基本情報技術者試験 Part455
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fd5-VgiP)
2019/03/21(木) 13:41:06.66ID:XIX+8Zz10!extend:on:vvvvv:1000:512
基本情報技術者試験(FE)
[ Fundamental Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/fe.html
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/
基本情報技術者試験ドットコム
http://www.fe-siken.com/
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
前スレ
基本情報技術者試験 Part454
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542717424/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0124名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbf-9l+s)
2019/04/15(月) 02:10:04.15ID:plkRiH7X0土日は勉強しようと思ってたのに怠けてなにもしなかった。あと6日で何とかしないと。
0125名無し検定1級さん (ワッチョイ b1cb-nCbJ)
2019/04/15(月) 03:34:51.57ID:xnSct1mk00126名無し検定1級さん (ワッチョイ b9f3-hh84)
2019/04/15(月) 06:31:09.79ID:fan/wCRx0せめて何の略語か表示があれば分かるんだけど
0127名無し検定1級さん (ワッチョイ d916-26BF)
2019/04/15(月) 07:11:33.65ID:o8fEx8090情報→informationとかだったらIが含まれてるやつとかね
カタカナで書いてあったらわかりやすいけど
そうするとわからなくても大体当たる
0128名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-Mbjs)
2019/04/15(月) 09:14:22.70ID:y90P18eRM0129名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp85-2yGn)
2019/04/15(月) 10:16:23.01ID:r+jqrsmsp高度だろうが有用だろうが知ったこっちゃねーよ。
会社がこれを受けて!って指定されたらやるしかねー。
0130名無し検定1級さん (ワッチョイ b9f3-HMQY)
2019/04/15(月) 10:30:45.10ID:fan/wCRx00132名無し検定1級さん (スップ Sd73-GIsJ)
2019/04/15(月) 12:06:51.29ID:FicCf7CtdAWSとかCISSPとかな
手広くクラウドビジネスやるならほぼ必須
0134名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-clLQ)
2019/04/15(月) 16:01:50.50ID:TzqVu6m/aこれが欲しくて17年合格者のわいがまた参上するわけだよ。笑
0135名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-hh84)
2019/04/15(月) 18:27:07.54ID:ztJel+Tva0136名無し検定1級さん (スップ Sd73-1t3N)
2019/04/15(月) 19:05:00.95ID:fUfAgVyAd絶対そういう人いるよな
今回から数年は受験者のレベル高そうでマジやべぇわ。
0137名無し検定1級さん (スップ Sd73-1t3N)
2019/04/15(月) 19:07:04.28ID:fUfAgVyAd午前はね
午後は同じ問題自体出ることはないと思った方が良い
0138名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-hh84)
2019/04/15(月) 19:47:05.62ID:ztJel+Tvaつまり過去2回分は午前だけやっておけばokですか?
午後対策は適当な回と、道場の模試だけやっておこうかと
0139名無し検定1級さん (ワッチョイ d916-U5P5)
2019/04/15(月) 19:53:06.10ID:XaVuI5ji0いけるかな?
0140名無し検定1級さん (スップ Sd73-1t3N)
2019/04/15(月) 20:19:21.44ID:fUfAgVyAd午前は過去2回より前を重点的にやった方がいいよ
同じ問題や類似問題を覚えるためにね
午後は過去問の流用はほぼないから、時間計って通しでやってみる分には有効だけど本番の得点に直結しないし、
自分でプログラム組んだり過去問のプログラムを打ち込んで動作を確かめていく方法が一番かな
自分はその方が記憶に残ったし、それを超える効率的な学習方法はないと思う
0141名無し検定1級さん (ワッチョイ 5339-pVOB)
2019/04/15(月) 20:38:14.08ID:OQYqq/5B0本番(特に午後)で分厚い冊子をめくって回答するって部分で
時間配分が相当狂わされるのを頭に入れておいた方がいい
それプラスでマークの時間もあるし確実に焦る
0142名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbc-Oyfl)
2019/04/15(月) 20:57:05.56ID:7taJDH0V0午前が厳しいなら単純に絶対的な勉強量が足りてないと思うが。
0143名無し検定1級さん (スップ Sd73-GIsJ)
2019/04/16(火) 07:21:36.08ID:5DYI5aOrd合格率調整されてたらギリギリラインの連中はあぼーんだなw
0144名無し検定1級さん (スッップ Sd33-1t3N)
2019/04/16(火) 08:58:39.14ID:6vN0hgJ3dうん、この試験の午後は自己採点なんて意味無くて、2016年春の午後は75%くらいの正答数の人がバッサリ落とされたからね
つまり問題の難易度が低い年は合格に必要な基準点が上がり、正答数で言うと7割かそれ以上が必要にもなるってこと
まぁ元々シラバスにも午後の試験後に難易差が確認された場合は合格基準点を変更するって書いてあるし、
そもそも基準「点」なんだから、正答率が6割あっても意味無いんだけど
0145名無し検定1級さん (ワッチョイ b9f3-yqpC)
2019/04/16(火) 09:39:13.34ID:j/P74Nw900146名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-g1Gx)
2019/04/16(火) 10:21:13.58ID:r9R4QlXR00147名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-g1Gx)
2019/04/16(火) 10:22:03.30ID:r9R4QlXR00148名無し検定1級さん (ワッチョイ 3939-ofH2)
2019/04/16(火) 11:22:56.58ID:dL5JNznO0受験申し込みしちゃってるし、今日から勉強始めた
0149名無し検定1級さん (ワッチョイ b9f3-yqpC)
2019/04/16(火) 12:03:18.27ID:j/P74Nw90どちらも60%いったりいかなかったり
0150名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM55-lwXM)
2019/04/16(火) 15:07:36.35ID:Klj4zEuNMやばい
0151名無し検定1級さん (アウアウクー MM05-UPK7)
2019/04/16(火) 15:13:49.44ID:AA1p/VbBM0152名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbc-Oyfl)
2019/04/16(火) 17:21:04.90ID:ju2VOlHO0問1、2あたりは時間もかからず基本的だし、問6前後もほぼ計算と文章題だったりするしね。
0153名無し検定1級さん (スッップ Sd33-L36s)
2019/04/16(火) 17:32:42.42ID:NAaQkDlTd0155名無し検定1級さん (ワッチョイ 81d5-4Rcd)
2019/04/16(火) 20:11:28.99ID:yvAoGwRZ0なに出るかわかんないんだし
H26のjkフリフロとかいきなりでても知らんわ
仮に持てる国語力のすべてを使って解けたとしても時間内むり
0156名無し検定1級さん (ワッチョイ 133c-Qv5Q)
2019/04/16(火) 20:13:09.43ID:nywZdkeD0この試験受ける香具師いるのかい?
0157名無し検定1級さん (ワッチョイ b9bf-aFwW)
2019/04/16(火) 20:17:21.70ID:oCnSolei00159名無し検定1級さん (スッップ Sd33-1t3N)
2019/04/16(火) 20:27:43.52ID:achR2J0+dそれを言うなら情報セキュリティマネジメント合格していなくて、でしょ
順番的に
個人的にはITパスポートOR情報セキュリティマネジメント合格後は応用情報受験が最も簡単だと思うが
0160名無し検定1級さん (ワッチョイ 5339-k+RV)
2019/04/16(火) 20:31:42.91ID:b5jocYbb0ないよりあった方が良いのは確かだけど就職で評価されるかと言えば全然
0161名無し検定1級さん (ワッチョイ b9bf-aFwW)
2019/04/16(火) 20:36:52.84ID:oCnSolei00162名無し検定1級さん (ワッチョイ fb0d-UPK7)
2019/04/16(火) 20:56:55.66ID:n7NI/7QT0ある程度行けそうだけど表計算解くのが面倒くさすぎる。
0163名無し検定1級さん (ワッチョイ 5148-XGqV)
2019/04/16(火) 21:06:02.81ID:cRuLAb9j0試験場自体にも時計って設置してあるよね?
0164名無し検定1級さん (ワッチョイ 5339-k+RV)
2019/04/16(火) 21:37:07.22ID:b5jocYbb0ちなみにスマートウォッチは駄目、失格になる
0165名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ed-5yFH)
2019/04/16(火) 22:23:09.14ID:2Txd190Z0順番的にはハードウェアと予想してますが、
連続してソフトウェアやハードウェアが出題されてるので怖いです。
0166名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-bT+V)
2019/04/16(火) 23:42:47.10ID:vLg0dpTu0試験中に大音量選挙カー来たらかなわんわ
0167名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbc-Oyfl)
2019/04/16(火) 23:54:14.82ID:ju2VOlHO0当日なら選挙カー回すの公選法違反になるからほぼ回ってこないよ。
0168名無し検定1級さん (ワッチョイ 3939-ofH2)
2019/04/17(水) 01:13:46.06ID:i7vrOTL40えらいよね?
0169名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM55-+Y9K)
2019/04/17(水) 03:19:23.37ID:dGTccQo2MわいはC言語7hやったもちろん仕事後。
明日も仕事だ寝るか…
0170名無し検定1級さん (ワッチョイ b9f3-HMQY)
2019/04/17(水) 07:52:34.59ID:kA/cnsQb0秋に頑張るわ
ということで今回は試験会場行くのやめます
受験料の返金とか、それを来期分にあててもらうことってできないよね?
0171名無し検定1級さん (ワッチョイ b9f3-HMQY)
2019/04/17(水) 07:55:18.18ID:kA/cnsQb00172名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-Mbjs)
2019/04/17(水) 08:29:14.56ID:bhxsquq5M0173名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp85-2yGn)
2019/04/17(水) 10:10:35.65ID:EC+6AHOUp経験として受けといたほうがいいよ。
そして、意外に得点できることにびっくりすると思うよ。
0174名無し検定1級さん (ワッチョイ b9f3-HMQY)
2019/04/17(水) 11:29:44.21ID:kA/cnsQb0ありがとう お金が戻ってくるわけでもないし経験として受験はしてくるわ…
0175名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp85-2yGn)
2019/04/17(水) 12:33:15.22ID:EC+6AHOUp午前だけでも過去問一冊やっとくと意外に午前は通過するかもよ。地頭がいいとそのまま午後もパスもあるかもね。がんばれ!
0176名無し検定1級さん (スフッ Sd33-wuVI)
2019/04/17(水) 14:17:04.19ID:OAo9/2QPd0177名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-Mbjs)
2019/04/17(水) 14:19:52.84ID:bhxsquq5M家以外で勉強するときの必需品やぞ
0178名無し検定1級さん (ワッチョイ 5339-k+RV)
2019/04/17(水) 15:37:14.27ID:8v17wSZ70まず激しい眠気との戦い
0179名無し検定1級さん (ワッチョイ 29ed-2loy)
2019/04/17(水) 15:53:17.64ID:cdQMORHi00180名無し検定1級さん (ワッチョイ b9f3-hh84)
2019/04/17(水) 17:45:43.44ID:kA/cnsQb0就活の時に役立たないなら大学生の間に取らないけど、入社前に合格した人は合格手当?みたいなの、当然既に持ってる人は貰えないんでしょ?
0181名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp85-26BF)
2019/04/17(水) 17:55:47.47ID:ek4Ct271p就活で役に立たないわけないじゃん
ちょっとでもいいとこに就ける可能性広げるor入社後にちょっとお金もらえるだったら圧倒的に前者でしょ
もし後者を選ぶやつなら大学行かないよ
0182名無し検定1級さん (スッップ Sd33-1t3N)
2019/04/17(水) 18:13:55.68ID:BVYqZqQJdしかし、基本情報技術者の午後だけはいくら頑張っても50点台から抜け出せないんだよな
得点分布見れば分かるけど皆そういう状況だし、その年の大問毎の配点にもよるが、
他の受験者が解けないような難し目の問題も正解していかないと受からない
まぁ当たり前のことだけどね
0183名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbc-Oyfl)
2019/04/17(水) 20:12:50.34ID:jNjXEVlD0問8と問9以降をできるようにならんと厳しいものだからそこができないと6割超えは難しい。
そして問9以降をできるようになるためには問8が事実上ある程度できるようになる必要があるので問8が肝(表計算だけはこの限りではないと思うけど)。
問1〜7は時間当たりの得点率は高めなのでケアレスミスがないように慎重に解く、これで全体で7〜8割くらいは取れるようになる。
0184名無し検定1級さん (ワッチョイ 5148-XGqV)
2019/04/17(水) 20:59:06.95ID:xQeyqmi/0その場合は午後始まる前に「ここに受験番号書かれてない人は帰ってくださいねー」
みたいになるのかな
0185名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bb9-6ajg)
2019/04/17(水) 21:00:10.46ID:3gotinVS0満点余裕だったデータベースの難易度が一気に跳ね上がった
0186名無し検定1級さん (ワッチョイ fb0d-UPK7)
2019/04/17(水) 21:02:24.51ID:43XWqGHT0まだ出そうでやっておきたい。
0187名無し検定1級さん (ワッチョイ fb0d-UPK7)
2019/04/17(水) 21:06:46.61ID:43XWqGHT0試しにやっておくか。
0188名無し検定1級さん (ワッチョイ b9f3-HMQY)
2019/04/17(水) 21:14:32.63ID:kA/cnsQb0ていうかこの試験、1発合格出来る人とできない人の割合どのくらいなんだろう
0189名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bb9-6ajg)
2019/04/17(水) 21:23:13.17ID:3gotinVS00190名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bbc-Oyfl)
2019/04/17(水) 21:23:55.68ID:jNjXEVlD0あったとしても通しで受けた方がいい。
受けて分かることもある。
0191名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-xIU9)
2019/04/17(水) 21:26:13.41ID:DZG9F5Qz0まぐれで受かるやつも結構多そう
0193名無し検定1級さん (ワッチョイ b9f3-HMQY)
2019/04/17(水) 23:13:06.07ID:kA/cnsQb00194名無し検定1級さん (ワッチョイ 7be6-ihX4)
2019/04/17(水) 23:17:53.92ID:JDzDwjDv0ス ク ス | | │ //
/ ス | | ッ // ク ク ||. プ //
/ // ス ク ス _ | | │ //
/ ̄ ̄\ / ス ─ | | ッ //
/ _ノ .\ / //
| ( >)(<) ____
. | ⌒(__人__) ./ ⌒ ⌒\
| ` Y⌒l / (>) (<)\
. | . 人__ ヽ / ::::::⌒(__人__)⌒ \
ヽ }| | | ` Y⌒ l__ |
ヽ ノ、| | \ 人_ ヽ /
. /^l / / ,─l ヽ \
ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0195名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-bT+V)
2019/04/17(水) 23:38:26.18ID:Ki0ALI3q0最新版のパーフェクトラーニングに詳細な考察が書いてある
一見の価値あり
0196名無し検定1級さん (ワッチョイ 29be-BN3Q)
2019/04/17(水) 23:41:43.16ID:2vFjLIrj0気のせいかな。
0199名無し検定1級さん (ワッチョイ 1939-PIYw)
2019/04/18(木) 00:50:58.16ID:MIxUqVBH0仕事後に7hって凄いね
私は無職だけど今日も4時間くらいだよ
総勉強時間はやっと10時間くらいかな
0200名無し検定1級さん (スップ Sdb2-+vvp)
2019/04/18(木) 08:23:23.62ID:L6YeM/s8dネットワークエンジニアの友達は今回で6回目って言ってるよー
プログラミングやったことないから〜みたいなことも言ってたけど
0201名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp79-2Ihb)
2019/04/18(木) 10:29:18.51ID:8WM7RnLkp小・中学生の勉強してないよ自慢みたいでうける
合格しなきゃ意味ないよ
0202名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-hooH)
2019/04/18(木) 10:50:43.40ID:Jj+GU7sC0大人になってからの
自虐にしろ
やってない自慢はカッコ悪いからやめたほうがいい
普通に業務こなして、遊びもこなすのに
試験はさくっと通るってのがかっこいい
0203名無し検定1級さん (ワッチョイ 65cb-m5Gg)
2019/04/18(木) 11:22:26.03ID:S1fUrl4v0借りにもエンジニアが学生でも取れる資格に6回...
0204名無し検定1級さん (JP 0Ha2-x8O4)
2019/04/18(木) 11:55:45.39ID:nyCOzSWIH対して現職のエンジニアの人が落ちてる
高校生が凄すぎるのか
現職で落ちてる人が恥じるべきなのか
0205名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-hooH)
2019/04/18(木) 12:02:41.39ID:Jj+GU7sC0そんな人材に仕事任せるしかない会社はお気の毒
0206名無し検定1級さん (ワッチョイ ad2b-k3us)
2019/04/18(木) 12:16:21.64ID:OgzMnOJM0無職のくせに4時間かよだろ
だから無職なんだろって思った。
第一合格してからでしょ、勉強してなかった自慢は。
0207名無し検定1級さん (ワントンキン MM62-Fu4k)
2019/04/18(木) 12:40:43.84ID:HfrIEf+IM0208名無し検定1級さん (ワッチョイ f53f-qlqa)
2019/04/18(木) 13:17:52.79ID:gw6uY3SN0けど今は日本語の文章題よりもコードのほうがよっぽど素直だと感じるようになった
0209名無し検定1級さん (ワッチョイ 1939-PIYw)
2019/04/18(木) 13:26:31.52ID:MIxUqVBH0わかってる
でも今回は無理だね
午前だけは頑張るよ
0210名無し検定1級さん (ワッチョイ b1b9-ZOt4)
2019/04/18(木) 13:40:36.00ID:Azv+rnwF0アルゴがコードじゃなくて国語の問題になってるから困ってるんだが…
簡単な事をあえて回りくどい言い回しで難題化させる傾向
0211名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp79-2Ihb)
2019/04/18(木) 15:20:28.81ID:8WM7RnLkp小中学校でテスト前に俺全然勉強してないわぁ〜wとか言い出す奴いたでしょ
0212名無し検定1級さん (ワッチョイ 123c-GNBF)
2019/04/18(木) 15:41:09.56ID:Hal1mG6r0腕が疲れてくるでしょ
0213名無し検定1級さん (バッミングク MM46-ao89)
2019/04/18(木) 15:49:11.59ID:oqT7To8PM0214名無し検定1級さん (ワッチョイ b1be-s4yl)
2019/04/18(木) 16:06:36.33ID:Waa6s78u0アルゴリズムなど本来必要とされる内容に高い配点が割り振れないんだ。
ピンボケしてる。
0215名無し検定1級さん (ワッチョイ d9f3-/6WQ)
2019/04/18(木) 17:17:28.14ID:E7ffzR4n00217名無し検定1級さん (ワッチョイ d9f3-/6WQ)
2019/04/18(木) 18:11:32.67ID:E7ffzR4n00218名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-+vvp)
2019/04/18(木) 18:53:56.21ID:/i3ll8LTd友達、応用情報技術者とセキュリティマネジメントはとっくに取ってるとさ(応用はネットワーク分野とかの配点も基本よりは大きいためと思われる)
基本情報技術者の午後は必須で配点も高いアルゴリズムとプログラミングが不得意なんだとさ
0219名無し検定1級さん (ワントンキン MM62-Fu4k)
2019/04/18(木) 19:24:32.89ID:HfrIEf+IM0220名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-+vvp)
2019/04/18(木) 19:27:27.70ID:/i3ll8LTd0221名無し検定1級さん (ワッチョイ add5-XSmB)
2019/04/18(木) 19:34:40.29ID:85x0JAIp0午後奇跡が起きたのに午前で落ちたらしぬる
0222名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-+vvp)
2019/04/18(木) 19:52:09.38ID:/i3ll8LTdでも午前免除なんか取ってど緊張状態で午後13時半から受ける人なんかよりも、
試験当日に午前乗り切って受ける人の方が絶対気持ち楽に受けれるよ
前に他の人も書き込んでたけど、その年の午前で目新しい問題があったら、午後でも類似の関連した内容が出されることもあるし
0223名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-DB4c)
2019/04/18(木) 20:00:34.05ID:xlrDdMZar■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています