>>703
そこに記載した問題は、溶液問題以外は法則性あるいは規則性さえ覚えておけば解ける問題ばかりだよ。

溶液問題も〇%の時は〇の10倍mg/mLになるという法則性さえ覚えておけば、一次方程式が分かるなら簡単なはずだけど。
※xだとフォント的に紛らわしいのでAにするとこう。

H30-45(5%溶液)
50×16=20×A
50×16÷20=A 
A=40

H29-45(10%溶液)
100×A=50×80
A=50×80÷100
A=40

H28-45(5%溶液)
50×50=A×50
50×50÷50=A
A=50