トップページlic
1002コメント425KB

第二種電気工事士 part4

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し検定1級さん2019/04/13(土) 00:06:59.58ID:wFuzY5gS
前スレ
第二種電気工事士Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1545472411/
0906名無し検定1級さん2019/07/22(月) 20:10:28.64ID:yKd1pQOz
昨日からごめんなさいね、もう一度聞きます。

露出型コンセントの場合、線を剥く時、私は5cmぐらいで剥ぎ取りました(ストリッパー)で。

5cmより少し短いかも知れません。

その状態でののじ曲げを作り、向きや場所も間違えず、やりました。蓋が閉まらないという事はありえません。


しかし、下から見える可能性があります。

少しでも見えたら不合格なのでしょうか?
0907名無し検定1級さん2019/07/22(月) 20:11:46.49ID:fdRaegL9
【実技試験に落っこちた逆恨み】で受験生にからむも
まったく相手にされない統合失調症の圧着レンチ
0908名無し検定1級さん2019/07/22(月) 20:18:05.01ID:u396aHeL
露出型コンセントを真横から見て、少しでも電線部分が見えれば欠陥
何故ならケーブル工事とは見なされなくなるから
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。