択一対策で予備校通う意味ってあるのかね?

86%(30問)目標だとして、
65%は過去問から出ているし、
15%はテキストをしっかり読めば解ける
残り6%は、過去問・テキストで勉強した内容を敷衍して考えれば何とか正解に辿り着く。

択一対策で予備校に頼らないとダメっていう人は、
本とか読むのが慣れていない人なのかな。
動画も、勉強しているように感じるけど、実際には自分の中で内面化できていなくて効率悪い。