また分かりにくい説明文のやつ持ってきたなw
インピーダンスが変動だとどっちに変わったかがわからんし

せめて対地静電容量が増えて(というかL負荷が減って、という方が正しいか、夜間の場合)電流が進み位相になった結果

とかの方が説明として適切だろうね

ベクトル図は電流が進み位相の場合と遅れ位相の場合それぞれ書けば分かるし、そんな図はネット上にいくらでも転がってる