トップページlic
1002コメント414KB

情報セキュリティマネジメント Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 835b-yAO0)2019/04/19(金) 22:38:18.35ID:DluQ2L/80
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
情報セキュリティマネジメント試験(SG)
[ Information Security Management Examination ]
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/sg.html

情報セキュリティマネジメント試験
https://www.jitec.ipa.go.jp/sg/

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
情報セキュリティマネジメント Part22
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548862193/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d43-Mlyp)2019/04/20(土) 09:33:13.40ID:aLrxAzFB0
age
0003名無し検定1級さん (ワッチョイ 0916-fKTX)2019/04/20(土) 13:34:33.04ID:1Nq8rMNR0
明日か
0004名無し検定1級さん (ワッチョイ b19f-e5GW)2019/04/20(土) 15:25:31.64ID:CHjx0STW0
明日です
0005名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp79-M69D)2019/04/20(土) 15:55:56.95ID:nqNpVIKcp
明後日です
0006名無し検定1級さん (ワッチョイ ee95-ROpE)2019/04/20(土) 21:49:21.55ID:iD1fqTyF0
日曜日です
0007名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp79-hrRr)2019/04/21(日) 01:29:53.26ID:9uZKG3H3p
今日だー
0008名無し検定1級さん (ワンミングク MM62-AF39)2019/04/21(日) 14:19:55.15ID:xtMSNI3EM
おわったー!
0009名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dac-8FPw)2019/04/21(日) 17:17:35.08ID:AGzQDPrc0
おつかれ
0010名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ed0-gzyM)2019/04/21(日) 18:12:45.19ID:JWaltHg/0
おつ
午前キツかった
0011名無し検定1級さん (ワッチョイ a9f3-juPt)2019/04/21(日) 19:31:35.48ID:+SPAbgFk0
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 @和歌山県和歌山市出身の40代半ばで都会に対して強い憧れを抱いている。脂性である。
 A自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※https://www.facebook.com/profile.php?id=100015107231671
 B社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 C就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 DパソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 E首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 FH24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 GNW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜30年度NW試験9年連続不合格である。
 HH25〜29年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 INW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 J気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、スレの乱立、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 KH26年度秋期合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 L真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0012名無し検定1級さん (ワッチョイ 85bf-oal8)2019/04/21(日) 19:49:30.65ID:g8OMYmn/0
何とか頑張った。早く結果知りたいな。
0013名無し検定1級さん (ワッチョイ 25ed-9/zt)2019/04/21(日) 22:27:10.69ID:rksG8Hb70
あげ
0014名無し検定1級さん (ワッチョイ 318a-bRpl)2019/04/22(月) 20:54:19.39ID:4wwqBCJI0
>>1
0015名無し検定1級さん (アウアウカー Sab1-qAfk)2019/04/22(月) 23:56:07.73ID:F6mM2fcYa
令和の合格
0016名無し検定1級さん (ワッチョイ b160-RqIn)2019/04/23(火) 00:20:50.01ID:YqwfMgc/0
age
0017名無し検定1級さん (ブーイモ MMb2-isSE)2019/04/23(火) 07:53:05.10ID:YXgn0V/2M
>>15
あ、確かにそうだね
昔にとった情処の合格証みたら、発行日は合格発表日の和暦の日付だ
生年月日も和暦
(合格番号は西暦が入ってるね)
発行日は令和元年5月22日になるんだろうね
元年のって、小学校の卒業証書くらいしか持ってないよ
0018名無し検定1級さん (ブーイモ MMb2-BI7x)2019/04/23(火) 09:38:26.09ID:61wbX02UM
ここからネスペ直行の人っている?
0019名無し検定1級さん (アウアウカー Sab1-qAfk)2019/04/23(火) 10:06:49.38ID:4MavQE19a
次は応用
基本はすでに取得済
0020名無し検定1級さん (ワッチョイ d2d4-nJOb)2019/04/23(火) 12:18:50.92ID:lysAXAD40
この試験は、今回、午前だけ受かったから次回、午前免除とか、
午後だけ通ったから、次回午後免除って、
無いですよね?
0021名無し検定1級さん (ラクッペ MM69-D2ae)2019/04/23(火) 12:29:46.65ID:sLbyDAvmM
無いし、午前落ちたら午後は採点されないのでは。
0022名無し検定1級さん (アウアウカー Sab1-tJ3j)2019/04/23(火) 12:34:29.55ID:oRXYwLjPa
次は基本?応用?
0023名無し検定1級さん (スップ Sdb2-cywe)2019/04/23(火) 12:35:17.07ID:rfBARH3Xd
採点はされるな
前回午前がギリギリアウトで午後は合格点とれてた
0024名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-GvGW)2019/04/23(火) 12:44:22.20ID:8HP8/NMMd
基本持ってるけど、応用受ける気起きない…
IPAじゃない資格取ろうかな〜と
0025名無し検定1級さん (ブーイモ MMb2-BI7x)2019/04/23(火) 13:53:27.10ID:61wbX02UM
基本も応用も情セキュとはベクトル違うよね
あっち開発メインだし
という人にはやっぱNWかSCしかないんだよなあ
どっちにしても急にハードルたけー
0026名無し検定1級さん (ワッチョイ a916-TfZo)2019/04/23(火) 14:44:42.48ID:VZ2xCIZN0
>>25
その二つって相互補完きくところだからやるなら春秋のペアでやってみればいいよ
0027名無し検定1級さん (ワッチョイ 61b3-hooH)2019/04/23(火) 14:55:45.12ID:/tZWM1ND0
まだ始まったばっかりの試験だから合格率高いけどそのうち難易度上がりそう
一応はFEと同じレベル2に位置するわけだし
0028名無し検定1級さん (ブーイモ MMb2-BI7x)2019/04/23(火) 15:02:46.41ID:61wbX02UM
>>26
なるほどその考えはなかったサンクス
0029名無し検定1級さん (ブーイモ MMa6-ekze)2019/04/23(火) 15:43:36.29ID:soS0ri8KM
RISSは維持に金かかるのがなぁ
論述問題は無いから本気で勉強したら取れそうな問題ではあったが
0030名無し検定1級さん (ブーイモ MMa6-isSE)2019/04/23(火) 15:57:02.38ID:epGwbCCtM
>>23
今は試験難易度が安定しないし、マークシートだから手間なく採点できるから午後も採点して得点分布を公表してるんだろうね
試験難易度が安定してきたら、FEみたいに午前合格者のみ午後も採点にするんじゃないかな
午後は問題で難易度が著しく異なると、基準点をいじって得点調整あるみたいだし
でもSGは他のレベル2以上の試験と異なり、午後も3問中3問全答で選択肢ないんだから、問で難易度異なると基準点いじるって矛盾してると思うが
0031名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-GvGW)2019/04/23(火) 16:38:21.44ID:8HP8/NMMd
FEは午前落ちても午後採点されるんじゃなかったっけ?
APは午後落ちたら午後採点されないけど
0032名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-GvGW)2019/04/23(火) 16:38:44.34ID:8HP8/NMMd
>>31
APは午前落ちたら午後、だった
0033名無し検定1級さん (ラクッペ MM69-D2ae)2019/04/23(火) 16:42:22.40ID:sLbyDAvmM
要はマークシートは機械通すだけだからやるのね
0034名無し検定1級さん (ワッチョイ 629a-nJOb)2019/04/23(火) 20:03:42.52ID:lcQY6MBz0
>>21,23
ありがとうございました。
0035名無し検定1級さん (ワッチョイ 629a-nJOb)2019/04/23(火) 20:05:14.38ID:lcQY6MBz0
>>25
ビジネス系の利活用側という意味で
DB試験が有ればなあと思います。
スペシャリストとは、違う系統で。
0036名無し検定1級さん (ワッチョイ d2eb-IKJb)2019/04/23(火) 22:07:48.85ID:T12fHqZQ0
TACの配点によると午後59点…
秋に出直しだ_| ̄|○
0037名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-kPGA)2019/04/23(火) 22:14:16.78ID:UQwrcBsJa
>>36
午後は何問正解でしたか?
0038名無し検定1級さん (ブーイモ MMd5-gzyM)2019/04/23(火) 23:42:50.78ID:ZbRLJKFAM
TACの配点で午後62点
ITECの配点で午後61点
19/31
0039名無し検定1級さん (ワッチョイ d2eb-IKJb)2019/04/23(火) 23:45:09.30ID:T12fHqZQ0
>>37
午後は18問正解でした
0040名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-9Xlx)2019/04/23(火) 23:48:35.41ID:XFaFs7Hud
18問19問くらいがボーダーラインか
17問でも4点問題全部正解ならば受かるのかもしれないが確率はかなり低そう
0041名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp79-M69D)2019/04/24(水) 00:05:29.39ID:C0jB/FEtp
TACの配点で午後64点
19/31
ITECの配点どこにあるん?
0042名無し検定1級さん (ブーイモ MMb2-isSE)2019/04/24(水) 01:34:01.48ID:t/ROzZMhM
午後は間違えた問題を4点と保守的に見積もっといたほうがいいんじゃない?
前回試験は2.4点なんて配点もあったらしいし
4×10問=40点(62点)
4×11問=44点(58点)
21/31なら合格間違いなし
20/31なら微妙、配点次第
19/31ならほぼ不合格
0043名無し検定1級さん (ブーイモ MMa6-v8iy)2019/04/24(水) 08:39:09.99ID:2dKuFzXvM
いまさら見積もりなんてなんの意味もねーからおとなしく結果待っとけ
0044名無し検定1級さん (スププ Sdb2-gzyM)2019/04/24(水) 08:54:44.43ID:3Rng4ggrd
TAC合格で不合格やった人って結構いてますか?
0045名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-9Xlx)2019/04/24(水) 08:57:05.48ID:blbsRth6d
>>43
まあ16点以下と人は諦めて10月に向けて勉強出来る
10連休もあるしね
0046名無し検定1級さん (ワッチョイ eed7-pdDq)2019/04/24(水) 09:40:34.46ID:LQPfD+tK0
アスペや義務教育放棄した人はひたすら勉強しても午後落ちるからまずは中学レベルの現国の勉強をした方が良いよ。
あと、なろう小説でも良いから暇な時間に文章多く読め。読解力上げろ。
0047名無し検定1級さん (ラクッペ MM69-D2ae)2019/04/24(水) 10:05:25.76ID:XkVRlfXOM
問題に登場するサービス現実のモデルがあっても現実のサービスの仕様と同じだと決めつけない。
回答に必要な情報は問題の中にある。
0048名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-GvGW)2019/04/24(水) 12:00:02.81ID:Cx/P0L60d
>>47 みたいな話(試験の中では問題に書いてあることが全て)って、参考書にもばっちり書いてあるから、
参考書読めば解くコツはだいたいわかると思うんだけどな。
ADHDの兆候がある(診断されたわけではない)自分でも午後は8割取れたし、アスペアスペ言うのもそのせいにするのもあまりいい気持ちにはならないけどね。
0049名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-9Xlx)2019/04/24(水) 12:16:28.35ID:blbsRth6d
まあアスペでも受かるぞ
知識だけで解ける問題は午後問題でもけっこうあるよ
レッドチーム演習とかまんま知識問題だし
0050名無し検定1級さん (ワッチョイ eed7-pdDq)2019/04/24(水) 12:23:47.20ID:LQPfD+tK0
そんなマイナー知識問題対策永遠にやるなら、読解力上げろや。
こんな試験に永遠に時間使う気かよw
他の試験受ける気無いんか?
0051名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-9Xlx)2019/04/24(水) 12:37:16.60ID:blbsRth6d
そんなことは俺の知る範疇ではないな
俺はこの試験は読解力が無くても知識で受かると言っただけ
アスペ?さんたちが誤読しそうな問題が山ほどあるわけじゃないかと
せいぜい2,3問じゃね
このスレを見ていると
0052名無し検定1級さん (ブーイモ MMa6-BI7x)2019/04/24(水) 12:37:16.91ID:XlZkFDFSM
>>50
アスペ乙
0053名無し検定1級さん (ワッチョイ eed7-pdDq)2019/04/24(水) 12:45:57.66ID:LQPfD+tK0
レッドチーム演習とか捨て門取れる努力するぐらいなら読解力上げた方が明らかに効率良いだろ。
読解力上げれば他の試験にも使えるし。
視野が狭過ぎるんだよなあ。
0054名無し検定1級さん (スプッッ Sd12-WV3+)2019/04/24(水) 12:49:08.83ID:hJJmBYTjd
資格取得は単なる通過点。
要は取った資格をどう活かすかが大切。

就職活動を控えた学生ならいざしらず、一端の社会人が、資格を取得したことだけで満足し、浮かれているようでは何の意味もなく、単なる宝の持ち腐れ。
それならば、学習や受験に費やしたその時間を休養に充てた方が本来業務でより質の良い仕事ができるので、資格取得以上の価値がある。
0055名無し検定1級さん (ワッチョイ eed7-pdDq)2019/04/24(水) 12:53:27.67ID:LQPfD+tK0
第三の意見してるオレカッケイってか? 
資格試験意味ないとか言ってるならそもそもスレチじゃないか?
いいこと言った風に言ってるけどずれまくりんごwww
0056名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-9Xlx)2019/04/24(水) 12:55:41.30ID:blbsRth6d
>>55
は?
俺は資格試験意味ないなんて一言も言ってないんだが
誤読ですね
お前アスペじゃん
0057名無し検定1級さん (ワッチョイ eed7-pdDq)2019/04/24(水) 12:58:03.31ID:LQPfD+tK0
>>56
午前午後共に八割前後取れたけど何か質問ある?
0058名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-9Xlx)2019/04/24(水) 12:59:01.39ID:blbsRth6d
読解力でマウントを取っている奴が読解力がないのを晒してて笑わせてもらいました
0059名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMc6-C6DA)2019/04/24(水) 13:00:41.55ID:+ffZEN+PM
レッドチームは知らなくても読解力あるいは試験慣れで取れる
ここに入るのは演習だってことに気づけばいきなり三択まで絞れて、
災害対策演習はありえないから二択になって、
パンデミックは伝染病のことだが、ウイルスじゃなくて攻撃の話だから消えて
レッドチーム演習が残る
0060名無し検定1級さん (ワッチョイ eed7-pdDq)2019/04/24(水) 13:05:09.64ID:LQPfD+tK0
>>58
お前の書いたクソ文章に読解力云々言われても…。
お前の文章力が無いのは疑わないんかね?
0061名無し検定1級さん (ワッチョイ eed7-pdDq)2019/04/24(水) 13:09:19.76ID:LQPfD+tK0
俺がせっかく受かる方法書いてやってるのになぜ叩かれるのか。
お前ら、成功者の言うことは素直に聞いとけよ。
0062名無し検定1級さん (ブーイモ MMa6-BI7x)2019/04/24(水) 13:58:39.17ID:XlZkFDFSM
俺も午後8割だけど午前9割だったわ
そんな同じ午後8割から言わせてもらうと
2割の間違いも結局誤読が原因だから
俺としてはそんな偉そうにはいえねーw
0063名無し検定1級さん (ワッチョイ d92d-XxWr)2019/04/24(水) 14:46:06.21ID:5TJoWHzt0
おれ午前午後ともに58%
0064名無し検定1級さん (ブーイモ MMa6-BI7x)2019/04/24(水) 14:56:36.42ID:XlZkFDFSM
何にしても、設問→問題は得策じゃないって事は言いたいね
先に問題読んどけば、設問読むと、あーはいはいって感じでわりとスラスラ行けるけど
設問先に読むと、ん?これどういうこと?っていろんなとこ行ったり来たりで
結局無駄に時間使う上に絶対読み落としが発生するよ
0065名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-GvGW)2019/04/24(水) 15:15:38.25ID:Cx/P0L60d
こんな態度の先輩がいたらやだなー。
SG取ったくらいでふんぞり返られても…
SCならまだわかるけど
0066名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMc6-C6DA)2019/04/24(水) 15:26:18.80ID:+ffZEN+PM
>>64
あなたの言う設問と問題はどっちが何のこと?
0067名無し検定1級さん (ワッチョイ eed7-pdDq)2019/04/24(水) 15:37:18.51ID:LQPfD+tK0
そりゃ実力者なんだからふんぞり返るわ
実力なければふんぞり返られないからね
0068名無し検定1級さん (ブーイモ MMa6-BI7x)2019/04/24(水) 15:38:48.87ID:XlZkFDFSM
>>66
問題冊子に記載の通りだよw
0069名無し検定1級さん (ブーイモ MMb2-MzpQ)2019/04/24(水) 15:43:11.87ID:uUjRdHouM
こんな簡単な試験でたかが八割正解で成功者と自負してんのか。
視野が狭い無知って羨ましいな。俺も優越感に浸りたいわ
0070名無し検定1級さん (ワッチョイ eed7-pdDq)2019/04/24(水) 16:08:41.13ID:LQPfD+tK0
五割しか受からない試験で八割取れるのは普通に考えて実力者だろ
0071名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-DEMM)2019/04/24(水) 16:39:28.37ID:moebaCuda
レッドチームファジング
0072名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMc6-C6DA)2019/04/24(水) 16:39:44.20ID:+ffZEN+PM
五割 は人数の話
八割 は得点率の話
何がいいたいんだこいつ
0073名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-N01i)2019/04/24(水) 16:41:42.63ID:Jel3f5UJd
午後9割(29/31)だけど、落とした2問が恥ずかしくて
ふんぞり返るなんてとてもできないなw

応用、高度持ちなので合格率50%のレベル2の試験で
間違えること自体恥ずかしいわ、煽り抜きに

ちなみに午後は設問を確認してから、そこまでの
問題文をざっとナナメ読みして
設問部分まできたら該当箇所とその直前を読み込んで回答した
その方がナナメ読みの精度が高まると思うんだが、
やり方は人それぞれじゃないかね
0074名無し検定1級さん (ワッチョイ eed7-pdDq)2019/04/24(水) 16:51:49.76ID:LQPfD+tK0
高度持ちはスレチだよ
0075名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-iwRT)2019/04/24(水) 17:22:42.77ID:zIlPw+zHa
>>54
資格取る事で毎月資格手当が入るなら取って浮かれて満足してるだけでもいいんじゃない?
俺は多分そういうタイプw
0076名無し検定1級さん (ブーイモ MMb2-isSE)2019/04/24(水) 19:22:45.81ID:V0IuxeeRM
>>73
ナナメ読みのしかたで、時間が解答精度が変わるよね
自分は問1は、あなたと同じだ
問2は問題や図表を全部読んでから、回答した
結局、それぞれに35分ずつかかって、問3は20分弱しかなく、マークする時間もあるからウキイイイまでしか解けなかった
自分もFEにAPにNWや伝送交換主任とか持ってるけど、無勉で挑むのはかなり無茶だった印象
ギリギリでも受かって嬉しい
正直、セキュリティや監査は苦手なんだよね
0077名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-wlzz)2019/04/24(水) 20:29:54.11ID:HTUFb8CGd
午後30/31
間違えたのは、写真の撮影場所が特定されるリスクを含めたこと
単なる勘違いなので恥ずかしくはない
0078名無し検定1級さん (ワッチョイ 629a-nJOb)2019/04/24(水) 21:24:23.34ID:Kg1IK8G10
資格って、お医者さんみたいに
その資格が無いと携われないものと言うイメージが強い。
だから、情報処理は、力試しの検定試験って言わないと、聴き心地が悪い。
0079名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-Ea22)2019/04/24(水) 22:51:07.14ID:Df56zAOE0
それは免許ではないでしょうか
0080名無し検定1級さん (スプッッ Sd12-WV3+)2019/04/24(水) 23:25:17.78ID:cuae6+K7d
>>75
資格取って資格手当が貰えるなら、それは資格を最大限に活かせていると思う。
他にも、人事考課に絡めて希望の部署へ異動するためのネタにしたり、資格取得を契機に、職場内で特定のプロジェクトに参画したりと、活かし方はたくさんある。

場末の匿名掲示板で正解不正解のマウントを取るだけに終始したり、試験が終わって数日が経つのに、必要以上に固執して、次に進めないような人が、資格を活かせていない人だと思う。
0081名無し検定1級さん (ブーイモ MM6b-G+PC)2019/04/25(木) 04:25:19.41ID:2TmLdvMvM
匿名掲示板に書き込むな、って設問あったよね(笑)
0082名無し検定1級さん (ワッチョイ 839a-tXAt)2019/04/25(木) 05:24:09.59ID:HWCfmgK00
>>79 ありがとうございます。
0083名無し検定1級さん (オッペケ Sr01-iH4j)2019/04/25(木) 19:52:16.42ID:4Yxkix5sr
高度は才能が必要だろうね
0084名無し検定1級さん (ブーイモ MM43-r3uF)2019/04/25(木) 20:00:02.33ID:7vPy0R4oM
それはない
0085名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bd7-OIBx)2019/04/25(木) 20:33:28.28ID:4MJyxHRo0
高度持ちがこの試験受けるやつはなんなの?
IPAの資格コンプリートでも目指してるの?
0086名無し検定1級さん (JP 0Ha3-Hpsc)2019/04/25(木) 21:46:46.00ID:0HY9Mui6H
スペシャリストが年齢上がってマネジメントにシフトしたとか普通にあるだろ
0087名無し検定1級さん (アウアウウー Sae9-sMKh)2019/04/25(木) 22:34:58.35ID:PYM0/CqYa
>>85
暇つぶしじゃね?
自分もIPAの試験はたまに暇つぶし程度にしか受けてない。
質も悪いし価値ないし。
0088名無し検定1級さん (ワッチョイ 855b-MJkV)2019/04/25(木) 22:48:04.99ID:r1DGDxCw0
>>86
シフト?レベルが桁違いに下がってるのに物は言いようだなw
0089名無し検定1級さん (JP 0Ha3-Hpsc)2019/04/25(木) 22:53:36.11ID:0HY9Mui6H
セクキャバでフロアレディから受付にシフトするとか色々あるだろ
0090名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-MJkV)2019/04/25(木) 23:34:28.17ID:6AvOeb/X0
遅ればせながら午後自己採点
TAC61点
ITEC58点
この上なく微妙
0091名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-Xf1u)2019/04/26(金) 00:11:35.54ID:RGV0ney90
午前 43/50
午後 9/10 9/10 6/11
午後が不安だな
0092名無し検定1級さん (ブーイモ MMa9-weA+)2019/04/26(金) 07:11:18.07ID:X7HaSrgvM
>>90
何問正解ですか?
0093名無し検定1級さん (スップ Sd03-JBVG)2019/04/26(金) 14:33:31.58ID:jQf/5lVsd
合格発表いつだっけ?
0094名無し検定1級さん (スッップ Sd43-4z0w)2019/04/26(金) 15:02:47.28ID:7O2EAJYMd
俺の誕生日に発表やで
0095名無し検定1級さん (スップ Sd43-mHR3)2019/04/26(金) 17:56:38.02ID:3qcSHLqYd
正答21問ならマークミスしなければ合格するから安心しとけ
102−10×4=62
誤答10問が全て4点問題でも合格
0096名無し検定1級さん (ワッチョイ f5b3-HJzg)2019/04/26(金) 17:57:36.86ID:xkKUiF8G0
>>93
SG・FE:2019/5/22(水)正午発表予定
0097名無し検定1級さん (ブーイモ MM43-weA+)2019/04/26(金) 19:55:11.73ID:GKtl79lrM
>>95
しかし、1問が3点と4点だけとは公式には書かれていない。
可能性の話になるが、5点や6点があればまだ分からない。
0098名無し検定1級さん (ブーイモ MM79-G+PC)2019/04/27(土) 04:02:33.28ID:kXhLV3zCM
次は医療情報技師ってどう?
もち、病院の院内SEや電子カルテベンダーのSEとかじゃないと使いみちないんだが
0099名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b1e-mZuO)2019/04/27(土) 07:25:41.07ID:00U2+E6o0
民間資格って御布施みたいなもんよ。
0100名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-MJkV)2019/04/27(土) 07:28:15.76ID:nDBmYNhy0
>>92
18問。
せめてあと1問正解してたら安心感も違ってきてたんだろうが。。
0101名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-MJkV)2019/04/27(土) 07:28:57.07ID:nDBmYNhy0
>>98
8月の受けるやで。
同志がこんなとこにいるとは思っても見なかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています