トップページlic
1002コメント414KB

情報セキュリティマネジメント Part23

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 835b-yAO0)2019/04/19(金) 22:38:18.35ID:DluQ2L/80
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
情報セキュリティマネジメント試験(SG)
[ Information Security Management Examination ]
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/sg.html

情報セキュリティマネジメント試験
https://www.jitec.ipa.go.jp/sg/

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
情報セキュリティマネジメント Part22
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548862193/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0889名無し検定1級さん (ワッチョイ 8770-NR/E)2019/09/27(金) 11:53:22.32ID:tctmXSGO0
>>888
ありがとうございます
やはり、そうですか、、、
しかし、資格が1個も無いのは不安なので、頑張ってみます
また、私の会社も状況が変わってきて、プログラミングが出来るだけだど、馬鹿にされるので、なにか資格を増やします
0890名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-OiWl)2019/09/27(金) 11:54:45.54ID:EVEmCzhwr
プログラミングなら基本情報では?
もう持ってるのかな
0891名無し検定1級さん (ラクッペ MM0b-CZxK)2019/09/27(金) 11:56:58.52ID:w+yA0O4IM
持ってるならそう書くでしょ
0892名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-D5sP)2019/09/27(金) 12:17:22.65ID:DPdcIHnGM
>>883
重箱の隅をつつく試験
それは電通主です
基本8択です

Aだけ当てはまる
Bだけ当てはまる
Cだけ当てはまる
AとBが当てはまる
AとCが当てはまる
BとCが当てはまる
AとBとCの全て当てはまる
全て当てはまらない

空欄問題は16択もあります
0893名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-2iPI)2019/09/27(金) 12:21:36.77ID:3ljZtLt/0
大学入試で選択肢が50個くらいあったな
0894名無し検定1級さん (ワッチョイ 87c7-FQtG)2019/09/27(金) 12:28:48.87ID:ckNdV8m00
>>887
他のIPAの資格に比べると知名度が低いですが、求人条件に入っている求人もググれば幾つかありますよ
自分を飾るには少し役不足ですが、偉そうなネーミングの割に簡単で受験料安いので、取得しておいても損はないと思います
プログラミングスキルに自信があれば、来年の4月以降に基本情報も挑戦してみれば良いかと
0895名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-MbAK)2019/09/27(金) 13:13:15.46ID:c7KSFJ1bp
>>888
むしろそれくらいの評価をしてくれるのか
0896名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-MbAK)2019/09/27(金) 13:13:42.32ID:c7KSFJ1bp
選択肢が多いとむしろ見つけるのは大変
0897名無し検定1級さん (ブーイモ MMab-D5sP)2019/09/28(土) 10:38:15.63ID:rHLLGCinM
あと3週間!
自分はネスペ
0898名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-MbAK)2019/09/28(土) 19:17:17.80ID:pGvdc/iGp
わいは基本情報
超久々受験、学生時代のリベンジ非SE、スレチ
0899名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f8a-AP9u)2019/09/28(土) 19:20:39.29ID:PWdeBkb60
>>898
俺も受け直したけど、
実感したのは中身の変化じゃなくて自分の老化だったw
0900名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-MbAK)2019/09/28(土) 19:26:14.64ID:pGvdc/iGp
>>899
IT業界は技術の発展が早いからそうも感じるかもね
むかしに買った参考書があるから、それをやって最近流行ってるIoTとかAI、ビッグデータや機械学習、深層学習は過去問とネットで情報収集すればたりるかな
0901名無し検定1級さん (スフッ Sd7f-RN+A)2019/09/28(土) 22:41:01.48ID:H1B3GnYWd
テキストやってきてあと3週間。
過去問で仕上げのつもりだが。
これで足りるのだろうか。
0902名無し検定1級さん (ワッチョイ e78e-B024)2019/09/28(土) 23:11:02.56ID:/DiwoYqs0
次スレ
情報セキュリティマネジメント Part24
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1569679727/
0903名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-D5sP)2019/09/29(日) 09:06:27.52ID:IjG42NAoM
>>901
余裕のよっちゃん
でも、春の合格率が高かったので、この秋の試験は難化が予想される
と言っても、たぶん合格率48%程度だから、2人に1人は受かる
0904名無し検定1級さん (ワッチョイ bf4f-HROq)2019/09/30(月) 03:29:01.13ID:/kg8w5TQ0
残りだいたい二週間
まだ何も手つけてないから空き時間は全部これやらんといかん
0905名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-J3Cz)2019/09/30(月) 08:26:43.29ID:Uqu5LHflM
勉強してない自慢って何が嬉しいの?
0906名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-D5sP)2019/09/30(月) 09:27:31.81ID:ce0/sBr/M
無勉だから落ちた
又は無勉で受かった!ウヒヒ
の壮大な前ふり
0907名無し検定1級さん (ラクッペ MM0b-CZxK)2019/09/30(月) 09:31:18.28ID:3h1wdlnSM
それを5chという受験すら証拠も必要ない場所でやって何か意味があるんだろうか。
0908名無し検定1級さん (JP 0H4f-TVdX)2019/09/30(月) 09:56:04.07ID:TgNnneABH
>>904
前日まで何もしなくていいよ
前日は試験の日の昼飯の買い出しだけでいいよ
0909名無し検定1級さん (ワッチョイ 47c4-Uvtq)2019/09/30(月) 14:19:15.09ID:74ZYEfSW0
今日から勉強
0910名無し検定1級さん (ブーイモ MM0b-Uibt)2019/09/30(月) 17:21:23.11ID:3y27OLu+M
俺は2年間勉強してるぞ!
0911名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-D5sP)2019/09/30(月) 17:36:06.80ID:140kCm1YM
この秋に受からないと、来春から消費税up+便乗値上げで受験料6000円超えるよ
何年か前までは5100円だったのになぁ
0912名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-MbAK)2019/09/30(月) 19:21:26.13ID:w3IKDCn8p
6000円ならまだ良心的では?
0913名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f94-S/NQ)2019/10/01(火) 11:42:21.92ID:W0OXEbgd0
コミケのサークル出展料に比べたら
0914名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-AP9u)2019/10/01(火) 12:00:21.26ID:UgB3RRoka
そんなに上がるのか
0915名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-D5sP)2019/10/01(火) 22:04:37.24ID:Q1cF8j3+M
前回消費税3%upの時には600円上がった
税だけじゃなく、問題作成費用増や受験者減少で
0916名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f64-D5sP)2019/10/02(水) 18:55:28.97ID:Z57zXIAy0
無勉で受かったら合格証書upしろや
信じたるから
0917名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1b-Gy9X)2019/10/02(水) 19:55:38.38ID:U3eq/+G+M
直近でビジマネとQC2級やったからずいぶん楽だわ
ただアルファベット3文字多過ぎて覚えにくい試験だと思う
0918名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f76-S/NQ)2019/10/02(水) 20:05:49.22ID:THFDgM8T0
え、QC2級なんて使うとこあった?と思ったけど
七つ道具とか新七つ道具とかあったな
そんな深い内容はやらんけど
0919名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1b-Gy9X)2019/10/02(水) 20:42:07.72ID:U3eq/+G+M
ストラテジ系はまるかぶりやね
0920名無し検定1級さん (ワッチョイ 67b5-1Ta7)2019/10/02(水) 22:36:38.96ID:j3bt+w2+0
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ 不思議な問題児は自分でしょ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0921名無し検定1級さん (ワッチョイ 0716-MbAK)2019/10/02(水) 23:27:35.04ID:X2G9hrxP0
ビジマネって初めて聞いたわ
なんじゃこれって思ったけど、受験料が少し高いけど意外に良さそうだな、そして合格率も高いけど、、

それと同じくQCやった
そこそこ被ってるところあるよ
そんなわいは4月にSGを取って、9月にQC、10月にFEだけど
他にも間に違うのちょくちょう受けとる
0922名無し検定1級さん (ブーイモ MMc9-q4wV)2019/10/03(木) 10:22:23.09ID:aB5ddR47M
QC2級ってまた偉いもん持ち出してきたが、2級は受験資格に実務経験5年とか必要でしょ
すでに就業してる人にしても、転職考えてる人でもQC2級の方がはるかに評価高いよな
現場のリーダー級職がSG持ってて、いわゆるITキーパーソンだと、SGの午後問題の想定役割って感じだな
0923名無し検定1級さん (ワッチョイ 8dc4-dWk6)2019/10/03(木) 12:41:43.68ID:nvwf7DAY0
計算問題が少ないからね
0924名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbd-G8pd)2019/10/03(木) 13:22:28.06ID:o6t3S1kap
>>922
QCは実務経験全くいらないよ
0925名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-0zpF)2019/10/03(木) 14:35:03.05ID:xoeCyEfyr
>>922
それは1級です
あなたの品質管理課での実務を交えて小論文を書きなさいみたいな問題があった気がする
そういうのと関係なく受けられるのは2級まで
0926名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbd-G8pd)2019/10/03(木) 18:43:38.12ID:o6t3S1kap
いや、一級も実務経験いらんよ
ただし、実際のところ、小論文があるから年数はともかく、実務経験がないとかなり難しいと思われる
0927名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb5-kq+f)2019/10/03(木) 20:04:43.23ID:h1AEejdhM
某アプリで過去問8割は取れるようになったけど、この辺で午前は大丈夫そう?
0928名無し検定1級さん (エムゾネ FF0a-MSVC)2019/10/03(木) 20:12:48.75ID:NfxW5NbrF
俺も8割解けるけどまだ不安だな。
9割取れるまで頑張ろうぜ。
0929名無し検定1級さん (ブーイモ MMc9-q4wV)2019/10/04(金) 04:32:49.90ID:FWFj2+/0M
新問が10問くらいでるから、過去問で8割だとぎりぎり
9割はほしいところ
0930名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ae9-hgbH)2019/10/04(金) 06:47:43.60ID:0nyBJARO0
みんなすごいな
俺はなんとか7割くらい
0931名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-sGTp)2019/10/04(金) 12:40:29.01ID:ow7XYzlvd
俺なんか6割だわ
0932名無し検定1級さん (ワッチョイ ea64-q4wV)2019/10/04(金) 16:35:28.02ID:99ilVnCC0
午後どうすんねん?
午前の過去問がその程度で
0933名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb5-kq+f)2019/10/04(金) 19:12:04.47ID:bf56abYPM
SGに限っては午後のが簡単だろ
0934名無し検定1級さん (ワッチョイ 5dd0-R5gd)2019/10/04(金) 19:46:19.69ID:U7bMipEL0

午前86
午後88
0935名無し検定1級さん (ブーイモ MM0a-q4wV)2019/10/04(金) 21:46:34.84ID:18B66I6/M
>>933
>>766を見てから物を言え
0936名無し検定1級さん (ワッチョイ a5a5-kq+f)2019/10/04(金) 21:54:25.76ID:nRKFPv+P0
学生ならともかく、それなりの教育やってる会社勤めときゃ午後は楽勝だろ
0937名無し検定1級さん (ブーイモ MM0a-q4wV)2019/10/05(土) 08:52:22.21ID:3CMnNDYPM
変なメール開いたり、変なポップアップやウィルススキャンソフトの警告画面が出たらLANケーブル抜け
無線LANでつないでるなら、PCの電源落とせ
スクリーンセーバーを有効にしろ
ログインパスワードは付箋で画面に貼り付けるな
これが東証一部上場企業の現場教育
これで午後受かる?
0938名無し検定1級さん (ワッチョイ 5dd0-R5gd)2019/10/05(土) 10:02:52.87ID:6GAifcbo0
感染したら電源落としちゃダメでしょ
スクリーンセーバも誤解、離席時にロックをかけろということ。
スクリーンセーバだけでは意味ないよ
0939名無し検定1級さん (ブーイモ MM0a-q4wV)2019/10/05(土) 10:44:43.43ID:kqiRaAOrM
↑SG的にはそうなんだけどさ
現場の交替制ユーザーが無線LANの切断の仕方とか知らないじゃん
あたふたして感染拡大させるよりは、電源落とした方がいい
スクリーンセーバーは、離席時はノートパソコンのふた閉じろって運用だから、ロックはかかるんだよ
キッティング時にそういう設定して渡すし
0940名無し検定1級さん (ワッチョイ a6bc-kdvO)2019/10/05(土) 14:10:53.59ID:jkGe8y0M0
スクリーンセーバーってブラウン管の焼き付き防ぐために規定時間経つと画面に適当なアニメーションが表示されるという仕組みのものだぞ……ロックとか全く関係ない。ましてやノートの蓋を閉じることとも関係ない。
大丈夫か…?
0941名無し検定1級さん (ワッチョイ 8dc4-dWk6)2019/10/05(土) 14:23:49.25ID:FYSMwZ2W0
計算は稼働率と減価償却は完璧にしとく
0942名無し検定1級さん (ワッチョイ 5dd0-G1PU)2019/10/05(土) 14:24:24.76ID:6GAifcbo0
この理解力のない>>939ヘナチン野郎と
知識のない>>940ケツアナ野郎は落ちる
0943名無し検定1級さん (ワッチョイ a6bc-kdvO)2019/10/05(土) 14:27:47.44ID:jkGe8y0M0
>>942
知識がないのはお前だよw
0944名無し検定1級さん (ワッチョイ 5dd0-G1PU)2019/10/05(土) 14:32:17.32ID:6GAifcbo0
>>943
おめーは試験に合格するまで名前欄は「ケツアナ」にしとけ

ヘナチン野郎>>>ケツアナ野郎

だ。ヘナチン未満だ
0945名無し検定1級さん (ワッチョイ de3e-0Mll)2019/10/05(土) 14:34:51.99ID:BXPiHpiL0
受験票届いたが一番の障害が受験地の遠さだった件
朝早く起きれるかなあ
0946名無し検定1級さん (ブーイモ MM0a-Ng/X)2019/10/05(土) 15:05:59.86ID:9KtDhpZ1M
IT知識ゼロだったけど春に合格した者です。
午前の知識を詰め込みさえすれば、社会人が最低限持ち合わせてる
読解力で午後もクリア出来ると感じました
0947名無し検定1級さん (ブーイモ MMc9-2SPz)2019/10/05(土) 15:49:56.82ID:bA7BblcMM
ようやくまともな回答きた
0948名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a8a-1NOt)2019/10/05(土) 16:55:00.21ID:uubNCOTI0
どこがだよw
0949名無し検定1級さん (ブーイモ MMc9-q4wV)2019/10/05(土) 18:07:55.13ID:YbLl3Ee+M
>>945
それ、あるあるやわ
春にSG受かったけど、バスと電車と徒歩で片道2時間かかる会場だった
そのかわり受験する心構えはしっかりできましたね
秋はレベル4受けるけど、今日受験票届いたけど自宅から歩いて15分の会場
参考書買わんと(汗

>>942
ヘナチン野郎ですがSG受かってますよ
レベル4受かるまではヘナチンでもいいですよ

>>940
バカだな
液晶でも焼き付くんだよ
焼き付きにくくするため内部的に反転駆動させてるけど、電力食うんだよ
スリープでロックもあるけど、使ってるアプリや仮想デスクトップ環境でセッション不具合もあるから、好まれないんだよ
0950名無し検定1級さん (ワッチョイ 66a8-G1PU)2019/10/05(土) 18:09:27.92ID:YeK/mOpH0
30年秋にSG合格済だけど
今回FE受けるので試しに31春の午後やってみた
23/33で約7割、52分で終わり…たぶん合格かな

この半年全く勉強してなかったのに意外といける
午前知識だけで取れる問題が多い印象
やはりSG午後は設問だけ読んで本文に根拠を探しに行くスタイルが正解と確信した

知っていれば即答できて時間も稼げるけど
知らないと悩んだ上に時間も消費して落とすだけ、まぐれ当たりなんて無いね
ガッツリ知識詰め込むが吉
0951名無し検定1級さん (ワッチョイ a6bc-kdvO)2019/10/05(土) 18:20:52.00ID:jkGe8y0M0
>>949
ブラウン管の話を出したのは元々って話をしたかっただけだし、今の液晶で焼き付くほど品質低いものはあまりないでしょ。
特定用途のコンソール向けて常時表示してるとかだとないことはないけど。

そして本旨はスクリーンセーバーはセキュリティと全く関係がないという話であってスクリーンセーバーの話自体もどうでもいい。
0952名無し検定1級さん (ワッチョイ 5dd0-G1PU)2019/10/05(土) 20:10:45.37ID:6GAifcbo0
>>949
ヘナチンは理解力はないが、知識はもっている。典型的な理系脳だ。
レベル2からレベル4にチャレンジするのは無謀だが、合格したら
ポコチン野郎ぐらいにしてやる。

だが、
>>951ケツアナはダメだ。こいつは知識がないばかりか理解力もないし、調べることもできない。
典型的な中卒の脳だ。ヘナチンのいうところ、現場の交代制の無能だ。
ヘナチンにすらバカ扱いされている。
ケツアナは過大評価だった、ケツアナについてる拭き残りのクソのカスだ。
クソカスだ。ヘナチンはキッティングしてやってるんだよ。セーバーも蓋閉じもセキュリティ対策になっている。
0953@基本情報技術者試験合格者 (ワッチョイ 156a-GLTS)2019/10/05(土) 21:15:06.43ID:H1Pqzo750
基本情報(FE)と違ってアルゴリズムや数学の問題は出ないけど、セキュリティ分野に限ればFEより難しいと思う

ちなみに俺は平成29年度春期試験のFEに合格した
セキュマネは持ってない

http://imgur.com/ePHf7xc.jpg
俺がFEに合格したときにもらった合格証書
経済産業大臣の名前は世耕弘成だった
(昔は枝野幸男バージョンもあったらしいよね)
0954安倍晋三@ (ワッチョイ 156a-GLTS)2019/10/05(土) 21:15:54.21ID:H1Pqzo750
>>1
分野別で難易度を評価するならこんなイメージ

ストラテジ(経営)、マネジメント
高度区分>>応用≒iパス>FE

アルゴリズム(プログラミング)
FE>応用
※応用午後の問3は実はFE午後の問8より簡単、しかも応用は必須ではない(ただし応用は記述式であることに注意)

セキュリティ
ネスペ≒セキスペ>>応用≒セキュマネ>FE≒iパス

データベース
スペシャリスト>>応用>FE≒iパス
0955名無し検定1級さん (ワッチョイ 156a-GLTS)2019/10/05(土) 21:16:49.34ID:H1Pqzo750
社会人ならともかく、学生にとってはFEよりSGのほうが難しいと思う
0956名無し検定1級さん (ワッチョイ 6dea-FJxF)2019/10/05(土) 22:35:31.80ID:+2A2MP860
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ 確実に合格してみせるって言いすぎでしょ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0957名無し検定1級さん (ブーイモ MMc9-q4wV)2019/10/05(土) 23:56:52.05ID:3HJoHiRzM
>>952
FEもAPもSC持ってるよ
だいぶ昔にとったんだけどね
0958名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e1c-AxcL)2019/10/06(日) 00:04:04.03ID:31bOFbBU0
次スレ
情報セキュリティマネジメント Part24
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1569679727/
0959名無し検定1級さん (ワッチョイ 8dc4-dWk6)2019/10/06(日) 00:32:25.13ID:YXLl1op20
FE持っている人も結構受けている
会社から言われたりしているのかなあ
0960名無し検定1級さん (ワッチョイ a5a5-kq+f)2019/10/06(日) 03:14:17.74ID:PNh/ce6B0
ISO受けてりゃスクリーンセーバは使わんで先にロックさせるよ
0961名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ae9-2SPz)2019/10/06(日) 06:51:53.26ID:rZGVd1H60
>>946
そうなんですね
午後問面倒なんで手付けて無かったですが、ちょっと安心しました
0962名無し検定1級さん (ブーイモ MM0a-2SPz)2019/10/06(日) 11:22:49.61ID:v0GfPoQoM
午後問やってみた、1.5倍の時間がかかる
やばい
0963名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a76-G1PU)2019/10/06(日) 13:05:40.11ID:5EMyDEup0
だから全部読む必要ないんだって
これだと特定できる根拠さえ見つかれば答えは選べる

全部読んでみたならわかると思うけど
本文は正答に必要なキーワードが点在してる感じだぞ

悪いことは言わない、先に設問と選択肢読む→本文に必要な分だけ根拠探しに行くスタイルでいっとけ
選択肢多くてまぐれ当たりはまず無いからまともにやってタイムオーバーならどうせ落ちる
0964名無し検定1級さん (スフッ Sd0a-MSVC)2019/10/06(日) 15:47:05.80ID:t4J/FwhNd
問題文は最初から読むが、空欄とか下線が出てきたタイミングで都度設問を解く。
回答した後問題文の続きを読む。
問題文を読み終えた時には回答は全て終わっている。
0965名無し検定1級さん (ブーイモ MMc9-Ng/X)2019/10/06(日) 16:28:16.68ID:BfZcp7KpM
>>946が言ってる事は的を射ているけど、試験慣れしてない人が
過去問やらずに丸裸で突っ込むのは若干無謀だと思う。
各設問を1/3ずつの時間で等分して解答できるように
訓練しておいた方がいいよ。あと解答は下線付近か規程・ルール類、
端末の仕様や組織の体制あたりにほぼ書いてあるから、その辺を意識して
過去問やるだけで、点数稼げるようになるよ。
来年はシラバス変わるからどうなるか分からないけどね。
今回受ける人がんばってください
0966名無し検定1級さん (バットンキン MM7a-NV31)2019/10/06(日) 16:31:02.19ID:vfS0BibiM
>>964
アドバイス頼む。
SGだったらその解き方でいける?
高度みたいに後ろのフラグまで回収しとかないと間違えるとか無い?
0967名無し検定1級さん (ブーイモ MM0a-2SPz)2019/10/06(日) 17:07:07.06ID:v0GfPoQoM
設問によってボリューム違わない?
45分で終わるのも、20分で終わるのもある
たまたま得意かだけの違いかな
0968名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a59-DiQp)2019/10/06(日) 18:16:10.53ID:gI4bmzCj0
IPAの午後試験全部に言える事だけど、とにかく思い込みで答えない。たいていはモデルになった現実のサービスや事案があるけど現実のサービス同じと思い込むと間違える。
正解へのヒントは全部問題の中にある。
0969名無し検定1級さん (ワッチョイ e696-L/8j)2019/10/06(日) 19:12:16.86ID:TRLJJgpc0
受験票来ないぞ
0970名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a76-G1PU)2019/10/06(日) 19:46:55.91ID:5EMyDEup0
あと表とかの下に小さく※で書いてある注釈は必ずチェックな
長文だと見逃しがちになるけど正答の根拠になってることがよくある
0971名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d79-MSVC)2019/10/06(日) 20:44:31.58ID:rdG7CyMg0
>>966
悪い。
俺も勉強中なんだわ。
けど過去問やってるけどひねった問題はあまり見ないよ。
0972名無し検定1級さん (バットンキン MM7a-NV31)2019/10/06(日) 20:47:42.19ID:jaeUsjzNM
>>971
お、わざわざスマン
過去4期分を解いてみた感じでいくとお兄さんのやり方が良さそう
通読後に解き始めると前の方忘れてる
0973名無し検定1級さん (ワッチョイ a57a-0E/h)2019/10/06(日) 21:13:59.98ID:MxmPq8xr0
午後門題 侮れないのがページめくりかな
文章中の問題から設問読んで表、図だと
数箇所ケアしないといけないな
問題集にバラしてはいけませと注意書きあり
冊子型で練習しておけば感覚がつかめる
0974名無し検定1級さん (ワッチョイ 8dc4-dWk6)2019/10/07(月) 01:02:57.40ID:oDIzJ+EQ0
午後は読書好きは有利かも
0975名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d79-MSVC)2019/10/07(月) 01:23:32.82ID:FehDWdPI0
>>974
だよねぇ
俺は向いてないわ。
0976名無し検定1級さん (ブーイモ MM81-q4wV)2019/10/07(月) 07:47:06.83ID:lO26i7QvM
だいぶ尻に火がついてきたカンジダね
午後なんて受験者の6割が合格点を超えるんだから余裕なんだよ
超えない4割は社会不適合者
0977名無し検定1級さん (スフッ Sd0a-MSVC)2019/10/07(月) 08:25:14.83ID:QoEWlx45d
よし、午前は9割取れる様になったぞ。
基本スマホアプリでやってきたけど、午後は紙に印刷してじっくりやらないといけないから面倒くさい。
0978名無し検定1級さん (ワッチョイ 3dbf-we0I)2019/10/07(月) 12:17:07.33ID:lOSb0zCv0
次スレ
情報セキュリティマネジメント Part24
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1569679727/
0979名無し検定1級さん (ワッチョイ ea64-q4wV)2019/10/07(月) 13:34:21.53ID:t+kBN0ja0
>>968
おっ、7payかって問題でるかな?
0980名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-2hFK)2019/10/07(月) 14:09:19.56ID:PMloraEUd
過去に午前9割台午後59点で落ちた経験があるから20日の試験が怖い
だが4月は趣味を優先して試験を棄権してしまったから今回は受験しないと
0981名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ae9-2SPz)2019/10/07(月) 22:49:23.45ID:nZHKf9nK0
悲しすぎる
0982名無し検定1級さん (ワッチョイ 666b-M8t1)2019/10/07(月) 23:09:06.27ID:41Aajwan0
>>980
わかる、わかるw
俺も漢検2級に3回続けて1点とか2点足らずで落ちたせいで、4回目は3級、準2級、2級を受けた

ちな、SGは平成最後に余裕の合格
0983名無し検定1級さん (ワッチョイ a5a5-kq+f)2019/10/07(月) 23:40:39.72ID:FC0oydn20
アプリ9割できたから午後に進んでみた
3問しかやってないけど、初回で8割いけたので午前きっちり理解してれば問題ないと思う
0984名無し検定1級さん (ワッチョイ 8dc4-dWk6)2019/10/08(火) 00:26:22.75ID:b4kSXN+B0
過去問増えていたのは助かる
しっかり馴れたい
0985名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-2hFK)2019/10/08(火) 02:04:49.04ID:eHzTkdqud
>>982
合格オメ

資格の価値や難度に対して試験時間が長いことが一番嫌
0986名無し検定1級さん (スップ Sdea-2hFK)2019/10/08(火) 08:00:14.61ID:QnGXdn6kd
たかがSGなのに拘束時間が長すぎる

そろそろ勉強するか
0987名無し検定1級さん (ブーイモ MMc9-2SPz)2019/10/08(火) 08:32:39.08ID:m0F6FH0rM
午後問題は冷静さと地頭が試されるね
うっかりの俺にはキツいかも
0988名無し検定1級さん (ワッチョイ 8dc4-dWk6)2019/10/08(火) 10:49:41.32ID:b4kSXN+B0
朝から過去問
午後勝負になるはず
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。