【宅建士】宅地建物取引士656【夜郎自大たちの集会所】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/04/08(月) 03:01:14.80ID:PbUXEA3i■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。
前スレ
【宅建士】宅地建物取引士655【魑魅魍魎たちのじゃれ合い.】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1552671616/l50
0213名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 21:45:30.65ID:0tXXhXOb君は純粋初学者?
そもそも宅建は法学部卒が多いから
多くの人が民法が得意なのは当たり前だろ。
0214名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 22:06:30.68ID:UhqWs2GOそもそも法学部卒なら民法が得意なのが当たり前というのも意味不明。
0215名無し検定1級さん
2019/04/18(木) 22:43:40.05ID:VXoBuqXo↓
710 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/04/06(土) 19:01:56.11 ID:hpWP1cBj [4/8]
学位も教養もなきゃ中卒で頑張って働いてる人みたいな根性もないしょうもない奴ほど高卒だとか宅建受かった程度で勘違いしちゃうんだろうな
日本国籍とか高卒とか宅建合格とかその程度が自慢とか悲しすぎだろ
>日本国籍とか高卒とか宅建合格とかその程度が自慢とか悲しすぎだろ
>日本国籍とか高卒とか宅建合格とかその程度が自慢とか悲しすぎだろ
>日本国籍とか高卒とか宅建合格とかその程度が自慢とか悲しすぎだろ
>日本国籍とか高卒とか宅建合格とかその程度が自慢とか悲しすぎだろ
>日本国籍とか高卒とか宅建合格とかその程度が自慢とか悲しすぎだろ
┏━━┓ ┏━┓┏┓
┗┓┏┛ ┗━┛┃┃
┏━┛┗━┓┏━━┓ ┃┃
┗━┓┏━┛┣━ ┃ ┃┃
┏┛┃ ┣━ ┃┏━━┛┃
┗━┛ ┗━━┛┗━━━┛
┏┓ ┏┓
┃┃┏┛┗━━━┓
┃┃┃┏━━━━┛ ┏┓ ┏━┓
┏┓┃┃┗╋━━━━┓ ┃┃ ┏┓ ┏┓ ┏━━━━┓ ┗━┛
┃┃┃┣┓┃┏┓┏┓┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃┏┛┏┓┏┓┗┓┏━━━━┓
┗┛┃┣┛┃┃┃┃┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃┃┏┛┃┃┗┓┃┗━━━┓┃
┃┃┏┛┗┛┗┛┗┓┃┃ ┃┃ ┃┃┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┃┗┓┏┓┏┓┏┛┃┃ ┃┃ ┃┃┃┃┏┛┃ ┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┃┃┃┃┃ ┃┃ ┏┓┃┃ ┃┃┃┃┃┏┛ ┃┃ ┃┃
┃┃┏┛┗┛┗┛┃ ┃┃ ┃┃┃┃ ┏┛┃┃┗┛┃ ┏┛┃ ┏┛┃
┃┃┗━━━━┓┃ ┃┗━━┛┃┃┗┓ ┗━┛┗┓ ┃┏┛┏┛ ┏━┛┏┛
┗┛ ┗┛ ┗━━━━┛┗━┛ ┗━┛┗━┛ ┗━━┛
0216名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 01:03:02.97ID:BwjM7I+Tお前は低学歴だから実態が分からんだけだよ。
各大学の法学部は、宅建取得に力を入れているとこが多いし。
そもそも高校生も宅建などの資格を受ける予定だから法学部を志望するわけだし。
0217名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 01:16:32.02ID:WygBns/m宅建は圧倒的に法学部卒が有利だろ。
俺が卒業した大学でも、民法だけでも総則、物権、債権総論、債権各論、家族法の必修に加えて
契約法、担保物権法、基礎演習、演習1、演習2、卒論
40単位が民法。
加えて、不動産法・税法で大学でやった専門科目の半分は宅建と重複分野だぞ。
さらに俺はやらなかった、正規の授業以外にも予備校講師を呼んでの
無料宅建講座もあったし。
0219名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 01:30:03.16ID:ImNsOtKJ今では4単位〜8単位が標準。
刑法も、総論、各論で通常は必修は8単位。
それに比べると法学部で学ぶ民法の分量は非常に多い。
低学歴や業者は、自分は民法ができないから他の人もできないと思っているなら
甘すぎる。
宅建を受験する時点で、ビジ法2級くらいは合格してるか
法学部卒で民法が一番得意な人が多いから。
0221名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 01:35:34.51ID:EeFt3I5q合格年度のこと訊かれてから合格者自称しなくなったのが笑える
0222名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 01:35:44.45ID:ImNsOtKJ法学部を受験する時点で、公務員志望か法律系の
資格を狙っているかのどちらかだよ。
就職だけなら、法学部より偏差値が低い経済学部のほうが有利だし。
0223名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 01:39:35.41ID:DADQTfQC公務員志望か法律系の資格w
宅建はそのどちらでもない
宅建なんぞのために法学部行く奴はいない。ついでに受けるだけ
0224名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 01:39:43.12ID:ImNsOtKJ頭が悪いな、お前。
法学系の資格は、法学部が一番多いのは当たり前だろ。
文学部や教育学部が、法学部より多いとかありえんだろ。
0226名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 01:44:35.99ID:DADQTfQC0227名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 01:45:20.19ID:ImNsOtKJだから、なんで法学部に入れない低学歴のお前がそう思うんだよ。
俺は48単位も宅建と重複する科目を履修してたし
俺はやらなかったけど大学の予備校無料講座に
コツコツ通って宅建合格したの大量にいたぞ。
同じゼミでも、4人くらいは宅建持ちだった。
俺のように社会人になってから宅建取る法学部卒もかなりいるだろうし。
0228名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 01:49:40.64ID:DADQTfQC法学部に入れない低学歴wまた新しいの来たw
で?お前は宅建受けるために大学行って在学中に受からなかったの?親がかわいそうwww
0229名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 01:56:55.87ID:m8jFM0KD0230名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 01:59:02.28ID:ImNsOtKJ受験生というより合格者属性な。
中卒でも記念受験できるんだからそんなのは論外。
法学部、建築系学部、ちょっと離れて経済学部。
俺の周りで学問の一貫で宅建合格してるやつはこんな感じだな。
0231名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 02:00:03.32ID:r388hxsN0232名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 02:04:30.80ID:ImNsOtKJ宅建の合格者平均年齢は30代半ばだぞ。
俺も、平均よりもかなり若く合格したし
法律系資格は宅建だけじゃないし。
法学部には公務員と行政書士の併願も非常に多かったな。
0233名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 02:07:24.24ID:01dT/3YE0236名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 02:15:40.46ID:ImNsOtKJしつこいな。
いや、だから普通に属性を考えれば分かるだろ。
文学部や医学部と、宅建との関連性があるのか?
法律をやったことのない介護系や歯科助手の専門学校が
多いとか
法律はおろか読み書きの不自由な記念受験の中卒が多いとかありえんぞ。
0237名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 02:25:55.77ID:01dT/3YE要するに根拠はなくて自分の想像ってことな
宅建は民法が出る→法学部は一定の民法の単位を取らなきゃいけない→法学部は有利→宅建の合格者は法学部がほとんど
こんなの論理の飛躍でしかない
そもそも宅建に合格するうえで民法知識を究める必要がないって主張に対する反論にすらなっていない
0238名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 02:32:04.98ID:ImNsOtKJ法律や民法についてはまるで知らない人も多い。
畑違いの専門分野なんだから当然。
民法系資格に関心すら持たなかったら少ないのは当然だな。
法学系資格、民法系資格は法学部むきなのは当然だ。
0239名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 02:38:52.31ID:01dT/3YEお前みたいにわざわざFラン大の法学部に通っても宅建落ちますよってことか?
0240名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 06:37:44.26ID:zZq7GlE4平均より下の俺でも集中的に勉強して3ヶ月で取れたし
たまに○○大学相当とか言ってる人いるけど中高の学業を人並みにこなすほうがずっと大変でしょ
0241名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 07:57:59.18ID:pedvoIj/0242名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 08:07:57.36ID:+6iDV6Rx自動車免許以外、資格は取れないよ
0243名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 08:08:43.11ID:iy+rU4/y有利なだけで、多くはないだろ。
士に昇格してそっち系のダブルスクールやってる奴らが資格学校の割引あるからとオマケで宅建取りに来て、少しボーダー高くなったよな程度で多くはないだろ。
0244名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 08:21:45.19ID:oPkVvl5eこいつは毎日、資格者にいじめられてるのかな?
宅建は簡単と、豪語するわりに問題を出されると逃げ出すのが低学歴無資格そのもの
0245名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 08:32:52.37ID:iy+rU4/y満点取らなきゃならんのかよと。ああいうのをスルーした方が効率良いわ。
0246名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 08:39:35.65ID:pedvoIj/0247名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 08:43:11.98ID:PMmpT2vL受かる気がしない
0248名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 08:55:19.74ID:iy+rU4/y松岡修造 諦めんなよ
https://youtu.be/vc_UVpFayaw
あんな捨て問解説より、松岡修造の応援動画のが役に立つわ
0249名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 08:57:15.83ID:zZq7GlE4主任者が士になっただけで昇格したわけじゃないでしょ
運転士や福祉士と同じようなニュアンスかと
>>244
3ヶ月の付け焼き刃の知識で取れたんだから簡単って評価はある意味妥当だと思うよ
もちろん今問題出されても答えられないしまさにそれが簡単であることの裏付けなんでしょ
0250名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 09:06:08.48ID:pedvoIj/まだ全然大丈夫だよ
ヴェテが他人の足引っ張ろうと必死になってるが宅建はきちんと対策したら誰でも受かる試験だよ
0251名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 09:34:56.30ID:kz4VYAog宅建に受かれば世界は変わる。
大きく見えちゃうんです!
0252名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 09:53:32.65ID:91G5g1PY0253名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 11:11:02.93ID:8PEh1U270254名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 11:28:56.34ID:2JvxvK/e0255名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 11:43:39.50ID:B9uzJD15↓
801 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/04/07(日) 21:07:57.00 ID:uLOCFKbG [2/2]
>>795
自称高2ってのがなんのことかわからない。俺は氷河期世代だよ
ついでに中卒とかチョンとか池沼とか不合格とか言われてるのもなんでかわからない
おそらく、宅建って勉強したら誰でも受かるよね的な書き込みをしたらちょっと頭のおかしな人に狙われるんだと思う。
,-― ー 、
/ヽ ヾヽ
/ 人( ヽ\、ヽゝ
.| ノ ⌒,, ⌒,,`l
| / (o) (o) |
/ヽ | ー ー |
| 6`l ` , 、 |
ヽ_ヽ 、_(、 _,)_/ 逮捕まだ〜?
\ ヽJJJJJJ
丿\_ `―'/ヽ
r―n|l\ ` ⌒´/ ヽ
\\\.` ー‐ ' .// l ヽ
. \ | |
. \ _ __ | . |
/, /_ ヽ/、 ヽ_|
\ // /< __) l -,|__) >
\. || | < __)_ゝJ_)_>
\. ||.| < ___)_(_)_ >
\_| | <____ノ_(_)_ )
0256名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 11:51:41.79ID:EiGQoCes↑
宅建に落ち続けるとこういう風になります
0257名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 11:55:49.82ID:qh4+O71M0258名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 11:59:59.56ID:EiGQoCesほんとこれw
落ち続けると宅建は簡単って言われただけで発狂するんだな。何回落ちたらそうなるんだろうねw
0259名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 12:05:42.38ID:6snCbCvBそのバカおじ、合格者を自称するもメルマガの存在を知らない、合格年度を訊かれても答えられなかった模様
0261名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 12:11:55.37ID:I7wUYi8J2013年度合格
塩田 徳浩さんの合格体験記
勉強時間はトータルで5000時間位はかかったと思います。
直前1年だと2000時間前後。
http://www.lec-jp.com/takken/reason/success/2013/shiota_norihiro.html
0262名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 12:15:32.22ID:axy8s9fTいや、「合格年度」教えて?
本当に受かってるなら答えられるよね
ボロが出るのが怖いでちゅか?w
0263名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 12:16:06.06ID:ZUUxAdYdそんな人の合格体験記なんかなんの参考にもならないよね。予備校の養分だねw
0268名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 12:29:52.69ID:nYB+AbJ1登録講習の
0269名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 12:33:01.05ID:h+hV2mjK人間としての格が違いますわ
0270名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 12:34:00.01ID:h+hV2mjK独学だと一生受からないかもよ?
0272名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 12:36:54.63ID:ZUUxAdYdお前とは僕のことかな?僕は独学一発合格だよ
君は予備校に通ったのかな?どれくらい勉強したの?
0273名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 12:38:19.45ID:ZUUxAdYd0274名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 12:38:33.95ID:h+hV2mjK本当なら「何年度の合格者」?
0275名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 12:40:04.73ID:h+hV2mjKそれとも士業になってからの?
0276名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 12:41:19.79ID:ZUUxAdYd何回落ちたのかな?
0277名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 12:44:39.94ID:m8jFM0KD967名無し検定1級さん2019/04/13(土) 20:01:18.01ID:WO5WESwJ
>>962
なにそれ知らね
991名無し検定1級さん2019/04/14(日) 07:24:06.98ID:6qU3tojF
>>983
見苦しいのはお前だろ
なんだよメルマガって
994名無し検定1級さん2019/04/14(日) 12:43:40.84ID:6qU3tojF
>>993
そんな隅々まで見てないし見たところで登録なんかしないよw
997名無し検定1級さん2019/04/14(日) 12:59:21.81ID:6qU3tojF
だから受かってるってw
登録もしてないから合格証見て封筒ごとしまって一回も見てない
0278名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 12:44:45.47ID:ZUUxAdYd宅建程度の難易度なら普通と思うんだが
0279名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 12:45:12.66ID:h+hV2mjK合格年度すら答えられないんなら、どうしようもないわな
0281名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 12:52:47.80ID:h+hV2mjKどうせ何も答えられないんだろ
0283名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 12:55:20.68ID:+V8vT86J0284名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 12:57:49.03ID:ZUUxAdYd今日は家で暇だから相手してやろうと思ったのにw
0285名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 13:07:03.93ID:ZUUxAdYd気分転換に自己啓発本とか読むのもいいですよ
伊藤真の夢をかなえる勉強法っていうのがおススメです
0286名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 13:16:29.88ID:u9HPwMV10287名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 13:38:26.90ID:LeeTyE6s0288名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 13:52:27.86ID:uA/0ihln>>265
宅建→司法書士ってそんなに多いのか
辰巳のギャル先生(26)も宅建から初めて司法書士一発合格だったし
0289名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 14:08:09.41ID:/QC+gkFw毎年三万人合格するんだからそんな奴もいるっていう程度だろ
合格者のほとんどは司法書士試験なんか受けないし受けたとこで箸にも棒にもかからないぞ
0290名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 14:14:10.05ID:yLwvIs7g0291名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 14:16:10.52ID:/QC+gkFw0292名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 14:26:45.07ID:HDO5nztI社労士とか司法書士試験に散っていくんだよな
0293名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 14:27:36.82ID:HDO5nztI0294名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 14:35:36.49ID:V0N/1QN+0295名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 14:36:19.14ID:HDO5nztI0296名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 14:37:33.38ID:7GTpbnbU0297名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 14:49:42.40ID:HDO5nztI0298名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 14:53:20.63ID:7GTpbnbU0300名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 15:04:03.54ID:m8jFM0KDどうせまた飛行機飛ばして逃げるぞwww
0301名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 15:25:05.55ID:G6IgKlMo自分は碌に質問に答えないくせにやたらと他人には質問するのなw
で、何回落ちたの?
0303名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 15:50:48.57ID:G6IgKlMoやたらと塩田先生wを引き合いに出すあたり宅建程度で4、5年はかけてそうだなw
0306名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 16:08:37.61ID:nMQND4NSどんだけ飛躍してんだ
0307名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 16:15:50.68ID:hycLpRtU1発合格はほとんど居ない
0309名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 16:31:29.01ID:G6IgKlMo0310名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 16:33:30.31ID:nMQND4NSむしろ何故宅建なんか取ったのか理解できない
司法書士に受かる人間が宅建を受験する経緯のほうが謎
0311名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 16:38:57.35ID:EiGQoCes0312名無し検定1級さん
2019/04/19(金) 16:45:07.58ID:m8jFM0KDチンパンジジイじゃ無理だろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています