>>808
例えば粉塵の粒子って様々な形状があるわけだけど、それを球体だと見なして径を割り出す方法の違いだよ。

立方体とか直方体とか、特定の形なら形状から計算で割り出せる。それが幾何相当径。

でも特定の形であらわせない変な形状の粒子の場合は、落下させてみて同じ沈降速度の球体の径と同等だと見なすわけ。これが物理相当径。
だから物理相当径は、沈降径やストークス径とも言うんだよ。