>試験対策ということで、試験科目の一部(出題頻度が低いもの、配点が低いもの等)を学習しないという人も一定数います。

他の司法書士さんが指摘しているけど、この議員さんは、どうも「行政書士試験」と勘違いしている可能性があるそうだ。
たしかに、行政書士試験であれば、会社法を捨てたり、一般知識の一部を捨てたりできるからね。

「司法書士試験」であれば、「配点が低いもの」=民事執行法・民事保全法・司法書士法を学習しないで合格した人はいないんじゃないかなあ。
受験生の自分でさえ、民事執行法・民事保全法・司法書士法はきちんと勉強しているよ。