>>674>>676
中上級も手だな
結論だけで解るならば取り敢えず放置で構わん
わからないならばオートマなどに戻れと炙り出せるメリットがある

でも絞り込みは「範囲」を特定することだな
深くやる部分を自分で判断する
腹括って山を張ると言ってもいい
未出部分については今回はこうだから次は
とか勝手に兆候から読むしかないわな

過去問などそれまでの学習についても重複部分や「前問解説参照」などを圧搾する
こうやって個数化して行けば調子次第で1日で全科目回るかも?
そうやって過去問やまとめ本やるウエイトを減らせれば未出部分を考えるスペースも出来る

もちろん我流故にリスクは伴う
でもそれまでと同じでは何も望めないならばやり方てか先ずは視点を変えないと
それをやってみて幅が広がったかどうかは本番でわかることだ

なんでもそうだけど新しく何かやってみようとするならばリスクは付き物だし
いつまでもビビってたらだめなんだわ