【電験】資格コレクター【ビル管】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202名無し検定1級さん
2019/05/04(土) 01:08:14.16ID:utN8oyR5電気回路の電圧→起磁力、電流→磁束、抵抗→磁気抵抗に相当するな。
環状鉄心に一部に空隙があるという問題が多いけど、直流回路と考えていいから、回路の磁気抵抗は、鉄心の磁気抵抗の空気の磁気抵抗(透磁率は真空と同じ)の和になる。
自己誘導、相互誘導は変圧器の電圧変成の原理になる。
誘導機電力の大きさと向きは、ファラデーの電磁誘導の法則、レンツの法則から求める。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています