【2019】令和元年度行政書士試験 part4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ cff3-r4m/)
2019/04/01(月) 12:39:20.71ID:3yF0/3rL0前スレ
平成31年度行政書士試験 part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550718229/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し検定1級さん (アウアウカー Sacf-8gH0)
2019/04/01(月) 13:42:08.51ID:i4mTUpLoa0004名無し検定1級さん (ワッチョイ ef86-1RjH)
2019/04/01(月) 18:54:36.46ID:AAsut1cc0新元号令和、国民こぞってお祝いしましょう
0005名無し検定1級さん (オッペケ Sr4f-Fcr8)
2019/04/01(月) 23:56:28.17ID:yIcUVrdpr5月以降の試験だから問題なし
特に11月なんだし、令和で根付き切る頃じゃね
0006名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ff3-r4m/)
2019/04/02(火) 09:25:04.11ID:szpbuicF00007名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM0f-C7dn)
2019/04/02(火) 19:40:09.93ID:G9GwsXrxM0008名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bf3-Txcw)
2019/04/02(火) 21:13:45.96ID:puY6wgm60とりあえずみん欲しでオッケー?
0009名無し検定1級さん (アウアウカー Sacf-g8C6)
2019/04/02(火) 21:38:11.83ID:AbQYXhzxa0010名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bf3-9gjM)
2019/04/02(火) 23:29:18.92ID:VvRdP7ev00011名無し検定1級さん (ワッチョイ cbf3-tMmX)
2019/04/03(水) 00:10:57.49ID:0bvAB3+V0よって、令和元年合格の行政書士は1人も誕生しないな
0012名無し検定1級さん (ワッチョイ ef86-1RjH)
2019/04/03(水) 00:16:10.37ID:ZQTf7tju00013名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ff3-r4m/)
2019/04/03(水) 11:44:10.53ID:X05rNk+700014名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-ghnM)
2019/04/03(水) 12:44:28.61ID:av9laDuUaパンチキで一問拾える要素があるとすれば、10月末頃に発売される六法の帯で
改正や成立した法令に関する事項が出やすいよ。
ヘイトスピーチなんかもそうだったし。
0015名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-nVMP)
2019/04/03(水) 20:13:55.22ID:Nb22bRzgaなんかわかりやすく理解できないものか。普段関わることある?
0016名無し検定1級さん (ワッチョイ ef59-QUx3)
2019/04/03(水) 20:44:14.44ID:0L2Phjrf0市役所、区役所、県庁、それに付随するもろもろの組織だろ。
0017名無し検定1級さん (ワッチョイ ef86-1RjH)
2019/04/03(水) 22:17:15.84ID:ZQTf7tju00018名無し検定1級さん (ワッチョイ 6beb-OJpP)
2019/04/03(水) 22:19:42.20ID:FdEZjWGI0行政書士の勉強しといてよかった
かなりのアドバンテージ
0019名無し検定1級さん (ワッチョイ ef86-1RjH)
2019/04/03(水) 23:38:38.34ID:ZQTf7tju00020名無し検定1級さん (ワッチョイ ef86-1RjH)
2019/04/03(水) 23:42:40.05ID:ZQTf7tju00021名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e70-k8NZ)
2019/04/04(木) 04:41:36.36ID:yoGeYEJT0何いってんだ?公務員試験の筆記なんて前座の足切り用だぞ
面接が全て
0022名無し検定1級さん (ワッチョイ ee75-rrLV)
2019/04/04(木) 06:52:36.61ID:BAJ+QCMf0公務員試験もいろいろあるけど
筆記・適正・集団討論・個別面接・健康診断・その他 とかあって
それぞれの試験ごとにそれぞれの傾斜配点があり結構大変だよね
筆記を重視する試験やそれ以外を重視する試験とかいろいろあって
一概に面接がすべてとも言えないんだよな
0023名無し検定1級さん (ワッチョイ ee75-rrLV)
2019/04/04(木) 07:08:29.70ID:BAJ+QCMf0なんか幼稚園レベルで笑える
いままでどんな生き方してきたの?
0024名無し検定1級さん (ワッチョイ 69eb-VMVN)
2019/04/04(木) 07:14:57.67ID:AWsQvFeg0そうでもないぞ
国家一般は面接の比率1/9だし
専門科目が4/9だからここが全て
0025名無し検定1級さん (ワッチョイ ee75-rrLV)
2019/04/04(木) 07:30:14.06ID:BAJ+QCMf0だから面接が全て とは言えないと言ってるんだけどな
体調とか大丈夫?
0026名無し検定1級さん (ワッチョイ 69eb-VMVN)
2019/04/04(木) 08:21:35.85ID:AWsQvFeg0だから君が面接が全てみたいなことを言ってるから戒めてあげたんだよw
理解力ないなら反論しなくていいよ会話の無駄だから
0027名無し検定1級さん (アウアウカー Sa09-Z9cd)
2019/04/04(木) 08:23:48.54ID:aEvbodIya0029名無し検定1級さん (ワッチョイ ee75-rrLV)
2019/04/04(木) 10:26:23.23ID:BAJ+QCMf0お前さん 人違いしてんじゃねww
>>21にレスしてるつもりだろうけど
俺は>>22だぜ ちゃんとしろよ
0030名無し検定1級さん (ワッチョイ ee75-rrLV)
2019/04/04(木) 10:29:30.66ID:BAJ+QCMf0人違いしててよく言うわw
理解力以前に認知機能がヤバいんじゃ
0031ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c (アウアウエー Sa8a-8YUL)
2019/04/04(木) 11:55:48.08ID:QAUmHruca0032ぷっち ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ e50f-jrys)
2019/04/04(木) 14:45:23.36ID:AUw5e5iZ0アニキ...、春だから...、春だからおにゃの子恋しい...。
奥さんいるのに...。
il||li _| ̄|○ il||l
さて、一問一答潰して、予想模試のやってない回やってみる。
0033チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ e50f-jrys)
2019/04/04(木) 14:45:44.64ID:AUw5e5iZ0チンタでした。
0034名無し検定1級さん (ワッチョイ 8686-exlG)
2019/04/04(木) 14:45:53.05ID:SZ6slbc+00035名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ef3-k8NZ)
2019/04/04(木) 19:36:19.81ID:6NUoCkEn0https://kikuken.joshiana-cdbook.com/
これマジでおすすめ
寝る前とかにぼーっと聞いてるだけで憲法が暗唱出来るようになる
0037名無し検定1級さん (ワッチョイ a116-yJ3O)
2019/04/04(木) 22:47:57.02ID:TtYYHRaW00038名無し検定1級さん (ワッチョイ 8686-exlG)
2019/04/04(木) 22:57:07.09ID:SZ6slbc+0コスモスにお任せください。
申立書類は司法書士兼業の会員に回すんでご安心を
0039名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ef3-k8NZ)
2019/04/05(金) 00:12:53.28ID:pkYBlfIC0おいしい案件は弁護士に持ってかれるし、
土日は休めないし、海外旅行にも行けない
ボランティア精神がないとやっていけないと思うが
0040名無し検定1級さん (ワッチョイ 91fe-ZQq+)
2019/04/05(金) 00:34:51.89ID:n+KKb2jg0と思ったが何件もやってて同時にやらないといけなくなるとかあったら辛いな
0041名無し検定1級さん (アウアウエー Sa8a-6YL/)
2019/04/05(金) 00:37:15.16ID:v7WOLO3laでもよく考えたら憲法っていかに解釈して応用するかが大事なんであって、あの短文覚えた所で試験じゃほぼ使えないな
もちろん総理大臣の権能とかまんま覚えて役立つのもあるが
それより判例の判旨をひたすら朗読してほしい
0042名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dcb-gJr6)
2019/04/05(金) 01:14:55.40ID:vyYAlCop00043名無し検定1級さん (ワッチョイ ee75-rrLV)
2019/04/05(金) 06:40:27.82ID:6eueLEUh0開業して思うのは、今のところ建設メインが一番固いということ
新規・決算変更届・その他変更届・業種追加・許可変更・更新・経審・入札と継続的業務が多い
加えて産廃・運輸など派生業務も依頼される
後見とか相続とかは他士業等に任せておけば良い
0044名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-liZw)
2019/04/05(金) 08:32:24.04ID:11gCcowya確かにそうかもね
でも、年/数件の新規獲得だと軌道に乗るまで相当な年数がかかるよ
やっぱし軍資金貯めてから開業しないとね
0045名無し検定1級さん (ワッチョイ ee75-rrLV)
2019/04/05(金) 15:45:31.91ID:6eueLEUh0今の時期にすでにギリ合格レベルになってる人なんだわコレ
でも、今の時期にそうでなくても180〜200点は狙えるから頑張ってね
0046ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c (アウアウエー Sa8a-7iAz)
2019/04/05(金) 19:23:35.06ID:Y9MjvNWQasuccess180本科生だよ。
本試験は180点( ^∀^)
0047名無し検定1級さん (ワッチョイ 8686-exlG)
2019/04/05(金) 23:07:11.86ID:IUEMuoE+00048ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c (アウアウエー Sa8a-8YUL)
2019/04/05(金) 23:25:01.85ID:YJZz6nSAa, '´ `ヽ
/ \ ニ_|_
/ ヽ ニ !
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ □ |
' 「 ´ {ハi′ } l ―┬―
| | | | | |二|二| |
| ! | | | |_|_| |
| │ 〈 !  ̄ ̄ ̄
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ ヽ マ
/⌒!| 「`tふト、 ̄ヽ ィ,さ:ァー示 .| i/ ヽ ! フ |二|二|
! ハ!| ト--- '` i ! `ー '´ .||ヽ l | ) !‐‐!‐┤
| | /ヽ! | |ヽ i ! '^ー―――
ヽ { | ! |ノ / | / ̄ヽ
ヽ | _ ,、 ! , ′ レ' |
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ' ノ
`! /  ̄
ヽ .Tニー‐‐‐,‐'' / |
|\ `二二´ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
0049名無し検定1級さん (ワッチョイ 91fe-ZQq+)
2019/04/06(土) 12:02:07.78ID:vilQH0W50あくまで基礎だけだし
0050名無し検定1級さん (アウアウエー Sa8a-6YL/)
2019/04/06(土) 12:20:46.68ID:19PAxiJqa合格革命だってそうだよ。判例なんてごく一部の抜粋だったり、そもそも判例自体載ってなかったりする
どんなところが出るのかをテキストで把握しつつ、後は専門書で深堀してくしかない
0051名無し検定1級さん (ワッチョイ 91fe-ZQq+)
2019/04/06(土) 12:39:51.45ID:vilQH0W50解説とかしっかり載ってるやつがいいけど
0052名無し検定1級さん (ワッチョイ ee75-rrLV)
2019/04/06(土) 13:05:40.53ID:0qrNjMXh0択一6/9 記述20/40 程度でも十分合格出来る
基礎基本を確実に定着させる為に「TACの出るとこ過去問セレクト・民法」を
鬼のように反復して、仕上げに行政書士過去問・市販模試・公開模試をやるくらいで丁度いい
0053名無し検定1級さん (ワッチョイ 91fe-ZQq+)
2019/04/06(土) 17:20:15.95ID:vilQH0W500054名無し検定1級さん (ワッチョイ 91fe-ZQq+)
2019/04/06(土) 17:20:37.37ID:vilQH0W500055名無し検定1級さん (スッップ Sda2-NBg9)
2019/04/06(土) 18:30:39.08ID:w7QYMbo0dそこに書き込むことで穴を埋め、自分のオリジナルテキストを完成させる
0056ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c (アウアウエー Sa8a-9ecI)
2019/04/06(土) 19:13:01.49ID:g+E7BRwZahttps://i.imgur.com/T896auq.jpg
0057ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c (アウアウエー Sa8a-9ecI)
2019/04/06(土) 19:16:17.32ID:g+E7BRwZahttps://i.imgur.com/gh3MRL6.jpg
0058名無し検定1級さん (オッペケ Sr91-HZI+)
2019/04/06(土) 21:55:59.60ID:5aWDi7wir憲法99条で国民には憲法の尊重擁護義務はないですよね?
でも憲法12条後段で国民は常に公共の福祉のために自由や権利を利用する責任を負うってある。
矛盾していませんか?義務はねえんだって表面上の言葉遊びを言っても責任だけは国民が負うのですか。
0059名無し検定1級さん (ワッチョイ a1f3-hvR0)
2019/04/06(土) 23:09:55.59ID:gBqCNjBt0公共の福祉のためにそれらを利用しなかったとしても別に何ら罰せられる訳ではない
↓
大した義務ではない
↓
別に憲法を守らなくていい=99条憲法尊重擁護義務はない
みたいな感じ?
0060名無し検定1級さん (ワッチョイ 5168-JF0s)
2019/04/06(土) 23:46:06.28ID:af11l8w20ありがとうございます。
非常に微妙でスッキリしませんが、どう考えてもおっしゃる通りですよね。
法律って難しいですね。
0061名無し検定1級さん (ワッチョイ 8574-9Vkh)
2019/04/07(日) 02:23:19.51ID:Z6f9OpNY0ちな知識ぜろ、Fラン卒
0062名無し検定1級さん (オッペケ Sr91-+5+1)
2019/04/07(日) 05:16:22.59ID:9hcch5d9r0063名無し検定1級さん (ワッチョイ ee75-rrLV)
2019/04/07(日) 08:21:28.53ID:V8AJpnu40フルタイムで働きながらだとちょっとキツいかも
受験勉強に専念出来るなら余裕で間に合う
0064名無し検定1級さん (アウアウカー Sa09-Z9cd)
2019/04/07(日) 10:27:59.07ID:I3r8fV9Aa独学では無理、予備校に通えばワンチャン
最初から高望みしないで宅建とか受けとけば?
0065名無し検定1級さん (ワッチョイ 91fe-ZQq+)
2019/04/07(日) 10:42:19.09ID:5QMC3wi60理解力はまだまだだけど間に合うかな?
0066名無し検定1級さん (ワッチョイ 6925-wKHY)
2019/04/07(日) 10:49:54.26ID:7CpspSuu00067名無し検定1級さん (ワッチョイ 86f3-cqDn)
2019/04/07(日) 10:58:28.53ID:EP1lLwr40徹底的にサボって平日に4時間、ガストで勉強したw
もうないやろな〜
ああいうボーナスタイムはw
0068名無し検定1級さん (アウアウカー Sa09-Z9cd)
2019/04/07(日) 11:53:12.84ID:I3r8fV9Aaその大半は学習経験者、予備校受講者
初学者且つ独学で合格できる者なんて甘めに見ても100人に一人だと思うよ
0069名無し検定1級さん (スッップ Sda2-ZaDq)
2019/04/07(日) 12:57:50.75ID:PbRqqexdd試験は合格しているが、
まだ勉強している。
心の支えだね。
0070名無し検定1級さん (ワッチョイ 69eb-e3Ta)
2019/04/07(日) 12:58:05.95ID:LDiV3g2p00071名無し検定1級さん (ワッチョイ a116-yJ3O)
2019/04/07(日) 13:04:15.52ID:qPrm5WDy0憲法99条が言っているのは、憲法上の義務については国民が守る必要がないということ
つまり憲法は国民の権利を定めているものであって、国民の義務を定めていると言っているのだ
しかしいくら権利があると言っても濫用してはならない
それが憲法12条だ
簡単な話だ
0072名無し検定1級さん (ワッチョイ 86f3-iMOx)
2019/04/07(日) 14:57:10.04ID:F0jOi37y0俺も今同じぐらいの所だな。ちなみにもう最初にやった項目は忘れてきてる
0073名無し検定1級さん (ワッチョイ 91fe-ZQq+)
2019/04/07(日) 15:19:03.01ID:5QMC3wi60そんなもんだと思う
1周目は自分でテキスト読んでざっと問題集やってだいたいの雰囲気掴む的なだけだったし
2周目(現在)はtacのweb講義受けながら問題集解いてるわ
3周目は理解してなかった所だけ問題集解いてここでも話題に上がるスー過去かクイマスに手を出そうかと思う
あと芦部憲法読んでるくらいかな
書いてあることざっくりとだけど分かるし憲法の問題以外にも基礎法学とか一般知識にも引っかかってくれたらと思って読む分には良いと思う
0074名無し検定1級さん (ガラプー KK96-EpEc)
2019/04/07(日) 15:25:15.25ID:B/6kJV3dK0075名無し検定1級さん (ワッチョイ 5168-YkmK)
2019/04/07(日) 15:36:46.36ID:LTP12nkE0>>>58
>憲法99条が言っているのは、憲法上の義務については国民が守る必要がないということ
えっ?納税義務もそう言えるの?
>つまり憲法は国民の権利を定めているものであって、国民の義務を定めていると言っているのだ
責任という言葉を説明できていないと思います。
0076名無し検定1級さん (ワッチョイ a168-iMOx)
2019/04/07(日) 17:12:37.89ID:nkQoGhdd0憲法はそもそも国民の権利義務を定める法であり、99条も全ての義務を免除するなどとは
一切書いていない。
国民の義務については、その納税の義務等も別途30条に記されている。
なので、納税の義務を国民が守る必要がないという考えには至らないはず。
99条の名宛人に国民が含まれないないことをはき違えているようだけど
ここに国民が含まれないのは、国民自身日本国憲法と違う考えを持つことは自由。
もちろん、国家の主権において、憲法の予定する自由の制限や義務を課されうるが。
だが、99条に列挙されている者はいわば憲法忠誠が一般の国民と違うことを記している。
確か、ドイツでは国民も憲法忠誠があったはず。自由の敵には自由を与えないとか。
その対比において、国民は憲法忠誠を負わないという意味であって
前述の国民の義務を全て免除するということでは決してない。
0077名無し検定1級さん (ブーイモ MM8d-7z4v)
2019/04/07(日) 20:19:55.61ID:YcRrR1bAM0078名無し検定1級さん (ワッチョイ 8686-exlG)
2019/04/07(日) 20:49:24.45ID:H9dX9TUP0ひょっとすると「出た」やつもいるかもしれないな
0079名無し検定1級さん (ワッチョイ 91fe-ZQq+)
2019/04/07(日) 21:07:22.24ID:5QMC3wi600080名無し検定1級さん (ワッチョイ c264-iE/E)
2019/04/07(日) 21:07:47.06ID:7aL2vh810初学者がこの勉強始めるとなにか勘違いして深堀ちゃうけど勉強してるけど受からない典型的な人なのでどうでもいい
広く浅くが基本だよな
憲法は代表的な判例の完全な理解ができてればほぼ満点取れる
肢の1つに難しいものが出てくるがそれに引っかかるのは出題者がほくそ笑むだけである
ようするにバカ
0081名無し検定1級さん (ワッチョイ 8574-9Vkh)
2019/04/07(日) 23:13:49.34ID:Z6f9OpNY00082名無し検定1級さん (ワッチョイ a1f3-Sfz8)
2019/04/08(月) 09:57:51.73ID:/5VUsNQ70国家上級より難しいこの試験をか?
0083名無し検定1級さん (ワッチョイ a1f3-hvR0)
2019/04/08(月) 10:43:40.47ID:eBHRzlww0何なんこのいわれのない差別は
0084名無し検定1級さん (ブーイモ MM8d-ZQq+)
2019/04/08(月) 10:51:42.30ID:h0t6uUEDMそれであの合格率
行政書士試験は特に前提として取るような資格ないし全く土台がないところがスタートだから基本的なことができなくて受けて落ちる奴も多い
それであの合格率
0085名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-e3Ta)
2019/04/08(月) 11:03:29.44ID:k9iTkxNEaそうか?
宅建である程度民法の知識入れた人とか公務員試験で法律科目一通り学んだ人とかも受けるだろう
0086名無し検定1級さん (ブーイモ MM8d-YZco)
2019/04/08(月) 11:04:54.61ID:mP1NytI4M勉強出来ませんがな
0087名無し検定1級さん (ワッチョイ a1f3-hvR0)
2019/04/08(月) 11:14:37.99ID:eBHRzlww0サイコパスだろ
0088名無し検定1級さん (ブーイモ MM8d-ZQq+)
2019/04/08(月) 11:28:18.27ID:h0t6uUEDM公務員試験受かって安泰なのに行政書士試験受ける人なんかほとんどいない
どうせ長年勤めれば貰えるし
公務員試験落ちて受ける人がいるのか知らんが
0089名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-e3Ta)
2019/04/08(月) 11:39:46.78ID:k9iTkxNEa言っとくけどダラダラと公務員17年続けて資格が自動的に取れるんじゃないぞ
「管理職」になって17年だからな
その頃にはもう定年間近じゃん
0090名無し検定1級さん (ブーイモ MM8d-ZQq+)
2019/04/08(月) 12:31:49.38ID:h0t6uUEDM知ってるぞ
そうやって取得する方法もあるけど公務員がわざわざ行政書士資格を取るかって問題
副業もできないのに価値ないぞ
0091名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-e3Ta)
2019/04/08(月) 13:03:15.19ID:k9iTkxNEa自己啓発の一環として取る人も結構いるよ
大卒公務員になれるくらい法律科目勉強したなら、現役時商法は捨てたとしても商法と40字記述さえ勉強すれば受かるんだから
0092名無し検定1級さん (ワッチョイ 8686-exlG)
2019/04/08(月) 19:04:14.80ID:n/NiwtVy0ただ、ヘリの?パイロットで事務方じゃなかったため、特認の申請はせず
退官後3年かかって行政書士になりましたと伺ったんだが
浦沢直樹のマスターキートンみたいで面白いと思った
0093名無し検定1級さん (ワッチョイ 8686-exlG)
2019/04/08(月) 19:05:16.99ID:n/NiwtVy00094名無し検定1級さん (ワッチョイ 8686-exlG)
2019/04/08(月) 19:37:16.30ID:n/NiwtVy00095名無し検定1級さん (ワッチョイ 82e9-5CT2)
2019/04/08(月) 21:58:28.19ID:xqhVQoIw0その代わりロースクールと法学部出身者は
合格率が高い
0096名無し検定1級さん (オッペケ Sr91-+5+1)
2019/04/09(火) 03:17:37.54ID:FisfpCFqr0097名無し検定1級さん (ワッチョイ 85a8-BTWI)
2019/04/09(火) 10:18:42.06ID:CNcfx+Aa0掲示板できくより、サクハシ読みな
その方が理解しやすいと思うよ
0098名無し検定1級さん (ブーイモ MM76-ZQq+)
2019/04/09(火) 10:47:45.51ID:hjS1n+ziM古くてもいい?
0099名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-e3Ta)
2019/04/09(火) 11:14:04.61ID:GmdEdAQjaちゃんと本当の名前で書いてくれよ!!
0100名無し検定1級さん (ブーイモ MM76-ZQq+)
2019/04/09(火) 12:03:42.93ID:hjS1n+ziM0101名無し検定1級さん (ワッチョイ a1f3-JruA)
2019/04/09(火) 14:26:42.52ID:ptAkl6ZC00102名無し検定1級さん (JP 0H96-KgdB)
2019/04/09(火) 15:01:59.51ID:o+bwOhWEH0103名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-e3Ta)
2019/04/09(火) 15:25:01.20ID:GmdEdAQja4週して100パーセントにならないってどんな記憶力してんの
0104名無し検定1級さん (ブーイモ MM76-ZQq+)
2019/04/09(火) 16:02:21.31ID:fTzulTg9M0105名無し検定1級さん (ワッチョイ ee75-rrLV)
2019/04/09(火) 18:45:52.50ID:8OUSIR4Z0正解肢とか正解番号とか記憶しちゃったらダメじゃね
なんでそうなのか理解しねえとな
0106名無し検定1級さん (ワッチョイ 8686-exlG)
2019/04/09(火) 19:14:16.02ID:JimL7cMN0俺もだけどw
そう、じっくり嘗め回すように・・・
0107名無し検定1級さん (ワッチョイ 91fe-ZQq+)
2019/04/09(火) 19:25:27.91ID:7xFh76r+0行政書士試験に限ったことじゃないだろ
0108名無し検定1級さん (ワッチョイ a1f3-JruA)
2019/04/09(火) 19:33:58.60ID:ptAkl6ZC0そうそう、ぶっ続けで4周とかなら簡単に100%取れるかもしれんけど
間に他の知識とかも詰め込んだり、間違えたのを調べたりしてると時間かかるもんな〜
0109名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-6YL/)
2019/04/09(火) 20:29:30.33ID:7jSt9ksDaいつも思うんだけど馬鹿が日本語書いてるの?
0110名無し検定1級さん (ワッチョイ 86f3-cqDn)
2019/04/09(火) 20:35:04.93ID:FtLs7tNa00112名無し検定1級さん (ワッチョイ 8686-exlG)
2019/04/09(火) 20:42:57.36ID:JimL7cMN0仏人ボアソナァド
0114名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-gjr1)
2019/04/10(水) 23:16:04.67ID:3QeBt6jd0そんなもんなの?
警察OBは事務じゃなくても申請してるよなあw
0115名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-gjr1)
2019/04/10(水) 23:22:44.01ID:3QeBt6jd0オナニー勉強じゃなくて
実戦で生かしてほしいな。
0116チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 410f-X02O)
2019/04/11(木) 16:09:19.40ID:nds2Fa4100117名無し検定1級さん (ワッチョイ 39fe-aFwW)
2019/04/11(木) 20:10:27.80ID:2WSVteeV00118名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b85-sr0j)
2019/04/11(木) 20:59:56.60ID:/D7lajzw00119名無し検定1級さん (ワッチョイ 39fe-aFwW)
2019/04/11(木) 21:28:46.60ID:2WSVteeV00120名無し検定1級さん (ガラプー KK8b-0k+o)
2019/04/12(金) 02:03:50.55ID:nQaS70VxK受かって開業したいけど50歳は遅いかな
0121名無し検定1級さん (ワッチョイ d968-XGqV)
2019/04/12(金) 02:42:44.10ID:bk0/krps0試験組の登録者が多いから、明らかに60超えている人多いです
むしろ50までの経験があって、それを活かせるなら全然いけると思いますよ
0122名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b75-BN3Q)
2019/04/12(金) 06:32:59.90ID:Bqq8xmyO0やっていけるかな じゃなく
やっていくぞ!の覚悟は必要だよ
経営者になるんだからさ
0123名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b75-BN3Q)
2019/04/12(金) 06:33:45.97ID:Bqq8xmyO0やっていけるかな じゃなく
やっていくぞ!の覚悟は必要だよ
経営者になるんだからさ
0124名無し検定1級さん (ブーイモ MMcb-zo2p)
2019/04/12(金) 08:39:23.02ID:TlMswm7MM無理やろこれ
0125名無し検定1級さん (ワッチョイ 29eb-Ybms)
2019/04/12(金) 08:52:32.82ID:ZcrWY4yK0してるわけない
憲法なんて判例覚えとけば大体解けるでしょ
薬局は違憲
銭湯は合憲ってな感じで
0126名無し検定1級さん (ワッチョイ d968-XGqV)
2019/04/12(金) 09:01:44.32ID:bk0/krps0判例の結論だけでは足りないんじゃないかな
>>124
憲法や行手のように覚えれば得点に繋がるのは固めておいたほうがいい
0127名無し検定1級さん (バットンキン MMa5-b/or)
2019/04/12(金) 12:14:43.73ID:thgpnKbCM0128名無し検定1級さん (ブーイモ MM4d-zo2p)
2019/04/12(金) 14:47:24.20ID:22qwdZuUMどこを固めればいいんだ?
天皇国会内閣裁判所くらいか
0129名無し検定1級さん (ブーイモ MM4d-zo2p)
2019/04/12(金) 14:47:58.17ID:22qwdZuUMそれで4問解ければ嬉しい
0130名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b75-BN3Q)
2019/04/12(金) 16:01:31.12ID:Bqq8xmyO0絶望のうちに本試験に突入したけど
択一1問だけ不正解であとは全部正解できた
行政書士試験の憲法なんてその程度なのかもな
0131名無し検定1級さん (ブーイモ MM4d-aFwW)
2019/04/12(金) 16:13:12.77ID:GdiM2bv7M条文の権能関連、定足数などの数字をすべて丸暗記しろ
0132名無し検定1級さん (ワッチョイ 81b0-DRqP)
2019/04/12(金) 16:31:29.38ID:z64QCFkg0https://ameblo.jp/dandyhoumu/
0133名無し検定1級さん (ワッチョイ fb86-GdO3)
2019/04/12(金) 18:22:06.81ID:a/1+7/IK00134名無し検定1級さん (オッペケ Sr85-mV04)
2019/04/12(金) 18:27:19.24ID:B2eixKsBrどうせ5問しか出ないし難易度も高い、全部3にマークしとけば1,2問は取れるでしょ
それより基礎問しかでない会社法やった方が得点効率いいよ
0135名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-X4iM)
2019/04/12(金) 19:17:45.74ID:vuLkyLuKahttps://pbs.twimg.com/media/D38apWTUUAU-Gem.jpg:large
こーなったら審査請求したるヽ(゚`Д´゚)ノ
にしてもこれだけでも3ヶ月、2ヶ月、6ヶ月、1年と4つも期間が出てきて覚え切れんな
0136名無し検定1級さん (ワッチョイ d968-XGqV)
2019/04/12(金) 19:34:07.41ID:bk0/krps0あとは人身の自由絡みもあったほうがいい
それと、天皇は統治とセットで考えているようだけど、財政にも絡むから気をつけろ
0137名無し検定1級さん (ワッチョイ 39fe-aFwW)
2019/04/12(金) 19:51:20.06ID:RNgwMqKm00139名無し検定1級さん (ワッチョイ fb86-GdO3)
2019/04/12(金) 21:27:43.47ID:a/1+7/IK0書類の雛形間違えないようにね
0141名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-X4iM)
2019/04/12(金) 21:39:44.15ID:vuLkyLuKa東京23区は「特別区」で、市と同じ独立の自治体として扱われる。名称は1947年成立の地方自治法に「都の区はこれを特別区という」と定められたことに由来する。
一方、政令市にある区は「行政区」で、市長の事務執行を分担するもので独立の自治体ではない。
23区は市と同様、住民に最も近い「基礎的自治体」だ。巨大な人口を持つ東京の場合、都が「広域自治体」、特別区が基礎的自治体と役割を分担している。
特別区の区長は選挙で選ばれ、区議会がある。条例を制定し、住民税の個人分を課税する。
都区間や特別区間の財政調整を行う特例制度により、住民税の法人分と固定資産税は都が課税する。
市は保育園や幼稚園、小中学校、福祉事業、ごみ処理、道路・公園、防災、住民票・戸籍事務、文化、健康、まちづくりなど多くの事業を担う。特別区も同じだが、上下水道や消防などの事業は都が担う。
0142名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b6b-zo2p)
2019/04/12(金) 22:03:17.50ID:ty/3XVhs0ありがとう
0143名無し検定1級さん (ガラプー KK8b-0k+o)
2019/04/13(土) 12:14:49.13ID:dWovtjUqKすごい勇気をもらいました
0144名無し検定1級さん (ガラプー KK8b-0k+o)
2019/04/13(土) 12:15:45.41ID:dWovtjUqK0145名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-X4iM)
2019/04/13(土) 15:26:48.07ID:fmj3wwrga0146名無し検定1級さん (ワッチョイ 115f-RSzf)
2019/04/13(土) 15:39:10.29ID:XPrlq2Mg0去年ギリギリで行政書士落ちたので今年は2つ受けようか、行政書士だけにするか迷ってます。
二兎追うものは、、、になりそうな気もするのですが、2つ受ける方いますか?
0147名無し検定1級さん (バッミングク MMa5-b/or)
2019/04/13(土) 15:45:07.69ID:UOJe+a9rM受かったら次の宅建はいけるだろ
0148名無し検定1級さん (ワッチョイ 39fe-aFwW)
2019/04/13(土) 15:58:31.94ID:ilNRrYnJ0なぜか分からない
0149名無し検定1級さん (ワッチョイ 298f-YCv5)
2019/04/13(土) 16:07:25.88ID:ERL0TKSf0令和とか使ってんじゃねーよ
人権をもっと理解しろよ
法律を勉強すれば人権の考えに矛盾する天皇制に反対 にならないとおかしいんだよ!
0150名無し検定1級さん (ワッチョイ 39fe-aFwW)
2019/04/13(土) 16:23:03.71ID:ilNRrYnJ00151名無し検定1級さん (エムゾネ FF33-sr0j)
2019/04/13(土) 16:30:11.53ID:l0FnObqXF今年初受験で両方狙ってます
あんまり気負わず勉強してるから参考にならないかも
0152名無し検定1級さん (アウアウカー Sa15-7i3i)
2019/04/13(土) 18:39:15.20ID:dNL1SeKza2兎を追ったら絶対失敗すると思うけどな
行書受かれば宅建なんかいつでも受かるから先に行書取っといた方が良いのでは?
0154名無し検定1級さん (オッペケ Sr85-fc2K)
2019/04/13(土) 23:19:25.63ID:G2mNXqw7r宅建も管業も、持ってる
甘く見てるとまた落ちるぞ
0155名無し検定1級さん (スフッ Sd33-sr0j)
2019/04/13(土) 23:52:23.28ID:8/AVY/Bxd0156名無し検定1級さん (ワッチョイ fbf3-pL9g)
2019/04/14(日) 09:38:40.04ID:eJvAnYXK0このレベルなら、別の資格にチャレンジは普通だと思う
ふたつもみっつも初挑戦は引きこもりクラスでないとアレだがw
0157名無し検定1級さん (ワッチョイ 29eb-Ybms)
2019/04/14(日) 10:29:41.96ID:SB3/zCCx0公務員試験と行政書士試験って同レベルって聞いてたんだけど
公務員試験のほうが科目が多いから法律科目は行政書士試験の方が難しいはずなのに
0158名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b70-clLQ)
2019/04/14(日) 10:32:00.86ID:BfyEER7y0超理論w
0159名無し検定1級さん (ワッチョイ 39fe-aFwW)
2019/04/14(日) 12:28:54.29ID:dwW1PRTe0多いほうが網羅してるからいい
0160名無し検定1級さん (オッペケ Sr85-McA7)
2019/04/14(日) 15:17:19.81ID:HnqrkZ/ar逆でない?スー過去やっているけどアガルートよりも頭に入って来るから最初からこっちにしとけば良かったと反省してる。
0161名無し検定1級さん (ワッチョイ d1a0-Ybms)
2019/04/14(日) 15:20:44.43ID:tE6TXA4g0どこが超理論?
科目は公務員試験のほうが多いにも関わらず難易度は同じくらいってことは、一つ一つの単元の何度は行政書士のほうが難しいってことでしょ
読解力ないね
0162碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 410f-clLQ)
2019/04/15(月) 07:16:17.08ID:pIFSHpjd0チンタj初めて知った。
弾劾裁判所が特別裁判所であることを。
憲法に定められた特別裁判所設置の禁の例外!
0163名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-jmEn)
2019/04/15(月) 09:19:49.02ID:CjGzZn2n00164名無し検定1級さん (ブーイモ MM33-aFwW)
2019/04/15(月) 12:51:55.35ID:Km7zUNFcM0165名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b85-sr0j)
2019/04/15(月) 21:39:33.22ID:EpQ73pIy00166名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b75-BN3Q)
2019/04/16(火) 06:49:11.42ID:miYz7rQ10でも、7月ごろに合格レベルに達してしまい安心して落ちる奴もいる
合格レベルの維持も相当な努力が必要だからね
0167名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-IujH)
2019/04/16(火) 10:10:42.87ID:gigJ0mAAa何カ月も前にピークが来ちゃうとその維持が大変
0168名無し検定1級さん (ブーイモ MMcb-aFwW)
2019/04/16(火) 11:45:00.36ID:Yzgn6EaHM0169名無し検定1級さん (ワッチョイ fb86-GdO3)
2019/04/16(火) 18:14:40.13ID:Mn11dZnC00170名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b75-BN3Q)
2019/04/16(火) 18:41:54.47ID:miYz7rQ10俺もその心理状態になったけど
ひたすら繰り返してると段々と知識が定着してくるよ
0171名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbc-0Hjf)
2019/04/16(火) 18:48:22.36ID:qegT2Q4V00172名無し検定1級さん (ワッチョイ 9316-7i3i)
2019/04/16(火) 19:21:19.39ID:GL5F6cmm00173名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-FOKv)
2019/04/16(火) 19:30:54.88ID:0J/PJsyda0174チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 410f-X02O)
2019/04/16(火) 23:00:10.13ID:nUXGyYmS0第1回
憲・基20
行36
民12
商4
多16
記述14
知36
計138
( ゚д゚ )ホゲー
去年の本番よりマイナス18...。
il||li _| ̄|○ il||l
0175チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 410f-X02O)
2019/04/16(火) 23:01:09.71ID:nUXGyYmS00176名無し検定1級さん (ワッチョイ d18c-DfVt)
2019/04/16(火) 23:23:57.05ID:FGMRnXR40どんな勉強のしかたしてたの?参考にしたい。
勉強はじめて4ヶ月行政法にはいったとこ。
0177名無し検定1級さん (アウアウエー Sae3-tsGG)
2019/04/16(火) 23:42:09.11ID:4VRg+kJaa概ね2,3年ってとこじゃないでしょうか。
0178名無し検定1級さん (ワッチョイ 538a-GEcu)
2019/04/16(火) 23:44:22.46ID:R4ErpWfQ0このアホは昔からずっといる有名なクソコテ
参考にならないよ
せいぜい反面教師くらいだな
もう10年以上行政書士の勉強してる(つもりでいるだけ)
0179名無し検定1級さん (ワッチョイ d18c-DfVt)
2019/04/16(火) 23:51:53.74ID:FGMRnXR40この人と同じことやったら駄目だから参考に聞いてみた(*≧∀≦*)
0180178 (ワッチョイ 538a-GEcu)
2019/04/17(水) 00:20:45.11ID:yrfELAa10失礼しましたww
5chで毎日100レスニート無双したり、自宅でカラオケしたり、スマホゲーム遊んだりしなきゃ、ここまで悲惨な成績にはならないはず
0181名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b75-BN3Q)
2019/04/17(水) 07:30:43.17ID:WGdsPDZT0趣味とかライフワークとかで自己満の人なら何年受験してもいいけどね
0183名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-M9ua)
2019/04/18(木) 01:04:03.33ID:HzvHR+Gya・ブリグジット
・働き方改革
・新天皇即位
・日韓関係
・渋沢栄一
・消費増税
・オリンピック こんなとこかな
今年から文章理解2問、個人情報2問になるので、足切り続出の予感。
0185名無し検定1級さん (ブーイモ MMd5-ao89)
2019/04/18(木) 12:35:19.80ID:r6sfkRiWMどこ情報?
0187名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp79-zRtc)
2019/04/18(木) 16:15:25.43ID:PXue84zIpどこ情報なんだろ?
デマ?
0188名無し検定1級さん (ワッチョイ b686-EdlJ)
2019/04/18(木) 19:01:41.00ID:p/FlFAeq00189名無し検定1級さん (ワッチョイ b686-EdlJ)
2019/04/18(木) 19:05:05.05ID:p/FlFAeq0時事は8月ごろまで追ってたほうがいいかもしれない。
0190名無し検定1級さん (ワッチョイ 19fe-ao89)
2019/04/18(木) 19:10:00.04ID:NoRxWtyE0時事はギリギリまでか
0191名無し検定1級さん (ワッチョイ 09f3-JNgg)
2019/04/19(金) 19:57:42.50ID:yV/xgzwQ0受かってすらいないのに自分は特別な人間だと勘違いしてるんだろうか
0192(亡)ハメ太朗 (アウアウエー Sada-+kYn)
2019/04/19(金) 20:29:08.65ID:E8cb+Y7ba,. ゝ┴'- 、
/ __ 、 , __',
,l ヽ,・ノ,. -ヽ・l
l. /_ ヽ
ヽ ヽ、  ̄`_,ナ バカ―!
〉、  ̄ノ_
_,. ‐''゛j  ̄ ̄ ヽ ヽ、
/ _,ノ 个''‐ヽ
. (,,r''"" l l
ヽ. 丿
`'‐ir--ir'''" <\ ,/>
..二二二二二个...个二二二二//二!
0193名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e75-s4yl)
2019/04/19(金) 21:00:52.49ID:OWhb4oV70上位資格受験生は上位資格目指してるってだけなのに
なんか勘違いしてるんだよな
高校のときも難関大目指してるってだけでドヤ顔してる奴らいたもんなあ
そんな奴らに限って中堅大しか受かってなかったし
マジで難関大に受かる奴らはドヤ顔するどころか
バカな俺らと一緒に下らねえ事ばっかやってたわ
おそらく陰で相当な努力をしてたんだろうな
0194名無し検定1級さん (ワッチョイ d968-hrRr)
2019/04/19(金) 22:51:34.16ID:Ho/hwKCt0自分もそうだったけど、偏差値で区切り分けされている大学入試以上に行政書士と司法書士って違うわな。登記なんてつまらなそうだけど、外国人の方書類やってみたいなんてのもありだし。受かってやりたいこと決まっているなら試験の難易度なんて関係ないね。
0195名無し検定1級さん (ワッチョイ b686-EdlJ)
2019/04/20(土) 03:20:12.41ID:aExfBHEn00196名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-6cab)
2019/04/20(土) 10:00:02.70ID:snOmo9+fr30年度、宅建と行政書士両方受けてどちらも合格した。
行政書士、手が届くところまで来てるなら宅建受験はお勧めします。
8月くらいまで、両方のテキストを同じくらい勉強して、その後は宅建と民法に集中して勉強。
宅建受験後は、行政法を中心に勉強しました。
開発許可とか農地法の許可とか、一般人には馴染みない行政手続の仕組みが、宅建でよくわかったし、農地法許可は行政書士の記述でも出たから、勉強して損はないよ。
来年度は改正民法が試験になるから、今年度中に片付けるのが正解です!
0197名無し検定1級さん (ワッチョイ f685-5jdP)
2019/04/20(土) 11:43:09.79ID:XNF+KB2Z00198名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-Sl/5)
2019/04/21(日) 01:06:43.89ID:7XHgytZh0大半の司法書士受験生は段階踏むために、もしくは実力の指針に行政書士試験受けて受かってると思う
現に俺も受かってるし
難易度段違いだから仕方ないよ
0199名無し検定1級さん (ワッチョイ 19fe-ao89)
2019/04/21(日) 02:18:33.63ID:T/bPavRv00200名無し検定1級さん (ワッチョイ a968-YIQo)
2019/04/21(日) 05:34:10.59ID:Hx/Ao5D50もちろん、行政書士を貶めるようなヤツは論外だがな
そんなことしてもそいつが司法書士受かるわけじゃないし
そういう奴は司法書士や司法書士受験生の間では相手にされないようなヤツだろうな
0201名無し検定1級さん (ワッチョイ b686-EdlJ)
2019/04/21(日) 07:05:50.12ID:IDMhfhiQ00202名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e70-nJOb)
2019/04/21(日) 17:17:07.28ID:0irvrCC20適当に数ヶ月勉強すれば受かる試験で飯が食えたら皆受けるしニートや引きこもりなんて皆無に等しくなる。
予備校や行政書士会だけが儲かるステマ資格。
0203名無し検定1級さん (ワッチョイ b686-EdlJ)
2019/04/21(日) 17:30:46.04ID:IDMhfhiQ00204名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e75-s4yl)
2019/04/21(日) 18:33:34.76ID:qmKXFvDs0行政書士になれる能力と
行政書士として食える能力は別物だよ
混同しちゃダメとだよ
0205名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e75-s4yl)
2019/04/21(日) 18:46:48.58ID:qmKXFvDs0なので ○○士なら食える とか △△士は食えない とか
そんな議論は無意味なんだよね
0206名無し検定1級さん (ワッチョイ 19fe-ao89)
2019/04/21(日) 18:55:14.42ID:T/bPavRv0会社の法務部として働くようにサラリーマンとして生活する道もある
何も開業だけが食っていける方法ではない給料貰っても食っていける
0207名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e75-s4yl)
2019/04/21(日) 20:35:03.73ID:qmKXFvDs0それって行政書士の資格がなくても出来ること
やはりこの資格を一番活かせるのは開業だろ
受験勉強を趣味とかライフワークとして楽しんでる人もいるけどね
就職とかには、ほぼ役に立たないよ
0208名無し検定1級さん (ワッチョイ b686-EdlJ)
2019/04/21(日) 21:43:06.52ID:IDMhfhiQ0資格持ってることはマイナスにはならない
0209名無し検定1級さん (ワッチョイ 19fe-ao89)
2019/04/21(日) 21:50:21.53ID:T/bPavRv0資格がなくてもできることだけど採用側が採用するか判断する時の材料にはなる
0210名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp79-WU61)
2019/04/21(日) 22:37:19.51ID:cYcMHvyzp進撃と言うガイキチが登場してからは司法書士模試スレの方が遊べるよホトケ先生
0211名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp79-WU61)
2019/04/21(日) 22:46:30.40ID:cYcMHvyzp0212名無し検定1級さん (ワッチョイ a916-2Jl4)
2019/04/22(月) 06:38:18.68ID:gfV+MVyd0アガルートを考えてたのですがあまり良くないですか。サンプルのテキストは見やすかったので候補なのですが。
0213名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e75-s4yl)
2019/04/22(月) 06:40:44.53ID:J2V0P4J40試験合格ってだけじゃ採用基準にならんだろ
採用する側の視点は即戦力や実務能力など
その会社が必要としてる能力があるかどうかじゃね
0214チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 0d0f-DEMM)
2019/04/22(月) 08:30:09.92ID:ygbs4JG00https://i.imgur.com/a50rPgp.jpg
0215名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-QixP)
2019/04/22(月) 11:55:08.21ID:S5yUpgPJd恥ずかしくないのかね?
0217名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp79-WU61)
2019/04/22(月) 12:11:15.89ID:BWcuLpeZp0218名無し検定1級さん (ブーイモ MMd5-ao89)
2019/04/22(月) 12:28:54.44ID:r5aIRJw3Mそんなのは年齢による
俺は20代だけどそりゃ30代40代のおっさんが実務経験なしで面接来ても困るが誰だって最初は初心者なんだから若いうちは育てていけば使えると思う
0220名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-IKJb)
2019/04/22(月) 20:39:07.89ID:Zk83yGcqaここは黙って、TACの神田先生!
0221名無し検定1級さん (ワッチョイ f685-5jdP)
2019/04/22(月) 23:16:36.75ID:O3hKMHta00222名無し検定1級さん (ワッチョイ 629e-PXsF)
2019/04/22(月) 23:42:29.13ID:Yc5v2kmh0何にせよ早く模試とかして今の勉強で大丈夫なのかはっきりさせたい
0223名無し検定1級さん (ワッチョイ 698c-WmlB)
2019/04/23(火) 00:20:53.02ID:DDawM2vN00224名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e75-s4yl)
2019/04/23(火) 06:34:03.99ID:WH133G+x0なら行政書士資格とかいらねえし
それって甘えじゃね
0225名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e75-s4yl)
2019/04/23(火) 06:41:15.63ID:WH133G+x0良さげなの10冊くらいってのが何かわかんないけど
市販模試を本試験同様にやってみたら?
0226名無し検定1級さん (ブーイモ MMad-ao89)
2019/04/23(火) 10:19:55.96ID:Sy5wLAPIMそれを判断するのは採用担当だから何も言えん
ただ判断材料にはなる
0228名無し検定1級さん (ワッチョイ 1211-WsNP)
2019/04/24(水) 12:29:42.27ID:1OjgR0SQ00229名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-Mw3W)
2019/04/24(水) 22:45:33.84ID:9SakjFfer0230名無し検定1級さん (ワッチョイ f670-JNgg)
2019/04/24(水) 23:14:25.50ID:Sm9fiuY50100の範囲があるのにそのうち60だけ使って勉強してるのと同じだし
0231名無し検定1級さん (ワッチョイ b686-EdlJ)
2019/04/24(水) 23:15:19.68ID:3r8CyaA200232名無し検定1級さん (ブーイモ MM6b-G+7H)
2019/04/25(木) 13:01:56.83ID:OzQBgu0AM0233名無し検定1級さん (ワッチョイ 05fe-l2YZ)
2019/04/25(木) 18:31:21.36ID:g/wLoFkr00234チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 5d0f-YGjT)
2019/04/25(木) 18:35:17.68ID:ivBel6640裁判によって終局的な解決が可能な具体的な争いのことかな...?
( ̄▽ ̄;)汗っ!
0235名無し検定1級さん (ワッチョイ 05fe-l2YZ)
2019/04/25(木) 18:44:07.01ID:g/wLoFkr0そもそも裁判する前の話だから法令で、が厳密には正しいけどそれと具体的な権利義務があるかっていう奴
それを丸暗記じゃなくて自分の言葉で解釈できた
0236名無し検定1級さん (JP 0H79-q10j)
2019/04/25(木) 22:28:24.43ID:430QFKvVH行政書士93.1%
https://i.imgur.com/HbuKvVv.jpg
0237名無し検定1級さん (ワッチョイ 05fe-l2YZ)
2019/04/25(木) 23:51:29.34ID:g/wLoFkr00238名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b86-1tMQ)
2019/04/26(金) 00:25:52.48ID:EyRSNy1k00240名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b75-4QcD)
2019/04/26(金) 06:40:08.31ID:kiQTKH0u0まだまだネットすら活用しきれてない中小零細企業は多い
特に行政書士の顧客となり得る事務部門が確立されていない
建設会社にそれは顕著なのでなかなか想像できないよなあ
0241名無し検定1級さん (アウアウカー Saf1-aQ0F)
2019/04/26(金) 07:23:24.54ID:i4PZbbuaaAIが処理出来るようになるまではまだまだ時間かかるだろ
0242名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b86-1tMQ)
2019/04/26(金) 11:27:52.85ID:EyRSNy1k00243チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MMab-YGjT)
2019/04/27(土) 21:42:55.33ID:5hTUgLqSMhttps://i.imgur.com/OFI6Hxg.jpg
0244名無し検定1級さん (ワッチョイ e5f3-T2l6)
2019/04/27(土) 21:48:31.81ID:EJ3XcYXk00246チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MMab-YGjT)
2019/04/28(日) 04:13:07.87ID:R/ZsnRz7M執行罰は過料→シッコの過ち(おねしょ)
砂防法36条に執行罰→猫のシッコは砂のトイレ
0247名無し検定1級さん (ワッチョイ 05fe-l2YZ)
2019/04/28(日) 12:52:07.21ID:MsTNWB1q00248名無し検定1級さん (ワッチョイ 839e-0qZP)
2019/04/28(日) 13:47:22.93ID:8H/jU9cM00249名無し検定1級さん (ワッチョイ 05fe-l2YZ)
2019/04/28(日) 15:52:38.42ID:MsTNWB1q0このスレに来たのが前回の合格発表の頃だったから賑やかだったけど今閑散としすぎて寂しい
0250名無し検定1級さん (ブーイモ MM6b-G+7H)
2019/04/28(日) 16:13:58.94ID:0bWkVmRJM何だっけそれ
0251名無し検定1級さん (ワッチョイ 2311-RwgN)
2019/04/28(日) 16:22:51.50ID:Qt1EDUs30先取り特権か何かだったような。
合格は5年前ぐらいなんで覚えてないが。
いまでは立派に一人暮らしニートやってます。
0253名無し検定1級さん (ワッチョイ 05fe-l2YZ)
2019/04/28(日) 17:19:27.81ID:MsTNWB1q00254チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MMab-YGjT)
2019/04/28(日) 17:32:11.10ID:rb0IMF+hMオムライスにケチャップで、
×K14.1
○M90
と描いて、オムライスと日産DAYZの取説写して貼る。
日産自動車男女別定年年齢事件は
憲法14条1項違反でなく民法90条違反と覚える。
×K21
と描いて、オムライスと新聞紙を写して貼る。
反論分掲載請求権は、憲法21条から直接は導かれないと覚える。
o(`・ω´・+o) ドヤァ…!←マ
毎晩オムライスで、1日1枚オムライス写真をここに貼る?
ぶ、ブログのほうがいいかな?汗
0255チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MMab-YGjT)
2019/04/28(日) 17:40:06.14ID:rb0IMF+hMオムライススレ立てるのと、
ブログでやるのと、
ここに1日1枚オムライス貼るの、
どれがいいですか?
0256名無し検定1級さん (ワッチョイ e38a-Hjig)
2019/04/28(日) 17:42:50.39ID:wFnTaEhE00258名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbc-MJkV)
2019/04/28(日) 20:52:37.17ID:2ptbl7fS0物権か相続あたりかな
0260名無し検定1級さん (ワッチョイ 658c-kN/b)
2019/04/28(日) 22:26:04.40ID:tAxHjQqc0おれは40時間
0261名無し検定1級さん (ワッチョイ 2366-87LN)
2019/04/28(日) 23:15:41.83ID:9TQC1xM+0この人ただテキストをゆっくり読んでるだけじゃんww
0262名無し検定1級さん (ワッチョイ 05fe-l2YZ)
2019/04/29(月) 00:37:50.84ID:tbSJWRYh00264チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM89-YGjT)
2019/04/29(月) 12:05:21.85ID:+n2x2LKxMぷっちたん(碇チンタ) (@pucchitanutanu)さんをチェックしよう https://twitter.com/pucchitanutanu?s=09
>>259
はい。
>>256
(´;ω;`)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0265名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b85-6VTK)
2019/04/29(月) 14:38:17.40ID:Y9whKzQ40ロシュ -10キロ
0266名無し検定1級さん (アウアウウー Sae9-Jpms)
2019/04/29(月) 14:40:09.00ID:GmUcbTXuaごめん、語呂あわせとか書いてくれてるのかとフォローしようかと思ったけどリツイーうざくてやめた
こういうリツイーばかりで自分のコメントが全然ない奴理解できなくてフォローしない主義
0267名無し検定1級さん (アウアウクー MM81-Hjig)
2019/04/29(月) 15:27:57.14ID:WepsxzazM0268名無し検定1級さん (スッップ Sd43-9U9V)
2019/04/30(火) 13:47:21.60ID:1SGWOW8Ad行政書士は簡単だと
著者でほざいているな。
だから、19%、15%、13%とか
出すとバカが調子に乗るな。
0269名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b86-1tMQ)
2019/04/30(火) 13:59:41.72ID:JjLprwvN00270名無し検定1級さん (スッップ Sd43-9U9V)
2019/04/30(火) 17:30:38.24ID:1SGWOW8Adこいつら、合格年度隠して
行政書士やっているみたいだな。
0271名無し検定1級さん (ワッチョイ 05fe-l2YZ)
2019/04/30(火) 18:16:41.78ID:u6EgoByx00272名無し検定1級さん (スッップ Sd43-9U9V)
2019/04/30(火) 20:56:24.91ID:1SGWOW8Ad旧試験19%合格のザコのザコだか、
行政書士は1発合格、簡単だと
おっしゃられている。
0273名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b86-1tMQ)
2019/04/30(火) 21:08:46.44ID:JjLprwvN0しかも楽天スマホにデータsim
人のことガタガタ言ってられる身分なのっていう
0274名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp01-Kt6w)
2019/05/01(水) 08:18:23.52ID:Q+LrgStap0275名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp01-Kt6w)
2019/05/01(水) 08:20:21.80ID:Q+LrgStap0276名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bf3-xENM)
2019/05/01(水) 13:33:59.22ID:niuSNiQO0勉強できねぇwww
0277名無し検定1級さん (ワッチョイ 839e-0qZP)
2019/05/01(水) 13:39:08.80ID:/wjUyG6800278空力を追及したウンコ (ワッチョイ 9bd6-MRXB)
2019/05/01(水) 17:05:39.23ID:WMP/zpou00279名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b86-1tMQ)
2019/05/01(水) 18:24:04.97ID:5NjM36hj00280名無し検定1級さん (アウアウカー Saf1-YsLw)
2019/05/01(水) 18:36:40.55ID:AHrPQ2bDaパッパアァ(╹◡╹)
0281名無し検定1級さん (アウアウカー Saf1-YsLw)
2019/05/01(水) 18:37:23.18ID:AHrPQ2bDaパッパアァ(^◇^)
0282名無し検定1級さん (ワッチョイ 05fe-l2YZ)
2019/05/01(水) 19:25:27.36ID:Nw1xhZfV0基礎固めというかだいぶ取っ付きやすくなったわ
今は肢別過去問集解きながら出てきた判例を判例集で引きながらやってるけど骨の折れる作業だ
0283名無し検定1級さん (スッップ Sd43-9U9V)
2019/05/01(水) 20:55:36.97ID:V8DKzyOxd合格年度と合格率を明記すべきだな。
合格率でそいつのレベルが分かる。
あとは、学歴だな。
それを明記しないのは、
まさか19%、偏差値35の大学だからかな。
0284名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b86-1tMQ)
2019/05/01(水) 21:09:56.31ID:5NjM36hj0格安スマホにデータsimですってな
0285名無し検定1級さん (アウアウウー Sae9-ihNV)
2019/05/01(水) 21:33:20.81ID:5z65Mhijaそれだけで受かるからな
0286名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b86-1tMQ)
2019/05/01(水) 22:01:22.78ID:5NjM36hj00287名無し検定1級さん (スッップ Sd43-9U9V)
2019/05/01(水) 22:45:22.16ID:V8DKzyOxd15%〜12%なら、
それで充分だろう。
しかし、一桁復活なら無理。
そんだけ違うんだよ。
13%で、240点取れても
8%では、180点も取れないもんだせ。
0288名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp01-Kt6w)
2019/05/01(水) 22:55:46.58ID:TItFDVMbp同業から金を巻き上げようとする腐れ豚どもは一連托生そのまま逝って欲しいわw
0289名無し検定1級さん (ワッチョイ 05fe-l2YZ)
2019/05/01(水) 23:40:10.11ID:Nw1xhZfV00290空力を追及したウンコ (ワッチョイ 9bd6-MRXB)
2019/05/01(水) 23:42:34.18ID:WMP/zpou0筋肉は裏切らないんだ
小さい頃弱い僕を変えたんだ
夢見たあの人はマッチョマン!!!!
0291空力を追及したウンコ (ワッチョイ 9bd6-MRXB)
2019/05/01(水) 23:50:13.56ID:WMP/zpou0筋肉嫌い、それが君の答えか?
言われなれた言葉 I don't care
大事な子が足をくじいたのなら
この身を挺して運ぶよ
0292空力を追及したウンコ (ワッチョイ 9bd6-MRXB)
2019/05/01(水) 23:52:52.94ID:WMP/zpou0中卒糞ニートです…。
0293名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e86-syfw)
2019/05/02(木) 00:35:56.69ID:WBg1ZSD00平成と運命を共にしてくれたらよかったのに(率直)
0294名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-qY+p)
2019/05/02(木) 00:36:30.48ID:odsenaVLa2年前に開業したけど、二世でコネがあったり税理士との兼業で仕事の幅が広がるとかでない限り絶対にお勧めできない。
1年目の年商は15万円、2年目は10万円。
年商だからね。
前職がホームページ作成だったから、ネット集客には自信があったけど現実は厳しいよ。
行政書士の年商の平均が100万円というデータをみたことがあるけど信じがたい。
合格率が10パーを超える簡単な資格で、アルバイト以上に稼げたら、ニートや引きこもりなどの問題も発生しないよね。
予備校や行政書士会が儲かるシステムなんだよ、結局は。
医療系の資格を取るべきだったと今になって後悔してる。
0295名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e86-syfw)
2019/05/02(木) 00:41:07.33ID:WBg1ZSD000296名無し検定1級さん (ワッチョイ 178c-77JA)
2019/05/02(木) 00:59:33.10ID:2uitAm110稼げる人間と稼げない人間
君は稼げない人間だったってことだね。
お疲れ様です。
0297名無し検定1級さん (ワッチョイ d7f3-jBbT)
2019/05/02(木) 01:26:03.82ID:pRR7i7Ek00298名無し検定1級さん (アウアウウー Sabb-H+0/)
2019/05/02(木) 02:50:05.67ID:lrU7KWgEa女のコミュ障が少ないから
就活でも、面接でアウアウするのは大体男
0299チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MMfa-fuDf)
2019/05/02(木) 02:56:41.16ID:x0PXGB+PM男性はただ男性であるだけでも不利。
コンビニ勤めの時聞いた。
女性の方が安心して相談出来るイメージ。
あと、どっかの医学部で男性受験生に一律加点しても、
それでも女性合格者は沢山いたほど女性は優秀。
さらに、実務でも女性有利なんだろうか?
(;−ω−)ウーン
0300名無し検定1級さん (ワッチョイ 0675-86aj)
2019/05/02(木) 05:59:45.24ID:QMHuwrhW0そこらへんのフニャフニャ男子より遥かに逞しいぜ
それに上レスにあるようにコミュ能力も高いし笑顔も多いね
0301名無し検定1級さん (ワッチョイ a216-iw3u)
2019/05/02(木) 06:48:23.76ID:ncT2wEml0肢別と千門ノックなら肢別があれば良いよ
千門ノックは簡単過ぎる
0302名無し検定1級さん (アウアウクー MM9f-ngKW)
2019/05/02(木) 07:10:40.11ID:fOqIWZh3M初学者が使うのにももちろんおすすめです。
0303名無し検定1級さん (ワッチョイ cbcb-QOx7)
2019/05/02(木) 07:50:29.08ID:BUDeKT0/0極左の司法試験10回落ちたバカがカリスマとか(笑)
おまえら、目を覚ませ!w
0304(亡)ハメ太朗 (アウアウエー Sa3a-/cS+)
2019/05/02(木) 09:01:43.51ID:G6I1CYeya試験は難しいところよりも、むしろ簡単なところから多く出題されます。
0305名無し検定1級さん (スッップ Sd02-uTeT)
2019/05/02(木) 10:08:51.58ID:M25e5DWhdそりゃあ、あんたが学歴ないからだよ。
低学歴じゃあね、開業は無理。
大卒のお客様が高卒を先生と呼ぶか。
一流大卒のお客様がチンピラ大卒を先生と呼ぶか。
それで合格率19%や15%のなんちゃって
行政書士でどうするんだよ。
0306名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-qY+p)
2019/05/02(木) 10:36:32.71ID:iPSjPDzra同じ支部に阪大卒や早稲田卒もいるけど、2〜3ヶ月の間、営業の電話すらならないと嘆いている。
学歴はあった方が信用されやすいのは否定できないが、有名大学卒という肩書きだけで仕事を依頼されるほど甘くはないという印象。
この資格で食べていける人間は、強力なコネがない限り、どこの業界に勤めても、かなりの営業成績を残せる優秀な人だけ。
社会人経験の少ない人間が一発逆転を狙っても行政書士会にお布施をするだけで詰んでしまう。
0307名無し検定1級さん (ワッチョイ c670-Cg3z)
2019/05/02(木) 10:40:05.67ID:h83ScgNF0こういうのも受かるのが行政書士試験なんだよな
0308名無し検定1級さん (スッップ Sd02-uTeT)
2019/05/02(木) 11:59:19.70ID:M25e5DWhd無能だな。
0309名無し検定1級さん (アウアウウー Sabb-H+0/)
2019/05/02(木) 12:47:59.10ID:lrU7KWgEaどう売上に結びつけるかはその人のオツム次第
0310名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-iw3u)
2019/05/02(木) 16:35:01.07ID:GrCk3rDoa既に飽和状態なのに新規開業者に態々依頼する必要なんてないもんな
何のコネもなく開業目指して受験する奴は余程の世間知らずだよ
0311名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-qY+p)
2019/05/02(木) 17:13:12.53ID:iPSjPDzraだいたい普通に生活していたら、行政書士に世話になることなんてないのにね。
Googleマップで検索すればわかることだけど、行政書士だらけ。
こんな飽和状態では少ない仕事もパイの取り合いで、大半の人間はニートの隠れ蓑で会費を払っているだけ。
そんな俺もアルバイトでなんとか生活をしている状況。
恥ずかしながら、アルバイトに出かける時は近所の目を気にしてバッジをつけてお客さんと会うふりをしている。
行政書士は独立開業したフリーターといわれているけど、あながち嘘ではない。
0312名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e86-syfw)
2019/05/02(木) 17:48:48.38ID:WBg1ZSD000313名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-qY+p)
2019/05/02(木) 18:28:24.96ID:iPSjPDzraスーパーの閉店間際のディスカウントされたおにぎりしか食べていないなぁ。
今日も惣菜買いに行ってくるよ。
0314名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e86-syfw)
2019/05/02(木) 18:55:12.78ID:WBg1ZSD00研修ビデオに単位会の図書室・・・
半期分もう払っちゃったわけだから。
0315名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-qY+p)
2019/05/02(木) 19:41:28.05ID:iPSjPDzraラッキー♪
研修ビデオって無料でみれるの?
0316名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e86-syfw)
2019/05/02(木) 20:34:38.75ID:WBg1ZSD00単位会もオンデマンドやってるところあるんじゃないの。俺の所はある
てか、本職でしょ?w
0317名無し検定1級さん (スップ Sd22-7wbC)
2019/05/03(金) 01:54:35.32ID:2GIepMhRd0318名無し検定1級さん (ワッチョイ c6f3-ahOC)
2019/05/04(土) 01:24:18.60ID:0Jb47Z3p0何だかんだ日本は学歴社会だからね
0319名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e86-syfw)
2019/05/04(土) 04:17:47.39ID:ixq68PfT0家から出てないとか
0320(亡)ハメ太朗 (アウアウエー Sa3a-/cS+)
2019/05/04(土) 06:14:39.55ID:xO+RV8gUaO原の2年専門課程から大学三年次に編入出来るんですが、
こういうケースは多いのでしょうか?
偏差値の計算の仕方も分かりません。
0321名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e86-syfw)
2019/05/04(土) 06:24:31.32ID:ixq68PfT0ということは〇原は高校出てないと入れないのかな
0322チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM2b-fuDf)
2019/05/04(土) 06:30:42.19ID:TEl9EjuHM松商学園短期大学から四大に3年次編入したチンタですよ。
3年次編入学の要件に専門学校卒もありますよ、フツーに。
学びたい人を広く受け入れるいい制度。
ハメ太朗アニキも中央大学通信する?
チンタ今、3年次編入を2年前にして3年生のままですよ。
0323チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM2b-fuDf)
2019/05/04(土) 06:32:30.55ID:TEl9EjuHMさっき応募!
40点台→44点→62点→66点→???
いざ!鎌倉!
(((( 'ω')(((( 'ω')(((( 'ω')ガンバルゾー
0325(亡)ハメ太朗 (アウアウエー Sa3a-/cS+)
2019/05/04(土) 06:35:26.21ID:xO+RV8gUa最近の僕は機嫌がいい。
どっかのチンタスレに移動すれば、簿記三級タダで教えてあげるよ。
ただし、只より高い物はないがな(笑)
0326名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e86-syfw)
2019/05/04(土) 06:35:40.72ID:ixq68PfT0大学院は?
0327(亡)ハメ太朗 (アウアウエー Sa3a-/cS+)
2019/05/04(土) 06:37:14.52ID:xO+RV8gUa0329チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM9e-fuDf)
2019/05/04(土) 06:47:37.47ID:nFWMhau2M実はまだ1単位もとってない。
行政書士ばかりしてた。
>>325
土地と建物に手数料含めるの覚えていれば
合格だった...。
(´;ω;`)
>>326
放送大学大学院の単位なら4単位つまみ食いしました。
>>328
失礼しました。
<(_ _)>
>>327
短大も、準学士だしね。
0330名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e86-syfw)
2019/05/04(土) 06:54:35.36ID:ixq68PfT0旧制中学出てるしむろん分かってらっしゃるとは思うんですが
並列処理は将棋の棋士とか、特殊な人に任せておけばいいんです。
我ら凡夫は一つずつ果実をもぎ取りましょう
0331チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM9e-fuDf)
2019/05/04(土) 07:02:25.19ID:rgdNzBvtMありがとう!
実は旧制松本中学は、4年間、1年生として在籍し、
ゼロ単位で中退するという逆偉業を達成してます。
バンカラな応援練習で精神病発病して、そのまま引きこもり...。
0332名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e86-syfw)
2019/05/04(土) 07:03:50.31ID:ixq68PfT0頸椎離断になる危険があるそうだな。
ギャグマンガみたいだが、本当に一大事になった人が居るらしい。
実は首を回すのもいかんらしいぞ
0333チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM9e-fuDf)
2019/05/04(土) 07:14:55.80ID:rgdNzBvtMナイスアドバイス感謝です!
しょっちゅうしてました!
0334名無し検定1級さん (ワッチョイ 178c-77JA)
2019/05/04(土) 11:45:56.50ID:rsSDMKUK0チンタやっぱ病気だったんだ!
大丈夫か?
0335名無し検定1級さん (ワッチョイ 1770-ccdy)
2019/05/04(土) 13:32:45.67ID:M82rriuW00336名無し検定1級さん (アウアウウー Sabb-H+0/)
2019/05/04(土) 13:35:20.44ID:7APiqVu1a0337チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM9e-fuDf)
2019/05/04(土) 16:01:11.85ID:RdvD5l8YM苦節、23歳から治療すること22年!
なんとかかんとか。
0338名無し検定1級さん (スップ Sd22-uTeT)
2019/05/04(土) 18:09:55.54ID:2ZNV2B7qd次は開業するために経営の勉強。
大学院ビジネススクールに入学
士業特別枠で筆記試験免除。
研究論文テーマは、
行政書士開業のマーケティングと経営戦略
こうして、大学院修士課程を修了して開業
そしてビジネスで成功する。
つまり開業には学歴が必要なんだよ。
0339(亡)ハメ太朗 (アウアウエー Sa3a-/cS+)
2019/05/04(土) 18:11:39.71ID:8NWQHD2Baそうか…苦労したんだな。
僕は20歳で疲労からの健忘症を、「統合失調症」と間違われて、
ジプレキサ処方されて太ってしまった。
いまは、WAIS-Vとか画像診断で全くの誤診という結論が出ている。
IQ170とはいかないまでも、高IQが生活の障害となってる。
薬は飲んでないが、なかなか痩せない。
俺の十年を返せといいたい。
0340名無し検定1級さん (エムゾネ FF02-t1Ju)
2019/05/04(土) 18:57:34.10ID:qt0w8IFwF見たことあるけど写真詐欺だし婆だった。
メールすれば取り巻き(w)にしてもらえるよ、
0341名無し検定1級さん (スップ Sd22-eyK9)
2019/05/05(日) 08:50:43.72ID:nF4L2DaXd0342名無し検定1級さん (アウアウウー Sabb-z9eI)
2019/05/05(日) 08:53:52.12ID:m2QkR2tjaちゃんと勉強すればいけるんじゃないかな
0343名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b22-wYKv)
2019/05/05(日) 11:26:31.98ID:jUHCG04P00344名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-iw3u)
2019/05/05(日) 11:56:12.65ID:AXMpjir4a素質があれば合格圏まで行ける
大抵は2〜3年かかるみたいだけど
0345名無し検定1級さん (アウアウクー MM9f-ngKW)
2019/05/05(日) 13:31:35.60ID:Pw5QNwCrMこの時期からバイトしながら勉強して合格圏までいけた
人それぞれだけど、無理ではないと思う
0346名無し検定1級さん (ワッチョイ bbf3-jBbT)
2019/05/05(日) 13:50:09.62ID:DcnXIoTC00347名無し検定1級さん (ワッチョイ 6211-e52G)
2019/05/05(日) 14:42:41.48ID:bRYFdw+j00348名無し検定1級さん (スップ Sd22-7wbC)
2019/05/05(日) 15:53:43.03ID:+0ciArnOdらむねーさんの取り巻きになりたいですね-w
0349名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e86-syfw)
2019/05/05(日) 17:48:20.79ID:zQcrvcb800350名無し検定1級さん (アウアウウー Sabb-H+0/)
2019/05/05(日) 21:25:43.04ID:wud3K8COa0351名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e86-syfw)
2019/05/05(日) 22:05:58.75ID:zQcrvcb800352名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp5f-qY+p)
2019/05/06(月) 00:28:55.91ID:CBatVF50p予備校に何十万も払ってる奴の気が知れんわ
0353名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e86-syfw)
2019/05/06(月) 00:37:57.37ID:G06J6R3e0スタートラインもそれぞれ違うからね。
いままで法文に触れたことが無いような人は予備校が必要だろうし、
予備校には行かなくても、予備校の出してるテキスト読むわけで。
好きにしたらいいんじゃないでしょうか
0354名無し検定1級さん (アウアウウー Sabb-H+0/)
2019/05/06(月) 01:15:53.94ID:hHG1dN6na0355名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e86-syfw)
2019/05/06(月) 01:24:20.81ID:G06J6R3e0マジで受験生なら合格が遅くなると思う
0356名無し検定1級さん (ワッチョイ 27fe-0QxJ)
2019/05/06(月) 06:55:02.49ID:HwtkY67p01.行政立法は、行政庁の処分と並んで公権力の行使であり、公定力・不可争力などの効力が認められる。
みなし道路の指定が処分性があるとして認められて抗告訴訟に該当する、つまり公権力の行使にあたってるから一概には言えないと思うんだけど
0357(亡)ハメ太朗 (アウアウエー Sa3a-/cS+)
2019/05/06(月) 07:50:47.38ID:6pPJrgBUa12-8-1の肢の問題文がそれだよね。
あなたの言うとおり、「公権力の行使にはあたらず、公定力や不可争力は認められない」
が正解の解答理由だよ。
0358(亡)ハメ太朗 (アウアウエー Sa3a-/cS+)
2019/05/06(月) 08:07:38.63ID:6pPJrgBUaただし、「告示」みたいに特定の名宛人のない行政庁の行為(一般処分)については、
その一般処分が特定人に具体的な法律効果を発生させるか否かを解釈して、
処分性が判定されるよ。
サクハシp274-275より
0359(亡)ハメ太朗 (アウアウエー Sa3a-/cS+)
2019/05/06(月) 08:15:56.95ID:6pPJrgBUahttp://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/251/052251_hanrei.pdf
0360名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e86-syfw)
2019/05/06(月) 08:25:43.19ID:G06J6R3e0迷ったときは、原点に回帰して、用語の定義から読み直すべ。
0361名無し検定1級さん (ワッチョイ 27fe-0QxJ)
2019/05/06(月) 08:49:59.45ID:HwtkY67p0あぁそうか
みなし道路の裁判は抗告訴訟できてるけど例外って位置づけなのか?
0362名無し検定1級さん (スップ Sd22-uTeT)
2019/05/06(月) 10:18:00.16ID:Pfnhah8cdバカたれ。
15%たから、それでもいいんだろう。
15%とか13%とか12%とか
ザコ合格者のアドバイスは説得力がない。
15%の時に240点取れても
8%の時には180点取るのも難しい。
試験のレベルが違うんだよ。
0363名無し検定1級さん (ワッチョイ 27fe-0QxJ)
2019/05/06(月) 10:46:43.82ID:HwtkY67p00364名無し検定1級さん (ワッチョイ f78c-77JA)
2019/05/06(月) 13:57:37.85ID:u3AHY26f0いる
根拠なく取消できるなら警察は、いらない。
0365名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e86-syfw)
2019/05/06(月) 17:28:49.16ID:G06J6R3e0廃棄物処理法第7条第5項第四号ト
その業務に関し不正又は不誠実な行為をするおそれがあると認めるに足りる相当の理由がある者
こういうふうに、広く網を張れるらしいよ
0366名無し検定1級さん (ワッチョイ 27fe-0QxJ)
2019/05/06(月) 19:28:17.24ID:HwtkY67p0なんか短期間で詰め込んでると基本よりイレギュラーのことが思考を先走りすぎて混乱してくる
0367名無し検定1級さん (ワッチョイ 27e9-OPwy)
2019/05/06(月) 19:40:12.25ID:a8U/1YkA0それを前提に「法律が許可を定めているが、許可取消しについて規定がない。取消しの明文がない場合、許可を取り消すことが法律の留保原則に反して違法にならないか?」という問題が出てくる。
取消しの場合は、本当は許可してはいけなかったのに誤って許可した場合だから、法律による行政の原理からすると取消さないといけない。
だから許可条文が根拠条文として機能する。
取消しとよく比較される撤回の場合は、事後的に許可要件を欠くなど許可時には問題がない場合だから、少し根拠条文のハードルが上がる。
許可条文には撤回権限も定められていると解釈するなど、根拠条文になると解釈していくのが有力。
もちろん根拠規定の問題をクリアしても、取消し・撤回と信頼原則や法的安定の衝突の検討は別に待っている。
0368名無し検定1級さん (ワッチョイ 67f3-2wm/)
2019/05/07(火) 19:55:32.94ID:cMphtcSi0はえーサンガツ
0369名無し検定1級さん (アウアウウー Sabb-kUUq)
2019/05/07(火) 20:47:19.70ID:r5jeOBMca次は憲法、会社法をと思うが、何から手をつけたらいいですか?
0370名無し検定1級さん (ワッチョイ 27fe-0QxJ)
2019/05/07(火) 21:18:14.55ID:iiwUQe/S0下のが平成11年35問目の肢3で☓なんだけど
「公物の占用許可を取り消された者は、当然に占用物件を除去すべき義務を負うので、当該義務の不履行がある場合には、代執行によって当該占用物件を除去することができる。」
これは占用許可の取り消しが法律によって命じられたものではないから義務を負うものではない。つまり代執行の対象とならないってことになってるんだけど取り消し自体にも法律によるものではないものもあるってことなんだろうか
0371名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e86-syfw)
2019/05/07(火) 22:30:04.94ID:F7IPqUUU03.誤り。
占用物件を除去する命令が別になければ代執行を行うことはできない。
公物の占用許可が取り消されただけでは、
占用の権原が失われただけで占用物件を除去するという代替的作為義務は発生してないからである。
とある。手続き踏んでくださいということだな。
やはり許可の取消には法律の根拠が必要。のはず。
0372名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e86-syfw)
2019/05/07(火) 22:48:56.26ID:F7IPqUUU0処分基準の設定と公表は「努力義務」やん?
おそらくこれが混乱のもとやねん。
総務省のHP
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/kanri/tetsuzukihou/gaiyou.html
•行政庁は、【法令に基づき】、特定の者に対し、直接義務を課し、又は権利を制限する処分(不利益処分)を行う場合には、
原則として、意見陳述のための手続(聴聞又は弁明の機会の付与)を執らなければならない(第13条第1項)。
また、原則として、不利益処分と同時に理由を示さなければならない(第14条1項)。
•なお、行政庁は、不利益処分をするかどうか又はどのような不利益処分とするかについて
その法令の定めに従って判断するために必要とされる具体的な基準(処分基準)を設定し、かつ、
これを公にしておくよう努めなければならない(第12条)。
つまり・・・ポイント
@法令の定めに従って(法律の根拠が必要)不利益処分を行う。
Aどういった場合に、どれくらいの不利益処分を行うかのさじ加減(処分基準)の設定と公表は、
努力義務。
どうかな
0373名無し検定1級さん (ワッチョイ 27e9-OPwy)
2019/05/07(火) 23:56:59.98ID:jtRsq5gq0取消しに法律の根拠がないものはないと思っていていい。その解説文が変なだけ。
「A、B、Cの要件を満たす場合に許可できる」という条文があって、
Bを満たしてないのに許可してしまって事後的に判明して取り消す場合、
「要件を満たさないで許可してしまった場合には取消すことができる」
という明文規定がなくても、「A、B、Cの要件を満たす場合に許可できる」
という条文を法律の根拠の条文として取消すことができる、それだけのこと。
法律の根拠自体を不要としているわけではない。
代執行は法律で代替的作為義務を課している場合にしか行えない。
「許可なく工作物を設置した者は工作物を撤去しなければならない」とか
「行政庁は許可なく工作物を設置した者に対して撤去を命令できる」とか
作為義務を定めて代執行を利用できるようにしておかないといけない。これは代執行法2条の問題。
取消しが行政手続法の適用対象なら(適用除外に要注意)、原則として聴聞や理由提示が必要になってくる。
これは手続き統制の問題でまた別の話。
0374名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e86-syfw)
2019/05/08(水) 00:25:30.46ID:cYUk72oh0代執行を行うことができるんだよね?
0375名無し検定1級さん (ワッチョイ 27e9-OPwy)
2019/05/08(水) 00:43:14.06ID:jiL2gJXo0著しく公益に反するとか他の要件もあるが、細かいことは置いとくとしてね。
除却命令の発令権限の根拠がないと代執行はできない。
0376名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e86-syfw)
2019/05/08(水) 00:52:35.56ID:cYUk72oh0特別措置法で特定空き家の指定・除却命令・代執行の根拠はできたけども、
チョー慎重に手続きを踏んで3年で全国で100件しか代執行に踏み切ってないとか何とか
今年はこれが出ると思うんだ。奥さん、覚えて帰ってね(みのもんた風
0377名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e9a-iBm7)
2019/05/08(水) 11:53:53.47ID:Xgcd48S70前は関西の行政書士予備校のカリスマ講師で村田先生がいらしていましたが
今は居ないんですね。じゃ、今は誰が関西ではカリスマ講師なんでしょうか?
どなたか予備校情報とか分からないですか
0378名無し検定1級さん (ワッチョイ 23b0-ccdy)
2019/05/08(水) 14:47:05.57ID:D7IzSvnx0https://ameblo.jp/dandyhoumu/
0379名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5f-KmFb)
2019/05/08(水) 14:53:04.99ID:cydaxXLkp0414 名無し検定1級さん 2019/05/08 00:23:48
>>411
少数をみても意味ないよ。社労士の数が足りてないんだから零細から中小の社長は、喉から手が出るほどに顧問社労士が欲しいよ
経理なんかに社労士試験受験させても
まず、受からないしね
試験が超絶難化となり平均3年〜4年は必要な
資格になった。だから、足りてない
深刻な問題だと思うよ
税理士は、足りてるのに税理士は労働保険や
社会保険について知らない
返信 ID:u3IInekC
0421 名無し検定1級さん 2019/05/08 14:25:44
>>420
それはない!社労士の年収は開業社労士なら
1000万プレーヤ−は意外といるよ
普通に600〜800万前後だろうね
Twitterとかみても開業社労士が
またまた顧問契約が決まりましたとか
よく言ってる
ID:KsHyQMwQ(1/2)
0380名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e86-syfw)
2019/05/08(水) 17:36:16.51ID:cYUk72oh0楽天スマホ&sim&マジックテープの靴卒業しなさい。
0381名無し検定1級さん (スップ Sd3f-yg8y)
2019/05/09(木) 12:10:56.90ID:x95UfqKAd叩かれたみたいだな。
令和は難関復活あるかもな。
怒らしたみたいだぜ。
本気でやってくるで。
平成末期のだらしない試験は過去のものや。
0382名無し検定1級さん (ブーイモ MMbf-fnVl)
2019/05/09(木) 12:33:32.75ID:zxQLN/IKM国家資格の情報処理資格の初級シスアドがITパスポートになった時に初回やらかして叩かれて次の試験でクソ難易度上げて補正措置与えてたし叩かれて今更難易度変更するほどノロマではないだろうな
0385(亡)ハメ太朗 (アウアウエー Sadf-XruV)
2019/05/09(木) 19:54:24.58ID:id7iMy4Pa0386名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-5AMV)
2019/05/09(木) 20:49:55.59ID:IHjg+t2Z0増えてる資格があれば教えてほしい
0387名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-5AMV)
2019/05/09(木) 20:50:43.76ID:IHjg+t2Z00388名無し検定1級さん (ワッチョイ fff3-y0Vo)
2019/05/09(木) 20:58:25.98ID:angKPpeS00389名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-5AMV)
2019/05/09(木) 21:03:33.31ID:IHjg+t2Z010年前の方がいやらしいとは思うね。
0390名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-5AMV)
2019/05/09(木) 21:05:45.02ID:IHjg+t2Z0合格点に到達した人は特に優秀だったかもしれないね。
0391名無し検定1級さん (ワッチョイ 773a-RSGa)
2019/05/09(木) 21:19:02.54ID:cvLohlJO0【登録免許税6万円かつ高度の専門知識等を有する者】
弁護士【6高度】
弁理士【6高度】
医師【6高度】
歯科医師【6高度】
1級建築士【6高度】
不動産鑑定士【6高度】
公認会計士【6高度】
税理士【6高度】
■■■■■■■■埋められない最高峰6万円の壁■■■■■■■■
【名高き二流資格】
【登録免許税3万円かつ高度の専門知識等を有する者】又は【高度の専門知識等を有する者】
技術士【3高度】
社会保険労務士【3高度】
薬剤師【3高度】
獣医師【3高度】
ITストラテジスト【高度】
システムアナリスト【高度】
アクチュアリー【高度】
■■■■■■■■■■埋められない高度の壁■■■■■■■■■■
【やっぱり三流資格】
【登録免許税3万円】
司法書士【3】
土地家屋調査士【3】
行政書士【3】
海事代理士【3】
測量士【3】
環境計量士【3】
一般計量士【3】
第1種作業環境測定士【3】
0392名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-5AMV)
2019/05/09(木) 22:01:29.08ID:IHjg+t2Z00393名無し検定1級さん (ワッチョイ d7fe-fnVl)
2019/05/10(金) 00:08:32.71ID:xWcqKhhu00394名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-5AMV)
2019/05/10(金) 00:23:44.28ID:vLL/xyOu0没問やら答案紛失やらでうまくいってないけどw
激辛採点とかも最近やってないし、今の試験委員の在任中は1割前後で安定飛行でしょう
平等でいいかもね
0395名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-ejNk)
2019/05/10(金) 00:53:01.23ID:2/SWnUc1a前から思ってたんだが、あの眼鏡センス悪すぎるし似合ってないし、大きすぎて気持ち悪く写っちゃってる
もしここ見てるのなら控えて欲しい。ブログはいいこと書いてくれてるから読んじゃうんだけど、悪いがあんたの画像までは求めてない
0396名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-X9XI)
2019/05/10(金) 01:14:30.64ID:EKkEgs1Gd0397名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-DBW7)
2019/05/10(金) 14:50:39.55ID:uqxjcDFEd0398名無し検定1級さん (ワッチョイ d7fe-fnVl)
2019/05/10(金) 19:15:49.17ID:xWcqKhhu0民法とか解いてみたいな
0399名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-ejNk)
2019/05/10(金) 22:55:55.66ID:5MoovvUDaホント酷いよねあれw 顔じゃなくて眼鏡がキモいだけなんだろうけど
0400名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-5AMV)
2019/05/10(金) 23:23:33.62ID:vLL/xyOu0悪口は千里を走るとかいうからな
0401名無し検定1級さん (ワッチョイ d7fe-fnVl)
2019/05/11(土) 00:12:38.52ID:00rEwxq30次のうち、行政不服審査法が明文で要求する処分についての審査請求書の原則的な記載事項ではないものは、どれか。
1 審査請求人の氏名又は名称及び住所又は居所
2審査請求に係る処分の内容
3審査請求に係る処分がなされた年月日
4 審査請求の趣旨及び理由
5処分庁の教示の有無及びその内容
答えは3なんだけど年月日って19条2項3号で書かれてて明文上あるし審査請求期間が決まってるから記載事項じゃないのか?
0402名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-5AMV)
2019/05/11(土) 00:55:02.81ID:E3frr8IM0行政不服審査法19条2項における審査請求書の記載事項
@審査請求人の氏名又は名称及び住所又は居所
A審査請求に係る処分の内容
B審査請求に係る処分(当該処分について再調査の請求についての決定を経たときは、当該決定)があったことを知った年月日
C審査請求の趣旨及び理由
D処分庁の教示の有無及びその内容
E審査請求の年月日
1.記載事項である。
2.記載事項である。
3.記載事項でない。
(正しくは)「処分があったことを知った年月日」である。これは、審査請求のできる期間が「処分があったことを知った日」の翌日から起算されることから、起算日を明らかにするため、記載事項になっているものである。
4.記載事項である。
5.記載事項である。
「合格道場」の解説は本当おすすめ。無料だし。
0403名無し検定1級さん (ワッチョイ d7fe-fnVl)
2019/05/11(土) 01:11:40.26ID:00rEwxq30それを見たけど分からなかった
答えに記載事項でないってあるのに解説には記載事項になっていると書いてあるから
0404名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-5AMV)
2019/05/11(土) 02:05:13.57ID:E3frr8IM0〇 処分があったことを「知った」年月日。
0405名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-5AMV)
2019/05/11(土) 02:19:48.17ID:E3frr8IM0問題文と解説を錯覚しちゃうかも。
そこで()内を付け加え脳内補完する。
行政不服審査法19条2項における審査請求書の記載事項(は以下の@からEである)
@審査請求人の氏名又は名称及び住所又は居所
A審査請求に係る処分の内容
B審査請求に係る処分(当該処分について再調査の請求についての決定を経たときは、当該決定)があったことを知った年月日
C審査請求の趣旨及び理由
D処分庁の教示の有無及びその内容
E審査請求の年月日
(では、問題の選択肢を一つずつ見てみよう)
1.記載事項である。
2.記載事項である。
3.記載事項でない。
(正しくは)「処分があったことを知った年月日」である。これは、審査請求のできる期間が「処分があったことを知った日」の翌日から起算されることから、起算日を明らかにするため、記載事項になっているものである。
4.記載事項である。
5.記載事項である。
(よって3の選択肢が誤っており、正解である。)
0406名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-ejNk)
2019/05/11(土) 11:16:27.94ID:1cE9nI7qa実際にあった日じゃなく知った日という引っ掛け
0407名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff3-y0Vo)
2019/05/11(土) 11:48:24.10ID:v7cm2jlB00408名無し検定1級さん (ワッチョイ d7fe-fnVl)
2019/05/11(土) 12:17:16.36ID:00rEwxq30詳しい解説ありがとう
同じもんだと脳が思い込んでたからちんぷんかんぷんだった
処分がなされた日はどうでもよくて審査請求期間を守るために知った日か
処分がなされた日だったら行政庁側で分かるだろうしな
でも審査庁が処分がなされた日が分かるタイミングって弁明書受け取った段階なのかな
それともその前に電話とかで聞くんだろうか
でもそのあたりはどうでもいいか
0409チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM4f-iHYw)
2019/05/11(土) 15:09:53.90ID:a/HR9wsyM0410名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8b-uqk1)
2019/05/11(土) 15:23:52.40ID:A0WyRZk4p0411名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8b-uqk1)
2019/05/11(土) 15:25:05.73ID:A0WyRZk4p0413名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp8b-CG/D)
2019/05/11(土) 23:01:45.26ID:BaQwYcUap分からない所だけスカイプなりで聞ける所があったら良いなと思うけど、そうしたら通信講座とかに入るしかないのかな?
0414名無し検定1級さん (ワッチョイ 97b0-ppDe)
2019/05/12(日) 00:22:40.65ID:z8n51OWk0わからない部分を自分で解決できないのに独学にこだわる理由って何よ?
金だけが理由ならtoaru塾講師の行政書士合格コンサル生になるのは?
0415名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-5AMV)
2019/05/12(日) 01:17:27.77ID:GmoocxXp00416名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1b-WTbY)
2019/05/12(日) 03:31:46.72ID:8cDYfr48a一般知識の傾向も変えて行くとセンターの意思が感じられ、
ますます、混沌としてきて、楽しい夏になりそうですね。
0417チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM4f-iHYw)
2019/05/12(日) 04:04:21.31ID:lNIT3vFuMせっかく没問込みで11問取ったのに!
傾向変えられちゃうんですか?泣
0419名無し検定1級さん (ワッチョイ d7fe-fnVl)
2019/05/12(日) 11:36:37.07ID:CD3AGMTF0まぁそんなこと言ってるといつまで経ってもズルズル後に伸びちゃうから仕方ないんだけど
あんまり余計な知識は入れないようにしてるけど改正されると時効とか統一されて覚えやすくなると聞いた
複雑化するならともかく少しでも簡易化するならまだマシと考えるべきか
0420名無し検定1級さん (ワッチョイ d7fe-fnVl)
2019/05/12(日) 12:04:51.66ID:CD3AGMTF0一般的に訴えるために必要な情報だと思うんだがまた他の人が開示請求権行使すりゃいいだけの話なのか
0421チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MMdf-iHYw)
2019/05/12(日) 12:22:29.04ID:xJnVRpmJM押忍!
0422名無し検定1級さん (スップ Sd3f-yg8y)
2019/05/12(日) 14:09:56.48ID:I0b6TL5Ld合格率一桁のビックシスターもいるで。
15%、13%、12%合格
のさえない男どもとは、口もききたくないそうや。
0423名無し検定1級さん (ブーイモ MMbb-Huxj)
2019/05/12(日) 15:47:48.62ID:ACfATvKrMちなみに社会人
0424名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1b-Lzn6)
2019/05/12(日) 15:51:15.13ID:o6RvVL9qaまだ半年もあるんだぞ
0425名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-Huxj)
2019/05/12(日) 16:05:55.89ID:CXH126ePMその頭の良さを俺にも分けてくれ
俺は毎日が不安仕方ない
0426名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-5AMV)
2019/05/12(日) 16:33:47.92ID:GmoocxXp00428名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-5AMV)
2019/05/12(日) 17:51:08.95ID:GmoocxXp0あれだ。学生の夏休みだ。長期のようであっというまに無くなってしまう。
嗚呼、先の10連休も「あっ」という間だった・・・
というか、今年ってもう半分しか残ってないんかい(怒)
0429名無し検定1級さん (スプッッ Sd4b-ANeM)
2019/05/12(日) 18:09:30.27ID:usM5/UAyd0430名無し検定1級さん (ワッチョイ 77bc-1DYb)
2019/05/13(月) 00:36:03.31ID:1lhwkbIo0それでも着いていく受験生がいるから、世の中わからん。
0432名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-Huxj)
2019/05/13(月) 06:31:25.98ID:puwWdS9OM教え方は上手いと思うけど
カテゴリー毎に分けてないから
検索が大変でやめた
行書に麻雀動画とかそもそもいらん
0433名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ff3-y0Vo)
2019/05/13(月) 10:14:31.56ID:zGTLHUdQ00434名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-5AMV)
2019/05/13(月) 17:05:40.64ID:go/iLjA300435チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM4f-iHYw)
2019/05/13(月) 21:33:22.34ID:L8LxGpX2Mカフェー丸玉事件読んでる。
なんか面白い。
0436チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM4f-iHYw)
2019/05/13(月) 22:12:37.30ID:L8LxGpX2Mうーん、アダルト。
0437名無し検定1級さん (アウアウカー Saeb-iHYw)
2019/05/14(火) 18:40:12.16ID:2Om7uryOaそれとも複数科目やってる?
0438名無し検定1級さん (ワッチョイ 57f3-y0Vo)
2019/05/14(火) 22:02:33.47ID://htXrFo00439名無し検定1級さん (ワッチョイ ff75-F0TO)
2019/05/15(水) 06:43:26.58ID:zuJ8Eeq10学習初期は憲法〜民法〜行政法と順にやってたけど
問題演習期は主要三法同時並行高速回転だったね
忘却指数とか考えるとそうせざるを得なかったわ
0440名無し検定1級さん (ワッチョイ b7f3-fSao)
2019/05/15(水) 09:15:36.75ID:t73ATSvJ0時間決めてその時間が来たら次の科目へ、とか話には聞くけど自分は後ろ髪引かれる感じがして絶対無理
何とかしたいわこの性格
0441名無し検定1級さん (ワッチョイ ff75-F0TO)
2019/05/15(水) 11:09:26.01ID:zuJ8Eeq100442名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-fnVl)
2019/05/15(水) 11:27:39.62ID:Grk9Pld2M0443名無し検定1級さん (ワッチョイ ff75-F0TO)
2019/05/15(水) 13:14:17.04ID:zuJ8Eeq10その期間を短期にするようにノルマ設定すりゃいいだけじゃん
どんだけ自分に甘いんだよ
0444名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-5AMV)
2019/05/15(水) 16:50:48.49ID:/DGPf9LP00445名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-oWYU)
2019/05/15(水) 17:07:53.32ID:n3GgqiEh00447名無し検定1級さん (ワッチョイ ff75-F0TO)
2019/05/15(水) 19:10:19.69ID:zuJ8Eeq10問題を解決する方法を提示してるだけじゃん
0448名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-5AMV)
2019/05/15(水) 21:28:44.37ID:/DGPf9LP0俺のおすすめは「異邦人」だ。
ユーチューブで異邦人 映画 と検索すると出てくる。
後半法廷劇なんだが、本当考えさせられるで。
ぜひ感想を聞かせてもらいたいね
0449名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-fnVl)
2019/05/15(水) 22:25:28.14ID:o5fb6O6DMほんとお前馬鹿だな
高回転で早くやればいいっていうお前の主張は並行にやろうが単元ごとにやろうがどちらにも通用するだろ
何自分が主張できるやり方だけ早くやれる前提なんだ?高回転でやるスピードあるならどんなやり方でも最終的に行き着く先までの期間は同じだろ
お前真正もんだはw
0450名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-5AMV)
2019/05/15(水) 22:31:46.90ID:/DGPf9LP0成分献血じゃなくて、400cc抜いてもらうといい。
0451名無し検定1級さん (ワッチョイ b7f3-fSao)
2019/05/15(水) 23:52:32.99ID:t73ATSvJ0アルベールカミュ?
小説で読んだとき難しかったから余計頭疲れそうやなー
しかし映画化されてたんかー
0452名無し検定1級さん (ワッチョイ c686-0dpX)
2019/05/16(木) 00:10:15.49ID:K5YPIiRP0日本語吹き替え版がなんともいえん味があった。
個人的に国選弁護人のおっちゃんが泣かせる
ぜひどうぞw
それにしても「太陽のせいです」はないよなー・・・
0453名無し検定1級さん (ワッチョイ 9675-Q2ES)
2019/05/16(木) 06:34:59.87ID:bJrwt2Q80なんで喧嘩腰なの?
一日で主要三法同時並行高速回転をやるから意味があるんだよ
最終的な消化問題数は同じでも科目ごとにやるのとは全然効果が違うのに
0454名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8d-rckI)
2019/05/16(木) 08:42:41.78ID:5JkIJ9rbaエビングハウスの忘却曲線がそれを証明してる
0455名無し検定1級さん (アウアウカー Sa0a-0d7G)
2019/05/16(木) 12:06:33.68ID:ENmKuSGAa一日で主要三法の端から端まで網羅できるスーパーマンなら話は別だが
0456チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MMb6-kqps)
2019/05/16(木) 12:52:15.86ID:JI+LUJc1M忘れてたり曖昧だと思った箇所はリスト行き。
勉強前にリスト全体を、チラッと、目を通す。
毎日。
いい加減覚えたらリストから削除。
チラッと感が大切で、見すぎると時間かかりすぎ。
毎日反復することで定着させる狙い。
月並みでごめんなさい。
今年からやってます。このリスト。
0457名無し検定1級さん (ワッチョイ 9675-Q2ES)
2019/05/16(木) 14:22:02.53ID:bJrwt2Q80全体像をつかんだあとは並行学習を行なうのが効果的
いずれにしても、試験直前期には並行学習が必須になる
本試験では3時間のうちに全科目を解くことになるからね
0458名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-dnyq)
2019/05/16(木) 20:58:05.28ID:kKz3UKbmaだから載せんなっつったろ。どっかのお笑い芸人みたいなんだよ眼鏡が大きくて丸すぎて
いい加減似合わないことに気付けっての
0459名無し検定1級さん (ワッチョイ c686-0dpX)
2019/05/16(木) 21:44:11.32ID:K5YPIiRP00460名無し検定1級さん (ブーイモ MM5e-pPdA)
2019/05/16(木) 23:18:55.22ID:KwCY4SnBM何言ってんだこいつ
それぞれの分野の最後にやる奴はたどり着くまで期間あくだろバカか?
並行してやろうが順番にやろうが最後にやる奴は絶対にあるだろうが
なんで並行にやる時だけ高速に問題消化できる前提なんだよ
それはお前の思い込みで他のやり方の思考を放棄してるだけだろ
0461名無し検定1級さん (ワッチョイ 91f3-RW0C)
2019/05/17(金) 01:36:13.85ID:/5HEk2W90でも、確かにひと科目まとめて理解してしまいたい気持ちもわかる
でもどっちしにろ、直前期にはひと科目2〜3日で解けるようになってるだろうから、そのやり方でやっても大きな効果は無いと思う
インプット期には効果的と思うけど、結局人による
0462名無し検定1級さん (ワッチョイ 9675-Q2ES)
2019/05/17(金) 07:09:06.56ID:SYfNxjPW0そして問題演習期には主要三法の並行学習をすることによって
行政法やってるうちに憲法の知識が抜けてしまうといったことが少なくなってくる
何度もやってるうちにそれが高速化してくるので記憶の定着に非常に効果的
0463名無し検定1級さん (ワッチョイ 2cfe-pPdA)
2019/05/18(土) 18:32:04.34ID:TULr9n/90前どっちがいいかレスしてた人いたけど時間あるなら両方やった方がよさそうだな
0464チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 950f-jOrA)
2019/05/20(月) 09:14:05.31ID:Ee+dQ/Sh0なんて悪文なんだよ!
裁判所は、訴えの変更を許すことができます。
取消訴訟としていったん出した請求をです。
どう変更するかと言うと、
その取り消してほしいターゲットの処分や取り消してほしいターゲットの裁決、
にかかわる事務をした国とか公共団体
を相手取った
損害賠償とか他の請求、
に変更できます。
あ、もちろん変更したほうがいいと、裁判所が認めるときね。
あとさ、請求の基本的なところに変更なしでさ、
口頭弁論がまだ終わらないうちでさ、
原告が申し立てた場合な、
この3つの条件のかなうときには、変更を許すことができるよ。
請求の基本的なところが同じじゃなきゃダメ。
根本的に変えるのはダメよ。
0465名無し検定1級さん (ブーイモ MMed-pPdA)
2019/05/20(月) 12:40:56.25ID:BkyGcNimM0466チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 950f-jOrA)
2019/05/20(月) 12:43:46.27ID:Ee+dQ/Sh0それシンプル!
法令もそのくらいシンプルに書いてほしい!
0467名無し検定1級さん (ブーイモ MM5e-pPdA)
2019/05/20(月) 12:49:31.54ID:nq+6I4gpM0468名無し検定1級さん (ワッチョイ c686-0dpX)
2019/05/20(月) 21:32:25.79ID:rF3Hxh9W00469名無し検定1級さん (ワッチョイ 828a-MykI)
2019/05/20(月) 21:53:07.15ID:zIpeeoa600470チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 950f-jOrA)
2019/05/20(月) 23:09:05.98ID:Ee+dQ/Sh0(;´Д`)
確かに2005年に初めてテキスト問題集買ったけどね。
0471名無し検定1級さん (ワッチョイ 2cfe-pPdA)
2019/05/21(火) 20:52:55.98ID:JShqlBsM0AはBの強迫によって本件売買契約を締結したが、その後もBに対する畏怖の状態が続いたので取消しの意思表示をしないまま10年が経過した。このような場合であっても、AはBの強迫を理由として本件売買契約を取り消すことができる。
正解は○なんだけど強迫が止んだ時に取り消すことができるようになるんだろ?未だ畏怖の状態が続いてるんだからまだ取り消すことができなくね?
0472名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a9e-7WoL)
2019/05/21(火) 21:23:09.94ID:FVm1CVHn0べつに強迫が止んだ時に取り消せるだけで強迫が続く以上は取り消せない訳じゃないし
0473チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 950f-jOrA)
2019/05/21(火) 21:33:30.26ID:UjQOBYBX0強迫がやんでも畏怖が続いたら取り消しする勇気出ないから、
そのまま10年経過してもまだまだ取り消せるんでしょ。
0474チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 950f-jOrA)
2019/05/21(火) 21:36:28.86ID:UjQOBYBX0あ、畏怖が続いてるから取り消しする気が起きんという意味か。
ついに取り消す勇気の出た時に、10年経っていても、
そもそも強迫が原因の畏怖が、取り消しを妨げていたんだから、
例外的にまだまだ取り消しできるんでしょう。
0475名無し検定1級さん (ワッチョイ 2cfe-pPdA)
2019/05/21(火) 22:16:53.91ID:JShqlBsM0つまり取り消すことができるのは常にできてそれを追認して確定させることは強迫が終わってからって理解すればOK?
0476名無し検定1級さん (ブーイモ MMed-4Lgz)
2019/05/21(火) 23:56:31.50ID:luqM56EBM0477チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 950f-jOrA)
2019/05/22(水) 09:08:29.28ID:h8TYdpKK0音声でないと聴けないし聞けないからだ。
弁明は弁と言うと口で言うイメージだがなんと基本書面だ。
しかし弁だけあって、行政庁が認めれば口頭も可だ。
0478チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 950f-jOrA)
2019/05/22(水) 09:14:21.74ID:h8TYdpKK0弔問に代理人や参加人はつきものだ。
弁明は代理人ならOK。
弁の字と代の字は似ているね。
弁明は参加人関与はダメだ。
ソクラテスの弁明という本があるが、
見ろこの、孤独な姿。
きっとソクラテスも参加人を連れてこれなかったのだろう。
https://i.imgur.com/gCSQMXr.jpg
0479チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 950f-jOrA)
2019/05/22(水) 09:27:55.26ID:h8TYdpKK0基本書面。
証拠書類提出可。
https://i.imgur.com/38OcMDG.jpg
0480チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 950f-jOrA)
2019/05/22(水) 09:35:01.55ID:h8TYdpKK0今度からこういうの、ドシドシブログに貼るね。
0481名無し検定1級さん (ワッチョイ a4bc-8DYq)
2019/05/22(水) 21:13:11.22ID:9qbOpdRC0間違った定義文を大量に読むはめになる
0482名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-OVsJ)
2019/05/23(木) 08:31:22.99ID:Uk2setjxMチンタさん有料で講師やればええやん
0483チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ c70f-nOpa)
2019/05/23(木) 09:24:52.39ID:HxhIXI9I0それにはまず自分が合格だー。
https://plaza.rakuten.co.jp/pucchitanutanu/diary/201905220002/
商法暗記事項をインパクトで覚えるスレ
0484チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ c70f-nOpa)
2019/05/23(木) 14:09:39.87ID:HxhIXI9I03帖プレハブの行政書士事務所建てたい...。
(´;ω;`)
0485名無し検定1級さん (ワッチョイ df4d-dCWx)
2019/05/23(木) 14:54:19.97ID:W7j2xe1v00486チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ c70f-nOpa)
2019/05/23(木) 15:15:52.31ID:HxhIXI9I0自宅の庭に建てたいです。
0487名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f75-6B7C)
2019/05/23(木) 16:39:03.72ID:6BqYXrd703帖の事務所なんて狭すぎるよ 応接スペースだけで6帖は必要だ
年を経るごとに書籍や書類等がドンドン増えたり
補助者分のPCや机などのスペースも必要になってくるよ
0488チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ c70f-nOpa)
2019/05/23(木) 16:41:09.74ID:HxhIXI9I0なんと。
すると最初から貸事務所借りた方がいいんですかね。
それとも、自宅の一室で開業→機を見て事務所借りる。
0489名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-pA78)
2019/05/23(木) 18:46:08.81ID:VvZrg8Mw0全範囲勉強しないといかんぞよ。
試験は一部分だけ詳しくてもだめっすよ。
0490名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f75-6B7C)
2019/05/23(木) 19:07:50.70ID:6BqYXrd70それは資金や将来的な展望とか本人の営業力による としか言えないね
資金が少なくて営業力に自信がければ自宅開業から始めた方が無難なんだろうけど
そうすると負のスパイラルにハマりがちなんだよね
やはりどんな商売でも十分な資金と営業力は必要だよ
0491名無し検定1級さん (ワッチョイ df8a-lAtH)
2019/05/23(木) 19:41:46.29ID:jjQV9ZDa00492名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp5b-rj+B)
2019/05/23(木) 22:26:52.88ID:k4wavV3Op行書勉強は未経験ですが厳しい戦いになりますかね…やっぱり。憲法きつそうや。
0493名無し検定1級さん (ワッチョイ bf9e-q0QU)
2019/05/24(金) 00:49:43.80ID:bLsiBsnE0パソコンの「占有改定による即時取得」を争った事件があるけど、、、、
てか、その頃に、パソコンなんてあった?
0494名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-pA78)
2019/05/24(金) 01:36:11.79ID:WHsbjsHm0100メガバイトのハードディスクが大型のタンスみたいにデカかったはず
0495名無し検定1級さん (ワッチョイ 87f3-akxG)
2019/05/24(金) 01:46:46.01ID:cLYFcNHC00496名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-pA78)
2019/05/24(金) 01:59:25.49ID:WHsbjsHm00497名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f75-6B7C)
2019/05/24(金) 07:01:59.69ID:Jm1nUQvb0重さ1トンじゃ「パーソナル」じゃねえしw
0499名無し検定1級さん (ブーイモ MM2b-OVsJ)
2019/05/25(土) 16:19:38.85ID:mGY1NJ8CMところで記述練習はいつ頃からみんなしてる?
0500名無し検定1級さん (アウアウカー Sa3b-y6i1)
2019/05/25(土) 16:41:38.96ID:C4D+K/P2a0501名無し検定1級さん (ブーイモ MM2b-OVsJ)
2019/05/25(土) 17:01:08.52ID:mGY1NJ8CM9月頃からでいいやって思ってた
0502名無し検定1級さん (ワッチョイ e716-V2ei)
2019/05/25(土) 17:06:00.92ID:xqkbplYT0記述とか無勉でも52/60取れたよ
参考書や択一問題集ひたすらやったほうがいい
0503チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ c70f-nOpa)
2019/05/25(土) 17:24:32.75ID:INw2gmHM0オバマが来た時は一般知識で出たね。
0504名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-rHEf)
2019/05/25(土) 18:44:39.73ID:OIFkcoZ6a去年3問しかとれなかった。
あとは一問一答とTACの重要項目をひたすらやって完璧にしようかと。
行政法は去年16問取れたので、一問一答だけやる。
問題は憲法と会社法。去年は憲法の判例集だけよんで撃沈。会社法は無勉。
費用対効果が一番いいのはなんですか?
長文スミマセン
0505名無し検定1級さん (ワッチョイ e716-V2ei)
2019/05/25(土) 19:10:15.49ID:xqkbplYT0憲法と民法と行政法は司法試験対策用の1問1答を3周ぐらいやっとく
会社法は費用対効果が低いから国家試験のための〜を3周読む
教養についてはitパスポートを取っておく
ニュース検定2級の参考書を読んでおく
結果記述抜きで190点、合計242点取れた
0506名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-pA78)
2019/05/25(土) 21:27:47.86ID:HolLv0Ca0というか、別試験から流れてきてる人が多いってことだな
0507名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f9e-7/5F)
2019/05/25(土) 22:32:22.87ID:ge0w7ytr00508名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6b-OVsJ)
2019/05/25(土) 23:18:23.87ID:WDwzUp2j0お前と一緒にするなw
俺は凡人だ
0509名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f75-6B7C)
2019/05/26(日) 06:20:32.65ID:5wVm3+960様々な問題形式に対応できるようになるんです
0510名無し検定1級さん (ワッチョイ df6b-OVsJ)
2019/05/26(日) 08:37:16.59ID:eHg6d87j0去年スー過去民法やって3問しか取れなかったって事か?
0511チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ c70f-nOpa)
2019/05/26(日) 10:07:53.50ID:0J6OSolQ0いざ鎌倉。
0513名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-rHEf)
2019/05/26(日) 12:46:41.38ID:xq0gxLbRa民法は肢別をさっとやっただけ。
去年落ちた日から本格的に勉強始めた感じ。
0514名無し検定1級さん (ワッチョイ e716-tBoU)
2019/05/26(日) 19:13:26.10ID:UqAiu0FS00516名無し検定1級さん (ワッチョイ 67fe-KDxh)
2019/05/26(日) 22:26:54.15ID:grnnDvF80「AとB共有地に建物を所有する共有者の
一人Aが自己の共有持分に抵当権を設定して実行されて買受け人にAの分の共有地が渡ってもこの建物のために法定地上権は成立しない」
抵当権が実行される前にもAの建物は建ってるわけだけどその時はBの共有地の地上権はAにあったってことだよね?じゃなきゃ建てられないし
抵当権実行されると法定地上権が成立しないってことはBはAから地上権が戻ってくるってことになるのか?
関係ないBが不当に法定地上権を設定されないって解説には書いてあるけどそもそもBは共有地の上に自己所有じゃない建物建てられてる時点で地上権はなかったんだから法定地上権取られても変わらなくね?
0517名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f70-buEI)
2019/05/26(日) 22:58:16.02ID:cQJl7xw400518名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-KDxh)
2019/05/26(日) 23:15:49.29ID:LzCHWCEwMそれも思ったけど解説では共有地Bが不当に法定地上権を設定されないからって書いてある
0519名無し検定1級さん (アウアウカー Sa3b-P/ud)
2019/05/26(日) 23:21:53.73ID:D6qyIeM9a0520名無し検定1級さん (ワッチョイ 67fe-KDxh)
2019/05/26(日) 23:32:38.09ID:grnnDvF80でもBは元から自己所有じゃない建物を自分の土地の上に建てられてね?
0521名無し検定1級さん (ワッチョイ 67fe-KDxh)
2019/05/26(日) 23:38:38.11ID:grnnDvF800523名無し検定1級さん (ワッチョイ bfba-qYuw)
2019/05/27(月) 00:17:45.63ID:LaIxaz4u0土地建物の所有者が別人になるときに法定地上権が認められる
例外として借地借家法15条で共有地は自己持分含めて借地権を設定できる
もし建物の適法な土地の利用権がほしければ設定しておけばいい
設定できるんだからわざわざ法定地上権を認める必要はない
ってことじゃねーかな
0524名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-pA78)
2019/05/27(月) 01:21:56.21ID:da7RK6ZQ0破棄差戻し。Aの逆転敗訴なんだな。
逆に言うと原審は法定地上権の成立を認めた。
判決理由を読むと、最高裁判事の言うことも分かるような分からないような。
0526名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f70-buEI)
2019/05/27(月) 06:42:44.17ID:Gy3Veghw00527名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbc-0PBK)
2019/05/27(月) 07:22:27.48ID:mdaBygSC0共有地上に建物を所有する共有者の一人が自己の共有持分に抵当権を設定した場合には、他の共有者の同意のない限り、右建物のために法定地上権は成立しない。(最判昭29・12・23民集八―一二―二二三五)
だから、「勝手に権利作ってんじゃねぇよ」てことじゃない?
0528名無し検定1級さん (アウアウカー Sa3b-P/ud)
2019/05/27(月) 07:55:20.86ID:DyHNBX3Pa関係ない人が不当に法定地上権を設定されないようにするため、抵当権設定時に土地建物が同一所有者じゃないとダメ
例外として、法定地上権が設定されるのを認めてたら別
これで終わりなのに
0529名無し検定1級さん (ワッチョイ df6b-OVsJ)
2019/05/27(月) 08:15:46.53ID:n/TeVdM+0これ過去問?
0531名無し検定1級さん (ブーイモ MMcf-KDxh)
2019/05/27(月) 08:23:49.45ID:WKH2BvLlM認められてるだった
0533名無し検定1級さん (ワッチョイ dfda-q0QU)
2019/05/27(月) 11:34:42.03ID:NLOy/DsV0だから、Aから他人に建物の権利が移ったら、「退けろやゴラァ」できるために、法定地上権はないということかと。
0534名無し検定1級さん (スプッッ Sd7f-0PBK)
2019/05/27(月) 13:43:55.55ID:4QbmQGgPdその認められてる判例を示してくれると
話が面白くなるんじゃないかな
0535名無し検定1級さん (ワッチョイ 07cb-zpET)
2019/05/27(月) 14:24:30.48ID:JCOY23Pd00536チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ c70f-nOpa)
2019/05/27(月) 16:15:01.84ID:DvilqTJt0いっても550くらいですわよ。
/(^o^)\ナンテコッタイ
164までしか解答できず、
36問、適当に塗ってきました。
0537チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ c70f-nOpa)
2019/05/27(月) 16:16:09.01ID:DvilqTJt0鎌倉幕府の御家人が、幕府の一大事に駆けつける時の言葉ですよ。
TOEICテストは、チンタにとってそれほど一大事!
0538名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-pA78)
2019/05/27(月) 18:18:27.46ID:da7RK6ZQ0いざ川村
0539名無し検定1級さん (ワッチョイ 67fe-KDxh)
2019/05/27(月) 18:21:13.28ID:RwLjThLt0ほいよ
最判昭46.12.21
建物の共有者のひとりが、建物の敷地を全部所有している場合に、敷地の抵当権が実行されて、第三者が競り落としたら、その土地について、建物の共有者全員のために、法定地上権が成立する。
最判昭29.12.23の判例で建物土地が同一所有じゃないから論外って言われたけどその理屈なら上の判例も同一所有を否定するのかね
法定地上権認めてるのに
0540名無し検定1級さん (ワッチョイ 67fe-KDxh)
2019/05/27(月) 18:22:31.74ID:RwLjThLt00541名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-pA78)
2019/05/27(月) 18:28:05.07ID:da7RK6ZQ0地代もらったほうがおいしいかもしれないしな
0543名無し検定1級さん (スプッッ Sd7f-0PBK)
2019/05/27(月) 19:23:11.30ID:4QbmQGgPd建物の共有者が知らん間に法廷地上権ゲトしたら棚ぼたラッキーだからそのままでOK
みたいな感じかな
0544名無し検定1級さん (アウアウカー Sa3b-P/ud)
2019/05/27(月) 20:38:59.03ID:lVvsDjqcaその場合は不当に法定地上権を設定されてないじゃん
0545名無し検定1級さん (スプッッ Sd7f-zpET)
2019/05/27(月) 22:51:17.59ID:KUXalS+rdおいらは800ちょいだけど、それでもReadingは時間足りない。公式問題集回すのが捗るよ。
行政書士試験も同じ。まずは過去問をまわすこと(開業者で講師もしてます)。別資格の問題とか、手を広げ過ぎない方がいいです。
0546名無し検定1級さん (ワッチョイ bf9e-q0QU)
2019/05/27(月) 23:20:07.19ID:PJzSw2my0Aが土地と建物の所有者していたとはいえ、
土地には他に共有者B居るんだから、
Aの都合によって、Bが不利益被ったらダメ
逆にCが地主で建物を共有してたら、
地主Cが土地売った途端、
建物を共有してるDが不利被るのはおかしい、
そんいうことだろ
0547名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f70-buEI)
2019/05/27(月) 23:28:17.93ID:Gy3Veghw00548名無し検定1級さん (ブーイモ MMcb-KDxh)
2019/05/27(月) 23:59:57.46ID:U1O2evSQM388条ねって言ってる割にはそんなこと条文に書いてないが
0549名無し検定1級さん (アウアウカー Sa3b-P/ud)
2019/05/28(火) 00:11:10.34ID:QZrQGkOOa0550名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-pA78)
2019/05/28(火) 01:14:01.81ID:2q6R1jvp00551名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e9-jFoR)
2019/05/28(火) 23:30:25.60ID:rkZuQPPy0他の共有者の同意を得て共有持分権に基づく共有物の使用として建てることはできる。
共有持分権の限りで混同消滅するのではないか、という疑問から借地借家法15条ができたから
借地法時代のその頃は共有地上でも地上権や借地権の設定はできなかったのではないだろうか。
0552名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f9e-7/5F)
2019/05/28(火) 23:46:23.04ID:vEDtDud/0特に予備校とか通信だとどの辺してるのか気になる
0553名無し検定1級さん (ワッチョイ bf85-WGh+)
2019/05/29(水) 05:52:37.21ID:5IeAEtkR00554名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f75-6B7C)
2019/05/29(水) 06:37:50.07ID:VTKblcod00555名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f75-6B7C)
2019/05/29(水) 06:42:02.08ID:VTKblcod0しかし受験後すぐに学習を再開し現在まで継続してる奴はすでに合格レベルに達してるだろう
0556名無し検定1級さん
2019/05/29(水) 08:29:07.09存在のび太な私が3年間で行政書士資格取得を目指すブログ
http://egidio.livedoor.blog/
自由で気ままな独立した生活を目指しています。
第一に低収入からの脱出。
第二には40歳までに若い女の子との結婚。
第三にはエリートビジネスマンへのルサンチマンを克服していきます。
0557名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-pA78)
2019/05/29(水) 17:15:49.37ID:gjQGHg8B00558名無し検定1級さん (ワッチョイ e716-y5EY)
2019/05/29(水) 21:41:51.92ID:EwiH0TtA00559名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-pA78)
2019/05/29(水) 22:33:23.08ID:gjQGHg8B00560名無し検定1級さん (ワッチョイ 87f3-dCWx)
2019/05/29(水) 22:56:18.82ID:3ZOraUJK0打ち合わせする時に、そういう部分で身分を見てるから。車とかもそうだよ
0561名無し検定1級さん (ワッチョイ a7cb-Qb/E)
2019/05/29(水) 23:06:20.87ID:hbTYzpKv0こんなん笑うわ
0562名無し検定1級さん (ワッチョイ bf86-pA78)
2019/05/29(水) 23:45:17.69ID:gjQGHg8B00563名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-hN15)
2019/05/30(木) 01:50:23.07ID:BXBHLa66aサイズの合ってないシワシワのスーツを着ているのと同じ印象
0564名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-UBe7)
2019/05/30(木) 05:29:49.34ID:G/HXdyTE00565名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-UBe7)
2019/05/30(木) 05:42:45.36ID:G/HXdyTE00566名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ada-CbDf)
2019/05/30(木) 15:42:09.20ID:3UWTZZ7p0肢別過去問集と千本ノックって中身の問
題は被ってますか?
仮に被ってるとしたら、両方使うメリット
とこ何かありますか?
それよか他社の問題集を買った方が良いかな
0567名無し検定1級さん (アウアウカー Sa7b-hNrP)
2019/05/30(木) 16:49:51.04ID:waY+ybcAa0568名無し検定1級さん (ワッチョイ 669e-CbDf)
2019/05/30(木) 18:51:57.12ID:4e7HNBzK00569(亡)ハメ太朗 (アウアウエー Sae2-p8vC)
2019/05/30(木) 20:34:38.63ID:uit3yN3sa結構予想問として使えるよ。
パンチキではここから出るって感じ。
ベテだから説得力があるよ。
TACの本科生で何年も受からず、合格革命で独学したら受かった。
0570名無し検定1級さん (ワッチョイ 6685-sb9q)
2019/05/30(木) 22:03:01.24ID:2SXpxDuP00571名無し検定1級さん (ワッチョイ ea4d-2ZOZ)
2019/05/30(木) 23:19:58.68ID:Iljh5eUD0今年はどうなるのか、各予備校は予想だしているのかな
0572名無し検定1級さん (ワッチョイ be6b-LMkv)
2019/05/30(木) 23:53:25.62ID:F2ZdL9z/0俺モチベ落ちてきたわ
0573名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a16-Su45)
2019/05/30(木) 23:54:34.92ID:k1b7vkmU0Bは勝手に地上権付けられたら困るからじゃないの?Bが地上権あったら得する事なんかある?何も無いでしょ?Bが法定地上権の成立を承認してるとかで無い限りその通りでは?
0574名無し検定1級さん (ワッチョイ cff3-SH48)
2019/05/31(金) 00:33:10.25ID:7jZpy4R60特に時事問題
かろうじて、傾向を掴む材料としてパラパラ見る程度でしか使えなさそう
0575名無し検定1級さん (ワッチョイ 6685-sb9q)
2019/05/31(金) 00:51:23.52ID:QqF12jz30自分の基礎知識を信じるしかないと思うのよね
0576チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ b70f-tS9L)
2019/05/31(金) 01:49:02.91ID:oRX6eSlT0この輝き!
(´;ω;`)モチベーションあがるわー!
https://i.imgur.com/HsS8Lc9.jpg
0577名無し検定1級さん (ワッチョイ ea4d-2ZOZ)
2019/05/31(金) 02:08:24.30ID:6rS8FSV000578チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ b70f-tS9L)
2019/05/31(金) 05:12:01.29ID:oRX6eSlT0行政書士試験受験15号生碇チンタ
処分性がありと認められるパターン8種独唱!
0579名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-UBe7)
2019/05/31(金) 05:15:54.16ID:5fP1/yR600580名無し検定1級さん (ワッチョイ be75-Dmnv)
2019/05/31(金) 06:44:11.36ID:ioSS6lfr0ドラマヒーローの中卒検事キムタクみたいにネックレスにすればいいよ
0581名無し検定1級さん (ワッチョイ a686-uKQX)
2019/05/31(金) 08:04:12.21ID:iS+NFSoT0バッチは上着につけとくかな。落とすし、洗濯する危険もある
0583名無し検定1級さん (ワッチョイ a686-uKQX)
2019/05/31(金) 21:37:30.81ID:iS+NFSoT00584名無し検定1級さん (ワッチョイ ca8a-8wt3)
2019/05/31(金) 21:54:32.00ID:RDMBmQnE00585名無し検定1級さん (ワッチョイ a686-uKQX)
2019/05/31(金) 22:30:00.88ID:iS+NFSoT0冗談はさておき、眉は書けばいいんだよ。女性は眉そり落としてる人も多いだろ。
百均で売ってないかね
0587名無し検定1級さん (ワッチョイ 6685-sb9q)
2019/06/01(土) 00:39:32.23ID:K8YhkLkZ0さぁ半年頑張るぞー!
0588名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-pBKr)
2019/06/01(土) 11:08:56.17ID:Fr0cDyABaえ?なんでわざわざ眉そり落とすん?
もしかして天然眉毛より描いた眉毛の方が美しいとかあるのか
0589チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ b70f-KZXs)
2019/06/01(土) 11:30:19.28ID:RgjN3nEw0>>585
>>584
>>583
>>582
眉は剃ってませんよ。勿体ない。
これしか生えてこないんです。
(´;ω;`)
0590名無し検定1級さん (ブーイモ MMd6-LMkv)
2019/06/01(土) 11:56:00.42ID:KE/d/MCSMチンタおっさんでわろた
0591名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-hN15)
2019/06/01(土) 11:56:29.20ID:hS1D8JHTa0592名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-pBKr)
2019/06/01(土) 12:26:21.20ID:Fr0cDyABahttps://stat.ameba.jp/user_images/20190531/11/mizo-pan/ec/0c/j/o0864108014419414892.jpg
0594名無し検定1級さん (スフッ Sd8a-sb9q)
2019/06/01(土) 17:23:23.81ID:+7KuA+qfd0595名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a16-CbDf)
2019/06/01(土) 18:47:07.18ID:RKUqbIKe0顔を晒すのは正気なんですか?
まあ別に実害とかないのかもだけど
0596名無し検定1級さん (オッペケ Sr33-Jg44)
2019/06/01(土) 18:48:13.39ID:CGOdrj6Ar損どころか、自分は去年度に宅建と行政書士の両方とも合格したけど結局のところ宅建を重視してもらって今仕事にありつけてます
0597名無し検定1級さん (オッペケ Sr33-Ekl2)
2019/06/01(土) 19:19:41.73ID:a2/m32xZr行政書士は全く就職には向かん資格だしな
独立にも向かんかw
0598名無し検定1級さん (ワッチョイ a686-uKQX)
2019/06/01(土) 19:25:54.28ID:3hQ98IC400599名無し検定1級さん (ブーイモ MM97-10+r)
2019/06/02(日) 00:18:25.29ID:ll+fcUeFM専業みたくやってる人いるの?
0600名無し検定1級さん (ワッチョイ a686-uKQX)
2019/06/02(日) 00:44:22.09ID:n0OOIWv800601名無し検定1級さん (ワッチョイ cff3-SH48)
2019/06/02(日) 01:48:03.22ID:NwstgRu400602名無し検定1級さん (オッペケ Sr33-Jg44)
2019/06/02(日) 05:35:04.75ID:CT3+vkH1r596だけど、自分は仕事しながら勉強したよ
ありついた仕事は、Wワークでやってる
0603名無し検定1級さん (ワッチョイ a686-uKQX)
2019/06/02(日) 06:03:59.29ID:n0OOIWv80会社がよく承諾書書いたね
0604名無し検定1級さん (オッペケ Sr33-Jg44)
2019/06/02(日) 14:02:08.09ID:CT3+vkH1r登録は宅建だけよ、行政書士は登録はしてない
仕事先は行政書士登録にも興味持ってくれてるけど会社にはあまり貢献出来る資格じゃないから自分は登録は考えて無いんです
0605名無し検定1級さん (オッペケ Sr33-Jg44)
2019/06/02(日) 14:59:43.51ID:CT3+vkH1r0606名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-UBe7)
2019/06/02(日) 16:09:21.90ID:kP3UMe+100607チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ b70f-KZXs)
2019/06/02(日) 16:12:54.36ID:u8147Iij0===スタスタ!(((っ・ヮ・)っ
Σ( ̄□ ̄)!
0608名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-UBe7)
2019/06/02(日) 16:16:27.02ID:kP3UMe+100609名無し検定1級さん (ブーイモ MM97-LMkv)
2019/06/02(日) 16:19:57.84ID:LPs7r+SLM記述もまだ
0610名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp33-OV58)
2019/06/02(日) 16:22:23.80ID:3PASx7LHp0611名無し検定1級さん (ワッチョイ cbfe-10+r)
2019/06/02(日) 18:14:36.49ID:vlACcbOF00612名無し検定1級さん (ワッチョイ a686-uKQX)
2019/06/02(日) 18:19:40.36ID:n0OOIWv80不動産と関係ない業種で宅建士にどのような仕事を回してもらえるんだいw
0613名無し検定1級さん (ワッチョイ 6685-sb9q)
2019/06/02(日) 19:13:44.77ID:nP34mFNQ00614名無し検定1級さん (ワッチョイ cbfe-10+r)
2019/06/02(日) 20:39:01.10ID:vlACcbOF00615名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-pBKr)
2019/06/03(月) 00:30:12.71ID:zHZMdm0taこれのせいで新しい眼鏡購入するときこのタイプのフレームだけは裂けるようになった
同じフレーム買ってもここまでキモく写るかどうかはやっぱ本人次第なんだろうけど
0616名無し検定1級さん (ワッチョイ 43f3-2ZOZ)
2019/06/03(月) 01:49:10.62ID:C7XOeJ1T00617名無し検定1級さん (ワッチョイ a686-uKQX)
2019/06/03(月) 19:10:22.20ID:ut9fh0u3020年分くらいかな。
そのあと余力があれば色々やればいい。
0618名無し検定1級さん (ワッチョイ a686-uKQX)
2019/06/03(月) 19:11:18.87ID:ut9fh0u300619名無し検定1級さん (アウアウカー Sa7b-5qfT)
2019/06/04(火) 03:45:10.53ID:Hp80EloSaクイマスは問題の傾向が結構違う気がするんだけど
0620名無し検定1級さん (バットンキン MM0f-drAQ)
2019/06/04(火) 12:58:58.62ID:5Cfe9EeZM0621名無し検定1級さん (ワッチョイ 669e-QXf6)
2019/06/04(火) 13:02:05.67ID:PL1146WV00622柴胡桂枝湯 ◆nr8wwPnP6c (アウアウエー Sae2-p8vC)
2019/06/04(火) 16:41:25.49ID:3Cfnu4Vra過去問が最高の問題集です。
あとは必ず判例付の六法を使えば大丈夫。
0623柴胡桂枝湯 ◆nr8wwPnP6c (アウアウエー Sae2-p8vC)
2019/06/04(火) 16:44:43.66ID:3Cfnu4Vra問44
答え↓
A県知事に対し、B市農業委員会の対応が無効であるとして、
無効等確認訴訟を提起すべき。
採点結果は0点でした。
これでも受かりますよ?
0624名無し検定1級さん (ワッチョイ a686-uKQX)
2019/06/04(火) 20:34:23.53ID:k4rvx9aw0ハメ太朗さんは条文の大切さを説くから、記述はいつも満点で、択一が苦手なんだと
俺は思ってたけど、その解答を見るとただの勉強不足だったんじゃないか
0626名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-UBe7)
2019/06/04(火) 21:05:22.69ID:leJ2xysL00627柴胡桂枝湯 ◆nr8wwPnP6c (アウアウエー Sae2-p8vC)
2019/06/04(火) 21:19:55.10ID:r6/ryHgda|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ ノ● ● i::::::::::
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ / ヽノ ,ノ::::::
0628名無し検定1級さん (ワッチョイ a686-uKQX)
2019/06/04(火) 21:53:49.16ID:k4rvx9aw00629名無し検定1級さん (ワッチョイ 6685-Hn+0)
2019/06/05(水) 01:47:26.47ID:zOi3uUxO00630名無し検定1級さん (ワッチョイ be6b-LMkv)
2019/06/05(水) 11:51:14.86ID:46nC0wGj0心折れるな、、、
0631名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-UBe7)
2019/06/05(水) 12:08:04.98ID:0M3ycEDK00632名無し検定1級さん (ワッチョイ be75-Dmnv)
2019/06/05(水) 16:12:14.64ID:Rtuv6LxA0何度も何度も繰り返す… 反復の継続…
これが出来る人だけが合格出来るんだよ
試験もスポーツも根本は一緒なんだよね
0633名無し検定1級さん (アウアウカー Sa7b-uw4t)
2019/06/05(水) 16:54:30.06ID:oMFSu03fa0634名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-UBe7)
2019/06/05(水) 16:58:57.58ID:0M3ycEDK00635名無し検定1級さん (ブーイモ MMd6-LMkv)
2019/06/05(水) 18:24:31.64ID:hSoE7M29M優しい言葉ありがと
もう少し頑張るわ
0636名無し検定1級さん (スフッ Sd8a-Hn+0)
2019/06/05(水) 22:39:01.44ID:KdgXCZmqd0637名無し検定1級さん (ワッチョイ a686-uKQX)
2019/06/05(水) 22:55:40.07ID:nLNQ/Hs+0必死でやるだろう
0638名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-vHGG)
2019/06/05(水) 23:50:25.48ID:Ip0Yf6hca0639名無し検定1級さん (ワッチョイ 7716-Ywhw)
2019/06/06(木) 01:29:05.36ID:rHSjNhnx00640名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b75-r8+6)
2019/06/06(木) 06:41:21.09ID:12w8CiZs0半年やそこらの学習ではなかなか合格出来ないよ
その場合、最低でも1年以上はかかるだろうね
0641アドバイザー (アウアウウー Sa1d-XqjL)
2019/06/06(木) 07:33:11.07ID:niwk2Jq9a0642名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/06(木) 07:40:24.13ID:DgZ8+OGv00643名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ff3-1qmX)
2019/06/06(木) 07:40:43.36ID:S0veqjCB00644名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b75-r8+6)
2019/06/06(木) 12:37:16.67ID:12w8CiZs0宅建なら何とかなるだろうけど
0645名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp69-Ckab)
2019/06/06(木) 12:48:49.75ID:sRMN9NZAp一発合格したい
0646名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b86-8GiV)
2019/06/06(木) 13:09:03.17ID:1URx2CV700647名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-X1yE)
2019/06/06(木) 13:13:37.24ID:dbTWEKGXaいまはスー過去民法は2冊ともほぼ解けるようにようになりました。
行政法は前年度にほぼ完成してますが、一問一答は毎日やってます。
で、これまで会社法をまったくやってきてないのねすが、
何からやればいいものか。やっぱり過去問てすか?
0648名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bf3-K3Ee)
2019/06/06(木) 13:22:11.76ID:VK+NGUrC0何もわからず過去問やってもしょうがないだろ。
基本書やらなきゃダメだよ
0650名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/06(木) 13:34:47.20ID:DgZ8+OGv00651名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b75-r8+6)
2019/06/06(木) 15:28:34.21ID:12w8CiZs0確実に合格したいなら約1年の学習期間(1日3〜5時間)は確保しなきゃね
確率論的に言ってごく一部の人は奇跡的に短期で合格出来るだろうけど
そんなのレアケースでありラッキーマンだよ
そのラッキーマンたちがネットでやれ簡単だの余裕だの自慢するからタチが悪い
0652名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/06(木) 16:01:58.59ID:DgZ8+OGv0要は1000時間勉強できるかどうかってだけ
0653名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/06(木) 16:02:49.42ID:DgZ8+OGv0この資格は余裕で半年くらいで受かるんだよ
0654名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b75-r8+6)
2019/06/06(木) 16:34:36.55ID:12w8CiZs00655名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp69-Ckab)
2019/06/06(木) 17:51:29.31ID:sRMN9NZAp0656名無し検定1級さん (ブーイモ MMf3-GPm6)
2019/06/06(木) 18:47:21.76ID:QtAfPdJqM単元ごととかある程度の範囲ごとにやってる
過去問やってて判例あるところとかは自ずと時間が長くなる
0657名無し検定1級さん (ワッチョイ 0768-EicI)
2019/06/06(木) 22:08:27.12ID:g/Fq0iIw0宅建勉強歴あればいけるかも。
憲法と民法が面白くなっても深追いしないように我慢して頑張れ。
0659名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-sIeF)
2019/06/06(木) 23:05:03.78ID:tENhnxv9aというか、人によって地頭が違うだけ
現代文も数学も人によって得手不得手があるのにどうして法律だけないと思えるのか不思議
0660名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 01:29:46.55ID:kOOwbldf00661名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b86-8GiV)
2019/06/07(金) 01:31:44.16ID:/L7p44bP00662名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 01:34:22.90ID:kOOwbldf00663名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b86-8GiV)
2019/06/07(金) 01:34:54.89ID:/L7p44bP0たとえ受からんでも無駄にならない。
0664名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 01:36:34.06ID:kOOwbldf0それに資格試験で勉強するようなレベルだと実務とはかけ離れてるし
0665名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 01:36:54.93ID:kOOwbldf00666名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b86-8GiV)
2019/06/07(金) 01:39:17.09ID:/L7p44bP00668名無し検定1級さん (ワッチョイ d716-zpV4)
2019/06/07(金) 06:26:48.21ID:vYklwHHi00669名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b75-r8+6)
2019/06/07(金) 06:52:50.88ID:NtvRFz6q0たしかにソレあるね
0670名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b75-r8+6)
2019/06/07(金) 06:53:23.28ID:NtvRFz6q0たしかにソレあるね
0671名無し検定1級さん (スプッッ Sddb-Q7h/)
2019/06/07(金) 08:03:10.36ID:Ip9+gfMjd契約書や約款が読みやすくなる
法務へ相談するポイントや、もらったコメントの要所が掴みやすくなる
期待してる効果はこんなところ
0672名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 08:20:11.54ID:kOOwbldf00673名無し検定1級さん (スプッッ Sddb-Q7h/)
2019/06/07(金) 08:31:33.81ID:Ip9+gfMjd0674名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 08:35:33.00ID:kOOwbldf0民法や憲法、行政法って法学なんだし
0675名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 08:35:52.24ID:kOOwbldf00676名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 08:36:09.88ID:kOOwbldf00677名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 08:37:24.21ID:kOOwbldf0それがやりたいなら、公務員試験の勉強した方が良かろう
0678名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 08:37:40.42ID:kOOwbldf00679名無し検定1級さん (スプッッ Sddb-Q7h/)
2019/06/07(金) 08:39:50.81ID:Ip9+gfMjd0680名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 08:44:57.31ID:kOOwbldf00681名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 08:45:14.57ID:kOOwbldf00682名無し検定1級さん (エムゾネ FF2f-Q7h/)
2019/06/07(金) 08:50:43.98ID:y7IbMqeEFだけど思うような就職ができず周りからリスペクトされないので
わざわざ行書試験スレにやってきてドヤる
なんて人を想像しちゃうね
0683名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 09:03:52.87ID:kOOwbldf00684名無し検定1級さん (エムゾネ FF2f-Q7h/)
2019/06/07(金) 09:06:57.15ID:y7IbMqeEF0685名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-MqbY)
2019/06/07(金) 09:07:06.00ID:BbI4/he2aそれと建設・産廃・土地・登記などに関連する法令規則等
宅建試験のほうがよほど実務に役立ったりもする
0686名無し検定1級さん (エムゾネ FF2f-Q7h/)
2019/06/07(金) 09:16:10.44ID:y7IbMqeEF検討するには改正前後の趣旨を理解しなきゃならない
ま、「目上の人」とやらは「そんなの法学とは関係ない」とファビョリ出すみたいだけど
0687名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 09:19:58.49ID:kOOwbldf0そんなことの為に行書の勉強する奴は非常に非効率で的外れで頭が悪いってだけのことだが
こいつ、繋ぎなおして自演してるだけのガイジかな。触ったらダメな人のようだw
0688名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 09:21:28.80ID:kOOwbldf00689名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 09:22:57.79ID:kOOwbldf0まず日本語喋れってのはあるが、馬鹿すぎる
こいつ根本から法律や法学を理解してないわw
とりあえずどこかで聞いたようなことを吠えてるだけw
0690名無し検定1級さん (エムゾネ FF2f-Q7h/)
2019/06/07(金) 09:24:17.16ID:Rz44JC9PF0691名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 09:25:19.00ID:kOOwbldf0馬鹿にありがちな支離滅裂な考えだわw
0692名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 09:26:39.53ID:kOOwbldf0お前さ、頭も悪いし口の利き方もなってないから人生負け犬なんだろ
世の中上には上の存在がいるんだから気を付けろよ、知能障碍児よお
0693名無し検定1級さん (エムゾネ FF2f-Q7h/)
2019/06/07(金) 09:27:17.49ID:Rz44JC9PF単年度ごとに改めて契約する案件とか、標準契約書の変更とか色々あるでしょ?
働いたことないの?
0694名無し検定1級さん (エムゾネ FF2f-Q7h/)
2019/06/07(金) 09:29:10.52ID:Rz44JC9PFしらんな、ここの公衆Wi-fiに聞いとくれ
今時そんなことも想起できないの?
0695名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 09:29:25.36ID:kOOwbldf0だからそこのお前は嫌われてるし人生の負け犬なんだよ
そこで資格でもとれば俺は…なんて考えて勉強を始めようとスレを見たが
馬鹿なのでやはりどこへ行っても馬鹿にされ、そしていつものように悪者にされる
そういう負け犬の人生なのが手に取るように分かるよ
ぶっちゃけお前みたいのは知恵遅れなんだよねw
んじゃワッチョイの FF2f で透明NGして終わるか。社会から消えろゴミw
0696名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 09:30:06.65ID:kOOwbldf00697名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 09:30:16.91ID:kOOwbldf00698名無し検定1級さん (エムゾネ FF2f-Q7h/)
2019/06/07(金) 09:33:05.73ID:Rz44JC9PF改正内容が契約内容やビジネススキームににどう影響するか
取引先との折衝はどうなるのか
ケースバイケースで色々考えなきゃならんだろ
上の方はロビー活動もしてるようだからその動向にもよるかもしれんし
本当に働いた方がないタイプ?
0699名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 09:37:03.73ID:kOOwbldf00700名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 09:37:56.10ID:kOOwbldf0この資格を持っていたからステータスになるわけでもないし、そういうのじゃないからな
0701名無し検定1級さん (エムゾネ FF2f-Q7h/)
2019/06/07(金) 09:39:01.05ID:Rz44JC9PF挙句に誇らしげにNG宣言
プライドだけが肥大化したタイプだな
0702名無し検定1級さん (エムゾネ FF2f-Q7h/)
2019/06/07(金) 09:40:22.71ID:Rz44JC9PF見えないだろうからレスは期待しないけど
この流れのどこにステータスを求める話があったんだろう
脳内仮想敵かな
0703名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 09:41:44.51ID:kOOwbldf0このように社会からもいないもの扱いされてるんだろうけど無駄なことをよくやるわ
0704名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 09:42:27.58ID:kOOwbldf0訳の分からんガイジの妄想はチラシの裏でやろうね
0706名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 10:20:33.88ID:kOOwbldf00707名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-XVvY)
2019/06/07(金) 12:07:41.71ID:yukKz0C3a0708アドバイザー (アウアウウー Sa1d-XqjL)
2019/06/07(金) 12:57:54.49ID:CUWY/EvMaそろそろ俺の出番か
このスレで一番偉い奴、出てこい
0709名無し検定1級さん (ブーイモ MM3f-GPm6)
2019/06/07(金) 13:31:29.66ID:uPJMSGoHM0711名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-9Np8)
2019/06/07(金) 14:39:28.54ID:tvB+TJaTa〜 20年前 〜
____
/⌒ ⌒\ 将来の夢は、医者か弁護士だお
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ たくさん勉強して、社会に役立つお
| |r┬-| |
\ `ー'´ / 美人の奥さんもらって
/` ‐- __ - ‐‐ ´ \
/ .l _,,ヽ ___ 〉、 30歳までに家を建てて
| l / ,' 3 `ヽーっ
ヒト- _ l ⊃ ⌒_つ 立派な家庭を築くんだお!
. !__  ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
L  ̄7┘l-─┬┘
ノ  ̄/ .! ̄ ヽ
└‐ '´ ` -┘
0713名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 14:51:06.61ID:kOOwbldf00715アドバイザー (アウアウウー Sa1d-XqjL)
2019/06/07(金) 15:05:55.90ID:CUWY/EvMaどうせ人生で何ら結果残してねえんだろお前?w
おい!負け犬!w
0716名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b70-uQfi)
2019/06/07(金) 17:17:26.81ID:Dnpw/Efq0元院長が聴聞を欠席というニュースに「罪の意識があるなら聴聞欠席なんてありえない」と憤ってる書き込みを見て
「こいつらアホか」と思えるくらいには役立つかもしれない
0717名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b86-8GiV)
2019/06/07(金) 18:48:01.67ID:/L7p44bP00718名無し検定1級さん (ワッチョイ bffe-GPm6)
2019/06/07(金) 18:48:49.87ID:S4jo8Amo00719名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f74-H7a+)
2019/06/07(金) 20:02:34.99ID:J0JAN4yW00720名無し検定1級さん (アウアウカー Sad3-zpV4)
2019/06/07(金) 20:02:36.52ID:LIIfM0h6a0721アドバイザー (アウアウウー Sa1d-XqjL)
2019/06/07(金) 20:08:03.81ID:CUWY/EvMa0722名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-9Np8)
2019/06/07(金) 20:15:48.65ID:pY2VbC93a〜 現在 〜
____
/ \
/:::::::::::::::: \ _ もしもし、タウンワーク見まして、
/:::::::::::::::: || | アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ
\:::::::::::::::: | ー ノ 年?あっ、年齢は33歳なんですけど…
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄| いや、今は特に何もしてないです
| ::::::::::::: ゝ__/____i
| :::::::::: / / ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ ありがとうございました 失礼します…
/ ,_/ ___ノ /
0723アドバイザー (アウアウウー Sa1d-XqjL)
2019/06/07(金) 20:19:04.84ID:CUWY/EvMaふっふっふ……俺が何者か、知りたくなったか(´∀`)?
みんなも気になるだろう!
0724名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-9Np8)
2019/06/07(金) 20:23:36.79ID:pY2VbC93aバドワイザーさんは、旧姓をカミパックとしていましたね。
婚姻により氏が変わっても登記簿にその旨を載せる方法がありますから、
漢らしく出てこいやぁ!
0725名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b86-8GiV)
2019/06/07(金) 20:25:10.94ID:/L7p44bP00726アドバイザー (アウアウウー Sa1d-XqjL)
2019/06/07(金) 20:32:34.26ID:CUWY/EvMa0727アドバイザー (アウアウウー Sa1d-XqjL)
2019/06/07(金) 20:33:11.88ID:CUWY/EvMa0728名無し検定1級さん (ブーイモ MMf3-K8v6)
2019/06/07(金) 22:35:13.80ID:DXQj1lJAM今は朝は民法、夜は行政法でやってるんだけど
いいペースだからあまり崩したくないんだよね
0729名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b86-8GiV)
2019/06/07(金) 22:43:11.27ID:/L7p44bP00730名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-mZFd)
2019/06/07(金) 23:26:34.71ID:1Me/m+h0d0731アドバイザー (アウアウウー Sa1d-XqjL)
2019/06/07(金) 23:31:07.35ID:CUWY/EvMa独学で半年ありゃ受かるんだからさ
0733名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/07(金) 23:44:51.95ID:kOOwbldf0予備校に行けば3倍は合格率が上がるってことでもあろうw
0734名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b86-8GiV)
2019/06/08(土) 00:13:57.71ID:ALeJNlXZ0ようはノウハウの詰まった授業を受けたいかどうか。
0735名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/08(土) 00:20:30.23ID:wJusd8wZ0一人で勉強するよりは、同じ意志を持った人間と競争する方が良い
0736名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-kAho)
2019/06/08(土) 09:17:51.95ID:pxzBRFxgd要は紛らわしいもん2つ出してる方が悪い
来年からそれ一冊にまとめてくんねーかな
過去問の選択しも抑えつつオリジナルもあるみたいな
0737名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b74-2LeJ)
2019/06/08(土) 10:30:30.40ID:y8MqE8jO00738名無し検定1級さん (ワッチョイ bffe-GPm6)
2019/06/08(土) 13:19:33.99ID:9sTRjFA50肢別過去問集しかやってないけどオリジナルが1割くらいある
千問ノックって全問オリジナルってマジなんか?
0739名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b74-2LeJ)
2019/06/08(土) 14:00:43.44ID:y8MqE8jO0表紙に「1000問のオリジナル問題で」って書いてるからマジなんじゃね?
0740名無し検定1級さん (スップ Sddb-XqjL)
2019/06/08(土) 15:13:58.01ID:JJdcoYjFdこいつだけは一生受からなそう
0741名無し検定1級さん (ワッチョイ bffe-GPm6)
2019/06/08(土) 16:13:57.15ID:9sTRjFA500742名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b86-8GiV)
2019/06/08(土) 17:37:15.46ID:ALeJNlXZ00743名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-DhN+)
2019/06/08(土) 18:43:30.40ID:wjk6YjC3a0744名無し検定1級さん (ワッチョイ bffe-GPm6)
2019/06/08(土) 18:54:24.63ID:9sTRjFA500745名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-DhN+)
2019/06/08(土) 19:03:11.29ID:04R4PBHda0746名無し検定1級さん (アウアウクー MM23-ZVzI)
2019/06/08(土) 19:22:41.34ID:7phwZkFPM0747名無し検定1級さん (ブーイモ MM3f-K8v6)
2019/06/08(土) 19:27:16.89ID:QX2jtXz1Mオリジナルもあるし有料だけど
アプリに迷うならオススメ
0748名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-9Np8)
2019/06/08(土) 20:07:02.35ID:gEO7TYuGa0749名無し検定1級さん (アウアウカー Sa89-DhN+)
2019/06/08(土) 21:04:16.42ID:Axc3JQGKa0750名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-B7fN)
2019/06/08(土) 21:13:02.53ID:EiPdlfCw05択を1問ずつに分けてあるし
問題数も十分あるからおすすめ
たまにおかしいところあるけど
0751名無し検定1級さん (ワッチョイ 45f3-to8s)
2019/06/08(土) 22:34:37.39ID:iOMCnkja0分からない言葉があればスマホでそのままググったりしながら勉強できるね
0752名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-WlnW)
2019/06/08(土) 23:38:48.04ID:FiXuu4Y5a要は金ですね。サクッと20万、30万出せるやつは
効率を金で買えば良いだけ。能力がなければ、
どっちでも一緒だけど。
0753名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-0k6l)
2019/06/09(日) 00:23:27.93ID:HRcpsE3ha0754名無し検定1級さん (ワッチョイ ab0d-ZYrW)
2019/06/09(日) 14:01:53.16ID:c2gEhFO+0コピー等が出来ないから調べるのに不便!
あと、アプリ内課金がトータルすると高い!!
0755名無し検定1級さん (ワッチョイ bffe-GPm6)
2019/06/09(日) 14:25:19.63ID:tq9A9DIE0メガ疲れないし
0756名無し検定1級さん (ワッチョイ bffe-GPm6)
2019/06/09(日) 17:34:59.86ID:tq9A9DIE0連帯債務側は元の全額給付しないといけないし分割債務側は自己負担分払わないといけないから債権者からしたら貰える額増えないの?
0757名無し検定1級さん (ワッチョイ b39e-1CE0)
2019/06/09(日) 17:46:28.93ID:9VkDYa/v00758名無し検定1級さん (ワッチョイ bffe-GPm6)
2019/06/09(日) 17:50:14.48ID:tq9A9DIE0じゃあひとまずこの時点ではこれでいいのか
0759名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bbc-y+gD)
2019/06/09(日) 20:33:46.71ID:uCFwsEqY00760名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-X1yE)
2019/06/09(日) 22:53:18.63ID:Ho/cZ4GOaどうしたらいいでしょうか?
0761名無し検定1級さん (ワッチョイ e385-wt0R)
2019/06/10(月) 03:38:12.23ID:u8db/ss600762名無し検定1級さん (ワッチョイ 19cb-FvDY)
2019/06/10(月) 08:56:27.84ID:21Ai3iiw0因みに3回落ちてますので、しかし、3回共、3/5は取れてます。後、2問…
0763名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/10(月) 09:13:58.34ID:KhxM886F00764名無し検定1級さん (ワッチョイ aded-K8v6)
2019/06/10(月) 09:16:00.78ID:uPa85Cxg0すごいな
過去問だけ?
0765名無し検定1級さん (ワッチョイ aded-K8v6)
2019/06/10(月) 09:16:15.35ID:uPa85Cxg0死ねよ
ゴミ
0766名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/10(月) 09:17:15.12ID:KhxM886F00767名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/10(月) 09:18:01.38ID:KhxM886F00769名無し検定1級さん (ワッチョイ 19cb-FvDY)
2019/06/10(月) 09:23:38.05ID:21Ai3iiw00770名無し検定1級さん (ワッチョイ 19cb-FvDY)
2019/06/10(月) 09:32:12.00ID:21Ai3iiw00771名無し検定1級さん (ワッチョイ 6df3-1qmX)
2019/06/10(月) 09:38:54.74ID:wRCS8g/o0学生ばかりじゃないのでこれはしょうがないね
0772名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/10(月) 10:17:14.00ID:KhxM886F0>>769の書き込み見たらガイジなのはわかるし
0773名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/10(月) 10:17:36.42ID:KhxM886F00774名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-0k6l)
2019/06/10(月) 12:03:29.10ID:UGXzGbTDa自分は商法・会社法・物権捨てて勉強しなかったけど受かったし
0775名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/10(月) 12:09:46.41ID:KhxM886F0行政法と民法だけ重点的にやれば良いのだ
0776名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-1qmX)
2019/06/10(月) 12:23:22.00ID:Gvu6+Vfaa0777名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-0k6l)
2019/06/10(月) 12:47:58.61ID:UGXzGbTDa4月から勉強はじめたから物権と債権各論する時間が足りなかったんだ
憲法と行政法でしっかり点数とれたから合格できたって感じだった
0778名無し検定1級さん (ワッチョイ 6df3-1qmX)
2019/06/10(月) 12:50:54.59ID:wRCS8g/o02つに分かれるよね
0779名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/10(月) 12:51:42.18ID:KhxM886F0普通は民法駄目な奴は受からないし
0780名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/10(月) 12:52:08.60ID:KhxM886F0ただし深入りは禁物である
0781名無し検定1級さん (ワッチョイ 19cb-FvDY)
2019/06/10(月) 13:02:17.07ID:21Ai3iiw00782名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-0k6l)
2019/06/10(月) 13:06:21.25ID:UGXzGbTDa0783名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bda-+tHz)
2019/06/10(月) 13:23:39.96ID:FFBSJVWV00784名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/10(月) 14:00:48.37ID:KhxM886F00786名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-0k6l)
2019/06/10(月) 15:50:17.95ID:UGXzGbTDa0787名無し検定1級さん (スププ Sd2f-wt0R)
2019/06/10(月) 17:07:17.94ID:K+kYpSOFd0788名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/10(月) 17:11:38.57ID:KhxM886F03時間なら1年勉強すれば受かるはず。駄目なら知恵遅れなのさ
0789名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b86-8GiV)
2019/06/10(月) 21:42:18.08ID:o+O7dGZx00790名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/10(月) 21:53:17.60ID:KhxM886F00791名無し検定1級さん (ワッチョイ cf0d-K3Ee)
2019/06/10(月) 21:57:33.74ID:mXZwZkTt0ココロがしんどい
0792アドバイザー (アウアウウー Sa1d-XqjL)
2019/06/10(月) 22:20:52.64ID:EsakIWp7a0793名無し検定1級さん (ブーイモ MMf3-K8v6)
2019/06/10(月) 22:21:40.04ID:tA7LglEKMいやいやお前が落ち着けよw
ゴミって言われただけで顔真っ赤にすんなよ
0794名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b86-8GiV)
2019/06/10(月) 22:23:10.92ID:o+O7dGZx00795名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b86-8GiV)
2019/06/10(月) 22:24:18.51ID:o+O7dGZx0ま、ブーイモさんもなかなか変だけどw
0796アドバイザー (アウアウウー Sa1d-XqjL)
2019/06/10(月) 22:26:00.93ID:EsakIWp7a俺はこのスレを盛り上げに来た男
よろしく頼むぞ
0797名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b86-8GiV)
2019/06/10(月) 22:31:26.78ID:o+O7dGZx00798名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/11(火) 03:50:18.30ID:SpuHIllX0むしろ顔真っ赤にしてゴミとか吠えてる方が落ち着くべきだろ
お前本当にコミュニケーションとれないのな…
0799名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/11(火) 03:51:00.63ID:SpuHIllX00800名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/11(火) 03:51:31.91ID:SpuHIllX0つか馬鹿なんだから話しかけてくるなって
0801名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/11(火) 03:55:19.18ID:SpuHIllX00802名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b75-r8+6)
2019/06/11(火) 06:34:25.46ID:47cSs7rU0普通は半年で受かんねえし
あんたスゲーな
0803名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/11(火) 07:45:46.85ID:SpuHIllX00804名無し検定1級さん (ブーイモ MM3f-GPm6)
2019/06/11(火) 12:44:12.57ID:38yMyvRvM勉強してもダメなやつと要領いいやつじゃ勉強時間とか聞いたとこで無駄だろ
0805名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/11(火) 12:54:55.08ID:SpuHIllX00806名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/11(火) 13:10:31.05ID:SpuHIllX00807名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/11(火) 13:11:54.04ID:SpuHIllX0勉強時間さえ確保できるならば合格はできるんだよ
この資格は標準で1000時間で合格と言われてるしただ1000時間やれば良いだけ
0808名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/11(火) 13:15:43.15ID:SpuHIllX0弁護士(法科大学院) 6,000時間
公認会計士 3,000時間
司法書士 3,000時間
弁理士 3,000時間
税理士 2,500時間
不動産鑑定士 2,000時間
国家公務員T種 2,000時間
社会保険労務士 1,000時間
TOEIC800点 1,000時間
日商簿記1級 800時間
行政書士 600時間
宅地建物取引主任者 400時間
日商簿記2級 250時間
0809名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/11(火) 13:18:41.33ID:SpuHIllX0後は評判の良い参考書なり講座を求めるってのは分かるが
訳の分からん主観的な要領でしか理解できない馬鹿は駄目だね
資格勉強ってのとにかくひたすらアウトプットするだけだから
0810名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/11(火) 13:19:23.00ID:SpuHIllX0ごちゃごちゃ考えてるから何事もできねーで負け犬なんだろw
0811名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-9o0w)
2019/06/11(火) 17:08:38.74ID:6TxasEQY0おいは、合格革命の基本問題集→千問ノック→40字記述式という順番でやってる。
今日は、基本問題集の行政法の1章(行政法総論)、明日は千問ノックの1章と、同じ項目ずつ進めていく。そうすると、復習して感じで頭に入っていく。
お互い頑張ろう!
0812名無し検定1級さん (ワッチョイ e385-wt0R)
2019/06/11(火) 17:37:30.72ID:oz0Z/hNt0行政法
憲法,商法,会社法
40字問題1問
の4つを同時並行することに切り替えた
0813名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b86-8GiV)
2019/06/11(火) 18:41:52.97ID:8HpBzDoq0こわすぎるぞ
0814名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-WlnW)
2019/06/11(火) 19:39:56.12ID:WPsV6yc6aどうかの方が気になる。実務寄りか、クイズ寄りか、はたまた。
法令満点でも、一般知識の20点なら不合格。まあ、足切りなんて、
去年は全体の18.3%だけですが。
0815名無し検定1級さん (アウアウエー Sa93-0k6l)
2019/06/11(火) 20:20:34.81ID:TdWQOZy6a受けた時は42〜46くらい取れてたけど
0816名無し検定1級さん (ワッチョイ ebf3-to8s)
2019/06/11(火) 21:14:30.63ID://nPzjaZ0普段から新聞とかNHKのニュースを見てないと不利になるかもね
0817名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-WlnW)
2019/06/11(火) 21:24:54.14ID:WPsV6yc6aWBSもね。
0818名無し検定1級さん (ワッチョイ e385-wt0R)
2019/06/11(火) 22:40:36.60ID:oz0Z/hNt0450時間で合格する方法で勉強すればいいんだな
1日3時間だ
0819名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b86-8GiV)
2019/06/11(火) 22:48:04.16ID:8HpBzDoq0カウントするといいよw
0821名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/12(水) 05:22:43.66ID:Zs/dEWlH0そういう効率考えてるってことは勉強できてない証拠なんだし
0822名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/12(水) 05:23:20.19ID:Zs/dEWlH0とにかく基本書読んで演習してアウトプットすれば良いだけなの
0824名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b86-8GiV)
2019/06/12(水) 10:11:11.49ID:++UfGVhm0お宅はBBAのことだけ書いてりゃいいんだよw
0825名無し検定1級さん (ワッチョイ cf0d-K3Ee)
2019/06/12(水) 17:37:28.14ID:5w5u4aKT0勉強妻蘭でござる!眼精疲労肩こりツロウござる!
今年の合格は正直無理ぃぃぃいいいーーーんんん!
勉強の合間に抜くことと、おかずの用意だけが楽しい今日この頃。
0827名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b86-8GiV)
2019/06/12(水) 18:25:31.40ID:++UfGVhm00828名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b16-Xkzr)
2019/06/12(水) 19:52:18.62ID:Zs/dEWlH00829名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b86-8GiV)
2019/06/12(水) 20:45:56.95ID:++UfGVhm00830名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-1QQl)
2019/06/12(水) 22:00:57.91ID:w8ETyhg8d立ち上がったみたいだな。
もうガマンの限界やと。
13%、15%、12%のお粗末、デタラメ
管理にはもうガマンできんと。
全国の一桁合格のビックブラザーたちが
団結し、動きだしたな。
0831名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-1QQl)
2019/06/12(水) 22:05:18.44ID:w8ETyhg8d一桁合格率復活や。
難関復活や。
全国のビックブラザーズ、ビックシスターズ
集結や。
0832名無し検定1級さん (ワッチョイ e385-GZPU)
2019/06/12(水) 22:36:49.54ID:jHK+Tdn/00833名無し検定1級さん (ブーイモ MMe7-CdFr)
2019/06/13(木) 16:02:15.95ID:61I+RsDvM顔は福士蒼汰に似てます
0834名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a0d-vI2o)
2019/06/13(木) 17:27:16.75ID:idTbg/Qn0進んでないけど‥
0836名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-IM0N)
2019/06/13(木) 20:21:07.60ID:TMpUi3aJa報酬は?
0837名無し検定1級さん (ワッチョイ f686-ythg)
2019/06/13(木) 21:38:44.08ID:HqkBAxcM00838名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-CdFr)
2019/06/13(木) 22:42:15.37ID:+i0cq3cTM10万円
0839名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a0d-vI2o)
2019/06/13(木) 23:01:50.33ID:idTbg/Qn0鈴虫が無理ー無理ーと鳴いてることだろう
0840名無し検定1級さん (ワッチョイ f686-ythg)
2019/06/13(木) 23:52:05.48ID:HqkBAxcM00841名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-J3Df)
2019/06/14(金) 02:48:42.76ID:Klj7u54m00842碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 7f0f-rpfl)
2019/06/14(金) 18:00:51.76ID:F1t53RxH0https://i.imgur.com/OYTKsFQ.jpg
0843名無し検定1級さん (ワッチョイ dfd1-Mmps)
2019/06/14(金) 21:24:27.40ID:s1rpKOJ400844名無し検定1級さん (アウアウクー MMfb-+qQB)
2019/06/14(金) 21:29:58.64ID:Aq5l2J+yM0845碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 7f0f-rpfl)
2019/06/14(金) 21:53:15.10ID:F1t53RxH0Σ( ̄□ ̄)!
975のことですか!?
すごっ!
>>844
ここに英語勉強仲間さんがいらしたので...。
スレチ失礼しました!
(´;ω;`)
0846名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ebc-Rk9P)
2019/06/14(金) 22:20:31.01ID:nZ8Ho6/G0それとも素で自慢したのか
0847名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e6b-CdFr)
2019/06/15(土) 00:03:04.33ID:MsUnJjZo00848碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 7f0f-rpfl)
2019/06/15(土) 01:10:57.15ID:MlufGfAd0(;−ω−)ウーン。
>>847
アクティブ無職です。
昨日の介護ヘルパー正社員の面接、好感触過ぎて、怖い。
0849名無し検定1級さん (ワッチョイ fa8a-+qQB)
2019/06/15(土) 05:57:52.72ID:mqg2Zjeu00850名無し検定1級さん (ワッチョイ fa8a-+qQB)
2019/06/15(土) 06:01:25.37ID:mqg2Zjeu0あちこちのスレに出没しては、自分の顔写真を貼り付けて喜ぶ基地外
=チンタ
0851名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-J3Df)
2019/06/15(土) 07:20:27.78ID:U+XYL4kc00852名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-CdFr)
2019/06/15(土) 08:18:46.90ID:ETrS0HRCMまあでも勉強できそうやから他の人より
恵まれてるな
0853名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-J3Df)
2019/06/15(土) 08:22:26.32ID:U+XYL4kc00854名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-J3Df)
2019/06/15(土) 08:22:52.26ID:U+XYL4kc00855名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a9e-lDCh)
2019/06/15(土) 12:09:40.48ID:IFk/pvli00856名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe3-w8Hk)
2019/06/15(土) 12:47:42.59ID:94Ck3yroMhttps://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1560553571/
0857名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e6b-CdFr)
2019/06/15(土) 23:11:17.48ID:MsUnJjZo00858名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a0d-vI2o)
2019/06/15(土) 23:30:06.99ID:h3ueGw7d00859名無し検定1級さん (ワッチョイ a370-vI2o)
2019/06/16(日) 00:42:33.78ID:jzh+kZH20もっと早く買っておけばよかった
0860名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a0d-vI2o)
2019/06/16(日) 00:59:39.67ID:El1dG+YZ00862名無し検定1級さん (アウアウカー Sac3-NS6H)
2019/06/16(日) 09:30:32.37ID:OQatre2Ka0864名無し検定1級さん (ワッチョイ 33f3-vI2o)
2019/06/16(日) 13:15:40.86ID:QV+/z6NJ0行政法はわかりやすいよね。ちょっと物足りないところは補う必要があるとしても。審査請求、行政訴訟あたりの込み入ったあたりね。
ただ、会社法は完全に物足りない感があるな。行書レベルならどうだか、会社法をマスターしたいならなるほどシリーズが個人的にはとっかかりやすかったな。
0865名無し検定1級さん (スップ Sd5a-7J5H)
2019/06/16(日) 14:21:44.17ID:nR3bLf+id難易度が、4つ星から3つ星半に
降格してしまったな。
令和は復活できるかな。
いずれにしても
15%組は、行政書士簡単簡単。
半年で一発合格とほざいているみたいだな。
0866名無し検定1級さん (スップ Sd5a-7J5H)
2019/06/16(日) 14:29:12.50ID:nR3bLf+id無勉でも、一般常識、読解力で合格できるな。安っぽく、おもちゃみたいな問題。
これで合格しても、価値ないな。
0867名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-J3Df)
2019/06/16(日) 15:03:09.98ID:23McSad+00868名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a9e-lDCh)
2019/06/16(日) 15:08:52.55ID:7qK1uBTE00869名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-J3Df)
2019/06/16(日) 15:32:09.01ID:23McSad+00870名無し検定1級さん (スップ Sd5a-7J5H)
2019/06/16(日) 15:36:12.91ID:nR3bLf+id本来なら不合格であった奴が
1000人ぐらい合格となってしまった。
そして、なんちゃって行政書士が誕生。
0871名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-ppbu)
2019/06/16(日) 15:38:06.86ID:id9To2wva誤差誤差
0872名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-J3Df)
2019/06/16(日) 15:56:08.44ID:23McSad+0合格者は6000人くらいで変わらない。つまり元から上位6000人くらいが受かってるだけ
つまり、合格率が上がってるのは論外な受験者が減ってきてるってだけのこと
0873名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-J3Df)
2019/06/16(日) 15:57:19.74ID:23McSad+0仮にも国家試験なんだしね
0874名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-ppbu)
2019/06/16(日) 16:02:30.94ID:id9To2wva行政書士は法律家じゃないよ
法律相談受けられないしね
0875名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-J3Df)
2019/06/16(日) 16:14:06.85ID:23McSad+0それは一般的に法律家として認められるもの
0877名無し検定1級さん (ワッチョイ f686-ythg)
2019/06/16(日) 17:52:43.72ID:bqB0yTWL00878名無し検定1級さん (スッップ Sdba-982Q)
2019/06/16(日) 17:57:28.74ID:FNYkwUHJd法務専門家なら合ってるかも知れんが
0879名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-aqa5)
2019/06/16(日) 17:57:34.54ID:Apl18eYEa行政書士は契約書の素人です
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0880名無し検定1級さん (ワッチョイ f686-ythg)
2019/06/16(日) 18:14:27.31ID:bqB0yTWL0せっかく卒業できたんじゃないの?
0882碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 7f0f-rpfl)
2019/06/16(日) 20:51:17.30ID:RyJueaiy0合同会社 全員 有限責任
合資会社 両方から成り立つ
名無しの責任怖い怖い!
オナ(同)ニーしててもいつかイク!
2枚貝は両方から成り立つ!
(次は2のこと。次長、とかナンバー2。)
0883碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 7f0f-rpfl)
2019/06/16(日) 20:52:48.70ID:RyJueaiy0あ、いつかイクからつまり有限。
0884碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 7f0f-rpfl)
2019/06/16(日) 22:04:13.45ID:RyJueaiy0資
この字は、たすける、だから、
合資会社は、有限責任社員と無限責任社員が助け合う会社、
と覚えてもいいなあ。
0885名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e6b-n4BA)
2019/06/16(日) 22:14:05.97ID:/Um40NS+0普通に覚えた方が早そうw
0886名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-jya6)
2019/06/16(日) 22:24:16.46ID:aeZ41Zzqa合同=経営者と出資者が同じ=平等=有限責任
0887碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 7f0f-rpfl)
2019/06/16(日) 22:44:01.95ID:RyJueaiy0(;−ω−)ウーン
>>886
ありがとうございます。
ヽ(*´∀`)ノ
0888名無し検定1級さん (ワッチョイ da54-t3NZ)
2019/06/16(日) 23:09:14.25ID:I1enY2H700889碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 7f0f-rpfl)
2019/06/17(月) 04:41:39.86ID:tBqsyVrn0Amazonや西友も。
0890名無し検定1級さん (ワッチョイ df6b-n4BA)
2019/06/17(月) 07:36:50.98ID:zNRy+qCj0チンタじゃなくてよかった
0891碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 7f0f-rpfl)
2019/06/17(月) 07:51:03.61ID:tBqsyVrn0AmazonでLECの講師?
の小山田先生?がグラビアに!
ねえねえ!
これなんのジョークなの?
(;´Д`)
0892碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 7f0f-rpfl)
2019/06/17(月) 07:58:31.32ID:tBqsyVrn0https://i.imgur.com/MV8qbNd.jpg
0893名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-LLZE)
2019/06/17(月) 08:50:51.04ID:tOAfktS700894名無し検定1級さん (アウアウクー MMfb-+qQB)
2019/06/17(月) 09:10:26.48ID:0qE6F4BuM何度消えろと言われてもしつこく書き込み、あげくのはてには自分の顔写真を貼り付けたり個人情報を晒したりして喜ぶ真性
なお、現在はTOEICや簿記3級(笑)などにうつつをぬかし、行政書士試験の勉強はしてない模様
にもかかわらず、司法書士を目指しているらしい
0895名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-LLZE)
2019/06/17(月) 09:36:06.17ID:tOAfktS700896碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM06-7x2e)
2019/06/17(月) 09:59:41.23ID:vsgCLuJvM糖質なのになあ。
(;´Д`)
0897碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM06-7x2e)
2019/06/17(月) 10:07:03.23ID:vsgCLuJvMあれ?今日の午後市販模試やるけど。
行政書士の。
0898名無し検定1級さん (ワッチョイ 33f3-vI2o)
2019/06/17(月) 10:47:46.73ID:wK1eiRjv0>>894
こらあ。(゚Д゚)/
彼はこのスレきっての古株。
敬いこそすれ、侮辱するなんてもってのほか。
彼を慕ってればきっといいことあるから。
0899名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-LLZE)
2019/06/17(月) 10:55:46.24ID:tOAfktS700901名無し検定1級さん (ブーイモ MMe7-t3NZ)
2019/06/17(月) 12:44:14.03ID:v7sMgmIsM0902名無し検定1級さん (アウアウクー MMfb-+qQB)
2019/06/17(月) 14:47:59.99ID:0qE6F4BuM0903名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-LLZE)
2019/06/17(月) 14:51:12.70ID:tOAfktS700904碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM06-7x2e)
2019/06/17(月) 17:23:01.11ID:H9w+VomDM発達障害者さんどこー?
>>902
法令択一84
パンチキ44(ボツ問込み)
記述28
たしかこうでしたわ。
0906名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-5W9S)
2019/06/17(月) 18:39:00.64ID:vjevOXE5M人として行書くらいは受からないとな
0908名無し検定1級さん (スップ Sd5a-7J5H)
2019/06/17(月) 18:49:37.86ID:tyHoS3RDd人生100年時代が現実となってくるからな。80歳まで働く時代が来るな。
そのために行政書士はもっともポピュラーなキャリアとなるかもな。
0909名無し検定1級さん (スップ Sd5a-7J5H)
2019/06/17(月) 18:54:15.28ID:tyHoS3RDdこれがキャッチフレーズになるかもな。
自宅開業で80歳まで働けるからな。
主婦にも、外国人にもポピュラーな
資格となりそうだな。
0910名無し検定1級さん (ワッチョイ bb71-3YWm)
2019/06/17(月) 19:13:02.50ID:gFK/15tm0ガチのやつ?
0911碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM06-7x2e)
2019/06/17(月) 19:14:18.45ID:wtAM9e8IM糖質で手帳2級。精神。
(;´Д`)
0912名無し検定1級さん (アウアウクー MMfb-+qQB)
2019/06/17(月) 19:14:36.92ID:daOl8Z9eMガチの糖質だから相手しない方がいいよ
どうせ今日の模試とか言ってたやつも口から出任せ
今、本人は自分のスレで暴れてるし
0913碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM06-7x2e)
2019/06/17(月) 19:16:09.61ID:wtAM9e8IMいや、9時からやるよ。
0914碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM06-7x2e)
2019/06/17(月) 19:16:29.21ID:wtAM9e8IM0915名無し検定1級さん (ワッチョイ f686-ythg)
2019/06/17(月) 19:17:23.58ID:gvJjNDVq00916名無し検定1級さん (ワッチョイ da54-t3NZ)
2019/06/17(月) 19:22:22.61ID:cKMbmks+00917名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a16-NS6H)
2019/06/17(月) 19:35:27.66ID:ztF4IdWa00918名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-aqa5)
2019/06/17(月) 20:26:29.55ID:9wDM5Uhea新米行政書士への開業セミナーやコンサル、今後アツい商売になると思う
0919碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM06-7x2e)
2019/06/17(月) 20:39:26.94ID:z3rrl21kM45分から市販模試。
11.45時まで。
0920名無し検定1級さん (ワッチョイ da54-t3NZ)
2019/06/17(月) 21:47:44.40ID:cKMbmks+00922名無し検定1級さん (ワッチョイ b685-4Dct)
2019/06/17(月) 22:23:14.38ID:Q5dI9v9500923名無し検定1級さん (ワッチョイ f686-ythg)
2019/06/17(月) 22:40:11.44ID:gvJjNDVq00924碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM06-7x2e)
2019/06/17(月) 22:53:11.01ID:z3rrl21kM採点します。
0925碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM06-7x2e)
2019/06/17(月) 23:13:59.40ID:z3rrl21kMTACの当てる模試。
0926碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM06-7x2e)
2019/06/17(月) 23:14:31.17ID:z3rrl21kM記述採点足切り
記述18でも上乗せなし
il||li_| ̄|○ il||l
上乗せても136
/(^o^)\ナンテコッタイ
0927名無し検定1級さん (ワッチョイ f686-ythg)
2019/06/17(月) 23:24:36.50ID:gvJjNDVq0全肢分析。味わい尽くすべき。
0928名無し検定1級さん (ワッチョイ fa8a-+qQB)
2019/06/17(月) 23:54:45.58ID:6UHzrCr20どうせ復習なんかろくにせずに点数だけみて喜んでるだろ
0929名無し検定1級さん (ワッチョイ fa8a-+qQB)
2019/06/17(月) 23:56:27.36ID:6UHzrCr20チンタは言うまでもなく前者
去年の試験終わってから何してたんだか
0930名無し検定1級さん (ワッチョイ da54-t3NZ)
2019/06/18(火) 01:09:37.11ID:6+5Tn8z400931碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM06-7x2e)
2019/06/18(火) 09:37:51.18ID:GFYIEGKyMありがとうございます!
ヽ(*´∀`)ノ
>>928
答練やります、はい。
>>929
お手上げ問題多かったですわ。
>>930
般若に似てると言われます。
0932名無し検定1級さん (スップ Sd5a-7J5H)
2019/06/18(火) 11:05:00.31ID:7xaa4sqNd一流大学卒業 専攻 組織行動論
一部上場企業勤務
行政書士有資格者(合格率8%)
彼女は美女二人
週末は彼女とパーティ三昧
休日は筋トレ三昧でイケメン維持
0933名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-J3Df)
2019/06/18(火) 11:11:58.37ID:tB3/CQtC00934名無し検定1級さん (ワッチョイ c7cb-hUzn)
2019/06/18(火) 13:35:08.71ID:Qn7YbpoP0今年は、大丈夫ですね。頑張って!
自分は、自信ないです。
0935名無し検定1級さん (ワッチョイ dbd3-ExGk)
2019/06/18(火) 18:26:44.80ID:HoeW/Y/J00938碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM06-7x2e)
2019/06/18(火) 20:18:46.30ID:GFYIEGKyM0939名無し検定1級さん (ワッチョイ 63f3-982Q)
2019/06/18(火) 22:18:18.60ID:wt9ycPi200940名無し検定1級さん (アウアウクー MMfb-+qQB)
2019/06/18(火) 22:53:53.58ID:F1dPtCabM0941名無し検定1級さん (ワッチョイ f686-ythg)
2019/06/18(火) 23:11:50.25ID:EQ5hxNbZ00942名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-AGRC)
2019/06/19(水) 00:00:02.10ID:dxS4IGkkp0943名無し検定1級さん (アウアウクー MMfb-+qQB)
2019/06/19(水) 00:01:23.48ID:rdUav0SAM働く気無し
0944名無し検定1級さん (ワッチョイ f686-ythg)
2019/06/19(水) 00:53:44.01ID:v54iryC600945名無し検定1級さん (アウアウクー MMfb-+qQB)
2019/06/19(水) 02:39:49.87ID:gSc+f2ckM0946名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e6b-n4BA)
2019/06/19(水) 16:06:42.01ID:qQkftAUc0基礎法学は捨てた
記述がいつからするか迷ってる
0947名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-J3Df)
2019/06/19(水) 16:09:12.83ID:6ijZVVnB00948名無し検定1級さん (ワッチョイ f686-ythg)
2019/06/19(水) 18:01:21.67ID:v54iryC600949名無し検定1級さん (ワッチョイ 63f3-YCmz)
2019/06/19(水) 21:38:18.25ID:BP5FR6Zg0【2019】令和元年度行政書士試験 part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560947861/
0950名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e6b-n4BA)
2019/06/19(水) 21:53:19.02ID:qQkftAUc00951名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-IM0N)
2019/06/19(水) 22:38:00.68ID:JdyGdeU8a憲法は今からでも早めにスタートした方が良いと思います。
商法は8月からでも十分。2問狙いくらいで。
記述は問題集なんかで解答だけ見ると簡単に思えるかも
知れませんが、40字にまとめるのが意外と難しいので、今からでも
訓練開始が必要かと。
0952名無し検定1級さん (ワッチョイ f686-ythg)
2019/06/19(水) 22:59:29.58ID:v54iryC600953名無し検定1級さん (ワッチョイ f686-ythg)
2019/06/19(水) 23:00:53.55ID:v54iryC60月並だが至言だよ。
0954名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e6b-n4BA)
2019/06/19(水) 23:26:01.31ID:qQkftAUc0ありがとうございます
このスレ朝鮮人が多くて嫌気さします
0955名無し検定1級さん (ワッチョイ f686-ythg)
2019/06/19(水) 23:28:54.29ID:v54iryC600956名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 06:08:43.99ID:wuLT85q700957名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 06:09:50.87ID:wuLT85q70そういうやつがこの仕事についてほしくもないね
0958名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 06:11:08.85ID:wuLT85q70商法だろうが8月から勉強始めてたら間に合わない
記述対策するならまずはインプットが大事
てかガイジはレスするなよな
0959名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bbc-6Wjr)
2019/06/20(木) 08:49:29.55ID:B+u9cP1900960名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 09:03:32.93ID:wuLT85q700961名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 09:04:03.37ID:wuLT85q700962名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 09:04:39.11ID:wuLT85q700963名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 09:04:49.63ID:wuLT85q700964名無し検定1級さん (スップ Sdf3-6Wjr)
2019/06/20(木) 09:09:46.55ID:FTAM2WJOd自分に反論するコメントは同一人物によるもの
と考えるのは典型的な統失の症状じゃなかったっけか
また勢い任せにファビョリ出したな
0965名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 09:12:28.28ID:wuLT85q700966名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 09:13:08.83ID:wuLT85q70頭も弱いし病気みたいだししょうもない奴だわ
0967名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 09:13:36.59ID:wuLT85q70だからリアルでも嫌われまくってんだろうがw
0968名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 09:17:43.99ID:wuLT85q70まじで気持ち悪い奴だなぁ、病原菌レベルで気色悪い頭の弱い子がお前だよw
0969名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 09:18:33.75ID:wuLT85q70そういうところでコミュニケーションできずに疎外されてるからここで吠えてる池沼なんだろうし
0970名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 09:19:16.13ID:wuLT85q70池沼の僕ちゃんには難しかったかな。とにかく気持ち悪いからよ、話しかけてくるなよゴミクズw
0971名無し検定1級さん (スップ Sdf3-6Wjr)
2019/06/20(木) 09:40:24.69ID:FTAM2WJOd0972名無し検定1級さん (スップ Sdf3-6Wjr)
2019/06/20(木) 09:43:23.28ID:FTAM2WJOdこういう人間に仕事を依頼することにならないよう
注意したいものだな
0973名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:00:23.56ID:wuLT85q700974名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:00:45.33ID:wuLT85q700975名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:01:10.44ID:wuLT85q700976名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:01:49.03ID:wuLT85q70そうやって吠えるのがコミュニケーションなのかよ
ってかキモイ奴とは会話したくないのは当たり前
だからお前はリアルで嫌われてるんだろうし
0977名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:02:23.83ID:wuLT85q700978名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:02:42.22ID:wuLT85q700979名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:03:25.38ID:wuLT85q700980名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:03:44.07ID:wuLT85q700981名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:03:57.40ID:wuLT85q700982名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:04:27.56ID:wuLT85q70世間の人の考えと同じだからね
0983名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:04:41.50ID:wuLT85q700984名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:05:01.12ID:wuLT85q700985名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:05:31.36ID:wuLT85q700986名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:06:02.82ID:wuLT85q700987名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:06:19.89ID:wuLT85q700988名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:06:44.68ID:wuLT85q700989名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:07:37.56ID:wuLT85q70【2019】令和元年度行政書士試験 part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560947861/
0990名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:07:48.43ID:wuLT85q700991名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:08:02.95ID:wuLT85q700992名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:08:09.48ID:wuLT85q700993名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:08:18.34ID:wuLT85q700994名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:08:25.60ID:wuLT85q700995名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:08:32.09ID:wuLT85q700996名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:08:39.74ID:wuLT85q700997名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:08:47.79ID:wuLT85q700998名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:08:56.11ID:wuLT85q700999名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:09:06.61ID:wuLT85q701000名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-rJjY)
2019/06/20(木) 10:09:12.91ID:wuLT85q7010011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 21時間 29分 53秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。