【通称】建築物環境衛生管理技術者 106棟目【ビル管】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0872計算問題 (アウアウエー Sa82-wm0+)
2019/07/26(金) 17:52:22.15ID:tqem4Jyea何でかと言っても、誰かがそう決めて定着させたんだろうけど、
西洋建築が元にあって、それを和訳した人が考えたんだろうね。
柱に巻くのはフープ(hoop)かよ、輪っかって意味だけどまあ帯状に巻くから帯筋でいいか。
ん?梁に巻くのはスターラップ(stirrup)?、ってあぶみって意味じゃねーか。
あぶみって馬に乗る時に足かけるやつじゃん、わけわかんねーよ。
でもなー柱と同じ帯筋にしちゃややこしいし、肋骨みたいだからあばら筋でいいか。
みたいなノリで決定したのかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています