トップページlic
1002コメント240KB

品質管理検定(QC検定)1〜4級 part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/03/20(水) 08:34:02.94ID:zR0dMZeg
日本規格協会
https://www.jsa.or.jp/

前スレ
品質管理検定(QC検定)1〜4級 part23
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538652090/
0002名無し検定1級さん2019/03/23(土) 10:26:50.41ID:4JJEcanf
あげ
0003名無し検定1級さん2019/03/23(土) 10:48:25.16ID:bjwImO8o
過去問やった感じギリギリ...
本番こわい
0004名無し検定1級さん2019/03/23(土) 11:38:06.59ID:9ecdSMkc
平均値の検定統計量について、 成美堂のP35とP49でσにルート有無が異なるのはなぜかわかりますか?
0005名無し検定1級さん2019/03/23(土) 12:07:33.39ID:aNAzOKkp
5回分載っているというだけの理由で弘文社の模擬テストを買ってしまったが、受験生が作った方がマシレベルのクソ問だらけで損した
JISマークのJ側とS側どっちが丸に繋がってるかとか知るかよw
0006名無し検定1級さん2019/03/23(土) 13:40:31.52ID:Wez1whTg
>>4
P35は偏差だからそのまま
P45は分散だけら√を付けて偏差にしてる
要は偏差にしたいって事じゃね?

試験の前後は盛り上げると思っていたけど
過疎ってるな
0007名無し検定1級さん2019/03/23(土) 13:48:18.88ID:NfHyaXgW
今更何やっても遅いからな。
写真貼るの忘れるなよ
0008名無し検定1級さん2019/03/23(土) 13:59:14.66ID:d661+Ym1
過去問6回やって5回大丈夫だったしいけるやろ全部ギリギリやけど
0009名無し検定1級さん2019/03/23(土) 17:50:43.26ID:D6ejMJvi
4級なのに不安
落ちたらどうしよう
0010名無し検定1級さん2019/03/23(土) 21:18:55.90ID:pY3no1mZ
今回は、仕事上時間がなくいよいよ明日を迎えてしまいました。
今からやったって遅すぎるよなあ。
0011名無し検定1級さん2019/03/23(土) 21:25:58.04ID:E+FWhtrC
本人確認の写真ってしっかり確認されるのかな。
撮り行く暇無かったから、たまたまあった6年前の免許証用写真貼ったけど…
0012名無し検定1級さん2019/03/23(土) 23:20:59.12ID:d661+Ym1
今スマホで自撮りしてコンビニで印刷できるよ
ちなみに200円
0013名無し検定1級さん2019/03/23(土) 23:27:40.18ID:Ic2pisEM
担当した受講者が一人でも多く受かれますように...
0014名無し検定1級さん2019/03/24(日) 00:25:57.24ID:kDEnFgDI
2級ムリポ
手法ムズ過ぎやろ
ポイントと出るとこ予想してください
0015名無し検定1級さん2019/03/24(日) 00:32:37.05ID:oFL3GTdz
手法と実践って計算するほうが実践違うんか
0016名無し検定1級さん2019/03/24(日) 00:36:35.44ID:eNytgnVc
>>5なるほど、糞だな。。
0017名無し検定1級さん2019/03/24(日) 00:38:19.71ID:eNytgnVc
>>14
早く寝ろ
0018名無し検定1級さん2019/03/24(日) 01:18:47.15ID:kae466v8
>>5
意外と今回出たりして。
0019名無し検定1級さん2019/03/24(日) 05:58:28.26ID:efsbmhzT
今回の試験会場が最寄り駅から徒歩20分。公共交通機関なしだなんて・・・
0020名無し検定1級さん2019/03/24(日) 07:32:30.85ID:ChMJz8D1
MEE 和田憲治 念願のQC検定2級合格なるかwww?
これで何回目受験?10回越えてそう。
0021名無し検定1級さん2019/03/24(日) 07:33:39.10ID:agT9KAIg
いくぞっ、いくぞっ
0022名無し検定1級さん2019/03/24(日) 08:00:31.65ID:fGEpBbZT
種々管理図のUCLとLCLの導出だけおさらいしておけよ。
0023名無し検定1級さん2019/03/24(日) 08:10:17.42ID:kae466v8
>>19
会場同じかも。
0024名無し検定1級さん2019/03/24(日) 08:44:10.33ID:gI/h/SET
理解度は7割超えてるはずだからあとは運次第
0025名無し検定1級さん2019/03/24(日) 08:49:40.44ID:agT9KAIg
おなか痛くなってきた
0026名無し検定1級さん2019/03/24(日) 08:52:04.17ID:yIUYNHAw
相関係数rの求め方はセクシーな
0027名無し検定1級さん2019/03/24(日) 09:02:20.77ID:hSNH8Lt5
明大和泉キャンパス到着
皆んな出足早いね
0028名無し検定1級さん2019/03/24(日) 09:35:47.56ID:S225qVlD
手法は使えるんだけど、問題文見てどの数値表を選択すればよいか判断に迷う。
簡単に判別できないものかと

Z偏差が既知
t分散が既知
fふたつを比較
x2は分散を比較?
0029名無し検定1級さん2019/03/24(日) 11:27:22.80ID:V+U4v1Vb
頑張ろうぜ
0030名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:03:10.02ID:xsaWanBL
さて今回の2級は天国(24回)か地獄(25回)か、それとも現実的な範疇か
ボチボチ声が届くかな
0031名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:05:08.21ID:S225qVlD
燃え尽きた
選択肢から逆算していけば答えは導けるんだけど、いかんせん時間が足りない
0032名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:10:23.93ID:zeOhHmQ0
なんだあの実践は…全く分からんかった
0033名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:11:26.80ID:EnZqmKqC
2級難易度はフツー
でも量が多いわ
0034名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:11:29.51ID:+eI2og7d
コーヒー屋のくだりわけわからん
0035名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:13:16.95ID:EnZqmKqC
第1四分位って何だろう
0036名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:13:57.69ID:hs9bvXyn
カフェのたとえ話わからんwww
0037名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:14:40.16ID:Flgi+HJ1
時間なく実践の分野やりきれなかった。
0038名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:15:06.38ID:hs9bvXyn
タリーズヘビーユーザーの俺涙目
0039名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:15:17.77ID:S225qVlD
>>35
4つに分けた最初のグループ
20組なら最初の5個
0040名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:15:38.70ID:hs9bvXyn
実践は時間なくて雰囲気だけで解いた
0041名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:18:54.52ID:mD1glHLC
2級のあれ、X-R管理図ってなってたけどX-s管理図では? Rの情報無くね?
0042名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:19:24.51ID:ExDACWGI
二級の(61)って多分ミスだよね?
0043名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:20:03.67ID:U5uYZzhG
>>41
マジで?あれわからんかったからテキトーに3.45と3.65って書いたわ
ミスなら助かる
0044名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:21:11.93ID:ExDACWGI
3.35と3.65じゃない?
0045名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:23:39.98ID:Xk+H99Yj
皆さん2級の話題で盛り上がってますが私はこっそりと4級の話題を
多分満点だな
0046名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:24:11.63ID:EnZqmKqC
>>39
ありがとう。
きっとそうかなと思って解いたら合っていたみたいだ
0047名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:25:53.99ID:ipFgt0LJ
>>44
適当にそれ選んだから合ってたら
嬉しい!
0048名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:26:55.13ID:V0Ws/qNg
できばえの品質と入れたいところに選択肢がなくて困ったんだが、わしの勉強不足だろうか、だろうな
0049名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:27:40.59ID:uaXENXyU
これから2級を目指すとしたら
過去問は何年分やったらいいかな
0050名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:28:37.09ID:ExDACWGI
>>47
俺も適当だからぬか喜びかも...
どうやっても選択肢の数字にならなかったから巻末の表眺めてたら、サンプル数4のところにA=1.5って数字を見つけたのでそれに標準偏差かけて平均にプラマイしただけ。
0051名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:34:03.53ID:elxOF19v
1級受験者。いま会場についた。
3ヶ月集中して2級と1級の問題を解きまくった。どんな問題でもドンと来いていう気持ち。

とにかくベストを尽くしてがんばろう。
0052名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:35:05.72ID:hs9bvXyn
>>48 たしかできばえの品質と適合の品質が同じ意味だったような、、
0053名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:35:47.26ID:n++ejOSN
今回の手法は基本的な問題ばっかで成美堂テキストだけで余裕だな、前回、前々回は足らんと思ったが。
0054名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:36:09.00ID:i0ydQYWo
いつも通り出題ミス多くね?仮にも品質管理の試験なんだからしっかり確認して出題しようよ
0055名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:36:34.19ID:r9sO7SZ0
初受験ですが今回は例年より難易度低く感じたのですが皆さんどうですか?
0056名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:36:46.05ID:hs9bvXyn
3級も申し込んだけど帰ろうかな、、
でも2級落ちてたら後悔すごいだろうから受けようかな
0057名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:38:38.72ID:ExDACWGI
>>52
えーじゃあ記載ミスじゃなかったんだ...
0058名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:39:22.36ID:fpdLsG4b
TQMの1995年以前の呼称なんて問題にするなよ 今2019年だぞ
昭和ジジイの話を聞けというメッセージか?
0059名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:41:00.27ID:S225qVlD
>>58
わからんかったので両方おなじにしといたわ
0060名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:45:48.06ID:U5uYZzhG
>>55
公式さえ覚えてれば解ける問題多かったな
それだけ合格点が上がるってことだから油断出来ないけど
0061名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:53:00.36ID:hs9bvXyn
戦後アメリカからSQCとして伝わって、日本でTQCになって今はTQMって成美堂のテキストに書いてあるから、最初の方はTQCかな
0062名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:56:10.80ID:hs9bvXyn
都内で受けたけど、空席めちゃくちゃ多かった。半分くらい。
テキスト読むと、うんざりするには十分な内容だよな2級は
0063名無し検定1級さん2019/03/24(日) 12:57:16.79ID:i0ydQYWo
https://www.jica.go.jp/jica-ri/IFIC_and_JBICI-Studies/jica-ri/publication/archives/jica/kyakuin/pdf/200606_hea_01.pdf
0064名無し検定1級さん2019/03/24(日) 13:02:14.05ID:rP2DMQY2
和田憲治、今回もダメかな。
0065名無し検定1級さん2019/03/24(日) 13:07:11.15ID:A5OQVOGC
だれか解答をひと通りあげてください
0066名無し検定1級さん2019/03/24(日) 13:10:26.33ID:ETkwe+c/
計算は全てアで塗り絵したけど他は全て自信あり
合計80%で合格するかな
0067名無し検定1級さん2019/03/24(日) 13:10:45.87ID:jOlZyhEH
3級と4級の回答が知りたい
0068名無し検定1級さん2019/03/24(日) 13:34:18.56ID:eNytgnVc
>>45
4級受けたんか。すごいな。
0069名無し検定1級さん2019/03/24(日) 13:51:44.03ID:e0DgPdoE
2級の問8過去問とまんま一緒やん
ネタ切れなのかな?
0070名無し検定1級さん2019/03/24(日) 14:12:31.37ID:DYqN5A92
2級模範解答
1)キカエイイコエウ
2)オエオイ
3)ウカウオア
4)オキウク
5)キウオケエエオ
6)オアイカエオオウ
7)ウエオアアイ
8)オアエアエオイ
9)ケオアアエオイ
10)オアキケカ
11)カケオアウコエ
12)ケエクウイア
13)イキエカクウ
14)カアクウ
15)クウカイカエ
16)イカキウキア
17)キカイク
0071名無し検定1級さん2019/03/24(日) 14:15:40.66ID:qJpTV17V
模範解答の3級と4級も頼む
0072名無し検定1級さん2019/03/24(日) 14:21:33.26ID:fGEpBbZT
>>70
適当な模範解答だな
0073名無し検定1級さん2019/03/24(日) 14:27:50.82ID:Xk+H99Yj
>>68
すごいだろ



止めてくれ虐めるのは
0074名無し検定1級さん2019/03/24(日) 14:31:15.24ID:fGEpBbZT
>>70
>8)オアエアエオイ
なんで7個回答あるの?
6個しか無いんだよ
0075名無し検定1級さん2019/03/24(日) 14:35:20.15ID:kae466v8
第一四分位って23なん?
0076名無し検定1級さん2019/03/24(日) 14:37:03.95ID:fGEpBbZT
24だよね
0077名無し検定1級さん2019/03/24(日) 14:37:16.36ID:SQ7ONuB5
偶然にも同じじゃないから24
0078名無し検定1級さん2019/03/24(日) 14:42:41.99ID:x+a8IWii
3級前回ギリギリで落ちて今回結構勉強したら今回簡単じゃないか……去年が少し難しく感じた……
0079名無し検定1級さん2019/03/24(日) 14:43:09.55ID:x+a8IWii
2級1級レベルからしたら鼻くそレベルかもですが……
0080名無し検定1級さん2019/03/24(日) 14:45:17.89ID:QW9X8af+
3級終わった。
マークでかなりきょどったけど練習と同じ1時間でやれた。

今回は前2回に比べてましかな。二項分布とPn管理図がでなくて残念だった。つーか、確率分布の問題使い回し。
0081名無し検定1級さん2019/03/24(日) 14:45:39.86ID:XbS/z4xc
やっぱり平均点高いと合格点も上がるん?
0082名無し検定1級さん2019/03/24(日) 14:47:51.24ID:fsWsSAmC
さーて一人でささやかに呑んで帰るか
0083名無し検定1級さん2019/03/24(日) 14:56:54.81ID:x+a8IWii
終わったので勉強した事を実践して来ます(パチスロ)
0084名無し検定1級さん2019/03/24(日) 15:01:01.38ID:Th91Oxyk
1 キカオアカコクウ
2 エウオイ
3 ウカウオア
4 エカイイ
5 キウオケエエオ
6 オアイカエオオオ
7 ウエカイアイ
8 ウアエカアウ
9 ケオアクエアイ
10 オアキケカ
11 カケオアウコエ
12 キエクウイケ
13 イキエカクウ
14 ケアクイ
15 キウカクキエ
16 イオキウキア
17 エウイケ


誰か採点してくれください
0085名無し検定1級さん2019/03/24(日) 15:05:58.64ID:Th91Oxyk
>>84 2級です…
0086名無し検定1級さん2019/03/24(日) 15:09:22.66ID:agT9KAIg
2級全問解いたから最低でも85点くらいの自信はある。
実践は実務に役立たない糞問だと思う。
いちいち悩むし、実践で時間稼げなかったからあんまり時間的余裕はないね。
>>41
俺もあせって後回しにしたんだけど
問4はn=4でσ=R/d2 からR出してA2かけるとプラマイ0.15になる。
00872級_模範解答2019/03/24(日) 15:11:49.27ID:Ck6deEK2
【問1】
(1)A平均値=1〜21までの数値をすべて足して21で割る
 答え:26 ケ
(2)Bメディアン=中央値(データを昇順して中央に位置する数)
 答え:25 カ
(3)A第1四分位数=下位(中央値より小さい方)のデータの中央値
 答え:24 オ
(4)A=24>B=23
 答え:大きい ア
(5)A標準偏差=A偏差平方和(132)/A自由度(20)=6.6
 答え:6.6 カ
(6)B偏差平方和=yの2乗-(yの平均×yの平均)/データの個数(19)=264
 答え:264 コ
(7)B標準偏差=B偏差平方和(264)/B自由度(18)=14.67
 答え:14.67 ク
(8)A標準偏差=6.6<B標準偏差14.67
 答え:小さい ウ
0088名無し検定1級さん2019/03/24(日) 15:16:27.25ID:ITW4q6Zx
今回は珍しく過去問そのまんまの問題出たのか
0089名無し検定1級さん2019/03/24(日) 15:18:23.06ID:GPuptSjm
4はミカンの比率だから第1四分位数の比較ではないだろ
あと5はその計算じゃ標準偏差じゃなくて分散じゃないか?
0090名無し検定1級さん2019/03/24(日) 15:20:19.66ID:SQ7ONuB5
1の26って選択肢キじゃん
0091名無し検定1級さん2019/03/24(日) 15:22:57.68ID:agT9KAIg
>>87
ずいぶん間違ってるけどどこが模範解答なの?
00922級_模範解答2019/03/24(日) 15:26:03.31ID:Ck6deEK2
【問2】
(1)ロットを無作為&すべてを検査対象より単純ランダムサンプリング
 答え:ア
(2)たぶん集落サンプリング
 答え:エ
(3)一定の間隔ごとにサンプリングするより系統サンプリング
 答え:オ
(4)ある一定数のロットを無作為に選び、さらに無作為に選ぶので2段サンプリング
 答え:イ
0093名無し検定1級さん2019/03/24(日) 15:27:22.00ID:GPuptSjm
>>92
この人の解答は無視した方が良さそうだ
0094名無し検定1級さん2019/03/24(日) 15:27:33.44ID:Ck6deEK2
>>91
じゃあもう書きませんので。
あとは各自答え合わせして下さい。
0095名無し検定1級さん2019/03/24(日) 15:28:49.87ID:R5Mi/P3N
2級と3級併願したけど3級簡単過ぎて笑っちゃったw
2級は落ちてそう…ほんと難しいし得点源の実践が過去問より難しくてとほほ
0096名無し検定1級さん2019/03/24(日) 15:29:35.88ID:kae466v8
>>85
79問あなたと答えが一致しました。
お互い合格してると祈りましょう...
0097名無し検定1級さん2019/03/24(日) 15:32:17.48ID:gtg0jLxL
3級の模範解答お願いします
0098名無し検定1級さん2019/03/24(日) 15:32:47.94ID:iCKHQX+1
ほとんど勉強せずに三級受けた
全くわかんないのもあったけど8割は余裕だな
0099名無し検定1級さん2019/03/24(日) 15:35:07.74ID:NRuwY+cd
今回の3級サービス試験なの?簡単だったって声が多いね
0100名無し検定1級さん2019/03/24(日) 15:36:23.19ID:TsWjuHcz
>>99
間違いないサービス
0101名無し検定1級さん2019/03/24(日) 15:36:39.58ID:0eVKg3ST
終わったーーー
問題集と難易度違いすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています