.html#31haru
0077名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-DzXC)2019/04/21(日) 20:38:11.90ID:g6mFPaRoa
全く受かった気がしない
0078名無し検定1級さん (ワッチョイ 5139-Z88c)2019/04/21(日) 20:39:02.08ID:7H2mw/qK0
問1 5/5
問2 5/5
問3 3/6
問6 6/8
問7 6/7
問8 1/6
問13 6/6

これ行けますかね…?
0079名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-xGno)2019/04/21(日) 20:39:08.10ID:iZ3312mpa
過去問殆どやらなかったけど午後問題のアルゴリズムと言語以外はほぼ正解だった
過去問にチャレンジしたときはワケわからなかったのに不思議
火事場の馬鹿力なのか午前問題やりまくって基礎ができていたのか
0080名無し検定1級さん (ワッチョイ 696f-Yel+)2019/04/21(日) 20:39:17.78ID:SVuBEoEn0
(1) 5/5
(2) 5/5
(3) 2/6
(6) 7/8
(7) 7/7
(8) 3/6
(10) 2/6 ←間違って11マークしちゃった疑惑あって怖い
ザ情報って感じの言語読み取る系の問題が全然できない
0081名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-DzXC)2019/04/21(日) 20:39:18.52ID:g6mFPaRoa
テキスト一冊のみではダメだったか
0082名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-MAwK)2019/04/21(日) 20:40:56.29ID:NdzEvVWNr
午後問題の選択ってやっぱり3、5、6、7プラス表計算が王道なのかな?
ソフトウェアとネットワークはちらっと見たけどとても解ける気がしなかったね
普通のテキストじゃカバーできなそう
0083名無し検定1級さん (ワッチョイ 12ed-IUiB)2019/04/21(日) 20:41:05.40ID:/4BdaxvA0
午後の正解率が57%でも合格したりすることってありますか?
0084名無し検定1級さん (バットンキン MM01-DWqL)2019/04/21(日) 20:41:57.50ID:DQVQWr+7M
みんな落ちたら秋も受けるの?
0085名無し検定1級さん (ワッチョイ a916-KmRh)2019/04/21(日) 20:42:19.15ID:UNMKpVOr0
今回の問2はサービスすぎる
0086名無し検定1級さん (ワッチョイ b545-zy3t)2019/04/21(日) 20:42:42.44ID:TuCbAn070
>>53
おっワイも前回5点上がって余裕落ちやで
正答率が60%超えてたら恐らく大丈夫
予備校とかのある程度配点比重予測した採点でギリ60とかやとキツイ
0087名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-DzXC)2019/04/21(日) 20:42:51.28ID:g6mFPaRoa
>>84
せやで
0088名無し検定1級さん (バットンキン MM01-DWqL)2019/04/21(日) 20:43:38.71ID:DQVQWr+7M
>>87
だよねー(´・ω・`)
0089名無し検定1級さん (ワッチョイ f564-VAlv)2019/04/21(日) 20:44:09.23ID:+Q5LZKLK0
問1 5/5 12点
問2 4/5 9.6点
問4 5/5 12点
問6 6/8 9点
問7 4/7 6.85点
問8 3/6 10点
問13 3/6 10点

割合配点だと69.45点。問題数でみると30/42問で71%。
なんとかいけそうな気がするけど逆下駄あるかな???
0090名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-7i7A)2019/04/21(日) 20:44:44.73ID:jNNheNyVa
1 5/5 12
2 3/5 7.2
4 3/5 7.2
6 3/8 4.5
7 5/6 10
8 4/6 13.3
13 2/6 6.6

合計60.8
希望はまだあるけど秋の試験を覚悟したほうがいいな
0091名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-MAwK)2019/04/21(日) 20:45:01.62ID:NdzEvVWNr
問6と問7の分量が多すぎて最後全然間に合わなかったけど
あれってやっぱり対策次第で即取れるようになったりするのかしら
0092名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-wlzz)2019/04/21(日) 20:45:35.72ID:b8L2gCm0a
書き間違えてたからもう一回
問1 5/5 12点
問2 5/5 12点
問5 0/5 0点
問6 3/8 4.5点
問7 4/7 6.85点
問8 4/6 13.3点
問11 6/6 20点

68.65点だし行けたか?
0093名無し検定1級さん (スプッッ Sdb2-x8O4)2019/04/21(日) 20:45:52.30ID:xI9ICd69d
選択問題マークしたか不安になってきたんだけど、IPAに連絡しても確認してもらえたりしないよね?
ゲロ吐きそう
0094名無し検定1級さん (アウアウクー MM39-qMQn)2019/04/21(日) 20:47:28.45ID:8PcNw/stM
この不安な気持ちでGW入るのか..
0095名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-DCiL)2019/04/21(日) 20:48:01.35ID:wZOdrjG5a
基本情報って午前と午後の難易度の差ありすぎだろ
0096名無し検定1級さん (アウアウクー MM39-utgY)2019/04/21(日) 20:48:01.63ID:TgZvtmsOM
問1 5/5
問2 4/5
問3 4/6
問4 4/5
問6 4/8
問8 2/6
問9 3/7
単純採点 約60.43点
正答率 約61%
ギリギリアウトの予感
0097名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e08-ccGr)2019/04/21(日) 20:48:11.79ID:glWeam6R0
クソ気が進まないが採点するか…
もう公式から回答出た?
0098名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e25-xN+x)2019/04/21(日) 20:49:06.06ID:EGe+2AEs0
受かるわけねーと思って途中退室したら自己採点57点だった・・・
見直せば良かった
0099名無し検定1級さん (ワッチョイ 6925-1phu)2019/04/21(日) 20:49:07.54ID:d0LV9MjE0
午後
1 3/5
2 5/5
3 5/6
6 6/8
7 6/7
8 2/6
13 2/6

合計63.52
アルゴリズムと言語でかなり落としてるのが痛い気がする
0100名無し検定1級さん (ワッチョイ 360d-Ftu+)2019/04/21(日) 20:49:07.95ID:rcNqB3TX0
合格発表まで1ヶ月とか遠すぎィ!
0101名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-7Aa1)2019/04/21(日) 20:49:12.51ID:DM/AuolVa
>>95
午前できない人たまにいるから。。
0102名無し検定1級さん (ワッチョイ b545-zy3t)2019/04/21(日) 20:49:23.71ID:TuCbAn070
>>72
ない
公開してる配点はさすがに動かせないはず
0103名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ded-l3Ki)2019/04/21(日) 20:49:50.41ID:qTSk4h4F0
得点58.5
正答率60.4%
無理かなぁ
0104名無し検定1級さん (アウアウクー MM39-qMQn)2019/04/21(日) 20:50:12.58ID:8PcNw/stM
>>97
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2019h31.html#31haru
0105名無し検定1級さん (ワッチョイ 12ed-IUiB)2019/04/21(日) 20:50:20.64ID:/4BdaxvA0
みんなどこで点数だしてるの?
0106名無し検定1級さん (ワッチョイ f1ed-DWqL)2019/04/21(日) 20:51:08.96ID:2fg1IJMN0
55%じゃ無理だよな、、
0107名無し検定1級さん (スップ Sdb2-KmRh)2019/04/21(日) 20:51:29.90ID:gkVUEY4Ad
表計算最後の2問落としたんだけどここって配点めっちゃ高いよな?
やばいかも
0108名無し検定1級さん (ワッチョイ 360d-em6h)2019/04/21(日) 20:51:45.06ID:eg901Jvq0
1 4/5 9.6
3 5/6 10
4 1/5 2.4
5 3/5 7.2
6 4/8 6
8 2/6 6.6
13 5/6 16.6

合計58.4

死亡確認。ネットワーク選択失敗したか。
0109名無し検定1級さん (ワッチョイ 82fe-SSdA)2019/04/21(日) 20:52:17.58ID:t8K3zqOp0
記念パピコ
1 5/5 12
2 4/5 9.6
4 5/5 12
6 5/8 7.5
7 3/7 5.1
8 5/6 16.6
9 4/7 11.4

合計74.2
これはいけただろ?
0110名無し検定1級さん (ワッチョイ b545-zy3t)2019/04/21(日) 20:53:28.72ID:TuCbAn070
>>106
俺前回自己採点(正答率)から5点上がってたからまだ光はあるで
8点上がったやつもおった
0111名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-T4tv)2019/04/21(日) 20:53:55.55ID:KF7Pdf5ka
[1]5/5 12
[2]3/5 7.2
[3]5/6 10
[4]3/5 7.2
[6]4/8 6
[8]6/6 20
[9]5/7 14.2
76.6点? 正答率は73.8%

[2]で塗り忘れと、[9]で塗り間違えに後から気づいてひどい気分だったけど助かった。
0112名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-Ea22)2019/04/21(日) 20:55:29.92ID:RV9hh4j3a
問1:12点
問2:7.2点
問4:12点
問6:12点
問7:8.57点
問8:3.33点
問9:5.71点
計:60.8
満点だったとこは最初に片付けたのだが
丁寧に解いたせいかそのせいで後時間なくなった
0113名無し検定1級さん (ワッチョイ 12f3-YIQo)2019/04/21(日) 20:56:30.40ID:yp8byxAq0
>>106
10年前ぐらいとか確か下駄履かしたような書き込み昔あったしまだ判らんで
0114名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-MAwK)2019/04/21(日) 20:57:25.82ID:6JgyA8C9r
今回の午後問題難化してたよね?
過去問ちょろっとやっただけやけど
1問目からレベル高くてびびった…
0115名無し検定1級さん (ワッチョイ f6d3-hooH)2019/04/21(日) 20:58:43.57ID:jDQrxnEG0
逆にマークミスで落ちてたら二度と受ける気しないわ
0116名無し検定1級さん (ワッチョイ d95b-ObR6)2019/04/21(日) 20:59:51.06ID:pmNHW8FL0
>>115
それなあ
早く結果きてほしいわ
0117名無し検定1級さん (ワッチョイ 6931-2Jl4)2019/04/21(日) 21:00:22.26ID:09+5gy/l0
60.26や
0118名無し検定1級さん (ワッチョイ 25ed-8I1V)2019/04/21(日) 21:00:22.65ID:sLLqGZuG0
前回ぐらい傾斜が来てくれれば受かる。
0119名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-MAwK)2019/04/21(日) 21:00:41.70ID:kj9Vzdbbr
>>118
配点ってどこかで公表されてます?
0120名無し検定1級さん (ワッチョイ 12ed-gzyM)2019/04/21(日) 21:01:46.79ID:S6SQ3wSO0
今回そこまで傾斜来なくねーかなー
0121名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e7a-m5Gg)2019/04/21(日) 21:01:50.84ID:XYXS9AKg0
俺itecかどっかの採点で51とかだったのが
60ジャストなったから、5点くらいなら希望あるで
0122名無し検定1級さん (ワッチョイ 25a3-vZ3K)2019/04/21(日) 21:04:36.63ID:Gp/RSNVy0
合格発表いつだっけ?
0123名無し検定1級さん (アウアウオー Sa9a-Rkxo)2019/04/21(日) 21:05:03.84ID:jlf63Xxba
>>76
あざす
1 4.8
2 12
4 7.2
6 4.5
7 1.7
8 10
9 11. 4
51.6点

ただ789が答えを問題冊子に書き忘れてたのあった
それが合ってるとすると
7 8.5
8 13.3
9 14.2
で64.5点
でも棒倒しで書いたから望み薄
下駄を期待
0124名無し検定1級さん (ワッチョイ 12d3-kPGA)2019/04/21(日) 21:05:52.55ID:tnASnruV0
1 4/5
2 5/5
5 3/5
6 4/8
7 7/7
8 3/6
13 2/6

63.2?かな?
大問が酷いよね
ワンチャンないかなあ…もう受けたくないよ
午前は8割超
0125名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp79-tAYR)2019/04/21(日) 21:06:04.82ID:FDjUMQ0np
>>119
https://i.imgur.com/DFFdRsT.jpg
設問あたりの点数は公開されてるけど小問あたりの配分は基本公開されてない
0126名無し検定1級さん (ワッチョイ 69bc-S6AL)2019/04/21(日) 21:06:09.32ID:bhP0aXaB0
傾斜ってどういう風にくんの?
アルゴリズムの前半三問はちょっと点数低くて後半はその分アップです!みたいな感じ?
0127名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-Ea22)2019/04/21(日) 21:07:18.20ID:RV9hh4j3a
そういや今回派遣とか下請の問題出なかったな
ブラックな業界からの圧力か?
0128名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1d-yfvV)2019/04/21(日) 21:07:50.21ID:jhORoiqbM
過去問で全然だめだったアルゴ採点で5/6だったから行けるぜと思ってたら
普段得意な国語問題が軒並み死んでて
正答率51%だったから笑ってくれ……
0129名無し検定1級さん (スップ Sdb2-KmRh)2019/04/21(日) 21:09:08.78ID:gkVUEY4Ad
1 4/5
2 5/5
3 5/6
6 4/8
7 0/8
8 5/6
13 4/6

どう思いますか
0130名無し検定1級さん (ワッチョイ 0966-W+7L)2019/04/21(日) 21:09:14.41ID:gRS5jdIa0
質問です
応用情報は単語や計算などの知識があれば基本情報より簡単と聞いたのですが、ほんとうでしょうか?
0131名無し検定1級さん (ワッチョイ 51bf-IV9G)2019/04/21(日) 21:10:28.70ID:Nm00exkr0
午前 64/80
午後
1 5/5 12点
2 5/5 12点
4 5/5 12点
6 5/8 7点?
7 7/7 12点
8 4/6 13点?
13 2/6 6点?

受かったわ ほな秋のネスペで会おうな
0132名無し検定1級さん (ワッチョイ f564-VAlv)2019/04/21(日) 21:11:37.21ID:+Q5LZKLK0
>>131
応用は受けないでそのままネスペ?
0133名無し検定1級さん (アウアウオー Sa9a-Rkxo)2019/04/21(日) 21:11:42.19ID:jlf63Xxba
点数調整するくらいなら上位20%を合格にするとかでいいのに
0134名無し検定1級さん (ラクッペ MMad-EG0x)2019/04/21(日) 21:12:29.84ID:4u04gFyPM
小問の中で傾斜配点あるの終わったな

単純採点63点
正答率65%

アルゴリズムとプログラミングの最後の方間違えてたから、傾斜来たら爆死するかも
秋に会いましょう
0135名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e08-ccGr)2019/04/21(日) 21:12:45.97ID:glWeam6R0
どなたかアルゴリズムのaとbを解説してくれませんか
0136名無し検定1級さん (ワッチョイ 12b9-+5Xo)2019/04/21(日) 21:13:04.25ID:lk0+2tJ70
1 5/5
2 5/5
3 1/6
6 6/8
7 7/7
8 5/6
9 5/7

マークミスがなければいけてるかな
秋応用 来年春データベース受けようと思ってるのにデータベース壊滅で先が思いやられるが
0137名無し検定1級さん (ワッチョイ 12ed-IUiB)2019/04/21(日) 21:17:07.26ID:/4BdaxvA0
今回ってデーターベースそんなに難しくなかった気が…。
0138名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e7a-m5Gg)2019/04/21(日) 21:18:29.90ID:XYXS9AKg0
まあ普段からデータベースだめだーってなってる人たちいるから
ほんと壊滅的にだめなんだろうね...
0139名無し検定1級さん (ワッチョイ a916-wC6R)2019/04/21(日) 21:19:05.14ID:vVQIPnDb0
妙に出来てたから余計にミスがないか不安
1ヶ月も悶々としないといけないのか
0140名無し検定1級さん (アウアウオー Sa9a-Rkxo)2019/04/21(日) 21:20:23.24ID:jlf63Xxba
>>135
a
Bは7/16、過半数だから右に行く。左には絶対行かないよってイウではない
https://i.imgur.com/0O4kHym.jpg
エでもない
b?シラネ
0141名無し検定1級さん (ワッチョイ 36bc-YIQo)2019/04/21(日) 21:21:13.63ID:fknD9q7Q0
こんな意味不明な言語解きたくねーし応用に逃げるわ
Python出たら最初は難しくないだろうしその時に受ける事にする
0142名無し検定1級さん (ワッチョイ 12b9-+5Xo)2019/04/21(日) 21:21:46.85ID:lk0+2tJ70
>>137,138
過去問で調子よかったからデータベース勉強してなかったんだけど、2日前にやった過去問でデータベースで点取れなくて
「あれ?今まで点取れてたのって運なんじゃね?」って思ったらまさにでした
0143名無し検定1級さん (ワッチョイ 69bc-S6AL)2019/04/21(日) 21:23:20.42ID:bhP0aXaB0
DBぱっと見でめんどくさそと思ってプロマネやったらマジで壊滅してる
DBにすりゃよかったよ…
0144名無し検定1級さん (アウアウオー Sa9a-Rkxo)2019/04/21(日) 21:24:37.00ID:jlf63Xxba
>>140
数字違うね、7/13だね
0145名無し検定1級さん (アウアウクー MM39-utgY)2019/04/21(日) 21:28:00.11ID:TgZvtmsOM
アルゴリズム問題の日本語、意味不明すぎだろ
お前らよくわかるな……
0146名無し検定1級さん (ワッチョイ 25ed-xDRN)2019/04/21(日) 21:30:00.57ID:89goVGNR0
アルゴのa解けたならbも解けるやろう
0147名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM91-vPVq)2019/04/21(日) 21:30:26.67ID:nCxzkkLvM
午前免除だったけど午後でカスリもせず落ちてた
0148名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-EG0x)2019/04/21(日) 21:31:39.97ID:QMpHAC/ia
過去問が結構余裕だったから行けると思ってたけど想像以上にギリギリだった
なんか今回難しくない?
0149名無し検定1級さん (アウアウオー Sa9a-Rkxo)2019/04/21(日) 21:34:50.45ID:jlf63Xxba
>>146
読み直してわかった
9/26だと思ってた
0150名無し検定1級さん (ワッチョイ 618a-r42t)2019/04/21(日) 21:37:17.39ID:EVWDeKCA0
>>130
午後はむしろ応用の方が簡単だよ
去年の組み込みシステム、サービスマネジメント、システム監査とか
解けない人いるの?ってレベルの単なる国語問題だったし
基本情報技術者の午後は皆鬼門のアルゴリズムとプログラム言語が
必須で配点も高く、これらは高度持ってる人でも二度と解きたくない、
って言うくらい情報処理技術者試験全体の鬼門
現役プログラマであれば無勉でいけるが
0151名無し検定1級さん (ワッチョイ 25ed-8I1V)2019/04/21(日) 21:37:44.05ID:sLLqGZuG0
計算問題系が選択肢のどれとも被らなくてパニックになってしまった。
0152名無し検定1級さん (アウアウクー MM39-qMQn)2019/04/21(日) 21:40:12.17ID:8PcNw/stM
アルゴリズムの説明文いくら読んでもaの二分木が二段構えにしかならなくてワロタ
0153名無し検定1級さん (ワッチョイ 696f-Yel+)2019/04/21(日) 21:40:13.90ID:SVuBEoEn0
>>129
7どうした笑
でも他が安定して取れているので合格できそうですねー
0154名無し検定1級さん (ワッチョイ f590-qsfn)2019/04/21(日) 21:41:36.22ID:5+fcdqB00
>>135
文字列”ABBBBBBBCCCDD”において
Aは1個、Bは7個、Cは3個、Dは2個
A=1、B=7、C=3、D=2として図1、図2を参考にハフマン木に並べ、根から辿っていくと
A:0→1→0=010
B:1
C:0→0=00
D:0→1→1=011
よってaはア

ハフマン符号化によりA(010)は3ビット、B(1)は1ビット、C(00)は2ビット、D(011)は3ビットで表せるから
圧縮率の分子は 3×1 + 1×7 + 2×3 + 3×2 = 22ビット
分母は問題文より 2×13(文字列数) = 26ビット
よって圧縮率は 22÷26 ≒ 0.85
ゆえにbはイ

分かりづらかったらすまん
0155名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-Ea22)2019/04/21(日) 21:41:46.73ID:RV9hh4j3a
>>152
俺も

問8飛ばせば良かったと反省してる
0156名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp79-xDRN)2019/04/21(日) 21:42:52.05ID:miZm7upmp
1→3/5
2→5/5
3→5/6
4→5/5
5→4/5
8→5/6
12→4/6
キツかった問5が正答率高くてホッとしたわ
正答率8割くらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています