トップページlic
1002コメント605KB

【通称】建築物環境衛生管理技術者 106棟目【ビル管】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (アウアウウー Sa27-ml5L)2019/03/30(土) 17:38:28.80ID:m6kso7t1a
試験日程
申込み:5月上旬〜
試験日:10月上旬の日曜日
発表日:11月上旬

【合格率】
平成28年度 28.4%
平成29年度 13.6%
平成30年度 21.1%

前スレ
【通称】建築物環境衛生管理技術者 105棟目【ビル管】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547198996/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0248名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-zC30)2019/05/21(火) 14:16:57.25ID:jIlojVsra
758 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-1VsP) 2019/05/21(火) 11:28:24.70 ID:QCF4JWPaa
>>757

はぁ?

まつじゅんに似てるとも、未婚だとも言った覚えはないが?

イケメンは事実だからしょうがない
0249名無し検定1級さん (アウアウエー Sa6a-1VsP)2019/05/21(火) 15:34:21.04ID:QCF4JWPaa
>>247
5ちゃんで他人に興味津々って時点で重度のガイジだと自覚しろよ
0250名無し検定1級さん (ワッチョイ 8757-Fpyl)2019/05/23(木) 11:02:58.02ID:k8jyKZxi0
やべぇまだ申し込んでねぇわ
めんどくさそうでやる気が起きない
0251名無し検定1級さん (ワッチョイ 8757-Fpyl)2019/05/23(木) 11:43:13.47ID:k8jyKZxi0
うえぇ・・・まず郵便局で払い込みしないといけないのか
写真もねぇし
0252名無し検定1級さん (ワッチョイ 8757-Fpyl)2019/05/23(木) 13:19:47.82ID:k8jyKZxi0
郵便局員「隣のATMの方が手数料安くなりますよ」
罠かよ受領書とれねぇだろうが
0253名無し検定1級さん (ワッチョイ 8757-Fpyl)2019/05/23(木) 13:22:58.41ID:k8jyKZxi0
郵便局行くだけで今日の行動ポイント尽きたわ
願書と写真と勉強はまた来週するわ
0254名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-HJPD)2019/05/23(木) 13:34:05.78ID:KFg+LC/2M
合格率が低い理由
お分かりいただけただうか
0255名無し検定1級さん (ワッチョイ 6787-GYMe)2019/05/23(木) 14:34:27.76ID:7/zXFHkO0
合格しても、収入印紙に返信用の切手・封筒に簡易書留で出す
とか結構めんどくさい。やっぱり一回で取るべき試験。
0256名無し検定1級さん (ワッチョイ dfd7-IeET)2019/05/23(木) 14:50:09.45ID:vjiejKBB0
一発で取れない奴らが毎年8割も出るから、不思議だ
0257名無し検定1級さん (エムゾネ FFff-9M9Z)2019/05/24(金) 10:26:48.32ID:k4ym0at9F
実務証明書貰った。
だが原紙を印刷するとき気にせずにフォーマットのまま印刷したんだけど
少し縮尺が小さいっぽいんだが大丈夫だよな?
0258名無し検定1級さん (ワッチョイ 8757-Fpyl)2019/05/24(金) 12:16:01.46ID:v0XOJa7P0
よし、全部揃えて封筒に入れた
写真は3年前だが問題ないだろ
疲れるわ
0259名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMbb-WWHP)2019/05/24(金) 12:16:51.77ID:1sACAAlSM
>>257
右下に書いてある指定から外れていなければ大丈夫
0260名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp5b-V2ei)2019/05/24(金) 15:49:59.27ID:6SY+Fyb/p
今年の難易度はかなり高いぞ!
0261名無し検定1級さん (ワッチョイ 8757-Fpyl)2019/05/24(金) 16:00:28.89ID:v0XOJa7P0
なんで簡易書留でやらにゃアカンの
支払い手数料も
書留料金も金かかるんじゃ
薄給底辺ビルメンに負担させんな
0262名無し検定1級さん (アウアウエー Sa9f-buEI)2019/05/24(金) 16:36:56.48ID:tweOB/vWa
>>261
確かに投函したという記録が残るだろ
出した出さないのトラブル回避の為だよ
0263名無し検定1級さん (ブーイモ MMcb-0IZQ)2019/05/24(金) 17:35:14.04ID:Ir8+NgJOM
簡易書留の約半額で済む、特定記録郵便ではダメなのかな?
とは思う
0264名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-45EA)2019/05/24(金) 17:50:59.97ID:X+CAD98Ia
>>262
1500キチガイは話しかけんなよ。まともな人間じゃないんだからな。
50代後半で独身。

こちらでこいつのワッチョイ(アウアウエー Sa9f-buEI)を調べたら一目瞭然!


第一種、第二種衛生管理者 Part.3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555071162/
0265名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMbb-Ha6N)2019/05/25(土) 08:32:49.98ID:WHzG07dRM
チンこ痒い
0266名無し検定1級さん (ワッチョイ 8757-Fpyl)2019/05/25(土) 12:00:16.69ID:jbz3UXc20
そろそろ真面目に勉強するか
あと3ヶ月毎日1時間やれば余裕だろ
0267名無し検定1級さん (ブーイモ MM2b-TLME)2019/05/25(土) 18:47:56.81ID:gucSoZSUM
過去問五年分をなにも考えずに三周するだけでいいぞ
0268名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbc-20N7)2019/05/25(土) 19:07:38.07ID:WLRWdFe30
計算問題とかちゃんと理解してる?
高卒の俺には解答見ながらでも理解できないんだけど
0269名無し検定1級さん (アウアウエー Sa9f-buEI)2019/05/25(土) 20:29:35.07ID:drX9rsBaa
>>268
赤本の計算問題の解説は分からせようとしてないからね
じゃあ、45問目の定番である溶液問題をひとつ

先ず初めに何%の溶液か必ず提示されるので、それが何mgにあたるのかを考える。
1リットル=1kg=1,000g=1,000,000mg だから、1,000,000mgの中の何%かを考えればいいって事。

ビル管の場合、そこからどれだけ取り出してどれだけ希釈するかって問題が殆ど。
だから、何%の溶液は1mL中に何mg入っているのかが分かれば後は簡単。

---重要-----------------------------------------
○%と提示された場合、その数値に10をかければ1mLあたりの量(mg)と同じ値になる。
即ち、例えば5%の場合だと「5×10=50mg/mL」になる。これさえ覚えておけば、あとは比率の問題だから計算式が解らなくても図を描けば何とかなる。
------------------------------------------------

(H30.45)
5%溶液として市販されている次亜塩素酸ナトリウム16mLに水を加え、およそ20mg/Lの濃度に希釈するときに加える水の量として、最も近いものは次のうちどれか。

5%溶液だから10をかけて50mg/mL、1mL中に50mgということは、
16mLだと50mg×16=800mg取り出したことになるから20mg/Lにするには800÷20=40倍に希釈すればいいという事。
答え:40L
0270名無し検定1級さん (アウアウエー Sa9f-buEI)2019/05/25(土) 20:30:46.72ID:drX9rsBaa
(H29.45)
10%溶液として市販されている次亜塩素酸ナトリウムを水で希釈して50mg/Lの濃度の溶液を80L作る場合、必要となる10%溶液の量として、最も近いものは次のうちどれか。

10%溶液だから10をかけて100mg/mL、取り出したい量は50mg×80=4,000mg。
1mLあたり100mg入っているわけだから、4,000mg取り出す為には4,000÷100=40
答え:40mL
------------------------------------------------
(H28.45)
5%溶液として市販されている次亜塩素酸ナトリウム50mLを水50Lに加えた場合、
この溶液の次亜塩素酸ナトリウム濃度に最も近いものは次のうちどれか。

5%溶液だから10をかけて50mg/mL、50mLを取り出したのだから50×50=2,500mgを取り出した事になる。
それに水50Lを加えて希釈したら1Lあたり何mg入ってるのかって事 2,500÷50=50
答え:50mg/L
-------------------------------------------------
(H27.45)
5%溶液として市販されている次亜塩素酸ナトリウム30mlに適当な量の水を加えて、25mg/Lの濃度に希釈したい。
加える水の量として最も近いものは次のうちどれか。

5%溶液だから10をかけて50mg/mL、30mLを取り出したのだから50×30=1,500mgを取り出した事になる
それを25mg/Lに希釈するためには、1,500÷25=60Lの水を加えればいいことになる。
答え:60L
---------------------------------------
(H26.45)
2.5%溶液として市販されている次亜塩素酸ナトリウムを適当量とって水100Lを加えたところ、できた溶液の濃度は30mg/Lになった。
最初にとった次亜塩素酸ナトリウム溶液の量に最も近いものは次のうちどれか。

2.5%溶液だから10をかけて25mg/mL、100倍希釈で30mg/Lなので全体で100×30=3,000mg
取り出した溶液が1mLあたり25mgなので3,000÷25=120mL取り出したことになる。
答え:120mL
0271名無し検定1級さん (ワッチョイ dfc8-45EA)2019/05/25(土) 23:24:03.06ID:/q/Z1TlC0
アウアウエー Sa9f-CIrj
アウアウエー Sa9f-buEI

1500キチガイです。
下記スレにてこいつがどんな人間が検索しましょう。とても他人に物を教えるレベルにない人間です。
#50代後半
#独身
#ビル管理
#光市母子殺害
#自演
#自称イケメン

第一種、第二種衛生管理者 Part.3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555071162/
0272名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbc-20N7)2019/05/26(日) 00:16:30.46ID:hNjke5VN0
>>269
>>270
ありがとう
これコピーして試験まで何回も見直すわ
0273名無し検定1級さん (ワッチョイ dfc8-45EA)2019/05/26(日) 00:40:43.87ID:d471fFqW0
>>272
自演お疲れ
0274名無し検定1級さん (ワッチョイ dfc8-45EA)2019/05/26(日) 00:51:54.77ID:d471fFqW0
1500キチガイ、自演のためにwifi使って書くのやめたんだなw

不自然過ぎんだよw
0275名無し検定1級さん (ワッチョイ dfc8-45EA)2019/05/26(日) 00:54:43.59ID:d471fFqW0
アウアウエー Sa9f-CIrj
アウアウエー Sa9f-buEI
ワッチョイ dfbc-20N7←new


1500キチガイです。
下記スレにてこいつがどんな人間が検索しましょう。とても他人に物を教えるレベルにない人間です。
#50代後半
#独身
#ビル管理
#光市母子殺害
#自演
#自称イケメン

第一種、第二種衛生管理者 Part.3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555071162/
0276名無し検定1級さん (ワッチョイ dfc8-45EA)2019/05/26(日) 01:00:13.90ID:d471fFqW0
>>269
自演のために休日どんだけ時間使ってんだよw
独身50代後半社会不適合者の土曜日20時台の時間の使い方ww
0277名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-45EA)2019/05/26(日) 09:18:08.37ID:FDBgd/Uba
1500キチガイ、自演にありがとう特集。誰か「サンクス」とか言ってもいいのに、1500キチガイへの返信は「ありがとう」。平日昼は職場のドコモ回線が使えるようです。


91 名無し検定1級さん (スップ Sd73-qVYT) 2019/01/20(日) 11:00:17.98 ID:Mo/gUu80d
>>80
原付免許の会場付近とは違うのですね!ありがとうございます!
原付免許はビラのように予想問題が配られてました。

116 名無し検定1級さん (スップ Sdc2-rRc/) 2019/01/24(木) 11:46:21.51 ID:tDAWHf1Od
ありがとう!


412 名無し検定1級さん (スプッッ Sd61-6kti) 2019/01/30(水) 23:42:10.60 ID:ohSWkc4hd
>>411
参考になりますありがとう!


824 名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-3oSp) sage 2019/03/02(土) 16:22:20.41 ID:kzDVJLJR0
>>819
ありがとう。上大堀下車でいいのかな。バスも少ないんですね。


872 名無し検定1級さん (ワッチョイ b707-/kwh) sage 2019/03/07(木) 20:54:49.42 ID:ocEp1v1T0
>>869
ありがとう
講習を受けたあと過去問8回分やってから思ったけど、
過去問では全く触れられてない部分について、
「ここ要注意だから覚えてね」って言ってたポイントがたくさんあった
もう一回テキストに戻ってみようかな

900 名無し検定1級さん (ワッチョイ b707-/kwh) sage 2019/03/09(土) 08:53:45.39 ID:qiWgF/ec0
>>898
ありがとう
早めに出てみよう
0278名無し検定1級さん (ワッチョイ dfc8-45EA)2019/05/26(日) 16:28:10.29ID:d471fFqW0
建築物環境衛生管理技術者スレでもありがとう。ありがとうも、それに添える言葉も不自然過ぎる。続く

391 名無し検定1級さん sage 2019/02/22(金) 07:51:39.48 ID:HjU8rSCg
>>387
すごくわかりやすい
ありがとう!

273 名無し検定1級さん 2019/02/10(日) 09:23:03.71 ID:6NCF+8y6
なーるほど、ということは現代においてはこの説明はほぼ×ということなんだね
ありがとう、博士!。   なんかこども勉強室みたいだな。


250 名無し検定1級さん 2019/02/06(水) 18:16:02.13 ID:DdYFWHxm
>>249
>>248
>>247
返信ありがとうございます。
ほとんどの場合大丈夫なんですね。
これで安心して受けれます。

329 名無し検定1級さん 2019/02/17(日) 17:47:21.67 ID:zPWTkcsV
凄くためになる書き込みばかりですね
ありがとうございます

436 名無し検定1級さん 2019/02/25(月) 21:24:17.56 ID:WsgpqMVP
なるほど、ありがとう。助かったよ。


631 名無し検定1級さん 2019/03/11(月) 20:34:24.54 ID:Yt91UCNp
>>630
わかりました。ありがとうございます。頑張ってみます。


686 名無し検定1級さん 2019/03/17(日) 20:28:03.76 ID:pPW2F2Y8
>>683
ありがとうございます!
ちなみに、あぼーんってどうやるんですか?
0279名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp5b-teF+)2019/05/26(日) 18:28:26.45ID:lqrfqhMlp
うぜーんだよ!こっちくんじゃねーよ
こいつなんとかしてくれ
0280名無し検定1級さん (ワッチョイ 0726-IXoO)2019/05/26(日) 21:44:00.05ID:0ISN6l8Y0
>>278
わかったから
もうやめてくれよ
衛生管理者のほうでお願いします。
0281名無し検定1級さん (ワッチョイ dfc8-45EA)2019/05/27(月) 00:02:00.26ID:jaUS49rN0
1500キチガイがこっちに専念するならな。衛生管理者スレはこいつのせいで崩壊してるからな。
0282名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-9pF6)2019/05/27(月) 23:34:13.56ID:qzTkH8+Aa
実務経験の証明って
空調の施工管理は含まれないの?
それとも維持管理だけ?
0283午前帰り組 (ワッチョイ 27c2-8V0O)2019/05/28(火) 00:48:05.78ID:El0h+eGe0
>>124
ねつ造しなよ。社印なんて、買えばいい。
0284午前帰り組 (ワッチョイ 27c2-8V0O)2019/05/28(火) 00:48:50.86ID:El0h+eGe0
>>282
含まれる

てか、空調にレ点入れて社印押すだけ
0285名無し検定1級さん (アウアウエー Sa9f-buEI)2019/05/28(火) 01:20:41.33ID:F/GWrR/wa
>>282
5ちゃんには他人事だと思って面白がる奴がいるから肝心な事は自分で調べたほうがいいよ
このページをちゃんと読んでみな、セコカンはダメだから
https://www.jahmec.or.jp/kokka/
0286名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-45EA)2019/05/28(火) 07:06:42.61ID:v2cirZ1ba
>>285

1500キチガイ、自演にありがとう特集。誰か「サンクス」とか言ってもいいのに、1500キチガイへの返信は「ありがとう」。平日昼は職場のドコモ回線が使えるようです。


91 名無し検定1級さん (スップ Sd73-qVYT) 2019/01/20(日) 11:00:17.98 ID:Mo/gUu80d
>>80
原付免許の会場付近とは違うのですね!ありがとうございます!
原付免許はビラのように予想問題が配られてました。

116 名無し検定1級さん (スップ Sdc2-rRc/) 2019/01/24(木) 11:46:21.51 ID:tDAWHf1Od
ありがとう!


412 名無し検定1級さん (スプッッ Sd61-6kti) 2019/01/30(水) 23:42:10.60 ID:ohSWkc4hd
>>411
参考になりますありがとう!


824 名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-3oSp) sage 2019/03/02(土) 16:22:20.41 ID:kzDVJLJR0
>>819
ありがとう。上大堀下車でいいのかな。バスも少ないんですね。


872 名無し検定1級さん (ワッチョイ b707-/kwh) sage 2019/03/07(木) 20:54:49.42 ID:ocEp1v1T0
>>869
ありがとう
講習を受けたあと過去問8回分やってから思ったけど、
過去問では全く触れられてない部分について、
「ここ要注意だから覚えてね」って言ってたポイントがたくさんあった
もう一回テキストに戻ってみようかな

900 名無し検定1級さん (ワッチョイ b707-/kwh) sage 2019/03/09(土) 08:53:45.39 ID:qiWgF/ec0
>>898
ありがとう
早めに出てみよう
0287名無し検定1級さん (ワッチョイ 07bc-O81Y)2019/05/28(火) 07:12:35.96ID:ZvNJqNJV0
分かってると思うけど、こんな資格取っても何も変わらないよ
0288名無し検定1級さん (アウアウエー Sa9f-buEI)2019/05/28(火) 10:23:33.17ID:svBfG87Ra
>>287
仮に資格手当が5,000円だったとして、1年で60,000円、10年で600,000円だ。
ほんの一時頑張るだけで10年後に600,000円の差が出ると考えただけでも取る価値はあるだろ。
それより何より、この業界にいる限りはビル管取らない限り何の可能性も広がらない事は確かだぞ。
0289名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-9pF6)2019/05/28(火) 12:19:20.92ID:eBbLoNUIa
10年で60万w
微妙、、というか微妙以下やな
実務誤魔化してとろうと思ったけど、
資格手当5000程度なら、そこまでする価値ないな
0290名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-45EA)2019/05/28(火) 12:21:11.23ID:v2cirZ1ba
>>288
自演臭がプンプンするなw
衛生管理者スレでのお前の投稿な。ワッチョイ&ID完全に一致ですわ。変態じじい




371 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa9f-buEI) sage 2019/05/28(火) 12:05:17.05 ID:svBfG87Ra
>>370

おまえはワッチョイ丸被りで短小ポークビッツ皮かぶりまでバレたくせになwww

10年以上も前の別人のスレまでリサーチするとは流石5ちゃん自治会長www

で?だから何?それがスレの是正?www
0291名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-45EA)2019/05/28(火) 12:24:59.25ID:v2cirZ1ba
>>288
独身で50代後半のお前じゃ、住宅手当てとかもらえないもんなwwww
一日中ネットサーフィンしてるお前を首に出来ない会社がかわいそうだわ。
0292名無し検定1級さん (ワンミングク MMbf-8V0O)2019/05/28(火) 20:26:32.05ID:0MBOYL65M
不可能とは、自らの力で
世界を切り開くことを放棄した
臆病者の言葉だ。

不可能とは、
現状に甘んじるための言い訳にすぎない。

不可能とは、
事実ですらなく、単なる先入観だ。

不可能とは、
誰かに決めつけられることではない。

不可能とは、可能性だ。

不可能とは、通過点だ。

不可能なんて、
ありえない。

- モハメド・アリ -
0293名無し検定1級さん (ワッチョイ dfc8-45EA)2019/05/28(火) 23:02:33.38ID:mKEM9tM70
>>288
はい、お前の投稿。登戸事件の犯人と共通点あり。50代独身。




32 名無し検定1級さん (ワッチョイ 2716-aPq7) 2019/05/28(火) 19:36:40.49 ID:c7x59+FY0
誰にも求められていないは、13センチのチンコ野郎だよ!いい加減に気がつけよ。

誰が自演していようが、していないが興味はない。

ただ、ただ、13センチのコピペがウザいし、もうあきた!
0294名無し検定1級さん (ワッチョイ 07bc-O81Y)2019/05/29(水) 06:24:15.19ID:hWadS2Mr0
なんか妄想癖あるやつしかいないスレだな
0295名無し検定1級さん (アウアウエー Sa9f-CIrj)2019/05/29(水) 10:39:22.00ID:cCZhbiNXa
>>294
複数回線使って複数を装ってるけどひとりだよ、通称劇団ひとり。
誰彼構わず自演認定するだけの重度のガイジだからあぼーん進行で。
0296名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-45EA)2019/05/29(水) 12:12:20.17ID:FxAs7gAra
>>295
お前の投稿な。


880 名無し検定1級さん (ワッチョイ 52c8-PHp4) sage 2019/03/07(木) 23:33:42.76 ID:xJz06brr0
ワッチョイ kwh
1500基地外きますよ(笑)


872 名無し検定1級さん (ワッチョイ b707-/kwh) sage 2019/03/07(木) 20:54:49.42 ID:ocEp1v1T0
>>869
ありがとう
講習を受けたあと過去問8回分やってから思ったけど、
過去問では全く触れられてない部分について、
「ここ要注意だから覚えてね」って言ってたポイントがたくさんあった
もう一回テキストに戻ってみようかな


875 名無し検定1級さん (アウアウエー Saaa-/kwh) sage 2019/03/07(木) 22:49:52.39 ID:cFLZuLoMa
>>872
確かに講習の主催側はある程度新しい傾向を掴んでいるはずだから
要チェックと言われたポイントは押さえておいたほうがいいと思うよ。
個人的な感想としては、本番は公開された問題より難易度が高いように感じたからね。


877 名無し検定1級さん (アウアウエー Saaa-/kwh) sage 2019/03/07(木) 22:51:24.38 ID:cFLZuLoMa
>>872
因みに講習のテキストってどんなのを使うの?
0297名無し検定1級さん (ワッチョイ 2716-aPq7)2019/05/29(水) 19:00:55.49ID:w+gOlw1X0
>>296
こっちにコピペいらねーんだよ
自演自演うるせーが

おまえも、自演やなりすまししてんじゃねーか

衛生管理者に帰れよ妄想癖ガイジ
0298名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-45EA)2019/05/29(水) 21:06:53.72ID:mR7VAae2a
>>297
ワッチョイ被らせて堂々の自演(笑)


817 名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-3oSp) sage 2019/03/02(土) 13:41:04.72 ID:/in57wXMa
横浜方面の人は横浜-五井間の高速バスがお薦めだよ
電車だと2時間近くかかるところ、バスだと1時間ちょっとで着く。
JRより片道150円たかいけど、確実に座れるし乗り換えもない。
多少はシートも倒せるから寝れるし、寝てても乗り過ごしの心配がないのがありがたい。


832 名無し検定1級さん (ワッチョイ d716-3oSp) sage 2019/03/02(土) 22:42:20.08 ID:u+gLPWQE0
>>817
お、同士だ。片道150円での引き換えならお釣り来るぐらい楽だな。高速バス。
行きの途中居眠りしても全然大丈夫だし。
帰りは全寝でいいのに高ぶって寝れなかったw

五井-試験場はバスだな。高速バスで早く着いて並んでおけば座れる。
帰りもバス時間確認しとけば、試験終了すぐ出れば座れた。
もう二度と行きたくない。
0299名無し検定1級さん (アウアウエー Sa9f-CIrj)2019/05/29(水) 23:44:55.17ID:zcqBGdGXa
>>297
ホンモノには関わらないほうがいいよ、スレが完全崩壊するから
即あぼーんでやり過ごすのが最も得策だよ
0300名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b9c-Ta9F)2019/05/30(木) 06:32:54.89ID:V9f6wDu10
>>299
はい自演w自演のときはパターンがあるかるなw
0301名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-Ta9F)2019/05/30(木) 07:28:17.61ID:t8sxVnara
>>299

衛生管理者スレでお前のIDで、もろ自演wwワッチョイ下4桁被ってるぞwww
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547473221/819

817 名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-3oSp) sage 2019/03/02(土) 13:41:04.72 ID:/in57wXMa
横浜方面の人は横浜-五井間の高速バスがお薦めだよ
電車だと2時間近くかかるところ、バスだと1時間ちょっとで着く。
JRより片道150円たかいけど、確実に座れるし乗り換えもない。
多少はシートも倒せるから寝れるし、寝てても乗り過ごしの心配がないのがありがたい。


818 名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-3oSp) sage 2019/03/02(土) 14:16:14.62 ID:kzDVJLJR0
試験会場って五井駅からどうやって行くの?

819 名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-3oSp) sage 2019/03/02(土) 14:29:30.10 ID:/in57wXMa
>>818
バスが360円、乗合タクシーが600円
乗合いだと後部座席でデブに挟まれたり加齢臭ムンムンとか地獄だから
事前にバスの時刻表をチェックして、バスで座って行くのがベスト
0302名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-Ta9F)2019/05/30(木) 07:31:35.26ID:t8sxVnara
>>299
1500キチガイ自演劇場
ワッチョイ kwh


872 名無し検定1級さん (ワッチョイ b707-/kwh) sage 2019/03/07(木) 20:54:49.42 ID:ocEp1v1T0
>>869
ありがとう
講習を受けたあと過去問8回分やってから思ったけど、
過去問では全く触れられてない部分について、
「ここ要注意だから覚えてね」って言ってたポイントがたくさんあった
もう一回テキストに戻ってみようかな


875 名無し検定1級さん (アウアウエー Saaa-/kwh) sage 2019/03/07(木) 22:49:52.39 ID:cFLZuLoMa
>>872
確かに講習の主催側はある程度新しい傾向を掴んでいるはずだから
要チェックと言われたポイントは押さえておいたほうがいいと思うよ。
個人的な感想としては、本番は公開された問題より難易度が高いように感じたからね。


877 名無し検定1級さん (アウアウエー Saaa-/kwh) sage 2019/03/07(木) 22:51:24.38 ID:cFLZuLoMa
>>872
因みに講習のテキストってどんなのを使うの?


877 名無し検定1級さん (アウアウエー Saaa-/kwh) sage 2019/03/07(木) 22:51:24.38 ID:cFLZuLoMa
>>872
因みに講習のテキストってどんなのを使うの?

895 名無し検定1級さん (ワッチョイ b707-/kwh) sage 2019/03/09(土) 07:22:07.31 ID:qiWgF/ec0
>>877
返信が遅くなって申し訳ない
俺が受講したのは労働基準協会主催の講習で、
使ったテキストは中央労働災害防止協会が出してる衛生管理(上・下)第一種用ってやつだよ
3日間ではとてもカバーできない分量だから試験対策として要点だけ解説していく感じだった
ここ出るから色つけて、ここは理解しておいてほしいからアンダーライン引いて、とか
0303名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-Hu82)2019/05/30(木) 17:34:51.43ID:ea6sEM8x0
>>302

それ私です。

ワッチョイの仕組み理解してねーのか?

妄想ガイジさん。
0304名無し検定1級さん (ワッチョイ d3cb-eyJi)2019/05/30(木) 21:59:42.07ID:7liNc8H00
バポナって主がジクロルボスだよな?効果長続きがウリだよな?
樹脂蒸散剤でいいんだよな?なのに残効性が高いで不正解って。
0305名無し検定1級さん (ワッチョイ 174b-eyJi)2019/05/30(木) 22:21:03.78ID:rrrJG3DE0
今日から勉強してます
去年は8月から勉強したけどダメだったので
0306名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb6-w4V1)2019/05/30(木) 22:44:49.15ID:duXXHLtLM
不合格おめ
0307名無し検定1級さん (ワッチョイ cf57-yed5)2019/05/30(木) 22:50:08.81ID:+6HklVNr0
初受験で2月から勉強すると言って
今になってもほぼやってない俺がいるから大丈夫
0308名無し検定1級さん (ワッチョイ cf57-yed5)2019/05/30(木) 22:51:44.46ID:+6HklVNr0
問題162

産業廃棄物の産業廃棄物管理票(マニフェスト)による管理に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

(1) 排出事業者は、マニフェストA票を控えとして保存する。
(2) 運搬作業が終了すると、収集運搬業者よりB2票が排出事業者に返却される。
(3) 排出事業者は、マニフェストを5年間保存する。
(4) 最終処分地での処分が完了すると、処分業者よりE票が排出事業者に返却される。
(5) 依頼から180日を経過してもD票が返却されない場合には、排出事業者は処分状況の確認を行う。


こういう基本的なことっぽいのも全然分からん
0309名無し検定1級さん (ワッチョイ cf57-yed5)2019/05/30(木) 22:58:23.98ID:+6HklVNr0
あ、普通に調べたら理解したわ
解説いらねーから
0310名無し検定1級さん (ワッチョイ cf57-yed5)2019/05/30(木) 23:09:53.03ID:+6HklVNr0
俺   運搬  処分
A  →B1 → C1
B2 ←C2 ←
D  ←   ←
E  ←   ←

こんなもんか
0311名無し検定1級さん (ワッチョイ 7325-yOkq)2019/05/30(木) 23:23:28.35ID:LevmG4Gq0
受験申請が通るかわからんから勉強する気になれない。
受験票が届くまで確定じゃないんだろうけどそっからじゃ間に合わんしな。
0312名無し検定1級さん (ワッチョイ 174b-eyJi)2019/05/30(木) 23:50:03.65ID:rrrJG3DE0
>>311
去年 受験票が来てから真剣にやったら間に合わなかった
今年は早めにやってます
0313名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-bIfI)2019/05/30(木) 23:52:27.17ID:Cjh1hygpa
>>310
マニフェストのポイントと覚え方

AB1B2C1C2DEの7枚つづりで、「アベベ獅子でいい」

伝票の保管は、排出事業者・収集運搬業者・処分業者

Aから順に「排・収・排・処・収・排・排」「はいしゅうはいしょしゅうはいはい」

返送 C2=10日以内(収)「しにとうない」 B2D=90日以内(排)、E=180日以内「ビニで90いい180」
0314名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-bIfI)2019/05/31(金) 00:03:30.86ID:fmPDUPl+a
>>304
ジクロルボスは速効性があるけど揮発しやすいから残効性が低いんだよ。
バポナはプレートに練り込んであって徐々に染み出すから効果長持ちってだけで、バポナを撤去したらすぐに効果がなくなる。
残効性が高かったら撤去しても効果が持続するはずだよね。
0315名無し検定1級さん (ワッチョイ cf57-yed5)2019/05/31(金) 00:04:32.28ID:1GL7sPBN0
流れで覚えた方がいいわつかえねぇなジジイ
0316名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b9c-Ta9F)2019/05/31(金) 00:32:22.11ID:s6nsPUQe0
1500キチガイ、ここでも嫌われてるしwww
0317名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b9c-Ta9F)2019/05/31(金) 00:33:34.91ID:s6nsPUQe0
>>314
自演の時は感謝されるのになw


1500キチガイ、ありがとう特集

560 名無し検定1級さん 2019/03/28(木) 19:10:57.26 ID:+NyLQZYE
>>557
ありがとうございます。
一問一答パーフェクト1500は毎年改訂されていたんですね!安心いたしました。
わたしも。これで勉強しようと思います。


272 名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbc-20N7) sage 2019/05/26(日) 00:16:30.46 ID:hNjke5VN0
>>269
>>270
ありがとう
これコピーして試験まで何回も見直すわ


446 名無し検定1級さん 2019/03/17(日) 09:30:46.69 ID:obfxHMoZ
>>443
ご丁寧にありがとうございます。


450 名無し検定1級さん 2019/03/17(日) 17:36:33.35 ID:H9WMlEUo
>>443
参考になりました。いつもありがとうございます。

453 名無し検定1級さん 2019/03/17(日) 19:23:50.47 ID:881YXi26
>>443
まともなことを教えていただけるのは、あなただけありがとうです
0318名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-Hu82)2019/05/31(金) 18:05:04.24ID:zWcsYUrL0
>>317
560
272
446
450
453

全部、俺。

まだ・・ワッチョイの仕組み理解してねーのか?

妄想ガイジさん。
0319名無し検定1級さん (ワッチョイ a6b1-oWOV)2019/05/31(金) 23:20:17.10ID:zXpKEMA90
強制的に受験させるくせに受験料自腹、勉強時間は全くもらえず、受験日は有給を使わされ
合格してもお祝い金は無く、選任は年間で5万円にも届かず、
不合格だとボーナス査定に響く

皆さんの会社はどうですか?
0320名無し検定1級さん (ワッチョイ d3cb-xrkR)2019/06/01(土) 12:31:49.33ID:anY2GdaW0
空調環境の調整の科目なんなんだよこれw
他の科目はまだ勉強してて面白みがあるけど
空調はまったく楽しくない
そもそもほんとにビル管のどこの会社もこんなんちゃんとやってんのかよ
0321名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-OVWz)2019/06/01(土) 14:07:08.73ID:lRhA2RUZa
くるぞくるぞ
0322名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e9a-bIfI)2019/06/01(土) 14:42:15.92ID:snaiLE5F0
空調関係はビル管というよりも
最初に建てる段階の建築会社が深く関わる領分だから
出来たモノを扱うだけのビル管からすると軽くなりやすい

普通のビルで人が仕事してるだけならそんなに短期間で環境が悪化するなんて無いし
0323名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-bIfI)2019/06/01(土) 15:18:31.39ID:kOimiukJa
>>320 >>322
空調機器の施工不良や経年劣化で苦戦するなんて一般的な事だと思うけどね
GHPならまだしも、吸収式やマルチなんて当たり前に知識がないと対応できないはずだし
異常があったら原因の推測や一次対応、そして修理の手配まで要求されて当たり前
まあ、それでも試験問題に関しては必要以上の知識も多いと思うけど
それを勉強する事が取得する条件なんだから文句を言ってもしょうがないよ
0324名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b9c-OVWz)2019/06/01(土) 16:41:05.52ID:RyuBvMBg0
>>323
はい出ました。


衛生管理者スレでのお前の投稿な。やっぱキチガイだわ。
521 名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-bIfI) sage 2019/06/01(土) 15:01:32.37 ID:kOimiukJa
>>520

おせーぞレスが!遅くとも5分以内に返信しろやポチwww

マンツーマンで調教してやってんだからよwww

真性キチガイ自演認定自治会長劇団ひとりおじいちゃわぁあああーーーーんんwww
0325名無し検定1級さん (ラクッペ MM43-10qs)2019/06/01(土) 17:57:13.51ID:fQ34asq9M
ウォーターラム法って水使わないのになんでこんな名前なの?
0326名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-bIfI)2019/06/01(土) 18:51:57.10ID:kOimiukJa
>>325
詰まった管に水を流込んで、それをラム圧(圧縮空気)で一気に排出するからだよ
0327名無し検定1級さん (ラクッペ MM43-10qs)2019/06/01(土) 19:06:04.04ID:fQ34asq9M
>>326
ありがとう!すっきりした
0328名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-Hu82)2019/06/01(土) 19:50:09.06ID:j53ydmOB0
>>324
短小ポークビッツ
コピペは、もうつまんねーって言ってんのが
わかんねーのかよ真性キチガイ
サプリ飲んで氏ねよ
0329名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-bIfI)2019/06/01(土) 20:15:02.17ID:kOimiukJa
>>328
モノホンは透明あぼーんで宜しく
そいつはすぐ発狂するからいないと見做してくれ
0330名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-Hu82)2019/06/01(土) 20:38:09.27ID:70IOs3f30
>>329
普通、ビル管で衛生管理者の投稿コピペするか?

しかし、チンコが小さくてサプリ飲んでる
投稿はおもろかったよ。

ガチで、13センチなの?
ちょー笑えるぜ
0331名無し検定1級さん (ワッチョイ d358-OVWz)2019/06/01(土) 20:45:20.13ID:eDL3txZh0
名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-bIfI)

名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-Hu82)


自演



50代後半で独身wまじで事件を起こしそうww
0332名無し検定1級さん (ワッチョイ d358-OVWz)2019/06/01(土) 20:54:27.04ID:eDL3txZh0
しかも「ありがとう」のスペシャル自演もwwww



327 名無し検定1級さん (ラクッペ MM43-10qs) sage 2019/06/01(土) 19:06:04.04 ID:fQ34asq9M
>>326
ありがとう!すっきりした
0333名無し検定1級さん (ワッチョイ d358-OVWz)2019/06/01(土) 20:56:03.92ID:eDL3txZh0
91 名無し検定1級さん (スップ Sd73-qVYT) 2019/01/20(日) 11:00:17.98 ID:Mo/gUu80d
>>80
原付免許の会場付近とは違うのですね!ありがとうございます!
原付免許はビラのように予想問題が配られてました。

116 名無し検定1級さん (スップ Sdc2-rRc/) 2019/01/24(木) 11:46:21.51 ID:tDAWHf1Od
ありがとう!


412 名無し検定1級さん (スプッッ Sd61-6kti) 2019/01/30(水) 23:42:10.60 ID:ohSWkc4hd
>>411
参考になりますありがとう!


824 名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-3oSp) sage 2019/03/02(土) 16:22:20.41 ID:kzDVJLJR0
>>819
ありがとう。上大堀下車でいいのかな。バスも少ないんですね。


872 名無し検定1級さん (ワッチョイ b707-/kwh) sage 2019/03/07(木) 20:54:49.42 ID:ocEp1v1T0
>>869
ありがとう
講習を受けたあと過去問8回分やってから思ったけど、
過去問では全く触れられてない部分について、
「ここ要注意だから覚えてね」って言ってたポイントがたくさんあった
もう一回テキストに戻ってみようかな

900 名無し検定1級さん (ワッチョイ b707-/kwh) sage 2019/03/09(土) 08:53:45.39 ID:qiWgF/ec0
>>898
ありがとう
早めに出てみよう
0334名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-Hu82)2019/06/01(土) 21:14:46.57ID:auavGN2y0
>>329
すいません。
忠告を無視したわたしのせいです。
本当に発狂するんですね!

以後、気をつけます。
0335名無し検定1級さん (ワッチョイ d358-OVWz)2019/06/01(土) 22:48:05.95ID:eDL3txZh0
相変わらず不自然な自演
0336名無し検定1級さん (ワッチョイ d358-OVWz)2019/06/02(日) 06:56:57.69ID:Yo1ks/zb0
建築物環境衛生管理技術者スレでもありがとう。ありがとうも、それに添える言葉も不自然過ぎる。続く

391 名無し検定1級さん sage 2019/02/22(金) 07:51:39.48 ID:HjU8rSCg
>>387
すごくわかりやすい
ありがとう!

273 名無し検定1級さん 2019/02/10(日) 09:23:03.71 ID:6NCF+8y6
なーるほど、ということは現代においてはこの説明はほぼ×ということなんだね
ありがとう、博士!。   なんかこども勉強室みたいだな。


250 名無し検定1級さん 2019/02/06(水) 18:16:02.13 ID:DdYFWHxm
>>249
>>248
>>247
返信ありがとうございます。
ほとんどの場合大丈夫なんですね。
これで安心して受けれます。

329 名無し検定1級さん 2019/02/17(日) 17:47:21.67 ID:zPWTkcsV
凄くためになる書き込みばかりですね
ありがとうございます

436 名無し検定1級さん 2019/02/25(月) 21:24:17.56 ID:WsgpqMVP
なるほど、ありがとう。助かったよ。


631 名無し検定1級さん 2019/03/11(月) 20:34:24.54 ID:Yt91UCNp
>>630
わかりました。ありがとうございます。頑張ってみます。


686 名無し検定1級さん 2019/03/17(日) 20:28:03.76 ID:pPW2F2Y8
>>683
ありがとうございます!
ちなみに、あぼーんってどうやるんですか?

>>326
ありがとう!すっきりした
0337名無し検定1級さん (ワッチョイ 2aed-i/oh)2019/06/02(日) 12:42:08.37ID:WBalcM7O0
亀ですが
>>269
ありがとう
過去6年分そのやり方ですんなりできました
テンプレ入してもいいレベルだと思う
これからもビル管試験の質問にどしどし答えてもらいたいです
0338名無し検定1級さん (ワッチョイ d358-OVWz)2019/06/02(日) 12:54:20.43ID:Yo1ks/zb0
はい、くっそ自演wwwwwwww
0339名無し検定1級さん (ワッチョイ d358-OVWz)2019/06/02(日) 13:03:37.28ID:Yo1ks/zb0
>>337
不自然すぎんだよww


何回注意されれば理解できんだよwwww
0340名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f26-p5BT)2019/06/02(日) 20:02:57.80ID:obXuOsh80
>>339
自演自演うるせーよ

自演じゃねーよ。 ばーか

よく分析してから書き込みしろ
0341名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-bIfI)2019/06/02(日) 20:48:02.31ID:WCa5mOiHa
本物に構うとあっという間にスレは崩壊するから放置でいいよ、そもそも挑発して荒らす事が目的だからね。
そんな事よりこんな澱んだスレ進行ではスレ自体の存在価値がない
お節介を承知で、少しづつ簡単な計算問題の解説でもやっていこうかと思う
当然、俺が勝手にやる事だから返信はいらないし俺もレスを返さないから
0342計算問題 (アウアウエー Sae2-bIfI)2019/06/02(日) 21:06:14.21ID:WCa5mOiHa
2)水平面照度計算

法線照度っていうのは光源から光が直角に当たる面の明るさの事。
対して、水平面照度は角度が付いて斜めに光が当たる(水平)面の明るさの事。
要するに、天井のスポットライトを真下に照らして直角に受ける床面の照度を100%としたら、斜めになればなるほど暗くなっていくって事。
ビル管では太陽光と地表面の問題が多くて、(H26-89)の選択肢にもあるように「直射日光による水平面照度は、地表での直射日光による法線照度にsin h (h:太陽高度)を乗じたものである。」って事なんだけど、
問題は60度と45度と30度の3パターンしか出ないから三角関数なんて解らなくても全く問題ない。

法線照度は入射角90度の水平面照度の事だから、それを100%としたら、60度の場合は87%、45度の場合は71%、30度の場合は50%とどんどん暗くなるという理屈と、

「60,45,30=87,71,50」語呂合わせで「はな・ない・こ」と覚えておくだけで充分。

-------------------------------
(28.89)
地表における直射日光による法線照度が90,000lxのとき、直射日光による水平面照度として最も近いものは次のうちどれか。
ただし、このときの太陽高度は30度とする。

答え;90,000×0.5=45,000lx

---------------------------------
(25.89)
地表における直射日光による法線照度100,000lxのとき、直射日光による水平面照度として最も近いものは次のうちどれか。
ただし、このときの太陽高度は60度とする。

答え:100,000×0.87= 87,000lx
0343名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-OVWz)2019/06/02(日) 21:54:13.99ID:HCFLfzBGa
>>340
よお自演w
またワッチョイ変えたんか?www

>>342
需要ゼロなんだよ。くそ変態野郎が。
てめーの過去の書き込みだわ。

1:好色体験熟妻 眞澄(52歳) 〜太古の湯で…
投稿者: 寝取られノブ

投稿者: 支援者 ◆AW6XRw28Zg
ノブさん、毎回楽しみにして読ませて貰ってます!いつも下半身を熱くして知らず知らずに握りしめて読んでます!次回作を楽しみにしてます!飽きた方々は読まなければいいんじゃ無いですか?楽しみにしている方々もいるので、批判的なレスはご遠慮下さいね!
10/04/06 22:18 (YEgqIhwI)
0344名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f26-p5BT)2019/06/02(日) 22:19:09.08ID:obXuOsh80
本当だ!こいつは本物!
5chで、うぜーやつは沢山みてきたが、こいつは別格。
本当に自演と思ってるんだな
あきれたよ、もうかかわらないことにする。
0345名無し検定1級さん (ワッチョイ d358-OVWz)2019/06/02(日) 22:31:26.30ID:Yo1ks/zb0
>>344

自演じいさん。だから需要ゼロだから。ここでも現実世界でも。
だから、50代後半で独身なんだよw


817 名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-3oSp) sage 2019/03/02(土) 13:41:04.72 ID:/in57wXMa
横浜方面の人は横浜-五井間の高速バスがお薦めだよ
電車だと2時間近くかかるところ、バスだと1時間ちょっとで着く。
JRより片道150円たかいけど、確実に座れるし乗り換えもない。
多少はシートも倒せるから寝れるし、寝てても乗り過ごしの心配がないのがありがたい。


832 名無し検定1級さん (ワッチョイ d716-3oSp) sage 2019/03/02(土) 22:42:20.08 ID:u+gLPWQE0
>>817
お、同士だ。片道150円での引き換えならお釣り来るぐらい楽だな。高速バス。
行きの途中居眠りしても全然大丈夫だし。
帰りは全寝でいいのに高ぶって寝れなかったw

五井-試験場はバスだな。高速バスで早く着いて並んでおけば座れる。
帰りもバス時間確認しとけば、試験終了すぐ出れば座れた。
もう二度と行きたくない。
0346名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-Hu82)2019/06/03(月) 00:32:58.24ID:1eUwiaOm0
>>345
おい!自演狂いい加減しろよ
自演じゃねーと散々言ってるだろうが
衛生管理者でやれよ

早寝早起き、希代のキチガイが
50代後半だろーが
0347名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-OVWz)2019/06/03(月) 09:00:48.95ID:zHkomckma
>>346
ばればれの自演ありがとう(笑)またやらかしたなww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています