【通称】建築物環境衛生管理技術者 106棟目【ビル管】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0361名無し検定1級さん (ワッチョイ cf57-yed5)
2019/06/04(火) 02:24:33.12ID:CwaSCUYE0建築物の熱負荷に関する次の組合せのうち、最も不適当なものはどれか。
(1) 壁からの熱伝達 顕熱負荷のみ
(2) 人体発熱 潜熱負荷のみ
(3) 窓からの日射 顕熱負荷のみ
(4) 窓からの自然換気 顕熱負荷と潜熱負荷
(5) 取入外気 顕熱負荷と潜熱負荷
解答 (2)
温度変化を伴う熱が顕熱、状態変化のように温度変化のない熱が潜熱です。
人体でいえば、運動などで体温が上がればそれは顕熱ですし、汗が蒸発すればそれは潜熱です。
よって、顕熱負荷と潜熱負荷の両方があります。
意味は分かるんだが
壁や窓の結露とかは潜熱にならんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています