基本情報技術者試験 Part455
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fd5-VgiP)
2019/03/21(木) 13:41:06.66ID:XIX+8Zz10!extend:on:vvvvv:1000:512
基本情報技術者試験(FE)
[ Fundamental Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/fe.html
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/
基本情報技術者試験ドットコム
http://www.fe-siken.com/
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
前スレ
基本情報技術者試験 Part454
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542717424/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0079名無し検定1級さん (アウアウイー Sa05-pVaT)
2019/04/11(木) 21:31:06.49ID:7JqoALCQa人それぞれの対策があるよ。アルゴ45分かけて7、8割とれるなら問題ない。プログラム30分、残りを急いでやればいい。自分なりの時間配分を過去問解きながら編み出すしかない。
0080名無し検定1級さん (ワッチョイ 513f-L36s)
2019/04/11(木) 21:35:17.93ID:vr5/GmRd0前回みたいな捻った設問1だとフリーズするかも試練
0081名無し検定1級さん (アウアウクー MM05-UPK7)
2019/04/11(木) 21:39:19.77ID:1dHHYGg4M選択した問題だけ答えるだけでしょうか。
0082名無し検定1級さん (ワッチョイ 81d5-4Rcd)
2019/04/11(木) 21:59:08.35ID:GZq8ThYU0ここもわかった!!答えは5!!!!!!
→選択肢にない
0083名無し検定1級さん (ワッチョイ 1389-kUwx)
2019/04/12(金) 01:01:58.81ID:yc+ecZEA0大学の講義ってどのレベルだろ
Cだと文法覚えて少し演習するくらいだから
そこまで得点にはつながらん
情報工だともっとやるから違うのかな
0084名無し検定1級さん (ワッチョイ b9f3-C8rF)
2019/04/12(金) 04:45:02.65ID:HZArXeCX0かえってアルゴ以外で撃沈しそう
0085名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bb9-6ajg)
2019/04/12(金) 05:11:07.11ID:7Cya/Rps0午前が9割取れても午後の問題は解けないぞ
0086名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbc-Oyfl)
2019/04/12(金) 06:56:11.48ID:+C/mybbm0昨日でコツ掴んできたわ。ただ8問目、年度によって難易度にかなりムラがあるからあんまりムズいの来てほしくないなw
まあ1〜7で半分くらい取れる感じだからあまり構えてもアレかもしれんが。
0087名無し検定1級さん (スプッッ Sda5-SpWb)
2019/04/12(金) 07:53:53.00ID:A/58/HdCd記号パターンとか問題文と回答群で覚えてるだけのやつは解けん
0088名無し検定1級さん (ワッチョイ d916-26BF)
2019/04/12(金) 08:12:48.89ID:cSC8dWQA0自分は情報系だけど講義でやるC言語で十分だった
アルゴリズムの講義では参考書は疑似言語でもうちょっと色々やったしCのプログラム書いたりもしたからいけた
0089名無し検定1級さん (ワッチョイ 8105-clLQ)
2019/04/12(金) 14:53:49.01ID:FJ71V6q70切り離し不可かよ終わったわww
脳内ページインページアウトの繰り返しでオーバーヒートからの処理効率大幅低下コース確定
0090名無し検定1級さん (ワッチョイ 29b9-pVOB)
2019/04/12(金) 17:16:14.84ID:Zi0trAkq00092名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbc-Oyfl)
2019/04/12(金) 23:57:38.93ID:+C/mybbm0CがしっくりくるからC選んでるけど、じっくりしっかりトレースすれば問題ないね。ちゃんとトレースの時間も取れるようになってる。
スラッシング乙な>>89に便乗だけど、問題用紙にトレースするスペースけっこうあるん?
0093名無し検定1級さん (ワッチョイ b960-pVOB)
2019/04/13(土) 00:08:40.09ID:q6mGzCjx00094名無し検定1級さん (ワッチョイ 513f-L36s)
2019/04/13(土) 00:17:37.19ID:Fj601YFb0こういう読解力が問われるのが出たらキツい
そして設問2の選択肢がかなり嫌らしい
0095名無し検定1級さん (ワッチョイ 9912-clLQ)
2019/04/13(土) 10:16:19.30ID:lK4fwHya0破る音が周囲に迷惑とかいう話だったら、何度もページめくられる音がするのも迷惑だと思うけど
0096名無し検定1級さん (ワッチョイ b9f3-HMQY)
2019/04/13(土) 10:26:01.24ID:IaVO0v3j00097名無し検定1級さん (スップ Sd33-rpcd)
2019/04/13(土) 10:38:31.22ID:DvGunYzmd臭くてしょうがない
0098名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-xIU9)
2019/04/13(土) 12:25:43.09ID:BNjtv5Jq00099名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-g1Gx)
2019/04/13(土) 12:51:21.23ID:47S6dTpR00100名無し検定1級さん (ワッチョイ 5339-k+RV)
2019/04/13(土) 12:57:13.75ID:ZZ0oSeU70午前開始前、昼休憩、最後は午後の最中に飲むか
0101名無し検定1級さん (ワッチョイ b1cb-rpcd)
2019/04/13(土) 13:18:51.51ID:hgazLtFA00102名無し検定1級さん (ワッチョイ b9f3-yqpC)
2019/04/13(土) 13:26:40.11ID:IaVO0v3j00103名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbc-Oyfl)
2019/04/13(土) 15:50:06.15ID:hSiqGTfG0公式の過去問配布ってメモ欄は端折られてることがあったりするから公式見るという発想なかったわ。
末尾に4ページ分あるのな。
ただ>>95の言う通り切り離し不可なのは分からないw
>>100
試験中は飲食不可。
0104名無し検定1級さん (ワッチョイ 5339-k+RV)
2019/04/13(土) 16:14:36.78ID:ZZ0oSeU70これの一番最後、8の項目見てみ
切り離し不可は確定だから
0105名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbc-Oyfl)
2019/04/13(土) 16:19:46.90ID:hSiqGTfG0切り離し不可かどうかが分からないというんじゃなくて、末尾にあるのに切り離しダメにする理由が分からないと言いたかった。
まあ監督が面倒になるからなんだろうけど、それなら問題内にスペース取ってくれた方が分かりやすいのにな。
選択問題の都合上難しいか。
0106名無し検定1級さん (ワッチョイ 133c-Qv5Q)
2019/04/13(土) 16:36:42.02ID:dhRJiq5Y0レベルアップのためにこの資格取るのかい?
0108名無し検定1級さん (ワッチョイ 5339-pVOB)
2019/04/14(日) 00:16:37.15ID:D28Hm5rx00109名無し検定1級さん (ワッチョイ b1cb-rpcd)
2019/04/14(日) 01:55:21.72ID:yizN5w1X00110名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-ESzu)
2019/04/14(日) 01:55:35.64ID:e8uaMNnp0最も伸びたのは基本情報技術者
回答者が保有しているIT資格を全て挙げてもらい、20人以上が保有するものについて、多い順に並べた。
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atclact/active/18/110900049/110900001/
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)IT人材育成センター国家資格・試験部
https://www.jitec.ipa.go.jp/index.html
0111名無し検定1級さん (ワッチョイ b9f3-yqpC)
2019/04/14(日) 09:49:38.76ID:4GdVZzWi00112名無し検定1級さん (スッップ Sd33-LQXS)
2019/04/14(日) 11:04:37.77ID:6dU6quLbd0113名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bb9-6ajg)
2019/04/14(日) 11:24:50.52ID:ZIDNHOS/00114名無し検定1級さん (ワッチョイ 29ed-2loy)
2019/04/14(日) 11:31:38.72ID:zbgh4JZz00115名無し検定1級さん (エムゾネ FF33-1t3N)
2019/04/14(日) 12:54:08.36ID:b4kg4HbyFITエンジニアっつってもなにも基本情報技術者みたいなプログラマにこだわることないのにね
サーバーとかネットワークのインフラ系エンジニアやセキュリティの専門だって人手不足なとこ多いし、
ぶっちゃけ応用情報、情報セキュリティマネジメント、支援士、LPICの方が有益だし狙い目
0116名無し検定1級さん (ワッチョイ b9f3-HMQY)
2019/04/14(日) 13:29:31.99ID:4GdVZzWi0安全確保支援士、応用、基本、セキュマネ?
LPICは知らん
0117名無し検定1級さん (アウアウカー Sa15-ESzu)
2019/04/14(日) 15:52:16.93ID:NP9on0iMaやっぱり一番は基本+応用+高度だろうね。。。
0119名無し検定1級さん (ワッチョイ 133c-Qv5Q)
2019/04/14(日) 17:58:44.76ID:za+KBvsr00120名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-hh84)
2019/04/14(日) 19:18:59.33ID:fmplp9Fma特に知識を問われることなく解けそうな計算問題だから分からないのが悔しいです
最後に1.5-0.8=0.7となっているのですが、何故、その他業務時間の1.5から0.8 (総業務時間の8.0 - 一日の顧客訪問数を6にしたときの顧客訪問時間の6.0 - 訪問準備時間1.2 で 0.8)を引くのかがわかりません。
というか、問題文に顧客訪問時間を変えずにとあるのに5時間から6時間と変更して計算しても良いのでしょうか?
もともと計算問題は苦手なのですがどなたか教えてください…
0121名無し検定1級さん (ワッチョイ 513f-L36s)
2019/04/14(日) 19:36:32.67ID:46dLjuJU0ドットコムに解説載ってるよ
0122名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp85-6ajg)
2019/04/14(日) 22:14:44.22ID:UBpVbTScp総業務時間→8時間
訪問件数→5件
一件あたりの訪問時間→5/5=1時間
一件あたりの訪問準備時間→1.5/5=0.3時間
その他業務時間→1.5時間
【変更後】
総業務時間→8時間
訪問件数→6件
一件あたりの訪問時間は変えない→1*6=6時間
一件あたりの訪問準備時間
→営業支援システムにより0.3から0.2に短縮
→合計は0.2*6=1.2時間
この時点で残りの業務時間は
8-6-1.2=0.8
問題文は「元々のその他業務時間を何時間削れるか?」
→1.5-0.8=0.7時間削れる
0123名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b59-yqpC)
2019/04/14(日) 22:21:36.57ID:WMhOHWy/0かっこよすぎない?
0124名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbf-9l+s)
2019/04/15(月) 02:10:04.15ID:plkRiH7X0土日は勉強しようと思ってたのに怠けてなにもしなかった。あと6日で何とかしないと。
0125名無し検定1級さん (ワッチョイ b1cb-nCbJ)
2019/04/15(月) 03:34:51.57ID:xnSct1mk00126名無し検定1級さん (ワッチョイ b9f3-hh84)
2019/04/15(月) 06:31:09.79ID:fan/wCRx0せめて何の略語か表示があれば分かるんだけど
0127名無し検定1級さん (ワッチョイ d916-26BF)
2019/04/15(月) 07:11:33.65ID:o8fEx8090情報→informationとかだったらIが含まれてるやつとかね
カタカナで書いてあったらわかりやすいけど
そうするとわからなくても大体当たる
0128名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-Mbjs)
2019/04/15(月) 09:14:22.70ID:y90P18eRM0129名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp85-2yGn)
2019/04/15(月) 10:16:23.01ID:r+jqrsmsp高度だろうが有用だろうが知ったこっちゃねーよ。
会社がこれを受けて!って指定されたらやるしかねー。
0130名無し検定1級さん (ワッチョイ b9f3-HMQY)
2019/04/15(月) 10:30:45.10ID:fan/wCRx00132名無し検定1級さん (スップ Sd73-GIsJ)
2019/04/15(月) 12:06:51.29ID:FicCf7CtdAWSとかCISSPとかな
手広くクラウドビジネスやるならほぼ必須
0134名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-clLQ)
2019/04/15(月) 16:01:50.50ID:TzqVu6m/aこれが欲しくて17年合格者のわいがまた参上するわけだよ。笑
0135名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-hh84)
2019/04/15(月) 18:27:07.54ID:ztJel+Tva0136名無し検定1級さん (スップ Sd73-1t3N)
2019/04/15(月) 19:05:00.95ID:fUfAgVyAd絶対そういう人いるよな
今回から数年は受験者のレベル高そうでマジやべぇわ。
0137名無し検定1級さん (スップ Sd73-1t3N)
2019/04/15(月) 19:07:04.28ID:fUfAgVyAd午前はね
午後は同じ問題自体出ることはないと思った方が良い
0138名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-hh84)
2019/04/15(月) 19:47:05.62ID:ztJel+Tvaつまり過去2回分は午前だけやっておけばokですか?
午後対策は適当な回と、道場の模試だけやっておこうかと
0139名無し検定1級さん (ワッチョイ d916-U5P5)
2019/04/15(月) 19:53:06.10ID:XaVuI5ji0いけるかな?
0140名無し検定1級さん (スップ Sd73-1t3N)
2019/04/15(月) 20:19:21.44ID:fUfAgVyAd午前は過去2回より前を重点的にやった方がいいよ
同じ問題や類似問題を覚えるためにね
午後は過去問の流用はほぼないから、時間計って通しでやってみる分には有効だけど本番の得点に直結しないし、
自分でプログラム組んだり過去問のプログラムを打ち込んで動作を確かめていく方法が一番かな
自分はその方が記憶に残ったし、それを超える効率的な学習方法はないと思う
0141名無し検定1級さん (ワッチョイ 5339-pVOB)
2019/04/15(月) 20:38:14.08ID:OQYqq/5B0本番(特に午後)で分厚い冊子をめくって回答するって部分で
時間配分が相当狂わされるのを頭に入れておいた方がいい
それプラスでマークの時間もあるし確実に焦る
0142名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbc-Oyfl)
2019/04/15(月) 20:57:05.56ID:7taJDH0V0午前が厳しいなら単純に絶対的な勉強量が足りてないと思うが。
0143名無し検定1級さん (スップ Sd73-GIsJ)
2019/04/16(火) 07:21:36.08ID:5DYI5aOrd合格率調整されてたらギリギリラインの連中はあぼーんだなw
0144名無し検定1級さん (スッップ Sd33-1t3N)
2019/04/16(火) 08:58:39.14ID:6vN0hgJ3dうん、この試験の午後は自己採点なんて意味無くて、2016年春の午後は75%くらいの正答数の人がバッサリ落とされたからね
つまり問題の難易度が低い年は合格に必要な基準点が上がり、正答数で言うと7割かそれ以上が必要にもなるってこと
まぁ元々シラバスにも午後の試験後に難易差が確認された場合は合格基準点を変更するって書いてあるし、
そもそも基準「点」なんだから、正答率が6割あっても意味無いんだけど
0145名無し検定1級さん (ワッチョイ b9f3-yqpC)
2019/04/16(火) 09:39:13.34ID:j/P74Nw900146名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-g1Gx)
2019/04/16(火) 10:21:13.58ID:r9R4QlXR00147名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-g1Gx)
2019/04/16(火) 10:22:03.30ID:r9R4QlXR00148名無し検定1級さん (ワッチョイ 3939-ofH2)
2019/04/16(火) 11:22:56.58ID:dL5JNznO0受験申し込みしちゃってるし、今日から勉強始めた
0149名無し検定1級さん (ワッチョイ b9f3-yqpC)
2019/04/16(火) 12:03:18.27ID:j/P74Nw90どちらも60%いったりいかなかったり
0150名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM55-lwXM)
2019/04/16(火) 15:07:36.35ID:Klj4zEuNMやばい
0151名無し検定1級さん (アウアウクー MM05-UPK7)
2019/04/16(火) 15:13:49.44ID:AA1p/VbBM0152名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbc-Oyfl)
2019/04/16(火) 17:21:04.90ID:ju2VOlHO0問1、2あたりは時間もかからず基本的だし、問6前後もほぼ計算と文章題だったりするしね。
0153名無し検定1級さん (スッップ Sd33-L36s)
2019/04/16(火) 17:32:42.42ID:NAaQkDlTd0155名無し検定1級さん (ワッチョイ 81d5-4Rcd)
2019/04/16(火) 20:11:28.99ID:yvAoGwRZ0なに出るかわかんないんだし
H26のjkフリフロとかいきなりでても知らんわ
仮に持てる国語力のすべてを使って解けたとしても時間内むり
0156名無し検定1級さん (ワッチョイ 133c-Qv5Q)
2019/04/16(火) 20:13:09.43ID:nywZdkeD0この試験受ける香具師いるのかい?
0157名無し検定1級さん (ワッチョイ b9bf-aFwW)
2019/04/16(火) 20:17:21.70ID:oCnSolei00159名無し検定1級さん (スッップ Sd33-1t3N)
2019/04/16(火) 20:27:43.52ID:achR2J0+dそれを言うなら情報セキュリティマネジメント合格していなくて、でしょ
順番的に
個人的にはITパスポートOR情報セキュリティマネジメント合格後は応用情報受験が最も簡単だと思うが
0160名無し検定1級さん (ワッチョイ 5339-k+RV)
2019/04/16(火) 20:31:42.91ID:b5jocYbb0ないよりあった方が良いのは確かだけど就職で評価されるかと言えば全然
0161名無し検定1級さん (ワッチョイ b9bf-aFwW)
2019/04/16(火) 20:36:52.84ID:oCnSolei00162名無し検定1級さん (ワッチョイ fb0d-UPK7)
2019/04/16(火) 20:56:55.66ID:n7NI/7QT0ある程度行けそうだけど表計算解くのが面倒くさすぎる。
0163名無し検定1級さん (ワッチョイ 5148-XGqV)
2019/04/16(火) 21:06:02.81ID:cRuLAb9j0試験場自体にも時計って設置してあるよね?
0164名無し検定1級さん (ワッチョイ 5339-k+RV)
2019/04/16(火) 21:37:07.22ID:b5jocYbb0ちなみにスマートウォッチは駄目、失格になる
0165名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ed-5yFH)
2019/04/16(火) 22:23:09.14ID:2Txd190Z0順番的にはハードウェアと予想してますが、
連続してソフトウェアやハードウェアが出題されてるので怖いです。
0166名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-bT+V)
2019/04/16(火) 23:42:47.10ID:vLg0dpTu0試験中に大音量選挙カー来たらかなわんわ
0167名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbc-Oyfl)
2019/04/16(火) 23:54:14.82ID:ju2VOlHO0当日なら選挙カー回すの公選法違反になるからほぼ回ってこないよ。
0168名無し検定1級さん (ワッチョイ 3939-ofH2)
2019/04/17(水) 01:13:46.06ID:i7vrOTL40えらいよね?
0169名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM55-+Y9K)
2019/04/17(水) 03:19:23.37ID:dGTccQo2MわいはC言語7hやったもちろん仕事後。
明日も仕事だ寝るか…
0170名無し検定1級さん (ワッチョイ b9f3-HMQY)
2019/04/17(水) 07:52:34.59ID:kA/cnsQb0秋に頑張るわ
ということで今回は試験会場行くのやめます
受験料の返金とか、それを来期分にあててもらうことってできないよね?
0171名無し検定1級さん (ワッチョイ b9f3-HMQY)
2019/04/17(水) 07:55:18.18ID:kA/cnsQb00172名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-Mbjs)
2019/04/17(水) 08:29:14.56ID:bhxsquq5M0173名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp85-2yGn)
2019/04/17(水) 10:10:35.65ID:EC+6AHOUp経験として受けといたほうがいいよ。
そして、意外に得点できることにびっくりすると思うよ。
0174名無し検定1級さん (ワッチョイ b9f3-HMQY)
2019/04/17(水) 11:29:44.21ID:kA/cnsQb0ありがとう お金が戻ってくるわけでもないし経験として受験はしてくるわ…
0175名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp85-2yGn)
2019/04/17(水) 12:33:15.22ID:EC+6AHOUp午前だけでも過去問一冊やっとくと意外に午前は通過するかもよ。地頭がいいとそのまま午後もパスもあるかもね。がんばれ!
0176名無し検定1級さん (スフッ Sd33-wuVI)
2019/04/17(水) 14:17:04.19ID:OAo9/2QPd0177名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-Mbjs)
2019/04/17(水) 14:19:52.84ID:bhxsquq5M家以外で勉強するときの必需品やぞ
0178名無し検定1級さん (ワッチョイ 5339-k+RV)
2019/04/17(水) 15:37:14.27ID:8v17wSZ70まず激しい眠気との戦い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています