>>51
相続人にとって最大の関心事は相続税だからまず税理士会計士に相談する
そこで相続税対策として有利な遺産分割協議をするがまー事実上税理士が遺産分割協議書案を作成して相続人全員が署名押印する
もし揉めたら知り合いの弁護士に頼む
そうやって万事整ってからの相続登記だから税理士会計士と日頃仲よくしておくとよい
まーどの地域でも士業仲間のネットワークは出来上がってるからその中にまず食い込まなければならないけどな
遺言作成は家族信託の相談を受けたときに公証人と相談しながらその案を作成したりすることもあるし遺言書で遺言執行者として指名されて執行業務をすれば70万円プラス資産額に応じた報酬を受け取れる
ただしこうゆうことは滅多に起こらない
年金手続きについてはよく知らないが普通家族がサクッとやってしまうんではないか