トップページlic
1002コメント481KB

【マン管】マンション管理士 215団地目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:27:19.38ID:6fasDCBP
マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。

公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/

前スレ
【マン管】マンション管理士 214団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1551223335/
0514名無し検定1級さん2019/04/27(土) 16:04:41.73ID:TjCDeG70
つまり、素人とマンション管理士は大差が無いってことよ!
0515名無し検定1級さん2019/04/27(土) 16:14:51.00ID:qXJYxVxp
独占業務があるわけじゃ無いからな
同じ素人なら資格があったほうがマシってだけ
0516名無し検定1級さん2019/04/27(土) 16:57:48.51ID:kJNEYg20
差はあるよ!
薄汚いジジイがマンションを語るか。マンション管理士がマンションを語るかだからね。実力など他人にはわからないし興味もない
0517名無し検定1級さん2019/04/27(土) 17:28:20.25ID:0rthpHK0
心の拠り所は「どうせこいつは汚いジジイだろう」と言う思い込み
しかも「実力に興味は無い」と言いながら、マンション管理士を名乗ることに差があると言う不可解
情けない脳
0518名無し検定1級さん2019/04/27(土) 17:37:07.77ID:qXJYxVxp
>>517
興味がないってのは他人からの視点ってことだろ?
そら一般人はマンション管理士って言われても管理人とどう違うのかも知らないと思うわ
あとで調べて初めて国家資格と分かる程度
汚いジジイと言うより試験会場にいたのは全てが枯れたようなジジババばっかりだったな
0519名無し検定1級さん2019/04/27(土) 18:20:37.87ID:6OAH27fC
>>513
合格者平均受験回数は3回だそうですよ。つまり3年は合格者でも勉強していることになる。
0520名無し検定1級さん2019/04/27(土) 18:21:43.97ID:xLGKS3uG
せっかく勉強してるならマンション管理士は取らないと意味ないな。
何にもないジジイがどや顔でマンション語りだしたら張り倒したくなるだろ?受からないなら一生知識は封印して欲しい。酒呑んでる時だけ語ってくれガチはやめてな。
0521名無し検定1級さん2019/04/27(土) 18:31:41.01ID:xLGKS3uG
独占業務がないから勉強しても合格の意味がないって思う人がいるならそれでいいのではないでしょうか。
本人が心の中からそう願いそれでいいと思うならねw
0522名無し検定1級さん2019/04/27(土) 20:42:09.72ID:ljPrYyt8
FPと同じで、天下り先のために作った名称独占資格なんて意味なし!
税金の無駄遣いはやめてもらいたいわ
0523名無し検定1級さん2019/04/28(日) 06:10:42.58ID:vkCdDQnk
名称独占資格でもそれを仕事に上手く活かせればいいよ
受かる頭も無いのに何度も受験料をお布施するほうが金の無駄
0524名無し検定1級さん2019/04/28(日) 06:46:02.04ID:/5H5RaXT
名称独占でも別にいいけど、知名度がなさ過ぎて仕事に結びつかないのが現状
0525名無し検定1級さん2019/04/28(日) 11:10:27.27ID:UF0T8Rwp
合格率8%だけが自慢の資格試験www  
仕事に使う? マンション規約を読み上げる仕事か?wwww
0526名無し検定1級さん2019/04/28(日) 12:33:31.87ID:NxSeTErK
>>508
でもお前宅建落ちの行政書士じゃん
0527名無し検定1級さん2019/04/28(日) 12:52:14.31ID:k+GWIWVF
マンション管理士アゲが、よく行政書士よりマンション管理士の方が難しいとか言うけど、
受験科目が全然違うし、行書は、試験形式も5択&記述有だし、明らかに行政書士の方が難しいだろ
それに、行政書士はマン管の仕事ができるけど、マン管は行政書士の仕事ができない
業務も行書の方が圧倒的に広い
0528名無し検定1級さん2019/04/28(日) 14:07:00.11ID:s3EuD6FK
>>527
5択だが6割で合格できる行書、4択だが8割要求されるマン管、現状ではマン管の相対試験の方が合格するのが難しいとされてるみたいだ。
0529名無し検定1級さん2019/04/28(日) 14:32:31.75ID:KuSyq1Xk
ここのスレの平均年齢はどれくらいかな。
すぐにカッとなる短気が多いから
もしかして60超えてる?(笑)
高齢になると脳細胞が委縮して短気になったり
自己中になるみたい。
0530名無し検定1級さん2019/04/28(日) 14:44:57.24ID:N4yk8Me1
マンション管理士試験は、全問が単純な4択だから8割も取れるとも言える
0531名無し検定1級さん2019/04/28(日) 14:47:04.26ID:vkCdDQnk
>>529
資格試験のスレは合格者より受験者が多いだろうから既修者より余裕がないのは仕方ないと思う
高齢者ばかりなのは合ってるだろうが
0532名無し検定1級さん2019/04/28(日) 14:52:52.38ID:DmdX7VvE
マンション管理士の受験生が年々、千人単位で減ってるのは、
受験をあきらめているというより、
受験生が高齢であるため、寿命や病気の悪化等で死亡してるためなのだろうか?
0533名無し検定1級さん2019/04/28(日) 15:24:54.83ID:pJFzEIV0
>>530
問題は奥が深い思考型の問題が多いから単純じゃないんだよな、マン管は
0534名無し検定1級さん2019/04/28(日) 16:00:35.46ID:RsLZQ/zV
マンション管理士試験の試験時間は、すべて4択で、合計50問で、試験時間が2時間
行政書士試験は、5肢択一式、多肢選択式、記述式で、合計60問で、試験時間が3時間
たった10問しか変わらないのに、試験時間が1時間も長いのは、
行政書士試験の方が思考型の問題が多いと言える

試験時間と出題形式の多様性も行書の方が上、思考型問題が多いのも行政書士試験
だから、行政書士は、独占業務資格で、マンション管理士は名称独占なのです
0535名無し検定1級さん2019/04/28(日) 16:32:19.10ID:jgRnyzHM
年収は?
0536名無し検定1級さん2019/04/28(日) 17:09:39.66ID:kvujU0bP
公務員でない限り、一律に「年収は?」って問いには答えられないでしょう
法律系の最高資格の弁護士だって年収は様々

マンション管理士だって様々でしょう?
0537名無し検定1級さん2019/04/28(日) 19:30:16.80ID:jgRnyzHM
お、おう
0538名無し検定1級さん2019/04/28(日) 19:42:39.36ID:FvfZ/362
ゴールデンウィークなのに。平成最後の日曜日なのに。
こんなつまらん資格でケンカするなよ。
0539名無し検定1級さん2019/04/28(日) 21:46:17.29ID:8wvaEKcS
バイク屋のオヤジが持ってたな行政書士
0540名無し検定1級さん2019/04/29(月) 05:59:22.47ID:ri5a1GbD
>>534
60%の得点で15%も受かる簡単な試験ですよ。行書はね
0541名無し検定1級さん2019/04/29(月) 11:39:33.63ID:Gh8rU66g
行書は受験生の質も低いしな
0542名無し検定1級さん2019/04/29(月) 13:22:32.17ID:TAO5x+kI
お前は、その行政書士に合格できないから、4択のみのマン管にしたんだろw
0543名無し検定1級さん2019/04/29(月) 13:51:03.28ID:VeQ82uim
マンション管理士は、規約を読み上げるお仕事だお!
https://youtu.be/tRPG5XJSKSE?t=78
0544名無し検定1級さん2019/04/29(月) 13:51:25.21ID:uJc+vQt4
行書は手当てでないじゃん、不動産屋じゃ。
0545名無し検定1級さん2019/04/29(月) 14:20:35.32ID:8QMz1IWW
高卒が社労士の受験資格得るためにサクッと取る資格でしょ?
0546名無し検定1級さん2019/04/29(月) 14:21:42.30ID:8QMz1IWW
5択で試験が3時間あるからマンション管理士より難しいとかアホちゃうか?
0547名無し検定1級さん2019/04/29(月) 14:31:14.99ID:LiTCFJgM
行政書士が資格板で嫌われる理由がよく分かりますねw
0548名無し検定1級さん2019/04/29(月) 15:04:56.81ID:0w6tNrAi
どんぐりどもが喧嘩するなよ。
事実、レベルが比較できないほど両方とも簡単だったわ。
0549名無し検定1級さん2019/04/29(月) 15:15:34.40ID:VeQ82uim
マン管は、4択2時間の使い道のない試験だお
0550名無し検定1級さん2019/04/29(月) 15:17:25.87ID:VeQ82uim
マン管は、あと数年で受験生が1万人を割る斜陽資格だお!
0551名無し検定1級さん2019/04/29(月) 15:55:32.13ID:ri5a1GbD
はい!次の不合格の方
0552名無し検定1級さん2019/04/29(月) 17:19:39.60ID:fAVIhCRd
マンション管理士って、マンション標準管理委託契約書の朗読以外に何ができるの?
0553名無し検定1級さん2019/04/29(月) 19:01:26.76ID:pPzdHNF5
管理組合のジジイ連中と茶飲み(が、したい)
0554名無し検定1級さん2019/04/30(火) 02:53:58.70ID:0HxFnzLi
>>552
ちょ!おまっw 朗読ww
0555名無し検定1級さん2019/04/30(火) 03:37:20.65ID:f9mNt2eS
笑い猫は死んだんかな。
0556名無し検定1級さん2019/04/30(火) 07:18:22.58ID:TbYWOAwW
自称現役マンション管理士は死んだ
0557名無し検定1級さん2019/04/30(火) 10:17:56.13ID:KsJ5G2mt
本気でマン管が行書より難しいと思っている奴がいて笑えるw
0558名無し検定1級さん2019/04/30(火) 11:04:26.17ID:qx/HVO9W
そういうとこやぞ
0559名無し検定1級さん2019/04/30(火) 12:59:07.61ID:bl7Ratj4
マンション管理士に合格してから早5年。なんとかしてこの資格を輝かせる為に他の資格勉強や様々な取り組みをしてきたが。
マンション管理を輝かせる為にしてきた別の仕事の方が遥かに稼げることを知って今はそっちをメインにした。残
念ながらマンション管理士は見捨てることにした。
この資格は何をしても光らない運命だと悟った
0560名無し検定1級さん2019/04/30(火) 13:20:37.91ID:ZDF4kiU/
東京におけるマンションの適正な管理の促進に関する条例が制定されたね。
0561名無し検定1級さん2019/04/30(火) 14:14:03.90ID:QT80U4sx
行政庁、司法府に対する個別具体的な書面作成のアドバイスは許されないマンション管理士
まあ、行政書士ぐらいは簡単に取れるから、ちゃんと適法に仕事しろよ
仕事があるならw
0562名無し検定1級さん2019/04/30(火) 15:12:46.28ID:etxO3cYt
マンション標準管理委託契約書の朗読をマンション管理士の独占業務にすれヴぁいいと思います!
0563名無し検定1級さん2019/04/30(火) 19:09:58.41ID:TDu1iNP7
時代が変わっても惨めな人生は変わらない
0564名無し検定1級さん2019/04/30(火) 19:10:59.44ID:2HHCIuov
マン管士あらためマン談師!!
督促して応じなければ少額訴訟!! マンション漫談ウケるぞー  
0565名無し検定1級さん2019/05/01(水) 04:09:36.38ID:B3MMYLG0
>>559
クッソワロタw
0566名無し検定1級さん2019/05/01(水) 04:09:58.76ID:B3MMYLG0
>>562
クッソワロタww
0567名無し検定1級さん2019/05/01(水) 04:10:21.53ID:B3MMYLG0
>>564
クッソワロタwww
0568名無し検定1級さん2019/05/01(水) 08:17:16.26ID:x+VwfZCf
>>564
うまいな
0569名無し検定1級さん2019/05/01(水) 09:57:02.36ID:eAHRtOpU
お、そうだな
0570名無し検定1級さん2019/05/02(木) 01:24:15.48ID:jv6rfs+o
>>557
病気なんだから、しょうがないだろ!ヽ(`Д´)ノプンプン
0571名無し検定1級さん2019/05/02(木) 08:39:09.87ID:JKr2yJ//
>>557
この両資格の難易度は現時点では肩を並べてるらしいな
0572名無し検定1級さん2019/05/02(木) 10:37:59.75ID:usOUaJDp
10%以下時代ならともかく15% 12%と推移してるから
2017 2018はマン管のが全然難しいと思う
0573名無し検定1級さん2019/05/02(木) 12:33:33.44ID:jv6rfs+o
自分が合格したマン管試験を上位の行書と同格と思いたい気持ちはわかるが、
行書とは格が違う
客観的に見ても、
2時間4択のみのマン管と、3時間5択・多肢、記述有りの行書と同格であるはずがない
しかも、行書はマン管の業務ができるが、マン管は行書の業務ができない

もう少し謙虚になれよ
そんなんだから、年々受験生が減るんだよ
0574名無し検定1級さん2019/05/02(木) 14:04:09.59ID:VQ4jgXUU
>>573
行書の上位?それはない。どの予備校も同格としているがマン管の方が今では難しいよ。不合格のお前の主観はやめとけ
0575名無し検定1級さん2019/05/02(木) 14:15:07.83ID:yCXcmVkn
2時間4択のマン管が何か言ってますよwww
0576名無し検定1級さん2019/05/02(木) 14:19:26.58ID:+b4su0jF
>>574
名称独占資格が行書を同格なわけないだろ 
恥ずかしいから、そういうことを言うのはやめてくれよ
行書の業務と比べてみろよ

マンション管理士? 
マンション管理規約朗読士に名称変更してもらえよwww
0577名無し検定1級さん2019/05/02(木) 14:24:36.91ID:+b4su0jF
    
   /   \ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\  督促して応じなければ少額訴訟
.| (@)   ⌒) \ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  督促して応じなければ少額訴訟
 \   |_/  / ////゛l゛l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
   \     _ノ   l   .i .! |   督促して応じなければ少額訴訟
   /´     `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
    |       | {   .ノ.ノ  
0578名無し検定1級さん2019/05/02(木) 16:47:20.23ID:6CQZj3+G
今年も、確実にマンション管理士の受験生が1,000人減るんだお!
これはゆゆしきじたいだお!
で、ぼくは考えたお!
それが、
宅建合格者にマン管受験を義務化すればいいんだお案
NHKみたいに、テレビを持ってる人に受信料を義務付けるように
宅建合格者に、マン管受験を義務付けるんだお!!

これで、一気に受験生が100万人増えるだお!

名案だお?

賛成の人はグッドボタンをクリックしてほしいだお!
0579名無し検定1級さん2019/05/02(木) 17:39:31.83ID:JKr2yJ//
合格基準点!たった6割程度の絶対評価の簡単な行書とマン管が同格なわけがない!明らかにマン管の方が合格が難しい
0580名無し検定1級さん2019/05/02(木) 17:56:51.02ID:FBCVOsXT
>>576
朗読!クッソワロタw
0581名無し検定1級さん2019/05/02(木) 18:25:52.29ID:en+9AZGN
行政書士www
0582名無し検定1級さん2019/05/02(木) 18:28:41.81ID:en+9AZGN
絶対評価6割以上で合格、3時間で5択って測量士補かよw
0583名無し検定1級さん2019/05/02(木) 18:40:06.78ID:EAhEY56Y
一昨年、中学2年生が受かってたぞ行政書士試験
0584名無し検定1級さん2019/05/02(木) 20:14:43.76ID:05Y+OJWs
両方とりなさい。今年。
0585名無し検定1級さん2019/05/02(木) 22:13:07.67ID:cXvB/MMp
僕は定年まで勤めれば行書もらえるからいらない。
0586名無し検定1級さん2019/05/02(木) 22:54:49.38ID:iJ/4VDMb
どんぐりどもが喧嘩するなよ。
事実、レベルが比較できないほど両方とも簡単だったわ。
0587名無し検定1級さん2019/05/02(木) 23:21:43.28ID:cXvB/MMp
お、そうだな
0588名無し検定1級さん2019/05/02(木) 23:56:02.89ID:BunoVGQo
マンション管理士で、行政書士までもってる奴はほとんどいない
0589名無し検定1級さん2019/05/03(金) 00:18:08.26ID:JDhAlC0I
>>588
もってるよ
0590名無し検定1級さん2019/05/03(金) 00:32:21.38ID:7rUm2QjX
>>588
オレももってるよ
0591名無し検定1級さん2019/05/03(金) 00:33:27.57ID:U50PcIP4
>>579
今年は頑張ろうぜ!
0592名無し検定1級さん2019/05/03(金) 01:04:19.62ID:ycEflA2c
行書受かってても登録費高いし補助でないからほったらかしの人結構居そう
0593名無し検定1級さん2019/05/03(金) 03:07:58.10ID:tymQFZtz
皆、社労士とか司法書士で散るから行書止まりが多いんだよな
0594名無し検定1級さん2019/05/03(金) 05:23:58.13ID:RJ4TRkUC
スレ荒らしの宅犬が受かってたよな
行政書士試験
0595名無し検定1級さん2019/05/03(金) 06:34:39.79ID:Z/hPpJeK
行書なんて高卒でも取れるよ www
0596名無し検定1級さん2019/05/03(金) 06:47:49.07ID:Kf543eY+
確かに。
俺は高卒だが、低学歴の俺でさえ行書もマン管も比較できないほど簡単に取れたしな。
大卒なら苦労したんだろうから、両方とも無勉で受かるレベルなんじゃないの。そうじゃなければ大学を許した親が泣くだろ。
0597名無し検定1級さん2019/05/03(金) 07:42:30.58ID:oi+7RXAA
拗らせかよ
0598名無し検定1級さん2019/05/03(金) 09:52:27.58ID:HDi/XsUs
みんな連休で家族連れて出掛けてるのに、どうしてこのスレの住人は深夜早朝から煽り合ってるの???
0599名無し検定1級さん2019/05/03(金) 11:52:07.05ID:Adt0kD36
住民「管理委託契約の継続が否決されましたこのマンションの管理はどうなりますか?」
マン管「マンション標準管理委託契約21条2項を朗読します」
https://youtu.be/tRPG5XJSKSE?t=78
0600名無し検定1級さん2019/05/03(金) 12:12:36.39ID:uK8E3Ae9
マンション管理士ならなんとかしてくれる。
それでもマンション管理士ならなんとかしてくれる。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0601名無し検定1級さん2019/05/03(金) 12:19:47.24ID:lQj0G7i7
>>589
>>590
では、お尋ねします
株式会社の機関設計は、理論上何通りありますか?
0602名無し検定1級さん2019/05/03(金) 12:21:06.37ID:MqBR/LLK
>>598
鏡見たほうが良いよ?
0603名無し検定1級さん2019/05/03(金) 12:29:49.27ID:hMIvW/BE
>>593
行政書士が、司法書士とか社労士を取得するメリットは?
0604名無し検定1級さん2019/05/03(金) 13:11:51.07ID:TVkdtMh+
     ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /  マンション管理士 ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}   
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!   
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡    どうか朗読のお仕事をください
              ヾ、___ノー'''`
0605名無し検定1級さん2019/05/03(金) 15:54:42.02ID:AlMXTt+M
社労士の過去問見たけど行政書士なんかとは別格の難易度だな
0606名無し検定1級さん2019/05/03(金) 16:07:45.94ID:NffcQYx1
マンカンと比較したらダメだな
0607名無し検定1級さん2019/05/03(金) 16:58:19.19ID:TVkdtMh+
社労士は行書から仕事を貰うんだけどな(笑)
0608名無し検定1級さん2019/05/03(金) 21:11:43.69ID:FczIJxSI
一人やたら必死なやついて草
0609名無し検定1級さん2019/05/04(土) 12:01:44.35ID:Gj/5kdoT
マンション管理士はオワコンwww
0610名無し検定1級さん2019/05/04(土) 13:08:30.47ID:IXSSg5a0
>>609
拗らせ荒らしほど見苦しいものはないぞ。
0611名無し検定1級さん2019/05/04(土) 13:09:43.60ID:rtkpStxQ
と、現実を受け入れられない見苦しい拗らせ
0612名無し検定1級さん2019/05/04(土) 14:20:30.27ID:wOZiCnai
マンカン持ってるけど、一度でも役に立ったことはない。 なんで受験したんだろうとよく思う。
0613名無し検定1級さん2019/05/04(土) 15:30:11.33ID:PD6QcNSZ
自分自身の行動すら理由を説明出来ないバカさ加減が資格を活かせない理由では?
活かす見込みや繋がりも無いくせに資格を取ろうとすること自体がアホでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています