第二種電気工事士 part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0893名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 01:42:25.93ID:li7yl2O4文章が曖昧でイライラするが……
露出コンセントの場合、外装ストリップ長が50mmでは長すぎて欠陥になるか?でいいね?
線の加工の完成形が
・絶縁被覆部を10mm残して
・心線露出部(輪作り加工前)20mm
がベストなので、最小外装ストリップ長は30mm
ただし、輪作りを電工ペンチで行う場合は心線をクランク曲げから先端を切り落とすので、その分長く必要になるから50mmくらいストリップしても問題ない事になる
【結論】
最初からぴったりの長さで外装ストリップするなら30mm、後で余分な心線を切り落とす前提なら、40mmでも50mmでもなんでもいい
(試験終了後に抱く疑問なの?)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています