【電験三種】第三種電気主任技術者試験 397[kvar]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001令和元年から本気出せ! 【モナー】 (ワッチョイ 7e68-QNv2)
2019/04/09(火) 22:02:48.15ID:s7Wh1aPp0試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。
前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 396[lm]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1552232738/
※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
平成31(2019)年度電気主任技術者試験の実施日程等のご案内
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H31denkennitteia5at.pdf
■一般財団法人 電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
http://www.jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
http://www.shiken.or.jp/flow/images/chief03flow.gif
関連スレ
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part16
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550151032/
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1513939059/
第一種電気主任技術者試験 part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546602932/
第二種電気主任技術者試験 part85
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1553187682/
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127 [電気・電子板]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287433100/
第三種電気主任技術者試験〔電験3種〕 [したらばネット]
http://jbbs.shitaraba.net/study/12743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0583名無し検定1級さん (ワッチョイ 556b-Unnj)
2019/04/29(月) 01:07:59.34ID:SRkufMa400584名無し検定1級さん (ワッチョイ 2516-JPHH)
2019/04/29(月) 03:18:13.64ID:XQVoGJjv0高校生でも分かるのに
そんなアホに主任してもらいたくないなあ
0585名無し検定1級さん (JP 0H01-4Z7L)
2019/04/29(月) 05:39:46.98ID:CZ0YTEe/H右手で発電 と覚えればいい (→)をベクトルとして
V(→)=Lv(→) X B(→) V(→)電圧 v(→)速度 B(→)磁束密度
F(→)=LI(→) X B(→) I(→)電流
外積で覚えれば右も左も覚える必要ない
0586名無し検定1級さん (ワッチョイ 23d3-4QcD)
2019/04/29(月) 06:08:59.44ID:w0ojldHp0みぎ、きでんりょく (電気を得るもの→発電機)
どちらも親指〜人差し指〜中指の順にFBI(アメリカ連邦捜査局)
0587名無し検定1級さん (ワッチョイ 15cb-N5aX)
2019/04/29(月) 06:24:59.46ID:mTVOR5UN0捨ててでもいいですかね?特に問18の洗濯問題など
0588名無し検定1級さん (ワッチョイ 15cb-B2tE)
2019/04/29(月) 06:37:49.13ID:Dc0mPpjq0捨てれば、その分野による得点が減少すると思うけど、いいの?
0589名無し検定1級さん (ワッチョイ a3f5-HJzg)
2019/04/29(月) 06:51:17.63ID:Duz0rW6E0高校物理の中でも、かなり難しい問題とかあるような気がするのは
そういうことか。
高校物理の簡単なところだけやって、早めに誰でもわかるに進むこと
にするわ。
>>580
橋元の物理の本にそんなこと書いてあったなぁ。
電験本になって、右手だの左手だの出てくると
困惑する。
0590名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bb6-zXaJ)
2019/04/29(月) 07:32:22.34ID:xyf5qHJn00591名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ddc-Zq5H)
2019/04/29(月) 09:02:40.57ID:8y15kRN70物理やるなら宇宙一解りやすい高校物理の電磁気学編がいいよ
ほぼ電子工学と電気計測に三相交流のぞいた理論は全部カバーしてるし何より丁寧でやさしくとかみん欲しとか電験の参考書より解りやすい
0592名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp01-Tko9)
2019/04/29(月) 10:28:21.70ID:28J1SMWyp俺も今平成最後のウンコしてるよ
0593名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-b8jC)
2019/04/29(月) 10:46:58.89ID:hhq1tUMw0そうだ、俺も行こう、京都へ!
じゃなかった、トイレへGO!
0594名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-b8jC)
2019/04/29(月) 11:55:48.38ID:hhq1tUMw0JKフリップフロップや、JDフリップフロップは捨てちゃだめだろ、
捨てるのもないくせに、一丁前のこと言うなよ。
0595名無し検定1級さん (スッップ Sd43-uMAA)
2019/04/29(月) 12:04:43.72ID:stH27GTMd捨てていいよ。八割網羅できれば十分
0596名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-b8jC)
2019/04/29(月) 12:08:48.69ID:hhq1tUMw055%でマッハGoGoGo、コント55号。
https://www.youtube.com/watch?v=cPR45cBkRq4
0597名無し検定1級さん (ワッチョイ 6579-PxI6)
2019/04/29(月) 12:17:41.88ID:IhX3EfTw0面白いと思ってるの?
0598名無し検定1級さん (ブーイモ MM79-F5MA)
2019/04/29(月) 12:18:15.02ID:OA4Gbgi3M0599名無し検定1級さん (ワッチョイ a3f5-HJzg)
2019/04/29(月) 12:29:37.77ID:Duz0rW6E0宇宙一は、はじめて買った高校物理の本だけど、
文字のページと絵のページと同じことを2回読む気がして
合わなかったんだ。
その後、秘伝の物理買ったがこれも合わなくて挫折。
その後、漆原を買って、まあまあ合ったけど、直流電流の
計算のところが独自すぎて挫折(直流、交流は電工1,2で
学習済みだった)。
その後、橋元物理を買って、しっくり来た。ただ、最後のほうは
急に難しくなって現在中断。
しょうがないから、前に買ってPDFで挫折した誰でもわかるを
読もうかと思っている。これが紙媒体で販売されれば一番
いいんだけど。
0600名無し検定1級さん (スッップ Sd43-uMAA)
2019/04/29(月) 13:11:29.59ID:stH27GTMd火曜日 朝に前日の10問復習する。夜に次の10問
水曜日 朝に火曜日の10問復習。夜に次の10問
木曜日 朝に水曜日の10問復習。夜に次の10問
金曜日 朝に木曜日の10問復習。夜に次の10問
土曜日 朝に金曜日の10問。その月から木の40問復習する。
これを第一週から第三週まで行い、最後の週はその月にやった問題を復習する。これで10年分の八割の120問を四週できる。
あとは勉強時間次第。
0601名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b9e-HJzg)
2019/04/29(月) 14:20:41.37ID:9X4yoErb00602名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-b8jC)
2019/04/29(月) 14:25:41.64ID:hhq1tUMw0取れた人には値千金。
0603名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb1-PQPU)
2019/04/29(月) 14:27:35.85ID:HrJBZstLM何の価値もないとは思わないけど、俺の勤務先では手当も増えないし評価も上がらない。
勤務先が病院というのもあるが、人事が無能だから、資格の価値がわかってない。
0604名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b48-IzCQ)
2019/04/29(月) 14:42:09.93ID:bvvpXQ1Q0左手が電動機、右手が発電機
0605名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp01-Tko9)
2019/04/29(月) 15:24:20.19ID:28J1SMWypそんなクソみたいな勤務先よく勤めますね
0606名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b9e-HJzg)
2019/04/29(月) 15:55:27.57ID:9X4yoErb00607名無し検定1級さん (ワンミングク MMa3-bJOw)
2019/04/29(月) 16:02:52.53ID:Bo4Q4TTRMおまえだよ
0608令和元年から本気出せ! 【菖蒲】 (ワッチョイ e568-fZYo)
2019/04/29(月) 16:34:31.96ID:Tq5i4mFw0受験申し込みまで、あと27日!
試験まで、あと124日!
0609名無し検定1級さん (スッップ Sd43-uMAA)
2019/04/29(月) 16:52:19.79ID:stH27GTMd0610名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-b8jC)
2019/04/29(月) 17:00:33.97ID:hhq1tUMw0何年受けても合格できないとか。。。そりゃトラウマにもなるわな。
でもそれは君の頭が悪いせいであって、電験3種が悪いのではないから、逆恨みしないように。
0611名無し検定1級さん (スッップ Sd43-uMAA)
2019/04/29(月) 17:09:40.78ID:stH27GTMd0612名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp01-Tko9)
2019/04/29(月) 17:17:07.34ID:lX8VLXayp今日からみんなが欲しかった法規やるぞ
0613名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-ZQWL)
2019/04/29(月) 17:38:56.56ID:AFt1K2ny00615名無し検定1級さん (ワッチョイ a3f5-HJzg)
2019/04/29(月) 18:28:31.23ID:Duz0rW6E0いや書きこみしたいというより、紙の本のようにページを簡単に戻れないのが駄目だった。
あと、PCで見てたので目が疲れた。
0616名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b9e-HJzg)
2019/04/29(月) 18:31:36.17ID:9X4yoErb00617名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b0d-bBS5)
2019/04/29(月) 18:35:55.72ID:Z4KXYExU0それわかるわ
同感
電車内でスマホ片手にPDF学習は良いよ
本よりは
iPadのPencilは高いから安いのもあったわ
0618名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-b8jC)
2019/04/29(月) 18:39:59.56ID:hhq1tUMw0>こんな資格とっても何の価値もねえよ
>>610 で言ったでしょ、
君って、何度挑戦しても、箸にも棒にもかからないから、そういう事を言うんでしょ。
典型的な酸っぱい葡萄だよ。
0619名無し検定1級さん (ワッチョイ 654a-GtBW)
2019/04/29(月) 18:57:47.21ID:RbSm0Qzz00620名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb1-PQPU)
2019/04/29(月) 20:21:00.33ID:HrJBZstLMクソみたいな勤務先に見えるかもしれないけど、休みはちゃんととれるし、平均賃金程度はでる。
年齢もそこそこいっちゃったし、転職してもこれ以上の待遇は見込めないから、しがみつくよ!
0621名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b9e-HJzg)
2019/04/29(月) 20:22:43.69ID:9X4yoErb0何の価値もない資格
0622名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-b8jC)
2019/04/29(月) 20:27:18.99ID:hhq1tUMw0何の価値もない、ID:9X4yoErb0
0623名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb1-3rt8)
2019/04/29(月) 21:34:04.92ID:aYpny7O0Mそれは、よく言われてるんで知ってるんやけど、磁界の問題でどっちがどっちかわからへんねん。
0624名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-IzCQ)
2019/04/29(月) 21:36:46.68ID:30mP1RsA0どっちがどっちとは?
0625名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-IzCQ)
2019/04/29(月) 21:42:25.15ID:30mP1RsA00626名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-IzCQ)
2019/04/29(月) 21:45:03.31ID:30mP1RsA00627名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb1-3rt8)
2019/04/29(月) 21:48:27.91ID:aYpny7O0M俺、1年目15年間だけで受けたら、30点やったぞ。もう、法規は過去問からは出んから15年だけでは無理ちゃう?
ここで勧められてた、絵とき解説の演習問題集がいいと思うわ。本屋に置いてないから、注文したけど
あと、15年間で出たとこ確認して、完マスと絵ときがいいと思うけど、俺はやさしく学ぶと先週出た完マス買ったわ
あとは、15年で出てない問題
0628名無し検定1級さん (ワッチョイ 15cb-Jpms)
2019/04/29(月) 21:53:24.06ID:O14L7DKD0うちの職場にいる2種ボイラーと2種電気工事士しか持ってないダメ爺さんも同じ事言ってたわ
0629名無し検定1級さん (ワッチョイ a3bf-lyNS)
2019/04/29(月) 22:10:07.14ID:YxW8eqXK0わかる
経験がなけりゃ持ってても意味ない
難易度の割には役に立たない資格
0630名無し検定1級さん (ワッチョイ 4dec-q10j)
2019/04/29(月) 23:37:46.04ID:/QhYpyRC0資格保有者多数
でも人手不足?
0631名無し検定1級さん (ワッチョイ e516-ZC7R)
2019/04/29(月) 23:55:09.98ID:XK2spsrK0条件がいいところは、もう席は埋まっている
選任は人手不足ではなく、より安い賃金で働いてくれるやつが足りないということで奴隷不足なだけ
ガチで人手不足なのは電気保安法人
0632名無し検定1級さん (ワッチョイ e516-ZC7R)
2019/04/29(月) 23:57:54.28ID:XK2spsrK00633名無し検定1級さん (ワッチョイ 03fd-KxX0)
2019/04/30(火) 01:29:19.80ID:m/oycMjl0600万とか普通に行くみたいだし
その分、人手不足だから夜中休日当たり前の状況になってるが
0634名無し検定1級さん (スッップ Sd43-uMAA)
2019/04/30(火) 06:46:26.89ID:rpY2OSd+d電験が好きならやめといたほうがいい。忙しくて勉強どころじゃなくなる。
0635名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b9e-HJzg)
2019/04/30(火) 09:21:25.18ID:a1Gm5DI70この資格があるから高収入なのではありません
この資格には何の価値もありません
0636名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-b8jC)
2019/04/30(火) 09:42:36.84ID:b+jer6dp00637名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ddc-Zq5H)
2019/04/30(火) 10:06:27.48ID:lL9X8zq600639名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b64-lwDt)
2019/04/30(火) 12:09:38.08ID:V7uWzAV80武藤あやか
0640名無し検定1級さん (ワッチョイ 15cb-B2tE)
2019/04/30(火) 12:25:07.87ID:7JpWs2gv00641超攻撃的ポピュニズム主義!谷タイガー! (ワッチョイ 8506-82WK)
2019/04/30(火) 14:04:04.88ID:EIzfiXCW0会えたらいいね!
0642超攻撃的ポピュニズム主義!谷タイガー! (ワッチョイ 8506-82WK)
2019/04/30(火) 14:04:45.48ID:EIzfiXCW0https://youtu.be/HxaJg1IUw84
0644名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-b8jC)
2019/04/30(火) 15:47:57.77ID:b+jer6dp00645名無し検定1級さん (アークセー Sx01-3rt8)
2019/04/30(火) 15:48:56.11ID:mqvE8ZCkx今年も、こんな問題出されたらお手上げやん。今から、回答2に塗りつぶす事にするわ
0646名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-b8jC)
2019/04/30(火) 16:37:51.37ID:b+jer6dp0>>482 ID:BHYlVP1B0のお利口なお兄ちゃんはH30理論の問1や問2は基本問題だと思ってるのかな?
公式だけで解けるのかな? 難しいという人がいたよ。
>>482 ID:BHYlVP1B0のお利口なお兄ちゃんはH30理論の問1や問2をスラスラ解けるのかな?
聞いてみたいな?
0648名無し検定1級さん (スププ Sd43-JBVG)
2019/04/30(火) 16:42:32.98ID:/asADYKEd前回は見事>>498通りの内容だったぞ
0649名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-b8jC)
2019/04/30(火) 16:58:19.86ID:b+jer6dp00650名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-b8jC)
2019/04/30(火) 16:59:55.22ID:b+jer6dp0できないだろうが。
コピペはだめよ。
0651名無し検定1級さん (スプッッ Sd43-iT0u)
2019/04/30(火) 17:01:43.08ID:UtZqyXw3d電気数学にありがちな答えありきの式の展開だよね。
正直受かるのが目的なら時間かけるところじゃない
0652名無し検定1級さん (バットンキン MMa3-YM8t)
2019/04/30(火) 17:05:25.45ID:flXKuZGJM導体中の電解は0という基本が解ってたら解けるような
0653名無し検定1級さん (スププ Sd43-JBVG)
2019/04/30(火) 17:12:32.41ID:/asADYKEdどちらかと言うと描いたのは爺だぞ。俺はそれを当てただけ。
>>650を見た感じやっぱ話通じてないんだなと思っちゃうよね。
0654名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-b8jC)
2019/04/30(火) 17:16:57.50ID:b+jer6dp0電解ジャナクテ電界な。
0655名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-b8jC)
2019/04/30(火) 17:20:21.79ID:b+jer6dp0だめだめ。口先だけで逃げようとしてもすぐばれる。
君は口先人間なんだよ。
なにも解けないくせに口先でごまかそうとする、みんなお見通しだよ。
質問者が理解できるようにちゃんと数式で説明できるか?
やってみな。
0656名無し検定1級さん (スッップ Sd43-uMAA)
2019/04/30(火) 17:52:15.65ID:rpY2OSd+d0657アリガト平成最後ダヨ!chami☆タイガー! (ワッチョイ 5574-82WK)
2019/04/30(火) 18:15:23.15ID:iCabbQg+0今夜はトクベツダヨ–☆。
0658名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b9e-HJzg)
2019/04/30(火) 18:57:04.78ID:a1Gm5DI700660名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp01-E8th)
2019/04/30(火) 19:31:38.36ID:SoC4RDxKp分かったよ。
やるから問題アップしてよ。
それも出来ないのかな?
0661名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-b8jC)
2019/04/30(火) 19:50:43.44ID:b+jer6dp0おまえさあ、何も見ずに口から出まかせを言ってるのがバレバレだぞ。少しは反省しろ!
↓に書いてある通りだよ。これで分かるだろ。自分で探せるだろ。それともリンク張るか?
https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm01/T1-R.PDF
>>645
>去年の理論の問1、問2って完マスやってても解けないんじゃね?今、見返しても全然解らん
>今年も、こんな問題出されたらお手上げやん。今から、回答2に塗りつぶす事にするわ
>>646
>482 ID:BHYlVP1B0のお利口なお兄ちゃんはH30理論の問1や問2をスラスラ解けるのかな?
>聞いてみたいな?
0662名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp01-E8th)
2019/04/30(火) 19:55:49.53ID:SoC4RDxKpあなたが賢明な人ならそうだろうけど、勘違いも起こりうるだろうから貼ってくれと言っているんだよ。
年度どころか問題番号すら間違えそうなレベルの人だし。
0663名無し検定1級さん (ワッチョイ 23f3-uMAA)
2019/04/30(火) 20:00:49.63ID:/M8OdJXk0問2はD=εE、V=Ed、これで解けるんじゃない?
ES=Q/εは知ってる?
0664名無し検定1級さん (アウアウウー Sae9-ncvj)
2019/04/30(火) 20:07:59.65ID:euVu3K5Fa基本給が2万高くてさらに資格手当が2万5千付く、年間だと結構さがでるでw
0665名無し検定1級さん (ラクッペ MMa9-xUqw)
2019/04/30(火) 20:21:17.97ID:DiSvS+FvMみんな基礎が大事大事というけど基礎が出来るってどーいうこと?
0666名無し検定1級さん (ワッチョイ 23f3-uMAA)
2019/04/30(火) 20:32:11.21ID:/M8OdJXk0問題が解けるということ。計算ができて、公式を覚えて、それらを使って基本問題が解ける。残りの5〜3割を完璧にしたら、高校レベルの教科書か参考書の演習問題、演習問題集を使ってさらに発展的な問題に取り組む。
0667名無し検定1級さん (スフッ Sd43-JBVG)
2019/04/30(火) 20:35:56.37ID:uV78OM0ddそう!大抵そういう状況に陥ってしまうわけよ。
そう言うときに一種電工の問題を迷わず解けるか、エネ管の課目2や3を解けるかを試すと良い。
一種電工でも危ういところもあるだろうしエネ管に関しては意外と行けちゃうが、弱い部分に関しては浮き彫りになるよ。
0668令和元年から本気出せ! 【あたり】 (ワッチョイ e568-fZYo)
2019/04/30(火) 20:41:29.35ID:3/oEqx/A0受験申し込みまで、あと26日!
試験まで、あと123日!
0669令和元年から本気出せ! 【小吉】 (ワッチョイ e568-fZYo)
2019/04/30(火) 20:41:49.30ID:3/oEqx/A02019年9月1日(日) 試験日まであと123日!
2020年9月6日(日) 試験日まであと494日!
2021年9月5日(日) 試験日まであと858日!
2022年9月4日(日) 試験日まであと1222日!
2023年9月3日(日) 試験日まであと1586日!
2024年9月1日(日) 試験日まであと1950日!
2025年9月7日(日) 試験日まであと2321日!
2026年9月6日(日) 試験日まであと2685日!
2027年9月5日(日) 試験日まであと3049日!
2028年9月3日(日) 試験日まであと3413日!
2029年9月2日(日) 試験日まであと3777日!
2030年9月1日(日) 試験日まであと4141日!
0670名無し検定1級さん (ワッチョイ 15cb-B2tE)
2019/04/30(火) 20:49:48.80ID:7JpWs2gv0本気デイだよ
スレ住人
0671名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-b8jC)
2019/04/30(火) 20:59:20.63ID:b+jer6dp0ほら、また口先人間の頓珍漢が始まった。ごまかそうとしてもダメだよ。問題は分かっただろ?
早く回答してね。ちゃんと数式を使って説明するんだよ。
0672名無し検定1級さん (ワッチョイ a343-82WK)
2019/04/30(火) 21:04:10.67ID:Yt8H14NX00673名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb1-3rt8)
2019/04/30(火) 21:05:29.92ID:rfBa6k6ZMごめん。問1と問4やった。問4の回答、完マス見ても電話帳見てもサッパリ解らん。
0674名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb1-3rt8)
2019/04/30(火) 21:06:47.60ID:rfBa6k6ZMごめん。問2じゃなくて、問4やった。サッパリ解らん
0675名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb1-3rt8)
2019/04/30(火) 21:09:05.92ID:rfBa6k6ZMごめん。問2じゃなく、問4でした。サッパリ解らん
0676名無し検定1級さん (ワッチョイ 23f3-uMAA)
2019/04/30(火) 21:15:19.20ID:/M8OdJXk0問4はsin90は1やろ。電磁気でsinと言ったらあれやろ。
0677名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-b8jC)
2019/04/30(火) 21:20:04.12ID:b+jer6dp0ループ電流の作る磁界の話だよね?これって瞬殺じゃないの?
せいぜい2秒だろ?びおれUちゃん、あ、違ったサバイバル
ジャナクテ、、、だろ。分かってよ。
0679名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-b8jC)
2019/04/30(火) 21:49:49.83ID:b+jer6dp0ククルククパロマ
0680名無し検定1級さん (ワッチョイ 23f3-uMAA)
2019/04/30(火) 21:52:40.69ID:/M8OdJXk0問1は、(mg)2=T2-F2の形に直して、√1-(d/2l)2・F2の形にして、移行して√二乗外して、問題文の左辺をかけるんや。
0681アリガト平成最後ダヨ!chami☆タイガー! (ワッチョイ 5574-82WK)
2019/04/30(火) 21:53:56.37ID:iCabbQg+00682名無し検定1級さん (ワッチョイ a343-82WK)
2019/04/30(火) 21:56:26.93ID:Yt8H14NX0普通に考えたら瞬殺なんだけど、本番の時は「え?なにこれ!ひっかけ?!ヤベー、どこだ?どこを勘違いしてる?」とか疑心暗鬼になって、かえってパニクる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています