トップページlic
1002コメント414KB

情報セキュリティマネジメント Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 835b-yAO0)2019/04/19(金) 22:38:18.35ID:DluQ2L/80
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
情報セキュリティマネジメント試験(SG)
[ Information Security Management Examination ]
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/sg.html

情報セキュリティマネジメント試験
https://www.jitec.ipa.go.jp/sg/

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
情報セキュリティマネジメント Part22
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548862193/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0664名無し検定1級さん (ワッチョイ 2364-Y9DH)2019/08/03(土) 20:17:05.95ID:yuWNntiy0
NTTデータとオラクルとNECと野村総研の4社受注で、統括が野村総研との噂だが
金融が本業の野村総研がこんなチンケな設計にするわけ無いやろ、との持ち上げだが、電子決済システムの構築実績が豊富かと言われると疑問
0665名無し検定1級さん (ワッチョイ 0516-KE6i)2019/08/03(土) 23:14:31.67ID:5SD6hisC0
>>664
その面子で開発してこのザマって日本やばくない?
0666名無し検定1級さん (ワッチョイ 25e4-MN5c)2019/08/04(日) 01:38:01.62ID:j5Pyg+AK0
寝言言ってるのかバカヤマ
おまえらしくてオマヌケでいいけど(笑)
0667名無し検定1級さん (ブーイモ MM99-Y9DH)2019/08/04(日) 09:38:03.82ID:90FvYgrqM
SGレベルごときが心配する内容ではないが、IPAの上位資格保持者が多くてもシステム開発は失敗する
資格と実務は違う
0668名無し検定1級さん (スフッ Sd43-tdlS)2019/08/04(日) 19:35:53.19ID:mFTGZV+Ed
パーフェクトラーニングかしらんがその過去問でいけるか?
0669名無し検定1級さん (スププ Sd43-weeH)2019/08/04(日) 19:38:56.44ID:SXhzr3Qkd
舐めてかかってたけど結構ムズいなこれ。
文章が多いよなぁ。
0670名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b0d-BkDM)2019/08/04(日) 19:56:53.66ID:rKVnHJTo0
高度はこんなもんじゃないよ
応用情報でも難易度だけなら一陸技や電通主任に匹敵する
0671名無し検定1級さん (ワッチョイ e38a-zOzU)2019/08/04(日) 20:00:33.21ID:ozKOfp/D0
7payはトラブった事よりも、そこからやめるまでの判断が早かったなぁと感心した。
0672名無し検定1級さん (JP 0H81-1C7J)2019/08/04(日) 20:32:32.32ID:5QNDbEfnH
リスク回避のお手本だね
0673名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spa1-/cmq)2019/08/04(日) 23:37:00.74ID:xn3s5bzrp
損切り
0674名無し検定1級さん (ブーイモ MMc9-Y9DH)2019/08/05(月) 09:44:55.47ID:KcyZRClRM
開発SIに費用請求して、リスク移転にするな
0675名無し検定1級さん (スフッ Sd43-weeH)2019/08/06(火) 08:44:24.18ID:H0s6/4pwd
横文字覚えにくい
0676名無し検定1級さん (ワッチョイ 7694-vqfi)2019/08/08(木) 13:34:06.47ID:De2fJlTJ0
>>613
今申し込み期間の締め切りだと分かったので申し込みしようかと思う
試験ドットコムの解説読むだけで足りそう?ランダム25問で60%でた
0677名無し検定1級さん (ブーイモ MMa1-uH0A)2019/08/08(木) 13:57:54.37ID:oaYaTiFOM

午前はそういうネット上の過去問で十分
(でも過去問は8割は超えるようにしようね、新問が10問くらいあるから過去問は40/50が必要)
午後は、応用やSCの午後問題の流用長文だから、午後問題の対策が必要
市販テキスト見るとわかるけど、午後の演習は応用やSCの午後問題改が7題くらいのってる
0678名無し検定1級さん (ワッチョイ 7694-vqfi)2019/08/08(木) 14:04:36.44ID:De2fJlTJ0
>>677
了解です。午前は過去問みっちりやりこみます。
そっかぁ、午後は本買わなきゃだめか。
とりあえず申し込んだわ。
0679名無し検定1級さん (ワッチョイ 7694-vqfi)2019/08/08(木) 14:10:41.07ID:De2fJlTJ0
iパスも一緒にどっかのタイミングで受けるつもりだけど情報セキュリティ以外はiパスとかぶるんだっけ
iパスはこれの午前問題やっとけば受かると思って大丈夫かな
そっちの過去問は70%ぐらい
0680名無し検定1級さん (スププ Sdfa-19cA)2019/08/08(木) 14:26:27.69ID:HWZYY4jKd
やたらと長文が多いよな。
国語の問題というのがよく分かるわ。
0681名無し検定1級さん (ワッチョイ 7694-vqfi)2019/08/08(木) 14:38:37.91ID:De2fJlTJ0
過去問がないので初級シスアドと基本のセキュリティの午後を一つずつ拾ってやってみたけどほんとにこれでいいの?
100%と80%出た。80は正解を知りながら図面を見直すのを怠って回答ミスしたもので見直してれば100%
0682名無し検定1級さん (ワッチョイ 7694-vqfi)2019/08/08(木) 14:57:13.68ID:De2fJlTJ0
>>677
あー応用とSCの問題が必要なんか
なんかおかしいと思った
0683名無し検定1級さん (ブーイモ MMde-uH0A)2019/08/08(木) 18:00:50.31ID:P9h/NSb5M

そそ
あと時間ね
3問を90分で回答だからね
マークシートにマークする時間を考えると3問を80分かな
ア、イ、ウ、エの4択じゃないから、マークシートのマークを確認するのも時間かかる
とにかく、午後がめんどくさい試験
0684名無し検定1級さん (ワッチョイ 766b-X5Lh)2019/08/08(木) 23:26:59.53ID:QW0KO9Tk0
試験対策本買って参考になったのは、「午後問は設問から読む」ということだけだった
問題文全部読まずに合格できた
0685名無し検定1級さん (ブーイモ MM99-uH0A)2019/08/09(金) 14:51:40.67ID:iDwRuskdM
午後問は、とにかく設定が長いんだよね
企業規模は2000~3000人の中堅企業や、2000~3000戸を管理してる不動産管理会社
なぜか、ある新設部署だけがやたらと景気よくて社員を急激に増やしている
情報セキュリティ統括者の情報システム課長に、キーパーソンの各課の課長に実務の担当者
年に一回セキュリティ演習をやってる
だいたい机上演習
今までやってなかったネット販売(外部のシステム)に乗り出す
情報システム課長はなぜか暇そうw
うらやましい
0686名無し検定1級さん (ワッチョイ 7694-vqfi)2019/08/09(金) 16:14:06.87ID:ofIGMDiy0
>>685
「死亡フラグにいかに敏感になれるか」だと思う
0687名無し検定1級さん (ワッチョイ cdd7-YPND)2019/08/10(土) 02:23:26.45ID:ItyvH/TT0
ニュースペックで基礎固め、後は過去問ラッシュ。
それで受かる
0688名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d7a-KZY7)2019/08/10(土) 06:40:45.42ID:ievr3oY10
>>680
主催者発表の講評に
本文をよく読んで回答してほしい
って目につくからね
0689名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ad4-fRdF)2019/08/10(土) 22:12:58.54ID:/UUxXyBF0
              __
            .-´   ``ヽ
           / ⌒      `ヽ
         /        `ヽ  ヽ
    ((   / (●)          ヽ
        |::⌒(__   (● )     | 出題範囲ある程度基本は覚えた♪
        ヽ   人__) ⌒::::      |
          ヽ(__ン          |
         人           /  | |
        /          _ノ  ノノ
                    |

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0690名無し検定1級さん (ワッチョイ 7694-vqfi)2019/08/11(日) 10:43:35.23ID:NKhqko820
午後問見るにつけ、権限のない社内IT部署に行きたくないという思いが強くなるわ
0691名無し検定1級さん (ブーイモ MMa1-uH0A)2019/08/11(日) 14:44:20.26ID:JubnLG09M
>>688
講評には、時間が足りなかったと思われるとは書いてないんだよね
問3は、問1や問2に比べ明らかに正答率が低いのに、問題をよく読んでないって書かれる
読んでないんじゃなくて、読む時間がないが正答率が低い原因なのにさ
0692名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp75-KZY7)2019/08/11(日) 18:07:04.69ID:b4EHFmUMp
午後問題、いつもハッピーエンドなんで
そろそろ再起不能の会社もほしい
0693名無し検定1級さん (ワッチョイ da64-uH0A)2019/08/11(日) 18:22:37.22ID:expeC6fP0
秋の試験で、某コンビニの電子決済導入がでたら笑うね
流行りものや新しいもの好きなIPAだからな
0694名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dcb-C3wQ)2019/08/11(日) 19:05:35.14ID:sBfmHij+0
むしろ某セ○ンペイの社長みたいな人にこそ
この試験を受けてほしいよな
0695名無し検定1級さん (ワッチョイ 75d0-GWk5)2019/08/11(日) 19:26:25.91ID:Lk33ltQN0
社長はセキュリティのことに詳しくなくてもいいと思う
問題は二段階認証を知らなかったことではなく、開発部門がセキュリティの甘さを上にあげなかった、または、上げたのに上が握り潰したという組織のあり方の問題
0696名無し検定1級さん (ワッチョイ 49c7-S4A2)2019/08/11(日) 22:39:47.77ID:L03Y9zfq0
詳しくないから実装する必要もなく納期第一でGO出したんだろ
結局ダメじゃん
0697名無し検定1級さん (ワッチョイ b6bc-KD5W)2019/08/12(月) 05:33:18.59ID:topFwQ9h0
>>695
上に上がって社長になるんだから社長が分かってないのは問題というかそういう体制である時点で問題でしょ。
親会社など他社から渡ってきた社長であったにしても下から上がってくるんだから同じ。
0698名無し検定1級さん (ワッチョイ 6dc2-Sza0)2019/08/12(月) 09:15:24.48ID:nxLelb4p0
シャチョーさんは稟議書にハンコ押す飾りでよいw
0699名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp75-S4A2)2019/08/12(月) 11:47:38.93ID:PF/Ez+GEp
飾りだけど有事の際は責任を取るんだよ
そんなことも知らなかったの?
0700名無し検定1級さん (ワッチョイ 910d-u1gE)2019/08/12(月) 12:09:26.85ID:xFSaCybL0
責任とらない社長多くなったけどね
0701名無し検定1級さん (ブーイモ MMfa-uH0A)2019/08/12(月) 14:19:56.64ID:8lkwP4lJM
LINE Payでセブンイレブン100円値引き券きてワロタ
本来なら7payでやったキャンペーンなんだろうな
リクナビで新卒の辞退率を企業に販売してたらしいが、情報が二次、三次に分析加工されて利益を生むんだろうね
0702名無し検定1級さん (ブーイモ MMfa-uH0A)2019/08/14(水) 09:20:00.62ID:BY4SiOGNM
かつてのホリエモンみたいに、いちいちなんでなんで?って社長が下からの稟議をはねていたら社員はやる気をなくす
でもホリエモンなら、IPAの資格コンプリートって簡単なんだろうな
0703名無し検定1級さん (ワッチョイ 9516-x5jK)2019/08/14(水) 09:42:42.04ID:PsZO6TPq0
それをホリエモンみたいな有能社長がやるのと、セブンみたいな無能社長がやるのとでは天地ほどちがう
0704名無し検定1級さん (ワッチョイ cdd7-YPND)2019/08/14(水) 20:20:36.36ID:jciL8E+n0
>>702
勉強やる気なさそうだから無理じゃね?
今更勉強しなくても稼げてるしな。
0705名無し検定1級さん (ワッチョイ b6bc-KD5W)2019/08/14(水) 20:23:52.73ID:89kE1Die0
>>703
有能なら前科持ちになんてならんw
0706名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp75-7/VY)2019/08/14(水) 21:32:40.79ID:Puzu+erYp
ホリエモンが有能かはさておき、頭がいい人はグレーなラインを攻めすぎて捕まることはよくあるみたいね
0707名無し検定1級さん (ワッチョイ 538a-mSAe)2019/08/15(木) 01:41:47.63ID:8Vr9ZiRe0
グレーゾーンの騙し合いで儲けたんじゃないの?
0708名無し検定1級さん (ブーイモ MM4d-OTj7)2019/08/15(木) 19:17:20.55ID:yXzfaSrmM
>>692
さすがにそれはIPA的にダメっぽい
0709名無し検定1級さん (スフッ Sd33-WZcC)2019/08/16(金) 09:43:22.80ID:oY5Lrr9qd
そろそろ焦ってきたな。
0710名無し検定1級さん (ワッチョイ 8107-rLon)2019/08/16(金) 13:05:31.99ID:5QaNu9gX0
早くね?
0711名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b94-x+FD)2019/08/16(金) 19:41:54.81ID:aQekjU3J0
>>677
よっしゃ過去問道場コンスタントに80%でるようになった。計算もいける。
0712名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-x+FD)2019/08/17(土) 09:03:09.76ID:MxUJlTrfM
なんとしても元年と入った合格証ほしい!
0713名無し検定1級さん (ワッチョイ 8107-rLon)2019/08/17(土) 12:48:39.63ID:Ew1J0/eI0
春は受けなかったのか
0714名無し検定1級さん (ワッチョイ 9359-kvtA)2019/08/17(土) 12:56:20.21ID:PFME1N6k0
残酷な事言うなぁ
0715名無し検定1級さん (ワッチョイ 538a-mSAe)2019/08/17(土) 18:31:05.97ID:xEozAW0E0
次の元号はえーと、、、
0716名無し検定1級さん (ワッチョイ 99d0-q+EG)2019/08/17(土) 19:56:20.29ID:sSWh070f0
令和元年っていつまでなの?
12月31日だろうと思うけど、年単位なら4月30日って考えもあるよね

それともあとづけで平成が30年までで今年の1月1日から令和でした、と考えるのかな?
0717名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-G2gc)2019/08/17(土) 19:59:44.59ID:6dGLFlMV0
やばすぎwww
0718名無し検定1級さん (ワッチョイ d359-ixd9)2019/08/17(土) 23:41:57.56ID:NVDaos1M0
夏休みだからねー
0719名無し検定1級さん (ワッチョイ 538a-mSAe)2019/08/18(日) 01:38:41.56ID:Xxn2AtIe0
いつまでも元年でいいよ
0720名無し検定1級さん (ワッチョイ 8194-9QOf)2019/08/18(日) 08:01:48.51ID:fJpHdNAR0
文科省大臣の名前も入るんだっけ
0721名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbc-xtwG)2019/08/18(日) 10:03:46.17ID:dTM69DDX0
今なら世耕さんのサイン入り
0722名無し検定1級さん (ワッチョイ 1360-wlRt)2019/08/19(月) 01:28:47.79ID:g5tOZzvC0
経産相だよ
0723名無し検定1級さん (ワッチョイ 1364-T+MX)2019/08/19(月) 19:51:16.23ID:D77FCJTm0
https://i.imgur.com/uE97bcY.jpg
ほしい人には2万であげるよ
0724名無し検定1級さん (ワッチョイ 1364-T+MX)2019/08/19(月) 19:59:17.79ID:D77FCJTm0
↑677です
春のIPAの採点の画面を保存して置かなかったので、得点率があげれずすみません
午前は78点、午後は72点でした
春が合格率5割を超えたので、秋は合格率48%程度に難化すると思われます
頑張って
0725名無し検定1級さん (ブーイモ MMcb-iydF)2019/08/19(月) 20:17:52.26ID:NzNnXoFxM
>>723
購入したいのでどうしたらいいですか?
メールアドレスと振込先銀行口座教えてください。
0726名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-lrGw)2019/08/20(火) 07:46:57.54ID:FtH/0IZAa
>>724
使った参考書教えて
0727名無し検定1級さん (ワッチョイ 99d0-q+EG)2019/08/20(火) 08:23:52.80ID:GfdN5k8A0
>>723
昭和生まれのおっさんか
0728名無し検定1級さん (ブーイモ MM4d-T+MX)2019/08/20(火) 16:47:30.77ID:n3VxyXNUM
>>726
使った本は合格教本です

>>727
えっ、ここ見てる人はみんな平成生まれなの?
合格者平均年齢が38歳だよ
0729名無し検定1級さん (ワッチョイ b994-9QOf)2019/08/20(火) 17:32:50.90ID:y2hkZH+00
合格証なくしたので取り直し状態
0730名無し検定1級さん (ワッチョイ b95b-JyYf)2019/08/21(水) 20:45:59.16ID:glJe7Vgg0
>>716見てゆとりって怖いなと思った
0731名無し検定1級さん (ブーイモ MMf1-lpnV)2019/08/22(木) 18:41:52.03ID:j8o6WG+LM
申し込みし忘れてる人いないよね
8/14に締め切りだよ
0732名無し検定1級さん (ワッチョイ fa60-7uh1)2019/08/22(木) 20:06:01.25ID:IfEAEJ5q0
過ぎてから言われてもな
0733名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a8a-wqDr)2019/08/22(木) 20:13:48.79ID:NL1YtiiO0
しかもだいぶ経ってるし
0734名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d16-42CK)2019/08/22(木) 21:22:25.42ID:0T7JJRMD0
合格教本やってIPAと情報セキュリティマネジメント.comの過去問予想問をひたすらやったら
午前午後9割程度取れました。6割程度なら真面目にやれば余裕だと思います
0735677 (ブーイモ MMf1-lpnV)2019/08/23(金) 16:30:04.66ID:B4I3ABuDM
午後は時間だよ
時間かければ満点近くとれる
90分で3問解かないといけない(もしくは2問完答)
過去問や類題を解くのも必要だけど、時間を意識しないと本番は辛い
0736名無し検定1級さん (ワッチョイ d694-EczJ)2019/08/23(金) 17:47:24.02ID:HFy3o21N0
受かるのか少し不安
0737名無し検定1級さん (ワッチョイ bd64-sQNG)2019/08/23(金) 20:47:58.25ID:UMHrzj6a0
春にとったけど、午後は長文を全部読む必要はないわ
30分から60分で終わる
0738名無し検定1級さん (スププ Sd9a-Wkvy)2019/08/23(金) 22:07:36.42ID:a5wWzYsOd
今から9割取れて維持するのが大変そう。
0739名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d16-42CK)2019/08/24(土) 01:40:16.42ID:O/s837OG0
午後は社会人として一般的な読解力理解力があれば午前問の知識さえあれば余裕。
答えも下線の前後か文中の規定類に記載されてる。
知識があれば難易度はそんなに高くないんで秋受ける人は頑張ってください
0740名無し検定1級さん (ワッチョイ ba76-P0k6)2019/08/24(土) 07:49:32.22ID:JPp071wQ0
午後問題文から普通に読んでいって解答してたら時間たりなさすぎて焦りまくった
試験終わってしばらく放心状態だった
馬鹿なことをしたと思う
0741名無し検定1級さん (ワッチョイ d694-EczJ)2019/08/24(土) 09:29:05.57ID:p5XmG6ZB0
消去法で2択に絞り込める問題と答えがわかる問題とまだ混ざってる感じだなぁ…
0742名無し検定1級さん (ブーイモ MM9a-lpnV)2019/08/25(日) 18:47:05.52ID:tWZs45w8M
paypayがAWS使ってるって初めて知った
AWSの関東地方のデータセンターの障害で
0743名無し検定1級さん (アウアウクー MMc5-E1Ko)2019/08/26(月) 09:49:05.02ID:RPH8ocTgM
午後の長文は読むのでは無く、ざっと目を通すことがキーだね。
ちゃんと読むべきところは設問と下線部の文章前後とグラフと注釈あたりかな。
0744名無し検定1級さん (アウアウクー MMc5-E1Ko)2019/08/26(月) 09:54:28.94ID:RPH8ocTgM
センター現文6割しか取れないレベルでも午後八割取れたからそこまでの読解力は求められていない。
どちらかというと中学国語レベルだと思う。
0745名無し検定1級さん (ワッチョイ bad4-MlaS)2019/08/28(水) 01:33:03.81ID:hrT/cTuW0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0746名無し検定1級さん (ワッチョイ eb96-U9Ae)2019/08/30(金) 16:09:04.83ID:hH8XL29K0
ITパスポート試験受かったので次はこの資格に
挑戦しようと思います。ITパスポートの難易度が
10だとすればセキュマネはどのくらいになりますか?
0747名無し検定1級さん (アウアウウー Sa55-TCEg)2019/08/30(金) 17:43:10.65ID:MY8aO1OJa
20
0748名無し検定1級さん (ワッチョイ 9376-cRT5)2019/08/30(金) 18:14:55.65ID:LYgjqI3R0
個人的な感覚からすると30
午前は大したことないけど午後はきつい
0749名無し検定1級さん (ワッチョイ 331a-ipli)2019/08/31(土) 23:01:56.66ID:8yCvFnoj0
>>748
これ
0750名無し検定1級さん (ブーイモ MM85-GoNK)2019/09/03(火) 14:00:59.55ID:DcTdUcwwM
ITパスポートはもってないけど、セキュリティが苦手じゃないならそのレベルで受かるんじゃないかな
セキュリティが苦手だと、FEよりも難しく感じるかもしれない
公開鍵・秘密鍵、共通鍵、SSL、認証局、電子署名とかはっきりわかるならそれで午前は余裕のレベル
午後はみなさんか書いてるとおり
0751名無し検定1級さん (ブーイモ MM95-O0qP)2019/09/03(火) 17:47:03.03ID:+21TWe45M
そういえばクソティカルパス今回は出る番とか言って出なかったな
どっちにしろ捨ててたけど出ようが出まいが余裕で受かったわ
お前らも理解する必要ないぞ
0752名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bbc-FhI6)2019/09/03(火) 19:16:48.28ID:P0GmWrwp0
クリティカルパス程度捨てるとかどんだけだよ。答え書いてあるやん。
0753名無し検定1級さん (ワッチョイ eb94-UhVm)2019/09/04(水) 07:32:56.51ID:z7ebEWtg0
電子署名の必要性と経理に費用を認めさせる腕は別
0754名無し検定1級さん (ワッチョイ 130d-vxRk)2019/09/04(水) 09:03:31.93ID:gWhBuLbE0
電子署名って必要なんか?
JIPDECから来るメール以外に受け取った事ないんだけど
0755名無し検定1級さん (ブーイモ MMeb-GoNK)2019/09/04(水) 11:02:37.83ID:PA+uNNLCM
個人用でgooメール使ってるけど、送信時に電子署名つけるつけないチェックボックスがあるけど、それをgmailで受信しても違いがわからない
電子署名って必要?
別の話だが、会社でノーツを利用してるけど、ノーツで暗号化メールを社内に送るとgmailに転送ができないときがある
ノーツからGoogleappsに移行しようとしてるのに、転送漏れがあるので困る
社外からのメールでも一部に転送漏れがあるから困る
移行中でGoogleappsのメールで完結したいのに、転送漏れがないかノーツも見てもらわないといけないから、二度手間
0756名無し検定1級さん (ブーイモ MM85-lqsm)2019/09/04(水) 12:16:22.35ID:KbOCj2CWM
おまいら、↑が午後問題と想定して答えれw

わいの答えは、
おま環w
0757名無し検定1級さん (オッペケ Sr5d-HCvs)2019/09/04(水) 15:29:16.01ID:ARYZFDjNr
>>755
S/MIME暗号化?
そもそも本来の受信者以外が復号できたらマズいやん。
0758名無し検定1級さん (ブーイモ MMeb-GoNK)2019/09/04(水) 18:55:50.59ID:YwBsGXtVM
約1000人の社内ユーザーに、おま環wって言えば納得してもらえるのか?
それで終わらないから困ってる
自分が入る前に決められたメーラー変更だから、移行計画にも関与できてない
ベンダーにも、事前に知見くれとも聞けてないし
ノーツからGoogleappsに移行した企業多いですよ、だけだよ
0759名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bbc-FhI6)2019/09/04(水) 19:45:59.82ID:leX0Bgdo0
>>758
わざわざ転送機能を使う必要性がようわからんしGSMIN使えばいいだけなのでは?
権限がないなら諦めろとしかいいようがないし、そもそもスレチ。
0760名無し検定1級さん (オッペケ Sr5d-HCvs)2019/09/04(水) 23:04:50.63ID:dGAKoOXlr
>>758
暗号化メールの存在が移行計画に含まれていないなら「おま環」のマネジメント失敗事例でしょ。自分に権限が無いのなら、権限のある層に上げる話。

メールテンプレートから該当機能を消すなり、警告を出す実装だって考えられないか?
0761名無し検定1級さん (ブーイモ MMb6-MZWR)2019/09/05(木) 08:11:38.46ID:hnuNmsyPM
移行はもう終わったのよ、4年前に
過去の話
GSMINなんて移行ツールが当時あれば苦労しなかったなぁ
やっぱ困ってた企業がたくさんあったんだろうな、そんなツールを提供するなんて

転送する意味がわからんて、営業の人とか社外で会社のメールを見たいとき、個人のgmailに転送して見てる人って結構いるよ
うちのGoogleappsへの移行も、社外からノートPCや社有スマホでメールの送受信できるようにしてほしいって要望がたくさんあったかららしい
全員にVPNノートパソコン配るわけにはいかなかったし
Googleappsへのアクセスは登録された端末しか許可しないアクセス管理できるし、楽は楽になった
ただ、Googleの検索で添付ファイルの中身まで検索できちゃうのは、Googleへの情報漏洩で怖い
中堅規模の会社だが、けっこう技術で飯食ってる会社だからね
技術が他社に漏れたら、たちどころに20%超えの営業利益率がなくなる

おっと、話がそれたようだ
0762名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM49-hOly)2019/09/05(木) 09:12:54.00ID:bbgRfylKM
FE午前70午後×レベルだけど、今日から学習初めて1日1時間でも間に合うレベル?
0763名無し検定1級さん (ブーイモ MM6d-HDMu)2019/09/05(木) 10:55:03.31ID:2Y+q2KmOM
>>762
春に受けて合格したけど、studyアプリでの記録を見ると、勉強時間は実質20時間でした。
今からでも十分に間に合うと思います。
0764名無し検定1級さん (スププ Sd62-v/vl)2019/09/05(木) 11:46:11.89ID:IHR3MMVtd
複数選択する問題が難しいな。

例えば
T、V
T、V、W
のどちらを選ぶか悩む場面が多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています