(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part20(*^o^*)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 08:46:07.05ID:WafHbLmV(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part19(*^o^*)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1554471395/
0003名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 22:23:30.77ID:iJ5RAa/x(2019年5月16日発売予定)
根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーン テキスト 6 会社法・商法
3,132円(税込)
根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーン テキスト 7 商業登記法
3,132円(税込)
2020年向け 司法書士試験 ブレークスルー 発売予定
・会社法・商法:2019/5月発売予定
・商業登記法:2019/8月発売予定
・民訴・民執・保全/供託・書士法:2019/9月発売予定
・2020年合格目標向け『ブレークスルー不動産登記法T・U・V』の販売中止について
https://online.lec-jp.com/images/template/goods_parts/shoshi/pdf/book/100133590_SU20005-20007.pdf
<伊藤塾>
(2019年5月20日発売予定)
伊藤塾セレクション@司法書士過去問 民法 第12版 (法学書院)
価格未定
<その他>
(2019年5月30日発売予定)
司法書士試験解法テクニック50〈第2版〉 (中央経済社)
2,376円(税込)
(2019年6月30日発売予定)
司法書士試験暗記の力技100〈第2版〉 (中央経済社)
2,376円(税込)
0004名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 22:28:19.59ID:fBKftX0Z0005名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 23:13:51.13ID:eu+rtU5Kそれとも予想模試?
0006名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 08:22:30.83ID:goXjhJ+o0007名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 10:28:02.52ID:W8OnfPEr(2019年5月16日発売予定)
根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーン テキスト 6 会社法・商法
3,132円(税込)
根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーン テキスト 7 商業登記法
3,132円(税込)
2020年向け 司法書士試験 ブレークスルー 発売予定
・会社法・商法:2019/5月発売予定
・商業登記法:2019/8月発売予定
・民訴・民執・保全/供託・書士法:2019/9月発売予定
・2020年合格目標向け『ブレークスルー不動産登記法T・U・V』の販売中止について
https://online.lec-jp.com/images/template/goods_parts/shoshi/pdf/book/100133590_SU20005-20007.pdf
<伊藤塾>
(2019年5月20日発売予定)
伊藤塾セレクション@司法書士過去問 民法 第12版 (法学書院)
価格未定
<その他>
(2019年5月30日発売予定)
司法書士試験解法テクニック50〈第2版〉 (中央経済社)
2,376円(税込)
(2019年6月30日発売予定)
司法書士試験暗記の力技100〈第2版〉 (中央経済社)
2,376円(税込)
(2019年6月3日発売予定)
通勤時間で攻める!司法書士スタートアップテキスト〈第2版〉 (中央経済社)
2,808円(税込)
0008名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 10:32:39.94ID:W8OnfPEr(2019年5月16日発売予定)
根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーン テキスト 6 会社法・商法
3,132円(税込)
根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーン テキスト 7 商業登記法
3,132円(税込)
2020年向け 司法書士試験 ブレークスルー 発売予定
・会社法・商法:2019/5月発売予定
・商業登記法:2019/8月発売予定
・民訴・民執・保全/供託・書士法:2019/9月発売予定
・2020年合格目標向け『ブレークスルー不動産登記法T・U・V』の販売中止について
https://online.lec-jp.com/images/template/goods_parts/shoshi/pdf/book/100133590_SU20005-20007.pdf
<伊藤塾>
(2019年5月20日発売予定)
伊藤塾セレクション@司法書士過去問 民法 第12版 (法学書院)
価格未定
<その他>
(2019年4月24日発売予定)
再考 司法書士の訴訟実務 (民事法研究会)
3,780円(税込)
(2019年5月30日発売予定)
司法書士試験解法テクニック50〈第2版〉 (中央経済社)
2,376円(税込)
(2019年6月30日発売予定)
司法書士試験暗記の力技100〈第2版〉 (中央経済社)
2,376円(税込)
(2019年6月3日発売予定)
通勤時間で攻める!司法書士スタートアップテキスト〈第2版〉 (中央経済社)
2,808円(税込)
0009名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 11:45:06.04ID:mHF1re0f(2019年4月19日発売)
商業登記書式精義(全訂第六版)
24,000円(税抜)
(2019年3月15日発売)
商業登記記録例集
4,800円(税抜)
0010司法書士 ◆iIg6iMni1I
2019/04/19(金) 14:44:55.88ID:/gSanWUH今日は飲み会だ。
当初からの予定通り4月19日から本気で勉強する。
進撃0001年0419日12時
0419ネオ進撃ドリーム計画起動された。
君たちは受験界の歴史を塗り替える進撃の目撃者となる。
進撃ドリームを体感して後世に語り継ぐのだ!
この計画により1500時間 で合格してみせる!
毎日最低でも7時間以上必ず勉強する。
後80日で860時間勉強してやる。
ネオ進撃ドリーム計画による目標累計勉強時間と点数予想
昨年受験 累計87時間 午前 21 午後14
伊藤塾プレ模試 累計600時間 午前23 午後17
3末レック模試 累計610時間 午前 23 午後20
5月伊藤塾模試 累計900時間 午前 27 午後20
6月伊藤塾模試 累計1200時間 午前28 午後23
本試験 累計 1500時間 午前30 午後28
結果 プラス マイナスは基準点との比較
2018本試験累計 87時間勉強 午前 21 (-5) 午後14 (-10) 基準点マイナス 15
伊藤塾プレ模試 累計537時間 午前 23 (-3) 午後20 (-6) 基準点マイナス 9
3末レック模試 累計606時間 午前 27 (+3) 午後16 (-6) 基準点マイナス 3
0011名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 14:55:04.80ID:JD6ERgTw別人?
0012進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/04/19(金) 15:37:52.43ID:/gSanWUHコテ間違えた。
なんかスマホとタブレットがアク禁になってるから
パソコンから書き込みして間違えたよ。
「し」で変換されたのかな。
0013名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 15:55:41.45ID:goXjhJ+oなんだろこれ…焦るのに頭が回らない…
0014名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 16:05:19.31ID:JD6ERgTwああ、なるほど。
コテ間違いですね。
まとめて単に投稿できない状態なら、解除まで1週間くらいでなんとか。
本当にアク禁なら、焼かれてるんで一生です。
0016名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 16:07:28.52ID:JD6ERgTw同じく。
焦りで空回りしてます。
論点予想のやつは、毎年どれくらい当たってるんでしょうね?
そういえば、あの本は試験後の検証ってやってないんですね。
気になります。
0017名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 16:42:29.73ID:eJVYKl+hそういう時は、予備校の無料ガイダンスを ネットで視聴するようにしている
当スレで「ダマダマ」連呼する ダマ厨に影響されたのもあって、児玉講師の直前期対策のやつ 聞いてみた
https://www.youtube.com/watch?v=lEzlrIXNl80
ダマ厨が何言ってるのかさっぱり理解できなかったが、これ聞いてちょっとわかった気がする
児玉講師の言ってることを意訳すると、ああなるのかと。
いや、ダマ厨はアレだが、児玉講師の言ってることは為になると思うぞ。
この時期の択一対策、過去問だけやっても受からないが、過去問おろそかにすると もっと受からない
0018名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 17:30:51.80ID:siq9e6hb俺は2日勉強したら1日休む
そして翌朝ヤル気MAXにして再開したもんだ
0019名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 17:55:42.54ID:ihq12phbむしろ受験者の大半が1回じゃ覚えられないから何回も何回もやることに
勿論その消化をし切れない内に次のやることが覆い被さる
どこかで一時停止して人間の記憶のシステムやら頭に刻む方法やらについて自分なりの解を見出さない限りはな
いつまでもスパイラルから抜け出せないわけなんだよ
0020名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 18:15:38.45ID:siq9e6hbだよな
オートマとプレミアを理解しながら条文やその引用条文までじっくり読み込む
これをクルクル回せばいいんだよな
0021名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 21:06:40.24ID:5seT3OU2178条のところや占有訴権のあたり、判例知識なのに判例だと書いてなくて、
「珍しい問題」とかコメントしてて、ちょっと付いていけないと思ったw
オートマシリーズで勉強している受験生は、本当に尊敬するわ
頭いいんだろうな、ほんと
著者は東大卒なんだっけ
0022名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 21:12:15.24ID:5seT3OU2直前期対策はよくわからないが、ダマ連呼厨の言うように、小玉講師の記述講座受けてみたな
落ちた場合、来年は受講してみたい
7月から受講できるみたいだが、なぜか3月からもやってるようで、辰巳のシステムはよくわからん
0023名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 21:13:00.50ID:5seT3OU2○ 小玉講師の記述講座受けてみた「い」な
0024(亡)ハメ太朗
2019/04/19(金) 21:20:36.26ID:rWuEvxzKあとは条文をしっかり読みこんで、直前チェックの知識を身体で覚えなければいけないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています