【電験】資格コレクター【ビル管】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0827名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 13:39:58.25ID:debRn5Rwインピーダンスが変動だとどっちに変わったかがわからんし
せめて対地静電容量が増えて(というかL負荷が減って、という方が正しいか、夜間の場合)電流が進み位相になった結果
とかの方が説明として適切だろうね
ベクトル図は電流が進み位相の場合と遅れ位相の場合それぞれ書けば分かるし、そんな図はネット上にいくらでも転がってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています