トップページlic
1002コメント273KB

平成30年度司法書士試験合格者サロン5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/04/04(木) 15:23:46.18ID:jNBy1vf8
前スレ
平成30年度司法書士試験合格者サロン4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548804439/
0002名無し検定1級さん2019/04/04(木) 20:32:12.37ID:UwlT9qjT
前スレの969とか988
とかは司法書士と敵対する馬鹿などこかの工作員で
なんとまぁ、このスレの意味も理解できない・・・というしかない。
0003名無し検定1級さん2019/04/04(木) 22:12:55.67ID:zzixl6YI
>>1
0004名無し検定1級さん2019/04/05(金) 16:15:01.01ID:ktSBKg3z
認定考査受かれば平成最後の合格者&令和最初の合格者を名乗れるな
0005名無し検定1級さん2019/04/05(金) 17:26:21.03ID:t41DNEDK
カトシン本5回位まわせば受かるもんかね
0006名無し検定1級さん2019/04/05(金) 17:43:02.73ID:boB/AfRZ
そろそろ、合格サロンも令和元年にバージョンアップしましょうかね
これからの司法書士界は皆さんみたいな若い力が必ず必要になるような気がします
ある意味では法曹の隙間業界ではありますが生かすも殺すも能力次第
鋭意努力・・・期待していいですね
0007名無し検定1級さん2019/04/05(金) 18:07:33.39ID:MxHuXmkM
少なくともこんなとこいるような奴らには期待しないでください
0008名無し検定1級さん2019/04/05(金) 21:17:58.81ID:JzyE4Nbk
要件事実ドリルがいいぞ
あれを繰り返しながら過去問集やろう
0009名無し検定1級さん2019/04/06(土) 00:11:02.24ID:ztw4Ct7/
死格者サロン
0010名無し検定1級さん2019/04/06(土) 00:47:57.35ID:uvoem4ER
>>1

無くなる仕事は無くなるってことですよ( )
>長嶋修・不動産コンサルタント

https://www.youtube.com/watch?v=UlABOyuSpqU
0011名無し検定1級さん2019/04/06(土) 01:02:33.51ID:uvoem4ER
lan
6 日前
すいません、口の中でモゴモゴ喋っているのでまったく聞き取れません。


あさなぎコンサルティング
6 日前
じゃあ見ないでくださいねo(^o^)o
0012名無し検定1級さん2019/04/06(土) 01:05:58.80ID:3uoLDXjR
自分の住所地にある司法書士会に認定考査申込書送りつければ申し込んでくれるのかよ?
0013名無し検定1級さん2019/04/06(土) 16:45:20.03ID:ab16lS9W
今年認定考査落ちたら、来年は改正民法で受験になる?
0014名無し検定1級さん2019/04/06(土) 19:05:52.59ID:SgXawcop
司法書士バッチ1個6500円
これってボリすぎでしょ
0015名無し検定1級さん2019/04/06(土) 20:03:09.64ID:+97zHerA
原価はどのくらいか知らんけど
バッジ付けてる書士は見いたことないな
すべて会員証で済むし
しかし書留郵便受け取るとき会員証見せたら事務所の住所は分かったが本人の氏名を確認するために運転免許証見せてくださいと言われたことがある
裁判所だって会員証見せれば荷物検査もなくフリーパスなのに
世間一般では司法書士会会員証って得体の知れない団体の会員証って評価なのかね
0016名無し検定1級さん2019/04/06(土) 21:20:02.96ID:98jJd1wW
兎にも角にも
一般社会や世間一般において司法書士の認知度が低すぎるのが原因として
挙げられる。
もっと様々なマーケティング活動をするべきであり、高所からの態様では
このまま枯渇する懸念を覚える。
その一つとして如何に司法書士が一般社会に不可欠であるかをメディアミックスなどを構築し、
派手に宣伝する必要性があるのではないでしょうかね。
0017名無し検定1級さん2019/04/06(土) 23:28:30.23ID:uvoem4ER
連合会HPのリニューアルが書士会の改革
0018名無し検定1級さん2019/04/07(日) 19:19:12.93ID:vDrPQXnI
書士会はHPもそうだがLSシステムとかで莫大な金使ってるよな
こうゆうことを糾弾是正できないことが問題だよな
今春の各種総会には出席して総会資料を吟味したうえで質問してみようと思う
どうせありきたりの答弁しかできないだろうがその一言が命取りになるってことをいずれ思い知らせてやる
最高裁が後見の報酬基準を抜本的に改めるとか成年後見人は家族後見人を基本とするとかまっとうな方針を打ち出したて司法書士後見人の排除に踏み切ったが俺の提言もいささか役になったかな
そんなことはあるはずないけど愉快だ
0019名無し検定1級さん2019/04/07(日) 21:27:03.34ID:GIzMlijT
3年後には独立!5年後には法人化!
頑張ります
0020名無し検定1級さん2019/04/08(月) 02:45:18.89ID:QWeMUK/M
>>18

[A] ITを活用した手続き案内が適法であること

手続きに必要な書類を洗い出すシステムは、既に手続きガイドとして
提供されているものも含め、あらかじめ一律に定められた条件に従って
利用者に手続き情報を案内するものです。

これらは、利用者ごとの事情を勘案した上で当社が個別具体的なアドバイス
を行うものではなく、現に法令等で定められている、または行政機関が運用
として定めている要件に従った一般的な知識を、システムの計算能力を活用
して適切に提供するものにすぎません。

このようなシステムの提供が法人の本店移転登記手続きについて適法である
ということは、司法書士法のみならず、社会保険労務士法、行政書士法その他
の各種士業法との関係で同様の議論を行う際の出発点となり得るはずです。
0021名無し検定1級さん2019/04/08(月) 12:35:34.67ID:YYdMiUQ1
>>11
最悪な帰しかただな
0022名無し検定1級さん2019/04/08(月) 19:59:06.51ID:3jw6/rMK
すっぴーボッチ
0023名無し検定1級さん2019/04/08(月) 23:02:31.84ID:hH9SnX0J
>>22
くわしく
0024名無し検定1級さん2019/04/09(火) 01:43:49.12ID:cZ1FokpW
スッピーは爺だからシジイに甘い
でも電車で見かけるババアには厳しい
0025名無し検定1級さん2019/04/09(火) 06:23:19.30ID:w6YA/WsR
スッピーて爺なのかw
0026名無し検定1級さん2019/04/09(火) 15:43:48.58ID:pZMJh/4X
あさなぎは
いつか懲戒くらう
0027名無し検定1級さん2019/04/09(火) 16:30:06.47ID:OVtYlJyp
衆議院出馬するなら絶対投票するよ。
司法書士業界から日本を変えて欲しい。
0028名無し検定1級さん2019/04/09(火) 17:30:44.45ID:pZMJh/4X
NHKの受信料払っていないのが
司法書士って
0029名無し検定1級さん2019/04/09(火) 17:40:48.93ID:w6YA/WsR
T花の前歴、パチプロ
その前が懲○犬HK
暴言動画多数に胡散臭い奴

Aさなぎもこんな奴と組んで馬鹿な奴
まあこいつもこいつで中卒、通信高校卒で
不動産屋のテレアポだから似たようなもんだけどな

相続放棄指南で懲戒受けた某司法書士のような末路になりそう
0030名無し検定1級さん2019/04/09(火) 17:48:17.55ID:w6YA/WsR
>>27
こういう馬鹿がいるから上昇志向の塊がつけあがる
0031名無し検定1級さん2019/04/09(火) 19:13:44.02ID:ajWZnTDs
あんたら相変わらずキモいなw
0032名無し検定1級さん2019/04/09(火) 20:15:57.20ID:UAYOnQcs
でもよ、あさなぎさんの勇気と度胸は敬服に値すると思うな。
ガッツがあって、何か日本を変えてくれそうな期待ができそうというか。
0033名無し検定1級さん2019/04/09(火) 20:26:28.46ID:qoWC4IRO
「老害」発言以来、彼女を評価している
0034名無し検定1級さん2019/04/09(火) 20:29:07.41ID:IbX7O5X/
>>32
あさなぎさんに度胸があるのは認める。
がしかし、胸はない。
0035名無し検定1級さん2019/04/10(水) 03:18:37.57ID:JnlDnwkr
後見では司法書士の評価が著しく下がっているが
退職代行などという胡散臭い業務も止めてほしい

あんなもの退職届(退職通知)だけだせばいいものを
1人3〜5万もとっている
過払い以後、食えない司法書士があれやこれや何でも手を出して
みるに堪えない
0036名無し検定1級さん2019/04/10(水) 04:30:14.16ID:k+nbQrIu
認定考査って同窓会になるの?
友達いない
0037名無し検定1級さん2019/04/10(水) 12:25:22.51ID:rEI4OpCn
パヨパヨピヨピヨ
0038名無し検定1級さん2019/04/10(水) 12:37:27.57ID:cKKD1JIM
>>26
そんなこと書いてたら営業妨害になるよ
0039名無し検定1級さん2019/04/10(水) 12:45:11.44ID:8FzFcEOt
それは人権侵害だ大変だ大問題だ
ジンケンショシの出番でつ
0040名無し検定1級さん2019/04/10(水) 12:55:36.68ID:sxv83zh8
きっしょ
0041名無し検定1級さん2019/04/10(水) 18:56:44.33ID:JnlDnwkr
再来年から海外出張X( ´ ▽ ` )V
キャリーケースを新調しますた☆
0042名無し検定1級さん2019/04/10(水) 20:04:17.82ID:r1oQZV1A
認定考査申し込んだら特研の修了証没収されたんだが戻ってくるのかな
0043名無し検定1級さん2019/04/10(水) 20:26:52.20ID:jZOWVeDP
バッジは、1年目で落として壊れてそのままだ。
あれ、クソ高い上に、ナンバー入りなんだよなあ。
行政書士のバッジみたいに、もっとでかくてごついのにすればいいのに。
繊細で脆い。まあ、どっちもつけないけど。
0044名無し検定1級さん2019/04/10(水) 20:41:47.46ID:JnlDnwkr
バッジ付けないけど落として壊すって矛盾しないか?
自宅で付けてたのか
0045名無し検定1級さん2019/04/10(水) 21:05:55.64ID:xCGRqWmi
退職代行は行政書士が始めたんじゃないかな
業務は単に本人の意志を会社に伝えるだけ
会社が文句を言って来たら提携弁護士に繋ぐ
司法書士の出る幕はないと思うけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています