トップページlic
1002コメント399KB

(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part20(*^o^*)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/04/18(木) 08:46:07.05ID:WafHbLmV
前スレ
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part19(*^o^*)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1554471395/
0732名無し検定1級さん2019/04/28(日) 12:24:18.26ID:88+8cHfh
>>731
たしかに4回までは短期合格に感じるな
0733名無し検定1級さん2019/04/28(日) 12:40:19.24ID:U0b2oksn
特例有限会社とか記述で流石に今回でないよな。
択一で、株式会社との比較なら、スラスラ答えれるようにはしてるけど。

因みに貸借対照表に係る情報の〜は特例有限会社は添付書面となり得るか?
0734名無し検定1級さん2019/04/28(日) 13:38:04.51ID:gcwU770X
何年やってんだー!
0735名無し検定1級さん2019/04/28(日) 14:21:15.06ID:ypNA+Orm
>>729
中卒のユーチューバーだからな
0736名無し検定1級さん2019/04/28(日) 14:36:23.33ID:ha8oK82e
合格者の兄さんたちが過去問9割できれば合格可というなら来月から安心して来年にむけ過去問にあたりますが、それって信じてよいのでしょうか?
ベテ兄さんたちは度々異論をはさんでいるし。ぼくはどうすればいいのでしょうか?
0737名無し検定1級さん2019/04/28(日) 14:38:18.95ID:3liEJrWQ
>>732
バカだなぁ、短期合格と呼べるのは

5回以内
0738名無し検定1級さん2019/04/28(日) 14:38:34.85ID:DwQuYk1g
>>729
司法書士試験全く関係ない東京都有権者の人が、
彼女のN党候補者への応援演説が毎回手をブラブラさせて喋り方もきょどってるから、
ADHDの疑いあり、とつぶやいてたな。
衆院選に出馬するらしい。

今回統一地方選で当選した党員は、代表に130万円全員が貸与して、
代表の夏参院選選挙費用に充てるらしいけど、
まだ当選したばかりで議員報酬出てないから、かなり困ってて銀行から借りたとアイドル区議の人が嘆いていた。

選挙はお金かかるけど、彼女は司法書士儲かってるんだね。
0739名無し検定1級さん2019/04/28(日) 15:21:47.98ID:zeUOpeNp
「お金なかった」小1娘にゼリー万引きさせた母逮捕
2019/04/28 09:40

 娘に指示して万引させたとして、兵庫県警生田署は27日、窃盗の疑いで、神戸市北区の無職の女(31)を逮捕した。

 逮捕容疑は6日午前9時ごろ、同市中央区相生町1のコンビニエンスストアで、小学1年生の次女(6)に指示し、140円相当のゼリーを盗んだ疑い。「お金がなかった」と容疑を認めているという。

 同署によると、女は娘に対し、ゼリーを店外に持ち出すよう指示していた。再度来店した際、店からの通報を受け逮捕したという。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201904/sp/0012283033.shtml
0740名無し検定1級さん2019/04/28(日) 15:24:19.04ID:PZCx5ucX
>>736
合格した人の体感と何年かかっても合格レベルに行けない人の意見
どっちを信用するかって話し
0741名無し検定1級さん2019/04/28(日) 15:29:35.12ID:5jmBLtng
>>738
一日のスケジュールがすごいからな。
決済、決済、設立、設立、設立とからしい。
繁忙期は1日で60万ぐらい稼いでるはず。
とんでもない新人だな。
これで参院選出馬して当選したら司法書士との二足の草鞋は大丈夫なのかな

ADHDの疑いというか、1日18時間ぐらいやって平気なんだからそりゃソレ系だろ。
0742名無し検定1級さん2019/04/28(日) 15:45:07.19ID:sEMSslqY
>>741
60万の内訳はおまえの妄想だとどうなるの?
0743名無し検定1級さん2019/04/28(日) 15:50:57.57ID:6yWt8P59
おまえ今年の司法書士試験も落ちるな
なんで26歳が参院選に出馬して当選できると思うんだよ
憲法の勉強やり直せよ
お前のほうがADHDだろw
0744名無し検定1級さん2019/04/28(日) 15:50:58.87ID:7739FUau
59万円キャバクラ支払い
1万円生活費

1か月1万円生活
0745名無し検定1級さん2019/04/28(日) 16:02:39.94ID:DwQuYk1g
>>741
参院選の被選挙権が彼女にはない。

これは司法書士試験受験生としては悲しいミス(T-T)
0746名無し検定1級さん2019/04/28(日) 16:04:01.69ID:owpi42mV
受験生は厳しいな
でも合格したら研修に次ぐ研修でもっと厳しいぞ
そして就職登録しても稼ぎは超少ない
分かってるのかね
0747名無し検定1級さん2019/04/28(日) 16:43:56.10ID:H/+VooMa
今、LGBTレインボーイベントに日司連がブース出してたよ
司法書士はセクシャルマイノリティの権利擁護の専門家だから、仕事はあるはずだよ
0748名無し検定1級さん2019/04/28(日) 17:47:30.12ID:4BpK/sX3
セクマイの数より司法書士資格保持者の方が圧倒的に多そう
0749名無し検定1級さん2019/04/28(日) 17:49:11.02ID:owpi42mV
>>747
まー何やってもいいけどね
しかし報酬は当てにできないから書士会予算から日当旅費を出さざるを得ない
こういうことはきちんと総会で了承を得ないとね
0750名無し検定1級さん2019/04/28(日) 18:13:54.28ID:ha8oK82e
>>740
ぼくは心情的にはベテ兄さんの言葉も信じたい。しかし、、。
そんなこんな考えながら合格できてもプレハブ小屋の事務所を役所近くに構え、喰うに困るよな演歌のテーマみたいになることも想像するとうら寂しいGWです
0751名無し検定1級さん2019/04/28(日) 18:38:55.08ID:U5hmXpyh
模試択一偏差値66付近=本試験逃切り

模試択一偏差値60付近=本試験基準点

現実的に言えば2年目以降の受験生で模試択一偏差値62以下だと合格は非常に困難になる
0752名無し検定1級さん2019/04/28(日) 18:50:30.28ID:ZQmE3kVZ
>>750
役所近くに事務所を構えられるだけでもスゲーだろ、ニートベテさんですかね
0753名無し検定1級さん2019/04/28(日) 18:55:44.89ID:eIUJ5EDL
世間知らずの受験生って撤退したらどうなっちゃうのか?余計な心配だな
0754名無し検定1級さん2019/04/28(日) 19:00:15.02ID:N0/w4PAN
初歩的な即時取得の質問させてください
なんで無権代理とか取引行為に瑕疵があると相手方の即時取得は成立しないっていうのに二重売買だと成立するんでしょうか?
0755名無し検定1級さん2019/04/28(日) 19:01:03.78ID:N8Kar+eH
俺がいた事務所の本職なんて、70歳過ぎのボケじじいだったけど
,年収は1400万くらいあったぜ。申請ソフトをなぜか使わず、ワードで
書類作ってた。稼いでる人は稼いでいるんだよー
0756名無し検定1級さん2019/04/28(日) 19:01:56.27ID:N8Kar+eH
>>747
権利擁護って何をするの?
0757名無し検定1級さん2019/04/28(日) 19:03:47.56ID:N8Kar+eH
>>754
二重譲渡は民事的には有効だから。刑事的には横領罪だけど
0758名無し検定1級さん2019/04/28(日) 19:05:53.03ID:N0/w4PAN
>>757
レスありがとうございます
なるほど有効な取引行為だからということですか
だから他人物売買も即時取得できるってことですかね
0759名無し検定1級さん2019/04/28(日) 19:08:25.87ID:g9lBGcfF
>>755
受験生のお前が同じように稼げるわけないじゃん?
0760名無し検定1級さん2019/04/28(日) 19:14:30.39ID:g9lBGcfF
>>755
そのじいさんになぜ仕事依頼があるのか考えたこともなーのか?
0761名無し検定1級さん2019/04/28(日) 19:15:23.99ID:N8Kar+eH
>>759
俺は同人誌書いて生計立てるからw つーか、本職が高齢化
していて間もなく世代交代の時期なんだよ。
0762名無し検定1級さん2019/04/28(日) 19:17:07.85ID:DwQuYk1g
>>758
というよりも、即時取得の成立要件が、「他人物売買以外に瑕疵がないこと」だからね。
0763名無し検定1級さん2019/04/28(日) 19:21:54.51ID:Fm/dOs+3
>>758
即時取得は、他人物売買であること以外に瑕疵がない場合が成立要件ですよ。
0764名無し検定1級さん2019/04/28(日) 19:27:31.22ID:Fm/dOs+3
たとえば、AがBに動産の売却代理権を与えて、A代理人BがCに売却したところ、
実はその動産がD所有だった場合、Cが善意・無過失なら即時取得することができます。
0765名無し検定1級さん2019/04/28(日) 19:36:45.04ID:Fm/dOs+3
https://next.rikunabi.com/company/cmi1311049001/nx1_rq0017582967/?fr=cp_s00890&;list_disp_no=36&leadtc=keyword_ichiran_cst_n2_btn

月給20.87万円以上で安定していますが、四大卒以上なんですか?
私、高卒なので条件に当てはまらないですね。
0766名無し検定1級さん2019/04/28(日) 19:40:54.40ID:hfWVhxwX
>>765
いい待遇だと思いますが30歳までなので残念です
0767名無し検定1級さん2019/04/28(日) 19:42:38.80ID:5yWTHaW3
>>俺は同人誌書いて生計立てるからw


カミパックよりヤバいわw確変入ってるわww
0768名無し検定1級さん2019/04/28(日) 19:44:14.30ID:H/+VooMa
>>756
家族法活用して、医療同意と相続と後見らしい
具体的には、司法書士による遺言書作成アドバイス、任意後見契約書作成、パートナーシップ契約書作成、
などを通じてセクシャルマイノリティへの法的支援を行ってる、とのことだった。
0769名無し検定1級さん2019/04/28(日) 19:47:05.09ID:Fm/dOs+3
>>766
だいぶ安定した企業という感じですね。
でも、年度収入が18.5億円なので、意外と収入少ないんですね。
もっと収入があるかと思ってました。
私は20代なので年齢制限はクリアしていますが、四大卒ではないので学歴制限でだめですね。
0770名無し検定1級さん2019/04/28(日) 19:53:10.75ID:VtnAZvOK
営利企業じゃねーから
0771名無し検定1級さん2019/04/28(日) 19:57:20.16ID:N8Kar+eH
>>767
お前知らんのか。売れっ子なら1000万なんて軽く超えてるんだぜ
0772名無し検定1級さん2019/04/28(日) 20:02:57.03ID:uUb3Gg5u
なぜに例外にのみ目が向くのか?
司法し
0773名無し検定1級さん2019/04/28(日) 20:08:02.36ID:H/+VooMa
かなさんのアフィリエイトは、月5万円くらいにしかなってないそうな
なかなか司法書士コンテンツは儲かってないみたい
0774名無し検定1級さん2019/04/28(日) 20:17:15.23ID:qbKy2KPP
>>754
即時取得についての成立要件は次の5つ
1、目的物が動産
2、前主が無権利者
3、前主が占有している
4、有効な取引行為があること
5、平穏・公然・善意・無過失で占有を取得
条文だけ読んでても分からないけど、判例実務では5つの要件全て揃えたときに即時取得は成立する。
無権代理だから成立しないんじゃなくて
無権代理で本人が所有者だと2の要件を満たさない
瑕疵あれば4の要件を満たさない
逆に二重売買だと所有権は第一買主にあるから2の要件は満たしていて
さらに他の4つの要件を満たしている場合は、即時取得が成立する
0775名無し検定1級さん2019/04/28(日) 22:13:43.31ID:UaJnCAvP
>>771
普通のマンガ家志望者がワンピースやドラゴンボールの作者の収入を引き合いに出すのと変わらん
0776名無し検定1級さん2019/04/28(日) 22:24:07.64ID:ha8oK82e
アニメとえば進撃の巨人だのガンダムだの今夜からすね
おれ進撃の巨人初めて見るす ほんとす
だから本日のお勉強ここまで おつかれ
0777名無し検定1級さん2019/04/28(日) 22:30:38.27ID:KJWrFgg5
>>776
両方ともおもしろいよまじで
0778名無し検定1級さん2019/04/28(日) 22:33:41.35ID:KJWrFgg5
<LEC>
(2019年5月16日発売予定)
根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーン テキスト 6 会社法・商法
3,132円(税込)

根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーン テキスト 7 商業登記法
3,132円(税込)

(2019年5月23日発売予定)
根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーン テキスト 11 供託法・司法書士法
1,836円(税込)

2020年向け 司法書士試験 ブレークスルー 発売予定
・会社法・商法:2019/5月発売予定
・商業登記法:2019/8月発売予定
・民訴・民執・保全/供託・書士法:2019/9月発売予定

・2020年合格目標向け『ブレークスルー不動産登記法T・U・V』の販売中止について
 https://online.lec-jp.com/images/template/goods_parts/shoshi/pdf/book/100133590_SU20005-20007.pdf


<伊藤塾>
(2019年5月20日発売予定)
伊藤塾セレクション@司法書士過去問 民法 第12版 (法学書院)
価格未定


<その他>
(2019年5月30日発売予定)
司法書士試験解法テクニック50〈第2版〉 (中央経済社)
2,376円(税込)

(2019年6月30日発売予定)
司法書士試験暗記の力技100〈第2版〉 (中央経済社)
2,376円(税込)

(2019年6月3日発売予定)
通勤時間で攻める!司法書士スタートアップテキスト〈第2版〉  (中央経済社)
2,808円(税込)
0779名無し検定1級さん2019/04/28(日) 22:44:39.25ID:KJWrFgg5
孫穎莎と王曼cは2人とも若いのにすげえプレーだった
感動した
0780名無し検定1級さん2019/04/28(日) 22:46:47.74ID:DwQuYk1g
本当に粘り強くて凄かった。
孫もまだ18歳なんだよなあ。
0781名無し検定1級さん2019/04/28(日) 22:47:57.09ID:H/+VooMa
2人のレベルは若手でも最高峰だろうね
おめ
0782名無し検定1級さん2019/04/28(日) 22:48:23.41ID:KJWrFgg5
みんな勉強そっちのけで見てるねw
0783名無し検定1級さん2019/04/28(日) 22:49:50.42ID:KJWrFgg5
次の進撃とガンダムまで勉強がんばるべ
0784名無し検定1級さん2019/04/28(日) 22:54:31.02ID:thfyyPqN
乃木中まで勉強頑張るべ
0785名無し検定1級さん2019/04/28(日) 22:57:13.17ID:H/+VooMa
おのおの休憩しながら朝までやろう!
0786名無し検定1級さん2019/04/28(日) 23:04:26.44ID:kAYjKMBH
根本ゾーンってどうなの?買った人いる?
0787名無し検定1級さん2019/04/28(日) 23:07:24.54ID:KJWrFgg5
>>786
立ち読みはしたよー

>>778で追記したけど、来月は6・7・11が発売予定
民訴系3法と憲法・刑法は6月以降だってさ
0788名無し検定1級さん2019/04/28(日) 23:36:02.85ID:kxaz+IUA
会社法と商業登記法は
予備校によって一緒くたにする派としない派があるけど
どっちがより効果的なのかねえ
0789名無し検定1級さん2019/04/28(日) 23:45:15.18ID:KJWrFgg5
>>788
最初は分離
最後は一体
これが一番分かりやすかった
最初から一体のやつは分かりにくい
0790名無し検定1級さん2019/04/28(日) 23:47:57.03ID:vaugYZFH
糞ベテ底なし沼にようこそ!
0791名無し検定1級さん2019/04/28(日) 23:56:55.60ID:H/+VooMa
>>788
一緒じゃないほうが良かったな
講座で会社法を商業登記法でも強制的に2回やることになったし
0792名無し検定1級さん2019/04/28(日) 23:58:24.25ID:DwQuYk1g
基礎講座はまとめないほうがわかりやすいね。
中上級講座はまとめたほうが。
0793名無し検定1級さん2019/04/29(月) 01:18:33.73ID:Ct3gE/qT
>>736
信じていいよ、やりな。
本試験で力発揮できるよ。

模試は過去問中毒しゃを落とすためのものだから気にするなよ。
0794名無し検定1級さん2019/04/29(月) 07:02:39.31ID:FcN1xpxC
>>788
一緒くたに見えるのは足りない証拠。

商業登記法と規則の条文をしっかり読み込みな。

一緒くたになんて見たくとも見えなくなるから。
0795進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/04/29(月) 07:43:25.39ID:nH7w7gC7
モチベーションが下がったのは3月13日の伊藤塾模試がきっかけかな。
昨年はほとんど無勉で過ごした。今年の1月になってから気合が入り
1月2月は平均5時間は勉強した。
模試を受けたらあまりにも点数が悪くてやる気が失せた。
伊藤塾プレ模試 累計537時間 午前 23 (-3) 午後20 (-6) 基準点マイナス 9
そして勉強時間が2,3時間に減りLECの模試の悪くさらにヤル気が失せた。
3末レック模試 累計606時間 午前 27 (+3) 午後16 (-6) 基準点マイナス 3

あと3月4月は会社や子供関連のこともとても忙しく時間も確保できなかった。

だがとうとう進撃の巨人、ガンダムオリジンの放映が開始された。
俺はこの日を待っていた!

進撃0001年0429日8時
0429ネオ進撃ドリーム計画起動された。
君たちは受験界の歴史を塗り替える進撃の目撃者となる。

進撃ドリームを体感して後世に語り継ぐのだ!

この計画により1500時間 で合格してみせる!

明日から最低でも10時間以上必ず勉強する。
後68日で860時間勉強してやる。

ネオ進撃ドリーム計画による目標累計勉強時間と点数予想
昨年受験 累計87時間 午前 21 午後14
伊藤塾プレ模試 累計600時間 午前23 午後17
3末レック模試 累計610時間 午前 23 午後20
5月伊藤塾模試 累計900時間 午前 27 午後20
6月伊藤塾模試 累計1200時間 午前28 午後23
本試験 累計 1500時間 午前30 午後28

結果 プラス マイナスは基準点との比較

2018本試験累計 87時間勉強 午前 21 (-5) 午後14 (-10) 基準点マイナス 15
伊藤塾プレ模試 累計537時間 午前 23 (-3) 午後20 (-6) 基準点マイナス 9
3末レック模試 累計606時間 午前 27 (+3) 午後16 (-6) 基準点マイナス 3
0796名無し検定1級さん2019/04/29(月) 10:26:40.55ID:MM5meykd
今年受かりたい奴は他の人が遊んでる今必死にやれよ
今年受かりたくない奴は民法に手だすんじゃねえぞ
0797名無し検定1級さん2019/04/29(月) 10:44:02.42ID:CByAiBWC
来年はやっぱり
0798名無し検定1級さん2019/04/29(月) 10:46:13.78ID:CByAiBWC
旧法と新法の比較が出るんかな。
となると一発合格者は減る?
0799名無し検定1級さん2019/04/29(月) 12:45:38.44ID:XVPCegHK
>>798
一発合格者なんてどのくらいいるもんなのかね?
0800名無し検定1級さん2019/04/29(月) 12:48:25.40ID:lkYlTlcB
新民法ってそんな困難なん?
それまでの民法がベースに在れば吸収早くない?
少なくとも初学者よりは
かく言う俺も未だ新民法やってないが
0801名無し検定1級さん2019/04/29(月) 13:14:41.27ID:D56B2ycg
家出少女を見つけたら即時取得できますか?
0802名無し検定1級さん2019/04/29(月) 13:43:40.06ID:aCOJ2Q/F
あなたが国庫に帰属されますよ
0803名無し検定1級さん2019/04/29(月) 13:51:43.32ID:Uw9N5J2E
>>758
他人のものをうるのはオッケー。

ムケン代理や錯誤なんかは、契約や意思表示そのものにカシがある。それらはそれらの制度で解決しよう、と。
0804名無し検定1級さん2019/04/29(月) 13:52:01.67ID:Uw9N5J2E
>>802
座布団
0805名無し検定1級さん2019/04/29(月) 13:54:57.88ID:Uw9N5J2E
>>788
民法と不動産登記ほど、二つが離れていないから。
どっちか得意になればもう片方も。

つまり、先に商業記述をやりまくる→商業登記好きになる→会社法の根本部分が好きになるので、択一プロパーだけやればよいことになる。
0806名無し検定1級さん2019/04/29(月) 14:12:37.25ID:CuFrPq8x
>>800
債権編自体が20問中4問しか出題されないし、あとは時効で1問くらい勉強する程度だよ。
0807名無し検定1級さん2019/04/29(月) 14:25:28.15ID:CaC4qBaO
自習室全員が司法書士受験生だとして合格するのは1人いるかいないか

池袋の模試大会場で合格するのは3人ほど

早稲田の大講堂本試験会場で合格するのは5人ほど
0808名無し検定1級さん2019/04/29(月) 14:26:10.33ID:CuFrPq8x
>>807
え、早稲田って大講堂が試験会場なの?
0809名無し検定1級さん2019/04/29(月) 14:33:56.50ID:4f3PyZWn
アスペかよ
0810名無し検定1級さん2019/04/29(月) 14:42:28.82ID:ZAvZz+fF
>>807
東京は早稲田で受験すると大隈講堂が試験会場なのか
大変だな
座席狭いのに
0811名無し検定1級さん2019/04/29(月) 14:46:05.82ID:jLqh721J
>>807
本キャンだけだから早稲田アリーナ使えないの?
本キャンの大講堂は大隈講堂だけなんだけど、
あんなところで受験するのはきついな。
てっきり15号館とかだと思ってた。
0812名無し検定1級さん2019/04/29(月) 14:47:52.12ID:CuFrPq8x
せめて早稲田アリーナにしてほしいけど、文キャンは試験会場じゃないんだよね。
0813名無し検定1級さん2019/04/29(月) 14:54:43.04ID:ZAvZz+fF
大隈講堂なんて座席狭いし机書きにくいし
早稲田の大講堂が本試験会場なら日大で受験するわ
2800番までだから、週明け一番で願書提出するわ
0814名無し検定1級さん2019/04/29(月) 14:54:53.22ID:5hvJ+B5r
もしや早大卒のエリート受験生もおるのか
高卒主体だと思ってたから甘かったかのう
0815名無し検定1級さん2019/04/29(月) 14:55:35.77ID:CuFrPq8x
>>814
早稲田卒だよ。
0816名無し検定1級さん2019/04/29(月) 14:56:03.18ID:ZAvZz+fF
>>814
一応、昔卒業した。
0817名無し検定1級さん2019/04/29(月) 14:58:17.64ID:jLqh721J
しかたない。
日大で受験するよ。
初受験だけど、大隈講堂はきつすぎるから無理だ。

>>814
早稲田大学は卒業した。
0818名無し検定1級さん2019/04/29(月) 14:58:32.20ID:5hvJ+B5r
むむっ、やばい、エリートが多いのう
頑張らねば受からんなこりゃ
0819名無し検定1級さん2019/04/29(月) 14:59:58.40ID:CuFrPq8x
早稲田は人数多いし、司法書士試験受験者も大学別なら一番多いんじゃないかな。
そんくらい卒業生や在校生での受験者多そうだ。
自分のときは、司法書士試験専用の教授ゼミあったしね。
別のゼミ入ってしまったけど。
山野目さんの講義とかは受けてた。
0820名無し検定1級さん2019/04/29(月) 15:07:23.48ID:9UYp2fmM
むむっ、司法書士受験生ってカミパックや非正規肉体みたいなのが主体だと勘違いしてました
ごめん、謝っとくぞい
0821名無し検定1級さん2019/04/29(月) 15:08:31.16ID:jRip9VU3
バカ田大学ご卒業のチョー糞ベテの皆さーん頑張って下しあーい
0822名無し検定1級さん2019/04/29(月) 15:10:29.58ID:ZAvZz+fF
たまにはナスカラ食べたいけどもう不可能だな
0823名無し検定1級さん2019/04/29(月) 15:10:49.19ID:CuFrPq8x
>>820
カミパックは関東学院大卒だから、大卒みたいよ?
0824名無し検定1級さん2019/04/29(月) 15:12:15.90ID:CuFrPq8x
>>822
チーメンも不可能。
ヤングラーメンも本店潰れたし、千代作まで潰れてるとは思わなかった。
ぶぶかも2店舗とも消えてたし。
オトボケ食いたくねえ。
0825名無し検定1級さん2019/04/29(月) 15:12:30.27ID:oPRjstfS
カミパは東京経済大学で非正規は法政夜学
0826名無し検定1級さん2019/04/29(月) 15:13:40.62ID:CuFrPq8x
>>825
東経大なの?
関東学院大だと思ってたが、結構頭いいのね。
1989年卒なんだから、レベル高い時代だな。
0827名無し検定1級さん2019/04/29(月) 15:14:21.52ID:jtywlT8+
むむっ、カミパックでさえ大卒とはエリートが多いのう、ワシもさらに頑張らにゃついていけんぞ
0828名無し検定1級さん2019/04/29(月) 15:17:05.68ID:jtywlT8+
なんと非正規も六大学出とは
負けられんぞ
0829名無し検定1級さん2019/04/29(月) 15:17:47.69ID:q6LqoyGk
非正規はどこかで見かけますか?
0830名無し検定1級さん2019/04/29(月) 15:20:32.00ID:u9+lXvTE
中卒だけど頑張る
0831名無し検定1級さん2019/04/29(月) 15:21:07.35ID:jtywlT8+
今年始め頃に司法書士講座を申し込んだと息巻いてたから勝手にライバル視しておったんだが
そういえば最近見かけんのう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています