通関士試験 part73
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/03/26(火) 12:16:12.01ID:gPnd8Opz通関士に関係の無い話は厳禁。
煽りや荒らし等 不毛な論争はスルーを徹底ください。
■税関のWebサイト
http://www.customs.go.jp/
★関連サイト
日本関税協会
http://www.kanzei.or.jp/
通関士ポータル
http://www.kanzei.or.jp/tsukanshi/
前スレ
通関士試験 part72
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543758004/
0565名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 14:56:21.81ID:zh0X4PVfそうでしたね、すみません
0566名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 17:26:53.10ID:L7tciiRl>>563
>>564
皆さま親切にありがとうございます。三年目の今年こそは、平均年齢よりかなり高いかもですが汗、合格を目指します!
0567名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 23:16:19.80ID:c2F2lmrp生産された物品1903タピオカ及びでん粉・・
原産品としての条件、7、8、10、11または19以外の物品からの製造なんだ
0568名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 09:30:51.18ID:n+cCG7dVここ見てるから…
おまえがここに書いたから無し
0569名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 16:27:24.95ID:uw/as+20タピオカかはわからんけど19類の原産地規則絡めてみたいなのは出しやすそう。さすがにその場合要件も注というか記で書いてありそうだけど…
0570名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 16:54:13.40ID:zEFc6x0V0571名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 18:14:45.43ID:v1S6mP1r0572名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 18:36:34.14ID:wAIbaOuL(自撮り棒とか出ててウケた)
今年は絶対タピオカかと思って
0573名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 23:49:13.16ID:6hUN4qrL世耕大臣の記名押印の書類はじめて目にした
実務経験したいな
0574名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 05:11:05.62ID:nmr03ca7今年の法令改正の要点、どこかにまとめたサイトとか無いでしょうかね?
今週末、模試受けるから、そこでも(法令改正の要点を狙った問題が)出てるかとは思うのだけれど…
0575名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 08:29:20.68ID:NUNffv0Z0576名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 12:15:32.46ID:wFzhBG4Dあれから一年早いな
0577名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 18:54:55.55ID:qOqFj3aU河野太郎
あれは竹製品?時計?
0578名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 19:16:34.29ID:PWkCgeZZ0579名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 19:45:24.39ID:LvIItK2o0580名無し検定1級さん
2019/08/24(土) 06:25:01.86ID:kyEiBK64参考書と問題集は
ヒューマンアカデミーの厚いやつが
鉄板ですか?
0581名無し検定1級さん
2019/08/24(土) 12:50:22.25ID:cXgFFUhN0582名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 07:33:51.91ID:5qMBrLLz行く意味ないと思ってたけど六千円弱払ったったししゃーない
0583名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 07:35:58.96ID:qKMcrJpi今年模試初挑戦
0584名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 10:15:47.52ID:q/AmZxpd0585名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 12:27:18.84ID:6kq4kXud早く退出して今からご飯
0586名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 13:00:40.54ID:IUl44gyY実務先にやってくれれば肩の荷が下りるのになあ
自己採点めんどいから早く解答欲しい
0587名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 14:50:37.03ID:DGBicfNM0589名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 15:50:12.50ID:Es53BWhY輸入は靴
0590名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 15:51:27.71ID:Es53BWhY0591名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 16:07:08.15ID:yN3S15950592名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 16:17:11.75ID:yN3S15950593名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 16:53:21.63ID:Z3z/2hOI業法31
税法41
実務21(去年は9点w)
0594名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 16:59:54.79ID:O+3xCqFX0595名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:03:54.65ID:uv889c+kうえから順に
焼売、サンドウィッチセット、クリスブレッド、餃子、マカロニ、炊き込みご飯、ポテチ、ミートソース
0596名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:06:52.34ID:uv889c+kちなみに輸入はゼロ申に似た問題を更にクソにした問題
紙製のトラベルスリッパ、ファー付きミュールとか、ファー付きブーツ
0597名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:31:49.01ID:qxeSTK6z単価がクソ安いはずの紙製スリッパが一目でわかる最高価格で分類もわかりやすかったのはお情けかと
0598名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:23:33.00ID:EAYCxml0その上出題ミスしたから、
今年は部を弁えて普通の問題出したんだなw
0599名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 18:44:14.55ID:SYqT0UW60600名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:02:32.17ID:Es53BWhY去年に比べたら大分易しかったと思う
去年は申告書全く解けなかった
本試験と比べたらまだ難しいけど、去年の本試験の択一なんかと比べたら今回の模試なんて屁みたいなもんだった
0601名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 19:17:42.95ID:SYqT0UW60602名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 20:00:01.29ID:dnAGO3yc税法36
実務13
もうちょっとできるかと思ったけどボロボロだったー
基本的な問題もミスしまくり
やっぱ試験会場だと全然違うね
実務の問題用紙と別冊をペラペラめくって見比べるのもめっちゃやりづらい!
0603名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 20:33:05.30ID:09AulXQdわろた
0604名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 21:17:12.62ID:gr6JBfKP0605名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 21:27:03.82ID:JBk09A360606名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 21:37:50.59ID:qoECFp72その代わり計算問題の難易度上がってると思う
ちゃんと問題を読まないとやられる
今日も引っ掛かった
0607名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 21:47:05.01ID:lNipZKV9税法51
実務18
実務やばい
輸入申告の仕分けはEPAタリフデータから逆算するべきだったな
0608名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 22:02:08.67ID:S9QXojEb業法、税法はすげー時間余ったけど、実務は輸出入申告を後回しにしたんだが、
時間足りなくて、輸入申告は全く手つかずに終わったわ。
0609名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 22:24:44.01ID:Ak/EpGs0第3問から解いたら全くわからず、試験中泣きそうに
なった。そのせいで計算問題も焦って、くだらない
間違いをしてしまった。本試験は普通の精神状態
じゃないから思わぬミスをしてしまう。
普通じゃない精神状態で問題を解くためにも
協会の模試を受けることはとても有意義。
0611名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 22:52:26.68ID:qoECFp72いや、ゼロ申は戦友
個人的に靴や繊維の問題が大の苦手(車も鞄も肥料も苦手だけど)
去年に引き続き、また苦手分野キターー!クソーって言いたかっただけ
0612名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 23:17:50.24ID:4fWzZrEA64類はタリフの書き方からして割とクソだと思ってる
0613名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 23:20:05.03ID:SYqT0UW6なんか逆に諦めがついてしまった…
いやいやそんなことじゃいかん、明日からオール見直し!
0614名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 00:12:14.40ID:yS79J6LZ実務問12の設問7って、国内販売価格から引いて良いよね。
計算ドリル問120に同じような問題が出てて
輸入港到着後の国内運賃は引く解説になってるわよ。
0615名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 07:23:12.22ID:YIQpIgWiひっかけだよね
0616名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 07:28:58.24ID:YIQpIgWi0617名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 08:28:12.98ID:m144bUq+パスタ輸出ってリアルであんのかしら
そば、うどん、ラーメンならわかるけど。
靴は以前にも模試で出たのを見せてもらったけど、また出たんだ。そして本試験ではでないw
0618名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 08:30:04.82ID:m144bUq+餃子はパスタだがシュウマイどっちだっけなあー
案外良問かもw
サンドイッチセットは2011かなんかの輸入であったか
0619名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 08:38:29.72ID:m144bUq+計算問題→択一チラ見しつつの輸出入申告書→択一→選択
だったかなースクールで言われた順番は
択一解いてからまた輸出入見直すし、とにかく計算問題とかもわからないものに深入りしないで進める、みたいなこと言われたかな。
やっぱ申告書が得点源だと思う。何年か前から配点変えてさらに。
0620名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 09:02:30.43ID:qp+DFhYN0622名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 12:29:09.98ID:UzbP9TPoいや、本試験に向けてやれば大丈夫かと。
模試はあくまで模試なんで。
0623名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 12:30:32.39ID:UzbP9TPo注に上とかもろい素材のはみたいにバッチリ書いてあったね。
実務で考えたこともないから勉強になりましたー
0624名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 13:27:46.14ID:Ni4blJLA0625名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 14:52:07.13ID:OEy8bftk0626名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 15:03:47.23ID:7MpvvH2R流石に今回は間に合わないだろうから
来年に向けて頑張ります
とりあえず片山のテキストと過去問買ってきた
不慣れな単語多くて面食らってます
0627名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 18:25:40.09ID:UzbP9TPo最悪地道にタリフの右半分と照合しながら拾うしかない。
たまーに言い回し変えてくることもあるけど、だいたいの単語は照合可能なはず。
どれくらい英単語弱いかは知らないがw
0628名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 18:47:39.55ID:lw3IxY3g0629名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 20:06:12.38ID:4iEwobX/時間の制限なく勉強してる分には、実務は言うほど難しくないとは思う
計算だって足す引く掛ける割るだけだからね
ただ、時間制限があって緊張してる中で正常な判断が出来なくなる
0630名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 20:25:23.14ID:YIQpIgWi関税協会の模試受けたけど、輸出の冷凍炊き込みご飯を16類にしていいのか悩みまくって時間使い過ぎて、
その後普段なら冷静に解けそうな問題も全部グダグダになったわ
0631名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 20:32:02.39ID:fk6sjXu0言い訳するな
0633名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 20:44:40.41ID:obWDhJgS炊き込みご飯はそのままなら2106
とりめしとかで鶏肉が20%超える様なら16類行き
って考え方で合ってるかな?
0634名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 21:31:34.25ID:4iEwobX/流石です
鶏と豚で20パー超えていたので16類でした
0635名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 21:32:33.45ID:LNihQZec210690058かな?
0636名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 21:39:44.26ID:wy33GW/p通関士ってもっと注目されて良いはずなのに、何でこんなに不人気なんだろ
科目免除制度のせい?
0637名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 21:57:25.79ID:b37DViNaほんとにいい加減科目免除やめろよ。
実務やってない営業まで科目免除っておかしいだろ!
0638名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 22:13:04.63ID:wy33GW/p出来て当たり前だもんね
業法免除なら文句言う人少ないかもね
0639名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 22:33:24.49ID:kZrNvH9R価値が下がるw
0641名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 23:55:36.67ID:4iEwobX/去年の本試験も今年の模試もゼロ申方式(我流)で回答を導き出せた
ヒューアカ実務を一年ぶりに自信満々で解こうとしたら、ゼロ申方式では回答を導き出せない
頭悪いのを承知で書いて見る
インボイス)20000ドル
例)加算額 20万円
20万円を2万ドルで割る=10
インボイス価格×10×レート=申告書価格だと思い込んでいたけど違った
ゼロ申だと合致するのに何故なんだ
0642名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 23:55:43.73ID:7JQ4/s87もうやめてやれ。一生懸命やってんのにそんなからかい方はないだろう
0643名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 00:49:18.11ID:dANe0oIZ先に割るからじゃないですかねぇ
割り切れるならいいけど、割り切れなくて末尾切り捨てられたりするとそれで合わなくなることあるぞ
按分後加算額=総加算額×アイテム価格/インボイス価格
これに元々の価格を足して申告価格になる
0644名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 06:15:49.56ID:CBguSIuxおまえみたいに業法だけで受かったら簡単だ罠w
0645名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 08:08:12.39ID:ujDX9uqN一生懸命やるまえに現実を見ないと
難関資格と思い込んで逃避してるようじゃ時間を無駄にしてるよ
0646名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 08:27:02.80ID:pINDu60K1999999みたいな数字出たら疑った方がいいですよねw
昔あった。
0647名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 08:54:17.42ID:PcUWv6BR所詮便所の落書きだからね。マジレスもどうかと。
0648名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:46:16.70ID:RltY2YiL0649名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 09:56:15.10ID:5DERUlT+0650名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 10:36:34.72ID:eGHa2/ptですよね、20パー超えてたら、とか、注の内容まである程度記憶しておかんといけないって事だよな…汗
0651名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 11:43:10.90ID:nJp664iB0654名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 17:02:30.37ID:eGHa2/pt…今年も難しいんやろなぁ
0655名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 21:43:04.75ID:VsovPzXJスレ読み返してたら、エスパーがいた
模試だけどまさに19類出たね
0656名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 22:45:41.48ID:eurceeCA0657名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 22:56:47.06ID:4+dXXd+sはは。どうも。
模試で出てしまいましたね。
日EUは絡まない輸出だったけど。
同僚もめっちゃスクールで問題解きまくってるみたい。みんな、頑張れー
さすがにないとは思うけど、同じ原産地、同じ税番でも
ASEAN、フツーの2国間(日ベトナム協定とか)、TPPで欄分けさせるクレイジーな問題も作れますからね。この度は。
税番も拾えないとだけど、今一度加算非加算は迷わないレベルまで…なんて、素人ですけど。
チーズ◯キロのうち△キロだけ関割使うとかな…
原産地規則が別途書いてあってそれに合致するものはEPA適用とかな。
昔デジカメ、フィルムカメラ、三脚あたり絡めたやつ、って言ったことはありますw昨年の輸出ででたw
0658名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 23:32:52.41ID:jfPVCzHg製造遅延など輸入者に責任がなくてかつ「輸入者以外の者」が航空運賃を負担してることが要件。←正確には条文読んでね
ほんで航空運賃と通常の輸送手段の運賃(当初契約の船便の運賃)並べてどっち加算する?みたいな。
我ながらイヤな…
303買うかは別として毎年303の事例から問題出してくるのは確かですよ!
0659名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 23:59:28.59ID:YGUy52VFこれ、ゼロ申にありますね
片方は特恵、もう一方は適用されず
同じ税番だけど、別欄になるのが
勉強してて衝撃を受けた
0660名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 01:40:10.24ID:mlPv20od0661名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 01:47:41.05ID:RStotL5D0662名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 05:06:32.75ID:rVGq4oDBここみるのやめとけて書き込みあったが意味が分かってきたわ。先月から始めて何が難しいのかようわからんかったが受けてる奴の程度がアレなだけやないか
0663名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 08:21:52.70ID:MpFMH3Jz■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています