【電験】資格コレクター【ビル管】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 12:45:09.30ID:piumek8i私の波動の履歴を皆様と共有したい。
0002名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 12:50:11.79ID:tGRyAoBd0003名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 12:56:15.34ID:piumek8i東京の大学院を卒業し、設備屋になる。が、つまらなくて数年で転職。
無事ビルメンテに。
【資格歴】
英検3級
学士(2012年)
修士(2014年)
空衛学会設備士(2015年)
高所作業車(2015年)
酸欠(2015年)
2級管工事(2016年)
エネルギー管理士(2018年)
1級管学科。二次は辞退(2018年)
0004名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 13:00:28.92ID:piumek8i英検3級 勉強してない
学士 4年間
修士 2年間
空衛学会設備士 16h
高所作業車 講習のみ
酸欠 0h
2級管工事 学科8h実地3h
エネルギー管理士 50h
1級管学科。5h
0005名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 13:03:42.66ID:piumek8i電験三種→電験二種→統計検定2級
【2020年】
統計検定準一級→1級
【2021年】
電験一種
0006名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 13:04:59.71ID:8wSXIcLY0007名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 13:05:30.96ID:piumek8i取ったところでなんの意味があるかは知らないが、暇だし取ります
0008名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 13:07:09.39ID:piumek8i0009名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 13:09:22.50ID:piumek8i設備屋になったこと。
でっかい建物、高収入、やりがい……
ふふふ。
いまから人生をやり直したいが既に30。
どうしたものか。
0010ブラックな設備”管理”会社達
2019/04/08(月) 17:31:25.49ID:reAn7DW240 日本管財 テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー
38 太平ビルサービス
----------総合評価★の壁----------要注意
17 日本ビル・メンテナンス、MHiファシリティーサービス
0011ワイ ◆Ywai30.piw
2019/04/08(月) 18:52:42.52ID:QxYrm0NDせやな
アラフォーニート無職から今までに
認定司法書士+行政書士+日商簿記2級を取ってきて
今は税理士資格を目指して勉強ちゅうやで
ゆくゆくは税理士+司法書士ダブルライセンスYouTuberデビューして
YouTubeで億万長者を目指すんやで〜い
0012名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 19:06:06.69ID:2lVOxOuU修士持ちでビルメンっていうのも中々だけど
電験3種の一発合格は1%っていうのは知ってるかな
俺は電気の工学学士だけど三種の合格に2年かかった
0015名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 19:47:29.23ID:2lVOxOuUこの業界はつまらなさとの戦いだな
エネ管はよく取ったな、ビルメンになってからとったん?
勉強は毎日はやってない
2年目は乙四取ってから電験の勉強してた
0016名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 20:26:16.37ID:piumek8i尋常じゃないくらいつまらない。
今も退屈と闘ってる。
エネ管サブコン時代に取った。わりと簡単で拍子抜けしたわ。
電験は勉強せにゃうからんだろ。ダラダラ勉強してたんと違うか?
0017名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 22:06:39.52ID:2lVOxOuU電験は1日1時間くらいダラダラやってた
仕事終わりの勉強は疲れる
0019名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 22:24:47.68ID:2lVOxOuU俺は今エネ管の電気の勉強してて、
同じように2ちゃんで日記を付けてる
ただ電験は難しい、国立大の電気卒だけど苦労した
特に2種は記述が異次元にむずい
まあまずは3種の理論だね、頑張ってくれ
0020名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 22:26:46.35ID:piumek8i機械1ヶ月
電力1ヶ月
法規1ヶ月
かな!!
1日1時間やって、最後は金曜有給取って2日みっちり暗記すりゃ受かるかな。
0021名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 23:04:44.91ID:piumek8i楽しかった。
コンデンサまであと2日くらいかなぁ。
https://i.imgur.com/rvp0unB.jpg
0022名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 23:05:02.23ID:2lVOxOuU0024名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 23:18:55.08ID:2lVOxOuU主が今まで取った資格とは三種はちょっとレベルが違う
3年間科目合格含めた上での合格率が8%
俺は一発合格は無理に1票入れさせてもらうのと、
合格者の視点からちゃちゃを入れさせてもらうと
今の時点で過去問は手をつけたいところだ
0026名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 23:29:37.83ID:2lVOxOuUまあ理論は高校物理の延長で行けるところは大いにあるが
問題は他の3科目だ
理論の合格率は20%弱で推移してるけど、その他は年によってバラバラ
電験の難しいところは一問の配点がでかいのと、過去問でも30年前のやつ出してきたり
相当ひねってきたりする
レベル的にはエネ管の電気の方が上だけど、問題のいやらしさは電験が圧倒してる
0028名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 10:43:27.54ID:/x5JxDY/どこかにしまいっぱなしの物理のエッセンスどこかなー
0029名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 12:19:02.43ID:oXYllV1G0030名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 12:37:39.53ID:oXYllV1Gこのスレもどうせすぐ書き込まなくなるだろうから
ちゃんと削除依頼出しとけよ
0032名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 13:19:50.61ID:45lB80N1(ビルメンでは三冠王て表現使わないみたいですが)
0033名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 14:07:26.47ID:FtUQUm5iよってバカが電験のことも自分の能力も把握せず
一発合格するとほざくとか、いい加減にしろって話だ
0034名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 16:59:25.33ID:acVyZN+50037名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 18:36:18.67ID:FtUQUm5i電験なめすぎ、ふざけんな
お前が東大、東工大、早慶などの修士持ちならわからなくもないが
0039名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 18:48:34.61ID:FtUQUm5i電験をなめた発言は俺が許さない
0041名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 20:45:54.15ID:FtUQUm5i絶対一発合格の1パーセントには入れない
せいぜい20パーセント弱が合格する理論の科目合格がいいところ
君の今まで取った資格は電験の1科目分相当ってことだよ
無知って恥ずかしい
0043名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 21:26:03.91ID:FtUQUm5i君みたいなクソみたいな資格しかない上に、低学歴修士を持っているだけで
調子に乗って一発合格とかほざくなんて痛すぎる
絶対に無理だから、現実と目指すところの
乖離の差がありすぎるのにその距離に気づけない奴の典型
偏差値40のやつが東大行くとか、医学部行くとか言ってる奴の小型版が君だ
0045名無し検定1級さん
2019/04/09(火) 22:19:06.28ID:FtUQUm5iその経験から言って今から、そのスペックでやるようじゃ一発合格は無理
こんなクソみたいなスレがしょっちゅう立っては、
電験が他の資格と違って難しいと気付いて、スレが1週間ほどで放置される
さて2日目のお勉強を終えてあなたはいかがですか?
過去問10年分を9割はスラスラ正解できるようじゃないと本番で
6割は厳しいですよ
今ごろコンデンサの原理をごにょごにょやってて、
理論、機械、電力、法規間に合いますか?
現実を見ましょう
あなたは他の電験日記スレ立てては消える奴と同じでしょうね
0046名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 00:14:33.88ID:pGEbRSrh0048名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 06:37:29.52ID:D3B2FPbx積分できなくてつらい。
置換積分すりゃいい気がするけど、ぱっと分からない。
https://i.imgur.com/USBbhqC.jpg
https://i.imgur.com/kOo6FIn.jpg
0049名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 06:41:28.32ID:D3B2FPbx0050名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 07:07:36.68ID:wyoKo11y微小単位使った電界を求める問題が3種で出ると思ってるの?
自分は積分ができるんだぞ、すごいだろとでもいいたいの?
バカ丸出しだからさっさと三種の問題やれよ
昨日は3種対策においてなんの意味もなさない、無駄な時間を過ごしたね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています