トップページlic
1002コメント350KB

第二種電気主任技術者試験 part85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/03/22(金) 02:01:22.44ID:7eQeh36R
このスレは「国家試験(認定単位不足による受験を含む)」のスレです。
国家試験を受けない認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
他資格との比較話もNGです。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
いかにも何かを知っている風にして話を引っ張るのはやめて下さい。
国家試験に関係ない書き込みは止めて下さい。
他人の誹謗中傷は犯罪です。
過去の書き込みを引用して他人を卑しめる行為も犯罪です。
5ちゃんねるを犯罪の巣窟にしないで下さい。

前スレ
第二種電気主任技術者試験 part84
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550976477/
0778名無し検定1級さん2019/05/16(木) 09:26:28.96ID:/eL7G/mB
>>775
だいたいおバカが沢山いるところへわざわざ出てきておれは優秀だとふんぞり返るところが劣等感丸出しの証明
優秀さを証明したいのなら優秀な集団の中で自慢しなきゃね

さて、平成16年1種の遮断器の問題では現象の説明を求めているが
模範解答にある三角波についてどのような現象なのか優しく解説してくれないかな
0779名無し検定1級さん2019/05/16(木) 10:04:27.02ID:fRuRX5by
>>778
今ごろ必死に調べてるよ
0780名無し検定1級さん2019/05/16(木) 10:05:53.92ID:fRuRX5by
>>774
東大出てないお前が引っ張るのも無理だな。
0781名無し検定1級さん2019/05/16(木) 10:09:55.63ID:fRuRX5by
>>771
電験一種はそんな馬鹿の中の王様みたいなもんだよな。ブス界の美人みたいな。
電力産業と電気主任技術者を同じ位置だと考えてる時点で笑かしよる。
0782名無し検定1級さん2019/05/16(木) 14:12:46.59ID:wWVcYD0T
理論・電力・機械が科目免除だ(´・ω・`)法規もちょろっとやりつつ二次を目指さなきゃ(´・ω・`)がんばろう(´・ω・`)
0783名無し検定1級さん2019/05/16(木) 16:12:51.13ID:J8t6ALQq
じいちゃん今まで使った参考書全部教えて!
0784名無し検定1級さん2019/05/16(木) 16:16:43.06ID:5LE4OV/R
戦術とキーワード、やり込んだらしいよ
0785名無し検定1級さん2019/05/16(木) 16:57:56.45ID:9T1spkDY
一種餅の年寄りよりも
二種餅の若者の方が会社からしたら資産価値が有るよな

何より年寄りは扱いにくいからなぁ
ここでみんなから嫌われているように
0786名無し検定1級さん2019/05/16(木) 17:01:39.06ID:9T1spkDY
一種餅がいないといけない工場ってどこにあるの?
二種餅で十分なところが大半だと思うけど
0787名無し検定1級さん2019/05/16(木) 17:11:33.29ID:puNKq46J
工場では必要ないね
電力会社か鉄道会社しか電験一種は必要とされてない
それらの会社は中途採用しないから新卒入社のプロパーか学生しか電験一種を取得する意味はないよ
だから殆どの人は自己啓発で電験一種を取得してる
まあ、相当レアなところだと未経験で外部委託承認の実務経歴を短縮する目的で電験一種を取得する人がいるかもしれないね
0788名無し検定1級さん2019/05/16(木) 17:30:57.96ID:/eL7G/mB
>>787
電力、電鉄の他に超高圧受電は製鉄所がある。
電鉄といっても新幹線、今後のリニアだけかな
製鉄所は共同火力を併設してるところもある
0789名無し検定1級さん2019/05/16(木) 17:33:01.29ID:wWVcYD0T
製鉄所って自前で発電所持ってるんじゃろ(´・ω・`)
0790名無し検定1級さん2019/05/16(木) 17:55:06.86ID:/eL7G/mB
>>789
だから共同火力だよ
過不足を電力会社と補完する

製鉄所も結構ピンからキリまであるらしくて15万受電が我が家の近くにある
全部が高炉を持ってるわけじゃないみたいね
0791名無し検定1級さん2019/05/16(木) 18:13:57.31ID:c3rNQBB2
>>787
つまり爺さんになってから取得しても無駄だったということか

あるとしたら一種餅の年寄りは
ここでマウント取る事ができる資格なのかもしれないね
0792名無し検定1級さん2019/05/16(木) 19:09:35.49ID:5e9bl+NJ
>>790
そういうところは最初から自前で育てるよ。認定ありきで採用するのと、機械保全が主だった仕事になるから、若いうちから教え込まないといけない。
電験なんて勉強してる時間はないよ。
0793名無し検定1級さん2019/05/16(木) 19:13:13.77ID:5e9bl+NJ
>>791
5ch電気主任技術者に選任してあげよう。
保安規程の作成から運営への届け出まで初めてだろうからやらせよう。
0794名無し検定1級さん2019/05/16(木) 20:23:25.53ID:QqB79K5P
(・ω・`≡´・ω・)
0795名無し検定1級さん2019/05/16(木) 20:23:37.75ID:IYatkMew
>>793
君って随分保安規定にご執心だね。保安規定に何か恨みでもあるのかね?
普通はすでにあるだろ?ゼロから作り直す必要はさらさらないと思うが?
サンプルもあるし。
試験で合格できない腹いせか?笑止千万。
0796名無し検定1級さん2019/05/16(木) 20:29:31.28ID:IYatkMew
主任技術者になりたいから一種を取ったわけじゃない。あくまで暇つぶしボケ防止だから、
究極の資格を取りたかっただけだから、そこんところ勘違いしないでほしいな。
業務で必要だったわけじゃない。趣味だよ、趣味。趣味で一種を取っただけ。ただそれだけ。
保安規定なんぞどうでも良い。君が好きにやればよい。
0797名無し検定1級さん2019/05/16(木) 20:35:18.52ID:IYatkMew
>5ch電気主任技術者に選任してあげよう。

君ってそういう権限を持ってるの?任命権者は代表者(社長)だと思ったが?
君って偉いんだね?
ははは。
0798名無し検定1級さん2019/05/16(木) 22:12:44.74ID:IYatkMew
>>793
>初めてだろうからやらせよう。

やらせようって、それ三種も持っていない君が一種持ちの俺に言うこと馬鹿?
立場を分かっていないんじゃない?頭が高い、控えおろう、このお方をどなたと心得る、、、
第一俺は君の指揮命令系統には入っていないぞ。何を勘違いしておるのかな?
あほ丸出し、公然わいせつ物陳列罪で逮捕しちゃうぞ。
0799名無し検定1級さん2019/05/16(木) 23:01:48.85ID:5e9bl+NJ
>>798
保安規程も作ったことがない分際で生意気言うなよ
0800名無し検定1級さん2019/05/16(木) 23:02:49.44ID:5e9bl+NJ
>>797
代表者って役職名ね。設置者って言うんだよ。さっぱりだね。
0801名無し検定1級さん2019/05/16(木) 23:03:20.65ID:5e9bl+NJ
>>795
漢字間違えてるからハハ
0802名無し検定1級さん2019/05/16(木) 23:03:48.13ID:5e9bl+NJ
>>796
漢字間違えてるからボケてきてんだね
0803名無し検定1級さん2019/05/16(木) 23:08:32.26ID:3yGh9HSH
不安規程なのにね
0804名無し検定1級さん2019/05/16(木) 23:21:34.87ID:IYatkMew
>>799
保安規定を上司に無理やり作らされたのが恨み骨髄ってか、笑っちゃうよ。
俺は試験に合格するのが趣味。保安規定なんぞにゃ興味は無い。
しかしホント保安規定によほどの恨みがあるんだね。

三種も持っていない分際で一種餅になんたる言葉を使うのか。君のはるか上の
高みを極めた、いわば神じゃぞ、不敬であろうが。

>>801
MS-IMEがそう変換してるんだよ。文句があるんだったらMS-IMEに言え。

>>802
ボケてるのはMS-IMEだと言ってるだろうが。ま俺自身もボケているのは確かだ。
だからボケ防止に勉強して、結果一種を取ったんだが、多少時間が経過したんで
またボケが始まったかな?
0805名無し検定1級さん2019/05/16(木) 23:32:01.77ID:H+6trl7P
空気も読めず周りにウザがられても書き込み控えないあたりは十分ボケてるなコイツ。
電工スレも1匹の基地外に常時荒らされて機能しなくなったがコイツと同じか根っこは一緒
0806名無し検定1級さん2019/05/16(木) 23:35:10.85ID:IYatkMew
空気に何か文字が書いてあるとでも言うのか?
馬鹿な事を言うんじゃないよ、
このオタンチン、
すっとこどっこい、
ノータリン。
0807名無し検定1級さん2019/05/16(木) 23:37:46.26ID:IYatkMew
テメーにコイツ呼ばわりされる覚えは無いぞ、スットコドッコイ。
0808名無し検定1級さん2019/05/16(木) 23:39:10.43ID:IYatkMew
根っこって何だよ、もっと科学的にものを言え!
0809名無し検定1級さん2019/05/16(木) 23:42:01.59ID:EZYnAxz1
2種は本当にわからないことが多過ぎる。ズブの専門外素人が市販テキストを使って独学で勉強して合格なんか本当にできるんだろうか?
3種は記憶力勝負だが、2種は完全理解が前提なんですよね?

例えば、3種なら中線点接地の問題で、「非接地方式で地絡が発生した場合、健全相の対地電圧は線間電圧まで上昇する」と覚えたらOKでしたが、2種ならこれを記述して説明させるんですよね?
こんなことズブの専門外素人には先生に手取り足取り教えてもらわないと市販テキストだけでは何も理解できません。そもそもこれだけシリーズには端くれも説明ないですからね。
2種を持つまたはめざす皆さんはやはり理系人なのですか?
0810名無し検定1級さん2019/05/16(木) 23:53:19.90ID:ipCSTFZp
>>809
電験2種なんか小学生でも余裕で受かるってゆうてるやんけ!!!名前間違わずに書けたら合格やの!!!!
お布施さえしっかりやったら合格なんや!!
まだ俺のゆうことがわからんか?アン?
電験2種は資格自体が要らんの!
高学歴高収入お役人様が生涯悠々自適な生活を送るためだけに存続させてんの!
金でナンボでも買える資格やの!!
だからケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れ、通称お布施証明書兼領収書やってゆうてんの!!!
チミらみたいなナルシスるために少ない給料から大金ドブに投げ捨てて電験受かってナルシスってやがる!!!こんなクッサレで何ナルシスってんねん!!!
奴らを図に乗らすな!!!
もう受けるな!止めろ止めろ!!

アンチ電験は俺に続け!!!!!
0811名無し検定1級さん2019/05/16(木) 23:56:21.30ID:39bAZjP7
ボケ防止になっていない
完全にボケてる便所紙
0812名無し検定1級さん2019/05/17(金) 01:05:12.88ID:2SVrYxfG
俺が思うに単純な記憶力では文系がすごいな。
理系脳は理屈が伴わないといまいち覚えが悪い。
法規(特に3種法規)が苦労したりするよね。
0813名無し検定1級さん2019/05/17(金) 05:32:51.55ID:C5SY2WrM
平成14年二種の自己励磁現象の標準解答で解らないことがあります

送電線路の試充電において、自己励磁による異常現象を起こさない方策2(下記方策のうち三つ挙げればよい )。
@ 発電機に短絡比の大きいものを使用する。
A 受電端に誘導性負荷(分路リアクトル、無負荷の変圧器など)を接続する。
B 受電端に同期調相機を接続し、低励磁(遅れ)運転をする。
C 発電機に自動電圧調整器を使用して、電圧を制御する。
D 複数の発電機に充電電流を分担させる。

B、Cについて良く解らないのですが、どなたかご教示ください
0814名無し検定1級さん2019/05/17(金) 05:34:44.32ID:Mo0Iq6g9
確かに
計算に特化するとか?
0815名無し検定1級さん2019/05/17(金) 06:19:35.38ID:xl4mSFq2
>>813
その問題は何年か後に同じ問題が出て、その時の標準解答ではBとCは削除されていたと思う。
つまりH14の標準解答は誤りがあったので、是正する意味で同じ問題を出し、標準解答を訂正
したんだと思う。
0816名無し検定1級さん2019/05/17(金) 07:16:19.49ID:ewl3ZEYE
>>804
だからボケ防止になってねーよ、ゴー老人ホーム
0817名無し検定1級さん2019/05/17(金) 07:17:23.05ID:ewl3ZEYE
>>804
実務も知らないヒヨッコが、主任技術者様に口を聞けると思ってるのか?
0818名無し検定1級さん2019/05/17(金) 07:19:27.75ID:ewl3ZEYE
>>804
やっぱり間違いは他人のせいなんだハハ
お前が間違ってんだよハハ
0819名無し検定1級さん2019/05/17(金) 07:28:28.08ID:EoclK21b
免許取ったってスタートラインに立つだけのものなのにね

実務を知らない素人の爺さんは残念だな
もっと早く取って社会のために尽力を尽くせば
いい人生だったのに可哀想に…

自分のじいちゃんがこんなんだったらやだなぁ
0820名無し検定1級さん2019/05/17(金) 07:33:14.13ID:EoclK21b
ゆとり世代だとか呼ばれる若い人の方が免許取ったって天狗にならずに謙虚だよ
まだまだ学ぼうと積極的だし

こんな所でせっせとマウント取る事に必死になるのはなんでなんだろうね?
ほんとに免状持ってんのか?
持ってるなら見せてみろって感じだな
0821名無し検定1級さん2019/05/17(金) 07:44:47.61ID:xl4mSFq2
>>817
三種の主任技術者なんて、掃いて捨てるほどいるぞ。三種ごときで威張れると思ってんのか?
一種に試験合格してからへらず口を叩け。
馬鹿が。
0822名無し検定1級さん2019/05/17(金) 08:12:30.60ID:vaIlfdO8
電工2種スレみたいに1匹の基地外にずーっと荒らされてスレが機能しなくなるパターンと同じ
爺のレスには反応しないか、内容に反応しないで死ね/コイツは常駐する荒らしです
とだけで流しましょう
0823名無し検定1級さん2019/05/17(金) 08:20:59.73ID:xl4mSFq2
ID:vaIlfdO8 儂の事、そんなに悔しいのかノオ。悔しかったら一種を取って見返せばいいだけの事。
それが判らんと見える。それだけの頭よノオ。
0824名無し検定1級さん2019/05/17(金) 08:26:40.94ID:xl4mSFq2
ID:vaIlfdO8 そうか、君って電工二種スレに居たのか。ここは電験二種スレだよ。スレチだよ。
電工二種の分際で何を言うか、見当違いもほどほどに白。
早く電工二種スレに戻りな。戻っておっかチャンのおっぱxいでも吸ってな。
0825名無し検定1級さん2019/05/17(金) 08:35:04.21ID:xl4mSFq2
電工2種は、電験2種スレに出入りするなよ。
0826名無し検定1級さん2019/05/17(金) 08:46:32.11ID:h3M5Phdt
電気計算と新電気
購読するとどちらがおすすめでしょう?
0827名無し検定1級さん2019/05/17(金) 08:54:46.99ID:C5SY2WrM
>>815
ご回答ありがとうyございます
平成22年の一種の解答では下記の2項目が上げられていますがこれ以外の3項目は誤りであるとの明確な説明は見つかりません
今後、同様の出題があったばあいに残りの3項目を回答した場合には誤りとなるのでしょうか
例えば@の並列リアクトルについては、同期調相機に置き換えても誤りではないと思いますが

(4) @ 受電端に並列リアクトルを接続する。
送電線路の静電容量を補償し,進み電流による自己励磁を減少できる。
A 発電機を複数台,母線に接続する。各発電機は容量と短絡比との積に比例して充電電流を分担するので安全に充電できる。
(ただし,この場合,界磁電流が小さいため同期化力が小さく並列運転に困難を伴う場合もある。)
0828名無し検定1級さん2019/05/17(金) 09:05:27.94ID:b6EgAHma
爺さん言葉を使うなら一貫しろ笑
キャラがブレブレだぞ
本当は何歳なんだ?
爺さんがこんな所にいるとは思えないんだが

あと、免状の写真まだ?
0829名無し検定1級さん2019/05/17(金) 09:11:44.43ID:ewl3ZEYE
>>821
三種の主任技術者はそんなにいません。電験三種合格者なら掃いて捨てるほどいます。電験一種が必要な需要家はそんなにありません。取るだけ無駄です。
そこに気づきましょう。電験1種取るなら文系の資格を目指しましょう。
0830名無し検定1級さん2019/05/17(金) 09:13:45.02ID:b6EgAHma
>>829
そういうのはいいからさ
免状の写真はよ
0831名無し検定1級さん2019/05/17(金) 09:24:37.91ID:JqGkx9nG
パワエレむずいなぁ
二次は選択しないからいいとして、一次で難問でたら落ちそうだ
0832名無し検定1級さん2019/05/17(金) 09:27:53.15ID:b6EgAHma
1種2種とも次回以降のスレにはテンプレで
「1〜3種通して電験スレに常駐し荒し続ける爺がいます。決して相手にしないように」
って警告盛り込んでもいいかもな。というわけでメモアンカ>>1


代行してこちらにも貼らせていただきます。

老害は排除しよう
0833名無し検定1級さん2019/05/17(金) 09:38:13.18ID:g8oQgkrx
>>809
3種でベクトル図や等価回路を思い切り飛ばして
きただろう。それをもう一度ちゃんとやれば
わかる。
わからないことを飛ばさないことだ。
コイルLに正弦波電圧をかけるとリアクタンスが
なぜωLになるのか。
なぜ電流が90度遅れるのか。
そもそもこの90度って何なのか。
電磁気と交流理論から見直そう。
0834名無し検定1級さん2019/05/17(金) 10:39:15.31ID:xl4mSFq2
>>827
標準解答ではないが、こんな解答もある。>>813のCは削除してある。
https://masassiah.web.fc2.com/contents/04denken/second1/2nd1_h14.html

平成22年の一種の解答については
>これ以外の3項目は誤りであるとの明確な説明は見つかりません
標準解答にこれは誤りだなどとは書かないだろう。誤りを列挙したらそれこそ膨大な解答になる。
常識的には、書いてないことは正答ではないと理解すべきだな。

>残りの3項目を回答した場合には誤りとなるのでしょうか
(a)が短絡比の大きな発電機だから、それを入れると残りは2項目だと思うが?それとそれらでは解答しない
方が安全だとは思うぞ。

>並列リアクトルについては、同期調相機に置き換えても誤りではないと思いますが
それは君の好きにすれば良いが、俺は並列リアクトルなら◎、同期調相機は△だと考えるな。
理由は良く判らん(書いてない)が、同期調相機は回転機で、立ち上がり時間がかかるとか。
知らんけど。
0835名無し検定1級さん2019/05/17(金) 11:37:00.30ID:ewl3ZEYE
>>830
俺は爺さんじゃないぞ
0836名無し検定1級さん2019/05/17(金) 11:58:01.84ID:C5SY2WrM
>>834



>知らんけど。

知らないのなら余計な書き込みはしないでください
引き続き、自己励磁の疑問についてご存知の方がいましたら良回答を期待します
0837名無し検定1級さん2019/05/17(金) 13:44:08.91ID:xl4mSFq2
>>834
お前失礼な奴だな、儂がちゃんと教えてやっているのに。
知らんけど?とは書いたがそれは婉曲表現で、それが正解なんだよ。知らなきゃあ書けないぞ。馬鹿が。
解答内容が正しいかどうかの判断ができないようじゃあ、ダメ男君だね。

お前って傲慢な奴だな。お前はお前の考えがすべて正しいと思ってるようだが、
お前の考えはトンチンカンだぞ。それは以前にも行ったと思うが?お前の傲慢さは覚えているよ。
お前が思っている通りに答案用紙に書けばいいさ。
採点するのはお前じゃない、試験センターの採点官だからな。
泣き面を書くことになる。
0838名無し検定1級さん2019/05/17(金) 13:47:51.58ID:xl4mSFq2
それに自分で考えずに人に答えを聞く、って態度はどうなんだ?
解らない事は皆誰かに聞くのか?教えて君だな。

試験本番で、解らない問題があったら、手を上げて試験官に聞きなよ。
君にはそれがお似合いだ。
ぐ〜とでも言ってみろ。ニート無職目。
0839名無し検定1級さん2019/05/17(金) 13:50:46.36ID:xl4mSFq2
それになあ、5ちゃんねるで解答を求めてどうするの?
信用するわけ?
ばっかじゃないの?
自分で調べなさいよ。ちゃんとして資料で。
0840名無し検定1級さん2019/05/17(金) 14:17:28.25ID:xl4mSFq2
お前の傲慢さは覚えているよ、と書いたがそれは数年前だったと思う。
あれから未だに二種をスパイラってるのか?
ご苦労なこった。パンナコッタ。
0841名無し検定1級さん2019/05/17(金) 14:21:21.01ID:rz/Lr/uW
やっぱ電験スレは嘘つき多くて

免状うpのやり方なんて電工2種以下なのに
0842名無し検定1級さん2019/05/17(金) 14:24:08.11ID:xl4mSFq2
そうか?じゃあお前が一種の免状をアップしなよ。
0843名無し検定1級さん2019/05/17(金) 14:28:12.27ID:rz/Lr/uW
説得力ないやん。電験1種持ちでテブナン分からなくて2chでやり方聞いてるのは
0844名無し検定1級さん2019/05/17(金) 15:29:36.11ID:g8oQgkrx
三種板に「なぜ電力は正弦波交流で送るのか」
「なぜ送電線は3相3線が主流なのか」
と聞いたけど誰も答えられなかった。
素人が当然持つような基本的な疑問に答えられないと玄人とはいえない訳で。
試験だけの勉強は原理的なところがどうしても
弱くなるね。
解答例
変圧器で変圧が容易だから
電線を節約できるから(単相同相だと6本必要)
0845名無し検定1級さん2019/05/17(金) 15:57:55.44ID:xl4mSFq2
>>844
誰も答えられなかったのではなく、あまりにあほな質問なので、
馬鹿らしくて解答する気にもなれなかった。
俺はそんなにひまじゃね〜〜よ。 って感じかな?
0846名無し検定1級さん2019/05/17(金) 16:00:51.74ID:xl4mSFq2
>>843
テブナン判らなかったのはお前じゃなかったっけ?
へんてこりんなテブナン等価回路とか言うのを持ち出して、
変な計算して出鱈目な答えを出していたよな。

こいつはどうしようもない馬鹿だな。と思ったけど、まだ馬鹿は治っていなかったのか。
0847名無し検定1級さん2019/05/17(金) 16:03:24.83ID:xl4mSFq2
まだ二種に合格していなかったのか、あの学力では逆立ちしたって合格はしないだろうけどね。
0848名無し検定1級さん2019/05/17(金) 16:09:23.52ID:b6EgAHma
>>847

「1〜3種通して電験スレに常駐し荒し続ける爺がいます。決して相手にしないように」

よく読んで自分が迷惑行為をしていると認識してください。
0849名無し検定1級さん2019/05/17(金) 16:09:38.57ID:g8oQgkrx
>>845
そうか?この質問の重要さがわからないのかな。実はあんたに聞こうと思ったんだが、底が知れたな。
0850名無し検定1級さん2019/05/17(金) 16:10:44.04ID:b6EgAHma
>>847

ここで嫌われてるように現実社会でも他者から嫌われているんでしょうね

ま、自覚はないのでしょうけど
ここでないように
0851名無し検定1級さん2019/05/17(金) 16:12:09.76ID:b6EgAHma
>>849
合格してない妄想じいさんなんで
分からないんですよ
0852名無し検定1級さん2019/05/17(金) 16:14:39.81ID:xl4mSFq2
>>849
簡単な質問だってことは良く判ってるよ。
重要な質問か、ずいぶんと軽い重要なんだね。
三種の問題じゃないの?君答えを知らなかった?
0853名無し検定1級さん2019/05/17(金) 16:23:44.24ID:xl4mSFq2
しかし、儂って人気者だね。一種でも二種でも人気者。
これもすべて人徳がなせる技。と言うことだな。
うん、納得。
0854名無し検定1級さん2019/05/17(金) 16:37:29.70ID:xl4mSFq2
俺になんかかまっていないで、
>>836
>引き続き、自己励磁の疑問についてご存知の方がいましたら良回答を期待します
に回答してやれよ。俺よりも良い回答をお願いするよ。
おれはむかついたから回答はしない。
0855名無し検定1級さん2019/05/17(金) 16:44:27.05ID:xl4mSFq2
>>836
>知らんけど。
http://magiciandaisuke.com/?p=7636
0856名無し検定1級さん2019/05/17(金) 16:48:44.49ID:h3M5Phdt
爺さん、くだらんアホに構ってないでスルー推奨ですよ
爺さんの知恵に頼って、また解らない事があれば、お聴きします
どうぞよろしくお願いします
0857名無し検定1級さん2019/05/17(金) 16:56:06.92ID:h3M5Phdt
爺さんは二種受験時、電気系雑誌のOHM、新電気、電気計算購読してましたか?
一種餅ちを疑ってるのではなく、あくまでここは二種スレなので。。
0858名無し検定1級さん2019/05/17(金) 17:05:34.20ID:g8oQgkrx
>>852
重要だよ。
「当たり前すぎてテキストには書いてない」
だから受験趣味人にはかえって難しいんだ。
0859名無し検定1級さん2019/05/17(金) 17:08:09.73ID:HeivCabL
爺は三種受かってないよ
大法螺吹きの大馬鹿野郎だ
0860名無し検定1級さん2019/05/17(金) 17:15:35.59ID:0HCrCDyx
>>844
どんな送配電の教科書でも損失の解説ページに表になって書いてある
0861名無し検定1級さん2019/05/17(金) 17:15:39.19ID:xl4mSFq2
>>857
定期購読はしていなかった。模範解答の解説を読むために書店で立ち読みをした程度。
ヤフオクで模範解答が載っている号他を買った事はある。電気計算は計7冊購入した。
新電気は1冊だけだな。
ちゃんとした技術書籍も1冊数100円位で20冊くらい買ったかな?積読だったが。
0862名無し検定1級さん2019/05/17(金) 17:17:31.15ID:rz/Lr/uW
>>846
何寝ぼけてるんだ爺さんは

2018/07/29に第二種電気主任技術者試験 part76で
テブナン分からなくて必死に聞こうとしてるじいさんの書き込み残ってるやろ
0863名無し検定1級さん2019/05/17(金) 17:18:41.15ID:h3M5Phdt
>>861
そうなんですね
2次は、過去問+戦術+キーワードだけで乗り切った感じですか?
教えて君ですません。
0864名無し検定1級さん2019/05/17(金) 17:25:21.04ID:xl4mSFq2
>>863
そうだね。まず戦術で基礎力を付けたね。戦術は手あか(シャー芯の粉?)で真っ黒になっているから
そうとうやり込んだ。何周もやったと思うよ。そのあとは過去問だな。もちろんネットも十分活用した。
キーワードは強電部外者には非常に参考になった。でもやり込んではいないな。綺麗なまま。
新品同様でヤフオクで売れそう。
0865名無し検定1級さん2019/05/17(金) 17:30:59.94ID:h3M5Phdt
>>864
ありがとうございました
参考にさせていただきます

しかしこのスレといい
一種スレといい
ほんまに電験スレなんですかねw
電工スレと勘違いしている人が多すぎな気が
0866名無し検定1級さん2019/05/17(金) 17:36:05.44ID:xl4mSFq2
>>862
>テブナン分からなくて必死に聞こうとしてるじいさんの書き込み残ってるやろ
>注意深く回路見てみてみたらテブナンだからこそ零相の持ち上がりが無いんですね。

>「回路見てみてみたらテブナンだからこそ」ってどういう意味?
>本当にわかっているのかなあ?
>どうでも良いんだが

って質問してるんだが?テブナンが判らなくて質問しているわけではなく、
質問の趣旨が判らなくて聞いているんだが?
一種持ちがテブナンを知らないとでも思ってるの?
0867名無し検定1級さん2019/05/17(金) 17:46:41.28ID:rz/Lr/uW
>>866
よく読め、元々質問してねーよ。
「テブナンだからこそ、、、ですね。」
って他の人に返答してるだけやん。
更に言うなら、この話を理解してたらそんな疑問は生まれん。

一種持ってんなら免状うpしろって
恥ずかしくないんかな?嘘つき呼ばわりされるの
0868名無し検定1級さん2019/05/17(金) 18:05:27.34ID:ewl3ZEYE
>>866
一種持ちでもテブナンて言うの?
0869名無し検定1級さん2019/05/17(金) 18:37:40.45ID:xl4mSFq2
>注意深く回路見てみてみたらテブナンだからこそ零相の持ち上がりが無いんですね。
この文章自体が意味不明なんだけど?
理解出来ないんだけど?
一種持ちなんだけど。
0870名無し検定1級さん2019/05/17(金) 18:42:02.93ID:xl4mSFq2
>恥ずかしくないんかな?嘘つき呼ばわりされるの
一種はちゃんと持ってるから全然平気。だから威張ってるんだよね。優越感に浸ってるんだよね。
君は可哀想に自分じゃ取れないから僻んでんだよね。
君よりず〜〜と頭がいい人は世の中にはたくさんいるんだよ。
爺さんでも君よりは頭が良いんだよ。
そんなお馬鹿な頭に産んだ親を恨みなさい。
ははは。
0871名無し検定1級さん2019/05/17(金) 18:47:46.59ID:+Z714SXA
    \ /
  (_O|・|O)  
  ( ´・ω・`) ちんぽ〜!パトロールに来たお
 ~~(=O┬O
◎-ヽJ┴◎
0872名無し検定1級さん2019/05/17(金) 18:48:29.39ID:+Z714SXA
テブナンより手マン(´・ω・`)
0873名無し検定1級さん2019/05/17(金) 18:49:37.49ID:HeivCabL
>>865
キミは知らないの?
このスレに限らず、爺が原因で何度も荒れてるんだよ
0874名無し検定1級さん2019/05/17(金) 18:50:30.27ID:+Z714SXA
ジジイのことはNGにしてまったりやろうよ(´・ω・`)ねっ(`・ω・´)
0875名無し検定1級さん2019/05/17(金) 18:51:07.18ID:xl4mSFq2
一部訂正
×爺さんでも君よりは頭が良いんだよ。
◎ボケボケ爺さんでも君よりは頭が良いんだよ。
0876名無し検定1級さん2019/05/17(金) 18:52:17.96ID:rz/Lr/uW
>>870
え?うpせんのかい
0877名無し検定1級さん2019/05/17(金) 18:56:08.72ID:xl4mSFq2
一種はちゃんと持ってるから全然平気。って言ってるだろうが。君日本語が判らない?
能ある鷹は爪を隠すんだよ。
爪出せと言われても出さないんだよ。
角出せやり出せ目玉だせと言われて出すのは、でんでんむし無視カタツムリ。
だから俺も無視。
0878名無し検定1級さん2019/05/17(金) 18:56:31.56ID:rz/Lr/uW
懐疑的なのもいたが2018/07/29までは一種持ちを信じる奴もいたのにな
それまではえばれただろうが

一線地絡のテブナン分からなくて必死に教えて貰うとしていたじいさんの投稿
はもはや消えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています