トップページlic
1002コメント284KB

通関士試験 part73

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2019/03/26(火) 12:16:12.01ID:gPnd8Opz
このスレは通関士について語り合うスレです。
通関士に関係の無い話は厳禁。
煽りや荒らし等 不毛な論争はスルーを徹底ください。

■税関のWebサイト 
http://www.customs.go.jp/

★関連サイト
日本関税協会
http://www.kanzei.or.jp/

通関士ポータル 
http://www.kanzei.or.jp/tsukanshi/

前スレ
通関士試験 part72
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543758004/
0978名無し検定1級さん2019/09/25(水) 20:16:30.08ID:UfKYQtsL
内国消費税は関係あるの?
0979名無し検定1級さん2019/09/25(水) 22:04:09.08ID:rX0MOs4U
勉強しなきゃなのについつい覗きに来ちゃってたけど
いろんなレス見て不安になるだけだから試験終わるまでもう5ちゃんは見ない
みんながんばろうね
0980名無し検定1級さん2019/09/25(水) 22:32:42.31ID:PexztHH5
>>978
消費税額まで出させる計算問題何年も出てないけどねえ
0981名無し検定1級さん2019/09/25(水) 23:15:30.26ID:i8oKjaq1
>>979
ポジショントークで適当言ってる奴だらけだからね。論理的な話はない
0982名無し検定1級さん2019/09/25(水) 23:18:03.59ID:9qvZaLE0
>>973
やはり文書による回答に切り替えないと尊重されないんですね

地道にがんばります
0983名無し検定1級さん2019/09/26(木) 07:09:25.23ID:k1hx4VWu
今朝のニュースでは、日米貿易協定ついて?
現状キロ当たり480円だか?の関税を50円まで引き下げる、とか言ってて、具体的すぎてワラタ(笑)
というわけで来年の輸入申告書問題は、牛肉が出そうだから、今年は出ないのでは?(笑)
0984名無し検定1級さん2019/09/26(木) 12:21:00.90ID:Zh8cMSl0
体調管理は大事
0985名無し検定1級さん2019/09/26(木) 22:45:54.87ID:+FT3zfcT
みこ様を崇めよ。
さすれば救われん。
0986名無し検定1級さん2019/09/27(金) 06:50:45.55ID:dUXn2qre
昨日ようやく過去問で力試ししたら
去年ので税法業法共に合格基準超えて喜んだけど去年のめっちゃ簡単なんだってな
さっき知って落ち込んだわ
難しかった年って2016年?
やりたいから教えてください
0987名無し検定1級さん2019/09/27(金) 08:01:41.67ID:/nsTkSZs
>>986
去年は難しかったぞ。
0988名無し検定1級さん2019/09/27(金) 08:15:13.73ID:n4MJ+KU5
去年難しかったのは実務だけでは
0989名無し検定1級さん2019/09/27(金) 10:24:48.99ID:eeLQ4IPn
>>986
業法税法はそこまで年によって難易度変わらないから気分いいまま本番迎えてもいいのでは?
法改正もあるし、ヘタにさかのぼらなくても
0990名無し検定1級さん2019/09/28(土) 00:06:34.80ID:Jayt0rlB
>>987
>>989
調べたらフォーサイトに講評載ってて
過去3年分しか見てないけど
税法業法は毎年「例年通り」って言ってたから難易度変わらないっぽいな
去年、一昨年と合格率高いから簡単なのかと思ったわ

>>989
法改正のこと忘れてて過去問10年分やろうとしてた
10年もやったら法改正前の問題覚えちゃいそうだからやらない方がいいよな
5年分はいいと思う?
みんなは何年分やる?
0991名無し検定1級さん2019/09/28(土) 00:13:03.06ID:TBGn5X3m
今年は28類かねー。
0992名無し検定1級さん2019/09/28(土) 01:43:09.77ID:b7GseBXP
>>990
去年は実務で難問怪問が出て合格者少なくなり過ぎて合格点下げて結果的に高くなったんだよなぁ
0993名無し検定1級さん2019/09/28(土) 02:22:48.93ID:WCV0Kxba
>>992
55%に引き下げだったら果たして、合格率は何パーセントだったんだろう?
一桁だったのかな?
0994名無し検定1級さん2019/09/28(土) 09:34:49.01ID:NO3EmJNu
基準が下がった場合、50パーなら23
55パーなら25点でいい?
0995名無し検定1級さん2019/09/28(土) 10:24:59.98ID:ApIpBm85
問題をやたら難しく作りすぎたり 難しく作りすぎてミスして解けない問題だったり、そもそも作ってる頭ガチガチ時代の親父が作るからこーなるんだよな。
0996名無し検定1級さん2019/09/28(土) 10:55:22.76ID:vflECvTY
そうそう。作る側の能力だよね。
0997名無し検定1級さん2019/09/28(土) 22:36:43.79ID:bgRl9L2i
次スレ

通関士試験 part74
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1569240907/
0998名無し検定1級さん2019/09/28(土) 22:37:12.39ID:bgRl9L2i
0999名無し検定1級さん2019/09/28(土) 22:40:54.09ID:bgRl9L2i
1000名無し検定1級さん2019/09/28(土) 22:45:26.59ID:TBGn5X3m


がまさかの超難化
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 186日 10時間 29分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。