実際は過去問というのは当然に基本であって重要論点集だからコレはキープしつつ、自分で決めた過去問以外をやっていくことになる
ココでも大事なのが心得であって、膨大過ぎる過去問以外から自分でチョイスしたその部分以外は見向きもしないことだと思う
1つには時間が足りないからであり、1つにはやり出したらキリがなくなるからだね
それにしたとて会社法や民事3法のあの条文という問題もある
もしかしたら最も大事な心得として、それらを「覚えられなかった場合どうするか?」だとも言える

たしか小玉だったかは「過去問と条文(判例)を勉強、覚えられなかったら過去問を」とか言ってた

実際本番に向けて時間も日数も減るほどに過去問以外が減ってほとんど過去問ってなってくし
逆に言えば過去問でもテキストでもまとめ本でも最終的にどれか1本化するせざるを得ないとして
それまでになにをやったか?
最終的に1本化しても大丈夫な状態に仕立て上げられるかの話だな

どうせギャンブルならばそこまでやったら後は腹を決めるしか無いわけや!