トップページlic
1002コメント481KB

【マン管】マンション管理士 215団地目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:27:19.38ID:6fasDCBP
マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。

公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/

前スレ
【マン管】マンション管理士 214団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1551223335/
0565名無し検定1級さん2019/05/01(水) 04:09:36.38ID:B3MMYLG0
>>559
クッソワロタw
0566名無し検定1級さん2019/05/01(水) 04:09:58.76ID:B3MMYLG0
>>562
クッソワロタww
0567名無し検定1級さん2019/05/01(水) 04:10:21.53ID:B3MMYLG0
>>564
クッソワロタwww
0568名無し検定1級さん2019/05/01(水) 08:17:16.26ID:x+VwfZCf
>>564
うまいな
0569名無し検定1級さん2019/05/01(水) 09:57:02.36ID:eAHRtOpU
お、そうだな
0570名無し検定1級さん2019/05/02(木) 01:24:15.48ID:jv6rfs+o
>>557
病気なんだから、しょうがないだろ!ヽ(`Д´)ノプンプン
0571名無し検定1級さん2019/05/02(木) 08:39:09.87ID:JKr2yJ//
>>557
この両資格の難易度は現時点では肩を並べてるらしいな
0572名無し検定1級さん2019/05/02(木) 10:37:59.75ID:usOUaJDp
10%以下時代ならともかく15% 12%と推移してるから
2017 2018はマン管のが全然難しいと思う
0573名無し検定1級さん2019/05/02(木) 12:33:33.44ID:jv6rfs+o
自分が合格したマン管試験を上位の行書と同格と思いたい気持ちはわかるが、
行書とは格が違う
客観的に見ても、
2時間4択のみのマン管と、3時間5択・多肢、記述有りの行書と同格であるはずがない
しかも、行書はマン管の業務ができるが、マン管は行書の業務ができない

もう少し謙虚になれよ
そんなんだから、年々受験生が減るんだよ
0574名無し検定1級さん2019/05/02(木) 14:04:09.59ID:VQ4jgXUU
>>573
行書の上位?それはない。どの予備校も同格としているがマン管の方が今では難しいよ。不合格のお前の主観はやめとけ
0575名無し検定1級さん2019/05/02(木) 14:15:07.83ID:yCXcmVkn
2時間4択のマン管が何か言ってますよwww
0576名無し検定1級さん2019/05/02(木) 14:19:26.58ID:+b4su0jF
>>574
名称独占資格が行書を同格なわけないだろ 
恥ずかしいから、そういうことを言うのはやめてくれよ
行書の業務と比べてみろよ

マンション管理士? 
マンション管理規約朗読士に名称変更してもらえよwww
0577名無し検定1級さん2019/05/02(木) 14:24:36.91ID:+b4su0jF
    
   /   \ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\  督促して応じなければ少額訴訟
.| (@)   ⌒) \ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  督促して応じなければ少額訴訟
 \   |_/  / ////゛l゛l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
   \     _ノ   l   .i .! |   督促して応じなければ少額訴訟
   /´     `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
    |       | {   .ノ.ノ  
0578名無し検定1級さん2019/05/02(木) 16:47:20.23ID:6CQZj3+G
今年も、確実にマンション管理士の受験生が1,000人減るんだお!
これはゆゆしきじたいだお!
で、ぼくは考えたお!
それが、
宅建合格者にマン管受験を義務化すればいいんだお案
NHKみたいに、テレビを持ってる人に受信料を義務付けるように
宅建合格者に、マン管受験を義務付けるんだお!!

これで、一気に受験生が100万人増えるだお!

名案だお?

賛成の人はグッドボタンをクリックしてほしいだお!
0579名無し検定1級さん2019/05/02(木) 17:39:31.83ID:JKr2yJ//
合格基準点!たった6割程度の絶対評価の簡単な行書とマン管が同格なわけがない!明らかにマン管の方が合格が難しい
0580名無し検定1級さん2019/05/02(木) 17:56:51.02ID:FBCVOsXT
>>576
朗読!クッソワロタw
0581名無し検定1級さん2019/05/02(木) 18:25:52.29ID:en+9AZGN
行政書士www
0582名無し検定1級さん2019/05/02(木) 18:28:41.81ID:en+9AZGN
絶対評価6割以上で合格、3時間で5択って測量士補かよw
0583名無し検定1級さん2019/05/02(木) 18:40:06.78ID:EAhEY56Y
一昨年、中学2年生が受かってたぞ行政書士試験
0584名無し検定1級さん2019/05/02(木) 20:14:43.76ID:05Y+OJWs
両方とりなさい。今年。
0585名無し検定1級さん2019/05/02(木) 22:13:07.67ID:cXvB/MMp
僕は定年まで勤めれば行書もらえるからいらない。
0586名無し検定1級さん2019/05/02(木) 22:54:49.38ID:iJ/4VDMb
どんぐりどもが喧嘩するなよ。
事実、レベルが比較できないほど両方とも簡単だったわ。
0587名無し検定1級さん2019/05/02(木) 23:21:43.28ID:cXvB/MMp
お、そうだな
0588名無し検定1級さん2019/05/02(木) 23:56:02.89ID:BunoVGQo
マンション管理士で、行政書士までもってる奴はほとんどいない
0589名無し検定1級さん2019/05/03(金) 00:18:08.26ID:JDhAlC0I
>>588
もってるよ
0590名無し検定1級さん2019/05/03(金) 00:32:21.38ID:7rUm2QjX
>>588
オレももってるよ
0591名無し検定1級さん2019/05/03(金) 00:33:27.57ID:U50PcIP4
>>579
今年は頑張ろうぜ!
0592名無し検定1級さん2019/05/03(金) 01:04:19.62ID:ycEflA2c
行書受かってても登録費高いし補助でないからほったらかしの人結構居そう
0593名無し検定1級さん2019/05/03(金) 03:07:58.10ID:tymQFZtz
皆、社労士とか司法書士で散るから行書止まりが多いんだよな
0594名無し検定1級さん2019/05/03(金) 05:23:58.13ID:RJ4TRkUC
スレ荒らしの宅犬が受かってたよな
行政書士試験
0595名無し検定1級さん2019/05/03(金) 06:34:39.79ID:Z/hPpJeK
行書なんて高卒でも取れるよ www
0596名無し検定1級さん2019/05/03(金) 06:47:49.07ID:Kf543eY+
確かに。
俺は高卒だが、低学歴の俺でさえ行書もマン管も比較できないほど簡単に取れたしな。
大卒なら苦労したんだろうから、両方とも無勉で受かるレベルなんじゃないの。そうじゃなければ大学を許した親が泣くだろ。
0597名無し検定1級さん2019/05/03(金) 07:42:30.58ID:oi+7RXAA
拗らせかよ
0598名無し検定1級さん2019/05/03(金) 09:52:27.58ID:HDi/XsUs
みんな連休で家族連れて出掛けてるのに、どうしてこのスレの住人は深夜早朝から煽り合ってるの???
0599名無し検定1級さん2019/05/03(金) 11:52:07.05ID:Adt0kD36
住民「管理委託契約の継続が否決されましたこのマンションの管理はどうなりますか?」
マン管「マンション標準管理委託契約21条2項を朗読します」
https://youtu.be/tRPG5XJSKSE?t=78
0600名無し検定1級さん2019/05/03(金) 12:12:36.39ID:uK8E3Ae9
マンション管理士ならなんとかしてくれる。
それでもマンション管理士ならなんとかしてくれる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0601名無し検定1級さん2019/05/03(金) 12:19:47.24ID:lQj0G7i7
>>589
>>590
では、お尋ねします
株式会社の機関設計は、理論上何通りありますか?
0602名無し検定1級さん2019/05/03(金) 12:21:06.37ID:MqBR/LLK
>>598
鏡見たほうが良いよ?
0603名無し検定1級さん2019/05/03(金) 12:29:49.27ID:hMIvW/BE
>>593
行政書士が、司法書士とか社労士を取得するメリットは?
0604名無し検定1級さん2019/05/03(金) 13:11:51.07ID:TVkdtMh+
     ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /  マンション管理士 ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}   
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!   
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡    どうか朗読のお仕事をください
              ヾ、___ノー'''`
0605名無し検定1級さん2019/05/03(金) 15:54:42.02ID:AlMXTt+M
社労士の過去問見たけど行政書士なんかとは別格の難易度だな
0606名無し検定1級さん2019/05/03(金) 16:07:45.94ID:NffcQYx1
マンカンと比較したらダメだな
0607名無し検定1級さん2019/05/03(金) 16:58:19.19ID:TVkdtMh+
社労士は行書から仕事を貰うんだけどな(笑)
0608名無し検定1級さん2019/05/03(金) 21:11:43.69ID:FczIJxSI
一人やたら必死なやついて草
0609名無し検定1級さん2019/05/04(土) 12:01:44.35ID:Gj/5kdoT
マンション管理士はオワコンwww
0610名無し検定1級さん2019/05/04(土) 13:08:30.47ID:IXSSg5a0
>>609
拗らせ荒らしほど見苦しいものはないぞ。
0611名無し検定1級さん2019/05/04(土) 13:09:43.60ID:rtkpStxQ
と、現実を受け入れられない見苦しい拗らせ
0612名無し検定1級さん2019/05/04(土) 14:20:30.27ID:wOZiCnai
マンカン持ってるけど、一度でも役に立ったことはない。 なんで受験したんだろうとよく思う。
0613名無し検定1級さん2019/05/04(土) 15:30:11.33ID:PD6QcNSZ
自分自身の行動すら理由を説明出来ないバカさ加減が資格を活かせない理由では?
活かす見込みや繋がりも無いくせに資格を取ろうとすること自体がアホでしょ
0614名無し検定1級さん2019/05/04(土) 20:18:26.51ID:jwBmTI7w
なんで悩むんだろうな。
簡単そうだからサクッと取った。これ以上の理由がこの検定試験にあるのか。
0615名無し検定1級さん2019/05/04(土) 21:00:48.01ID:PD6QcNSZ
現状手当てと社内評価のためだけにしか活かせてないがただの通過点でしかない資格だから充分満足してる。
0616名無し検定1級さん2019/05/04(土) 21:24:12.20ID:2+WcQWV/
>>615
それだけ活かせているなら充分でしょ
0617名無し検定1級さん2019/05/04(土) 22:12:04.21ID:8Le1TBl5
マンション管理士の活かしようなんて、あるわけないだろ
社内評価?wwwwwwww  役に立たない資格をどうやって評価するんだよwwwwww
0618名無し検定1級さん2019/05/04(土) 23:31:28.06ID:zQC8of5M
管理職登用に必要だったりするしな。
その前に君は働いた方がいいかな^_^
0619名無し検定1級さん2019/05/05(日) 03:06:53.02ID:RRW1H/6l
>>618
管理職で手取り32万てどうよ?
某関西私鉄系管理会社
0620名無し検定1級さん2019/05/05(日) 07:03:45.35ID:7YABZYvI
>>617
役にたたなくても資格を取得することで人事評価が上がることは他の業種でも一般的にあることなんだが。。
毎日がゴールデンウィークの人間は知る由もないよな。
0621名無し検定1級さん2019/05/05(日) 09:01:56.25ID:eBmWRTt1
一般的とか言っちゃう知能の低さ
0622名無し検定1級さん2019/05/05(日) 10:55:44.19ID:7YABZYvI
知能の高い御仁でも理解できないほどの乱文を投稿してしまい大変失礼致しました。
確かに社会に出て働いてるだけが一般的ではありませんからね。
0623名無し検定1級さん2019/05/05(日) 12:19:20.83ID:0WhHotc9
心の拠り所は「どうせこいつは働いて無いだろう」と言う思い込み
0624名無し検定1級さん2019/05/05(日) 13:07:22.26ID:RRW1H/6l
>>623
それな
0625名無し検定1級さん2019/05/05(日) 15:12:57.84ID:Zusk0gBm
まぁ、働かない理由がマンション管理士開業(開店休業状態)だ。オレの場合。
0626名無し検定1級さん2019/05/05(日) 16:11:26.50ID:tbnNMG7x
>>623
働いてるんですか?
0627名無し検定1級さん2019/05/05(日) 16:51:48.71ID:Xp3EglCi
>>625
なんで収入得られる見込みもないのに開業したの?
周りに止めてくれる人いなかったの?
0628名無し検定1級さん2019/05/05(日) 17:17:40.09ID:Zusk0gBm
金融資産の利益と不動産収入があります
0629名無し検定1級さん2019/05/05(日) 22:11:11.26ID:TbTt/SFO
不動産三冠とって行書とって司書とって不動産で独立なんて良さそーだな。もちろん実務やりながら。
0630名無し検定1級さん2019/05/05(日) 23:18:17.32ID:3t+du+BP
鼻くそほじりながら耳かきしつつ目薬さしてうがいできたら最強
0631名無し検定1級さん2019/05/05(日) 23:36:23.10ID:hQZlp2IT
>>629
司法書士だけは仕事しながらだらだらやっても受からないよ
0632名無し検定1級さん2019/05/06(月) 11:58:21.59ID:4f0jzUcs
>>625
同じだよ
でも病気もある
0633名無し検定1級さん2019/05/06(月) 13:41:50.29ID:qKolVckJ
行政書士なら今からでも取れる
範囲だけは広いけど
0634名無し検定1級さん2019/05/06(月) 13:47:34.66ID:QixvbyZh
行政書士が600時間で司法書士が3000時間
マン管は800時間くらいか
0635名無し検定1級さん2019/05/06(月) 13:50:18.57ID:/aAxahXC
法学部の学生が夏休み勉強しただけで普通に受かる試験だしな
行政書士持ってると言ってる奴で実際に行政書士会に金払って行政書士としての資格持ってるのほとんどいないわ
0636名無し検定1級さん2019/05/06(月) 17:24:44.50ID:WN7ExKKS
>>634
マンカン800時間とかギャグかよ!
0637名無し検定1級さん2019/05/07(火) 02:00:19.88ID:hZztzDH/
ポンコツ親爺の「必勝」は消えたか?
0638名無し検定1級さん2019/05/07(火) 09:03:18.65ID:P528pJzi
>>636
マン管の合格者平均はそれくらいだよ。予備校では600時間と言われてるが、まぁ時間より質だよな
0639名無し検定1級さん2019/05/07(火) 09:06:45.70ID:Rzwe7rH3
>>635
それは、マンション標準管理規約の朗読を業務とするマン管と違って、
行政書士の資格試験に合格しただけでは行書の業務ができないからだよ  
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ハイ!論破!
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
0640名無し検定1級さん2019/05/07(火) 09:13:39.89ID:Rzwe7rH3
合格してもマンション標準管理規約の朗読業務しかないマン管の資格試験に
800時間も勉強する必要があるのか?あるわけない
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ハイ!論破!
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
0641名無し検定1級さん2019/05/07(火) 13:27:15.13ID:8fulqbGl
>>638
そんなにしなくても受かるよ。
よっぽど無駄なことをしているとしか言えない。
0642名無し検定1級さん2019/05/07(火) 13:57:38.82ID:y8Q8JUb5
>>639
てか行政書士会にお布施しないと行政書士と名乗ることすら出来ないということさえ知らずに受験するバカばかりだから
0643名無し検定1級さん2019/05/07(火) 17:23:41.40ID:P528pJzi
>>641
お前、合格者平均受験回数3.5回って知ってる?累計するとそれより凄い時間になるんだぜ www実際はね
0644名無し検定1級さん2019/05/07(火) 17:52:09.51ID:GCBR4EkQ
4択で相対試験って自分の都合のいいように思えばすごい簡単で夢見れちゃうから
中途半端にやって落ちまくる人も一定数居るんだろうな
0645名無し検定1級さん2019/05/07(火) 18:56:09.58ID:Okjbcmp2
>>643
だから無駄なことばかりしてるのか、、、
今年は受かろうぜ!
0646名無し検定1級さん2019/05/07(火) 19:14:28.87ID:bYoqZZM4
合格まで1000時間ら必要
それぐらいの難関試験だよ。
0647名無し検定1級さん2019/05/07(火) 22:28:12.42ID:Rzwe7rH3
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   2000時間くらい言っとけよ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
0648名無し検定1級さん2019/05/08(水) 00:23:42.44ID:I6CQAOYg
1000時間で合格できたらかなり早い方だな
0649名無し検定1級さん2019/05/08(水) 07:49:26.75ID:VevB/lk+
>>647
2000は言い過ぎでしょう
いいとこ1500くらいじゃね?
0650名無し検定1級さん2019/05/08(水) 08:51:40.65ID:S3EOrYyK
1000時間難関試験とかマジで恥ずかしいからやめてくれ
0651名無し検定1級さん2019/05/08(水) 10:39:20.23ID:EQeqxrhP
>>650
お前が恥ずかしいから賃管スレにお帰り www
0652名無し検定1級さん2019/05/08(水) 13:17:07.91ID:Mrg5QESF
1000時間以内に合格できるかどうかが、
一つのハードルだわ。
みんな標準管理規約とか空で言えるくらいだろう。
0653名無し検定1級さん2019/05/08(水) 13:44:00.30ID:fKD9pFgO
https://youtu.be/tRPG5XJSKSE?t=97

           ____どう見ても管理規約を見ながら読み上げてますよ
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ハイ!論破!
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
0654名無し検定1級さん2019/05/08(水) 14:48:49.85ID:D7IzSvnx
マンション管理士の厳しい現実。食えるのか?
https://ameblo.jp/dandyhoumu/
0655名無し検定1級さん2019/05/08(水) 22:49:39.88ID:F7xp3uBs
【マンション管理士としての現在の活動状況】
「本業として活動している」は5.4%
「副業として活動している」は7.7%
「活動を行ったことがない」は75.8%

           ____ 使えない資格を取得して何の意味があるのか?
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ハイ!論破!
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
0656名無し検定1級さん2019/05/09(木) 08:10:41.63ID:HDzAC6Oy
>>655
使えないと思うスレにわざわざ書き込みに来るお前は何?不合格者のコンプレックス持ちだろお前 www
0657名無し検定1級さん2019/05/09(木) 08:39:32.11ID:qiNUEoJW
>>656
悔しかったらマン管のすばらしさを上げて反論してみろよ
自慢は合格率8%だけか?
宅建と同レベルの4択試験で勘違いしてんじゃねぇよ
規約を読み上げるだけの風前の灯火資格がwwwww
0658名無し検定1級さん2019/05/09(木) 09:08:45.17ID:96hkMlYr
宅建受からない人には厳しいと思う
0659名無し検定1級さん2019/05/09(木) 09:53:27.95ID:HDzAC6Oy
>>657
お前も無意味な資格スレにわざわざ書き込みする理由を述べろ www悔しいのは不合格者のお前だろ笑
0660名無し検定1級さん2019/05/09(木) 10:00:11.34ID:qiNUEoJW
>>659
勘違いしてる名称独占資格を笑うためですwww
0661名無し検定1級さん2019/05/09(木) 10:11:07.85ID:qiNUEoJW
>>659
マン管と名乗れる以上のメリットを言ってみろよ
強いて言うなら、このスレでマウントと取れるだけだろ
それも笑い猫の所為でできなくなったけどな

もっと頑張って広報しないと、今年も受験生が激減だぞwww
0662名無し検定1級さん2019/05/09(木) 12:25:46.52ID:+QnbUT0o
俺も、マン管を笑うためにこのスレに居るけど(笑)
0663名無し検定1級さん2019/05/09(木) 13:15:58.79ID:nSnZ+LVA
虚しくならないのかな?
自分自身を見つめ直せ。
0664名無し検定1級さん2019/05/09(木) 13:24:42.17ID:srR376i3
不合格者がこいつらアホを含めて92%だからな。どうしても憂さ晴らしスレになってしまうのかな www www不合格の現実は変わらないのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています