トップページlic
1002コメント399KB

行政書士本職スレ 別記様式第93号

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f68-DiLr [49.129.254.170])2019/03/17(日) 20:43:31.84ID:JP5qSzbk0
行政書士本職 各位                  平成31年 3月17日

       行政書士本職スレ 立ち上げについて(通知)

 行政書士本職スレを立ち上げました。
 今回の立ち上げは、行政書士本職同士の親睦を図るとともに、相
互の情報交換を促進し、各本職の適正かつ効率的な暇つぶしを図
ることを目的としたものです。
 本スレの概要及び留意すべき事項は下記のとおりですので、貴職
におかれましては、その書き込みにつき遺憾のないよう格別の配慮
をされるとともに、非行政書士に対してもスレの趣旨の徹底について
ご指導されるようお願いいたします。

前スレ
【行テラス】行政書士本職スレ 別記様式第92号【【開設】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550656350/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0795名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp32-Svgi [126.199.74.187])2019/06/07(金) 09:59:14.89ID:6x1exL4tp
運転出来なくても済んでるのは実務に就いてないからだろ?
0796名無し検定1級さん (ワッチョイ 76bc-K3Ee [106.163.159.216])2019/06/07(金) 14:05:54.83ID:IVd32ZMs0
税理士先生が作成された決算書を写すだけで、
1件3万5千円の仕事が7件も来た。
税理士先生ありがとう。
0797名無し検定1級さん (ワッチョイ 1c43-8GiV [202.229.202.179])2019/06/07(金) 14:21:56.01ID:4W8GvjCO0
目的規定が業務範囲を律する。by日行連

司法書士法改正でブーメランになったね。
0798名無し検定1級さん (エムゾネ FF70-PToZ [49.106.193.59])2019/06/07(金) 16:25:25.01ID:2BN1i2NpF
>>797
抽象的な言葉で如何様にも解釈できる目的規定を根拠に誰でもできる業務に金使っていたのが、これでできなくなったな。ざまぁ。
0799名無し検定1級さん (ワッチョイ 7243-FyjO [111.89.250.66])2019/06/07(金) 16:28:56.73ID:8pT6kZ7w0
>>794
簿記資格なんで必要なの?おれも一通りは学んだが普段つかってないから忘れた。
0800名無し検定1級さん (ワッチョイ d825-QneQ [153.230.166.196])2019/06/07(金) 17:02:54.54ID:BvYru9g40
遠田(発想が田舎で古い)VS常住(兼業という負のイメージ)
日行連はどうなるのか・・・
0801名無し検定1級さん2019/06/07(金) 17:07:13.15
車の免許なんて不必要。どこの田舎だよw
0802名無し検定1級さん (ワッチョイ 6c25-Zlhv [114.149.41.205])2019/06/07(金) 17:45:47.30ID:ebLtWxck0
兼業は税理士廃業すれば誰からも文句出ないのにね。
てか普通廃業するでしょう。
0803名無し検定1級さん (スッップ Sd70-PToZ [49.98.160.48])2019/06/07(金) 18:16:52.88ID:3uZjHLOZd
って言うか、税理士の仕事無いの?
0804名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp10-Svgi [126.245.215.206])2019/06/07(金) 18:40:17.64ID:eUA9MFmWp
>>801
東京の巨大ターミナル駅を包含する或る区だけどw

君の単位会はどこ?
0805名無し検定1級さん2019/06/07(金) 19:13:51.38
税理士は税理士でやる。兼業は邪道
0806名無し検定1級さん (ワッチョイ d62f-mCm1 [153.183.21.68])2019/06/07(金) 22:29:36.70ID:MieGDVSY0
先行き不安なリーマンが、行政書士、社労士、中小企業診断士取得考えて、何とか備えようとしてる
実際、資格予備校には問合せ増えてんだってさ
行政書士の某先生から聞いた
0807名無し検定1級さん (ファミワイ FF63-hCpT [210.248.148.147])2019/06/08(土) 00:35:06.35ID:ZcxP1vNUF
経済的には最貧の税理士と行政書士の中間層がほぼ一致する。
社会的地位においては行政書士のトップクラスより最貧の税理士が上になる。
プラチナ以上のクレカの審査で士業は弁護士、公認会計士、税理士だけは別枠。
0808名無し検定1級さん2019/06/08(土) 00:37:59.62
そんなステータス(笑)のためにこの仕事やるもんじゃないし
0809名無し検定1級さん (アウアウウー Sa08-sIeF [106.181.220.153])2019/06/08(土) 01:56:38.70ID:gQZKld7ka
>>806
備えになるのか、それ?
0810名無し検定1級さん (ラクッペ MM70-YkV3 [110.165.206.18])2019/06/08(土) 09:49:40.89ID:7UIvvZDSM
リストラとかにおびえる30〜40代のフルタイム勤務のサラリーマンが現実的に狙える資格って行政書士と社労士で限界だろう。
そりゃ司法書士や税理士を取れればそれに越したことはないが、合格までに余裕で5年以上かかる。現実的じゃない。
それに、行政書士や社労士だって、頭の衰えた中高年リーマンにとってはそんなに簡単じゃない。
特に最近の社労士は難度が上がっているので、これに受かるのに3年以上かかっている人が、めずらしくなくなっている。
0811名無し検定1級さん (アウアウエー Sa2a-2k/K [111.239.154.50])2019/06/08(土) 14:50:41.23ID:ZSGm6YmSa
その点、行政書士資格は半年で取れるし稼ぎやすいし、最強のコスパだよね
0812名無し検定1級さん (エムゾネ FF70-AplC [49.106.192.143])2019/06/08(土) 14:54:56.84ID:tEV/qBB5F
いつものアウアウエー
0813名無し検定1級さん (アウアウエー Sa2a-2k/K [111.239.154.50])2019/06/08(土) 19:39:58.32ID:ZSGm6YmSa
そういえば所得証明が発行されてますね
みんなでアップし合います?
0814名無し検定1級さん (ワッチョイ e616-Oqa4 [126.171.166.43])2019/06/09(日) 07:38:24.31ID:GOTtnFjA0
売り上げは2000万ですが、所得は200万でした…
0815名無し検定1級さん (アウアウカー Saca-hCpT [182.251.243.37])2019/06/09(日) 07:55:58.73ID:tPzioKWha
>>814
脱税報告乙w
0816名無し検定1級さん (ワッチョイ e616-Oqa4 [126.171.166.43])2019/06/09(日) 08:08:39.31ID:GOTtnFjA0
人雇って、事務所移転と設備投資するとこうなるのよ
0817名無し検定1級さん (アウアウエー Sa2a-2k/K [111.239.154.50])2019/06/09(日) 08:39:21.98ID:o1DBinLBa
人雇わず移転しなきゃいいじゃん
0818名無し検定1級さん (ワッチョイ e616-Oqa4 [126.171.166.43])2019/06/09(日) 08:41:38.94ID:GOTtnFjA0
バカだなー、それじゃ売り上げも伸びないしお客さんに対応もできなくなるだろ
0819名無し検定1級さん (ワッチョイ e616-Oqa4 [126.171.166.43])2019/06/09(日) 08:44:04.03ID:GOTtnFjA0
顧客満足度をしっかり上げれば仕事(売上)はついてくるのよ
お客さんとか、他士業からの紹介が増え続けてるのはそういうことかと思ってる
0820名無し検定1級さん (アウアウエー Sa2a-2k/K [111.239.154.50])2019/06/09(日) 08:55:16.76ID:o1DBinLBa
>>819
趣味でやってんならそれでもいいけど、利益を最大限追求するべくもっと工夫したほうがいい
0821名無し検定1級さん (オッペケ Srf7-Oqa4 [126.208.224.15])2019/06/09(日) 12:50:00.29ID:L56rR3EXr
どうしたらいい?
教えてー
0822名無し検定1級さん (ワッチョイ 9668-AplC [133.209.169.71])2019/06/09(日) 13:34:03.66ID:71N2KOO90
ホラ吹きアウアウエー
0823名無し検定1級さん (アウアウエー Sa2a-2k/K [111.239.154.50])2019/06/09(日) 18:47:55.07ID:o1DBinLBa
業務効率化、システム効率化すりゃいいだけ
0824名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d62-uQfi [210.174.29.202])2019/06/10(月) 12:08:02.15ID:yLtk2SYQ0
変わった業務を手がけたがる新人行政書士って、その分野では先駆者になれると思ってるのかも知れないが、誰も買わないのがわかりきってるから誰も売ってない、それだけの話なんだよな。
片手に商品、片手に販路、両方持ってれば理想だが、せめて片方はないと商売なんて出来ないという鉄則は士業にも当てはまる。
独立士業は販路の開拓から始めないといけないことも多いのだから、誰もが「ああ、あれのことね」と思うものを売らないと売れない。
新奇な商品は「これは黙ってても売れることが見込める資金源になったな」と思えるものが出来てから売り出さないといけない。
普通の人が聞いて「なんのこっちゃ?」と思うものを、どこの誰かわからない人に買ってもらおうなんて「妄想」以外の何物でもない。
勘違い新人は大抵このパターンだな。
0825名無し検定1級さん2019/06/10(月) 12:10:21.52
みんなと同じことをすれば良いってわけでもないがな
0826名無し検定1級さん (スップ Sdde-XqjL [1.75.7.218])2019/06/10(月) 12:12:18.29ID:P6yk21aFd
てすと
0827名無し検定1級さん (ワッチョイ 7243-FyjO [111.89.250.66])2019/06/10(月) 13:06:07.58ID:z9e/wrpe0
やっぱり猫の遺言につきるか。では犬でいってみようか・・・とも思わんが。
0828名無し検定1級さん2019/06/10(月) 13:56:27.32
語るに落ちるとはこのこと
0829名無し検定1級さん2019/06/10(月) 14:24:30.58
人間がやるから意味があるってことを意識したいかな
0830名無し検定1級さん (ワッチョイ dab0-9o0w [153.221.204.134])2019/06/10(月) 17:15:16.35ID:dShaG+8h0
ドローンの申請がこれからの行政書士の稼ぎの柱になるだろう。
0831名無し検定1級さん2019/06/10(月) 17:23:03.84
その街の法律的雑務の何でも屋さんって感じになりたいね
弁護士は街の人間ではなく、法廷の人間だから、行政書士が街の仕事をやる
0832名無し検定1級さん (ワッチョイ 6116-AplC [126.10.237.55])2019/06/10(月) 17:24:10.58ID:hnM9EpUQ0
351 名無し検定1級さん (ワッチョイ ebb0-ejx+ [153.221.204.134])[] 2019/05/14(火) 09:15:38.51 ID:GCDM/49I0

1万円でよく生活できるなぁ。
俺は相続を中心にやってるが月の売り上げは最低50万はあるよ。
相続は1番儲かる。
1件15万円はもらえるからね。

381 名無し検定1級さん (ワッチョイ ebb0-ejx+ [153.221.204.134])[] 2019/05/15(水) 10:03:08.86 ID:5hB1CY8C0

相続を行政書士に頼む人は非常に多い。
相続登記も行政書士も出来ると勘違いしている人が大半。
弁護士に頼むと高くつくから気軽な街の法律家に依頼する。
報酬が行政書士業務の中では圧倒的に高いから非常に儲かる。
横浜の行政書士法人オーシャンとか年間600件も相続業務をこなしているよ。
勝ち組になりたきゃ相続やるしかない。

>>746

522 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bb0-THjO [153.221.204.134])[] 2019/05/27(月) 11:18:30.79 ID:rsw3wIoB0

建設業の許可・新規で報酬13万円って別に高くないよね?
他の行政書士と話したら高いと言われた。
もっと安く皆さんやってますか?

527 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bb0-THjO [153.221.204.134])[] 2019/05/27(月) 13:00:48.30 ID:rsw3wIoB0

埼玉県です。
ありがとうございます。
やはり建設業・新規でこれくらい報酬をもらわないと事務所の経営が厳しいです。
0833名無し検定1級さん2019/06/10(月) 17:25:44.43
稼げる行政書士の仕事

ランキング(数字は申請料)

1位 薬局開設許可 1,233,333
2位 産業廃棄物処理業許可申請 678,342
3位 知的資産経営報告書作成 674,118
4位 帰化許可申請 651,429
5位 遺留分特例に基づく合意書の作成 566,000
6位 事業承継計画書の作成 493,333
7位 学校法人設立認可申請 485,000
8位 宗教法人設立 456,820
9位 風俗営業許可申請 370,797
10位 種苗法 249,886
11位 遺言執行手続 239,200
12位 社会福祉法人設立認可申請 229,123
13位 一般乗合旅客自動車運送事業 216,000
14位 特例民法法人から公益社団・財団法人への移行認定申請 202,000
15位 一般社団・財団法人から公益社団・財団法人への公益認定申請 173,667
0834名無し検定1級さん (ワッチョイ f4d3-Dhbd [118.109.229.229])2019/06/10(月) 18:00:47.43ID:IsDpsUP30
>>833
>11位 遺言執行手続 239,200

↑これって、行政書士資格不要じゃね?
「数字は申請料」って、遺言執行のために
どんな申請をすんだよw

その他の行政書士資格の必要な行政書士業務であっても、
反復継続してこれらの案件を受任できる行政書士が、
どれだけ居るんだ?

資格不要で、現実化する可能性の低さに目をつぶるなら、

-------------
稼げる行政書士の仕事

輝ける第1位は!?

1位 宝くじに当選!!!!!!!
-------------

ってのと一緒だろ?
0835名無し検定1級さん2019/06/10(月) 18:06:07.09
仮に仕事は簡単でも、一定の法律知識の保証が必要だから
こういう専門資格があるんだろうよ…
0836名無し検定1級さん2019/06/10(月) 18:06:33.42
何かに例えようとしてさらに馬鹿に見える子が多いね
0837名無し検定1級さん2019/06/10(月) 18:14:08.77
遺言執行者は誰でもできるとしても
法律の知識が必要になるし面倒だから
第三者の専門家に委託することも多いってだけだろ

遺言執行の時の細かい流れは適当にググれ

遺言の執行
https://ocean-souzoku.com/igonsho/shikkou/
0838名無し検定1級さん2019/06/10(月) 18:15:37.06
独占業務じゃなくても、行政書士に頼める仕事はたくさんあるってだけだし
諸々の雑務の代行をするのが行政書士でもあるんだから
0839名無し検定1級さん2019/06/10(月) 18:17:50.92
行政書士の仕事についてはここを読むと良いだろう
https://www.tokyo-gyosei.or.jp/outline/

>行政書士の業務ですが、以下のように分ければ、実は、大きくは3つしかありません。

>役所に提出する許認可等の申請書類の作成並びに提出手続代理
>上記以外。遺言書等の権利義務、事実証明及び契約書の作成等
>上記1.、2.以外の、成年後見、ADRなどの新しいサービス
0840名無し検定1級さん2019/06/10(月) 18:19:58.08
行政書士の独占業務とは、「官公署に提出する書類および事実証明・権利義務に関する書類の作成代理」です。

官公署とは、市役所や区役所、町村役場などお役所のこと。
また、事実証明の書類とは、たとえば契約書や遺言書、内容証明などが挙げられます。

行政書士でなければタッチできない業務の独占性を認める法的根拠は、
行政書士法「業務第一条の二、三」で触れられています。

以下、条文のポイントをまとめます。

行政書士は、官公署に提出する書類その他権利義務または事実証明に関する書類作成を業とする
行政書士は、1の場合でも、その業務を行うことが他の法律で制限されているものについては、業務を行うことができない
行政書士が作成できる契約その他に関する書類を代理人として作成できる
書類の作成について、行政書士は相談に応じることができる
0841名無し検定1級さん (スッップ Sd70-PToZ [49.98.152.208])2019/06/10(月) 18:20:45.13ID:PL1LkORHd
>>838
行政書士にしかなれなかった学力も社会性も無い奴としか思われないよ。
0842名無し検定1級さん2019/06/10(月) 18:22:54.60
この仕事は、資格をとればすぐにどうなるって話じゃないから
街の人間としてこつこつ周りに信頼されるようになれば、色々と仕事が舞い込んでくるってだけ

そこを勘違いした営業できない子が何をやっても駄目なの
0843名無し検定1級さん2019/06/10(月) 18:23:54.76
まず食べていこうとする目的ならこの仕事は向かないよ
素直に税理士にでもなるんだなw
0844名無し検定1級さん (スッップ Sd70-PToZ [49.98.152.208])2019/06/10(月) 18:35:32.00ID:PL1LkORHd
>>843
税理士になれる頭が無いから手軽に取れる行政書士に収まってるんだろ?
0845名無し検定1級さん2019/06/10(月) 18:36:50.93
資格をステータスとしか見てないような人間はいらねえ
0846名無し検定1級さん (スッップ Sd70-PToZ [49.98.152.208])2019/06/10(月) 18:37:58.74ID:PL1LkORHd
行政書士の資格が要らない業務をやりたがる奴は、どこにも就職できなかった落ちこぼれだからな。
0847名無し検定1級さん2019/06/10(月) 18:38:01.45
○○になれば、この称号を得れば認められるんだ―
って思いが、お前から透けてるけど、お前がいかに承認欲求をこじらせてるかだわなw

お前なんか仮に王様になったって馬鹿にされ続けるだろう。馬鹿なんだからw
0848名無し検定1級さん (ワッチョイ 6116-AplC [126.10.237.55])2019/06/10(月) 18:38:34.40ID:hnM9EpUQ0
■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板をスマホアプリにする
NGの部分に(?<!\))$と入力して完了

■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)

・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここでは レイズ といれる)

・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定
0849名無し検定1級さん2019/06/10(月) 18:38:34.62
法律の専門家としての仕事があるだけだし、別に問題もない
0850名無し検定1級さん2019/06/10(月) 18:39:18.53
何だ、資格持ちに嫉妬してるだけのガイジだったかw
0851名無し検定1級さん (スッップ Sd70-PToZ [49.98.142.189])2019/06/10(月) 18:43:01.05ID:0C6vIxtud
>>850
正社員に嫉妬してるガイジが何言ってるんだ?
就職もできない、行政書士に登録したものの行政書士としての依頼が無い、でも廃業すると頭もスキルもないから社会的に居場所がないから廃業できない、そんなところだろ?
0852名無し検定1級さん (ワッチョイ f4d3-Dhbd [118.109.229.229])2019/06/10(月) 18:45:00.68ID:IsDpsUP30
>>835
>仮に仕事は簡単でも、一定の法律知識の保証が必要だから
>こういう専門資格があるんだろうよ…

誰が何に対してどんな「保証」をしてるの?
0853名無し検定1級さん (スッップ Sd70-PToZ [49.98.142.189])2019/06/10(月) 18:46:33.26ID:0C6vIxtud
>>847
行政書士なんて、他の資格に落ちた、就職もできなかった、そんな奴ばかりなもんだから、やたら肩書に拘るんだよ。
0854名無し検定1級さん2019/06/10(月) 18:47:58.35
>>852
安心感や信頼感的な意味だよ。アスペかな君
0855名無し検定1級さん2019/06/10(月) 18:48:53.67
>>853
お前が一番ステータスに拘ってるように見えるが
こいつガイジだからNGだな
0856名無し検定1級さん (ワッチョイ f4d3-Dhbd [118.109.229.229])2019/06/10(月) 18:49:16.69ID:IsDpsUP30
>>838
>独占業務じゃなくても、行政書士に頼める仕事はたくさんある

そんなことは分かってるよ。
引越しの荷物の梱包・運搬・荷解き等々を行政書士に依頼しても
何ら問題ないもんねW

領収書の印紙の要否は、ちゃんと理由をつけてね。
0857名無し検定1級さん2019/06/10(月) 18:50:20.22
就職できない資格に受からない結婚もできない頭も弱い、それってお前の自己紹介かよw
0858名無し検定1級さん2019/06/10(月) 18:50:38.91
>>856
論理が飛躍しすぎてる。支離滅裂だな
0859名無し検定1級さん2019/06/10(月) 18:51:57.00
法律の知識が必要な行政書士の関連業務と、そうではない通常の雑用の区別くらいしろよな
ただでさえ頭悪いのに、さらに馬鹿なことになってるぞw
0860名無し検定1級さん (スフッ Sd14-2rNY [49.104.13.155])2019/06/10(月) 19:08:58.41ID:TLuJzE7md
行政書士の仕事を熱く語ってくれる先生、いないの?
俺の知り合いの先生は、掃除夫と兼業してる
0861名無し検定1級さん2019/06/10(月) 19:18:55.19
行書でも良いから資格欲しいが
税理士とか上には上の存在いるから
マウントとれなくて悔しいのでひねくれるブス
0862名無し検定1級さん2019/06/10(月) 19:19:26.70
そうやって嫌われていくだけなのがお前
0863名無し検定1級さん2019/06/10(月) 19:43:32.64
正社員に嫉妬とかガイジが意味不明なこと言ってたが
そんな奴は資格持ちにはいないわ。もともと働いてたような人も多いし
行政書士の中には企業のなかで働く人もいるから
0864名無し検定1級さん2019/06/10(月) 19:44:51.72
おそらくそいつが派遣か何かで
劣等感あるってだけだろうなw
煽ってるつもりが自分のコンプレックスが
出てしまっている情けないバカはたまにいる
0865名無し検定1級さん (スッップ Sd70-PToZ [49.98.142.189])2019/06/10(月) 20:10:09.08ID:0C6vIxtud
>>854
なんだ、ユーキャンや資格予備校の広告すら見られない情弱相手の詐欺紛い商法か。
0866名無し検定1級さん2019/06/10(月) 20:14:57.83
日本語でおk
0867名無し検定1級さん2019/06/10(月) 20:16:07.28
こういう中位資格ですら嫉妬する雑魚は出てくるんだね
世の中下を見れば下がいくらでもいるもんだわw
0868名無し検定1級さん (ワッチョイ 9868-EicI [125.196.63.166])2019/06/10(月) 20:38:16.83ID:gDNrpvKH0
いろんな意見があって良いと思うし徐々にヒートアップするのも面白いと思うけど、最初からクライマックスなテンションの方はなぜそんなにテンション高いんだ?
0869名無し検定1級さん2019/06/10(月) 20:40:09.54
こういう冷静気取ってるけど実はすごい頭悪い奴嫌いだ
0870名無し検定1級さん (ワッチョイ 76bc-K3Ee [106.163.159.216])2019/06/10(月) 22:33:13.30ID:qxDrK9Vc0
>>860
行政書士のことを先生と呼ぶのは同業者だけ
0871名無し検定1級さん (ワッチョイ d675-r8+6 [153.223.221.214])2019/06/11(火) 06:36:48.98ID:47cSs7rU0
顧客からも先生って呼ばれるよ
開業したらわかると思う
0872名無し検定1級さん (ワッチョイ 76bc-K3Ee [106.163.159.216])2019/06/11(火) 09:18:33.04ID:JNEX6d6q0
>>870は、
行政書士同士で、先生と呼び合うのは気持ち悪い。
という意味です。
『先生』も安くなったものですね。
0873名無し検定1級さん (ワッチョイ d0b9-XnTc [153.200.173.70])2019/06/11(火) 09:32:12.68ID:+ELaZUO30
金かけて行政書士事務所ちゃんとやるってのはありだけど
金集められない集められても行政書士事務所に金入れる度胸ないでしょ
調査士やるのに金かかるとか言ってんだもん
調査士開業程度の金入れるだけで済む仕事そう無いよ
0874名無し検定1級さん (ワッチョイ dc09-T+sj [42.125.167.131])2019/06/11(火) 09:56:34.44ID:lay+4nx00
>>873
調査士開業にいくらかかるか知ってますか?
0875名無し検定1級さん (ワッチョイ d0b9-XnTc [153.200.173.70])2019/06/11(火) 10:13:48.48ID:+ELaZUO30
>>874
500〜600が平均だろ
本当はもっとかけるといいけど
0876名無し検定1級さん (ワッチョイ 7243-FyjO [111.89.250.66])2019/06/11(火) 12:42:52.32ID:rjLVfZoY0
せんせ あわい初恋
0877名無し検定1級さん2019/06/11(火) 13:24:55.65
行政書士の登録状況(平成28年度)PDF
http://www.soumu.go.jp/main_content/000541855.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/gyouseishoshi/index.html

登録者数 46205人
新規登録者数 2526人
廃業者数 1762人
0878名無し検定1級さん2019/06/11(火) 13:25:12.50
巷で言われてるように3年で半数の行政書士が廃業するってのは本当
だって普通は稼げないからね。だからこの仕事をやる意義をちゃんと見出さないと必ず潰れるよ
0879名無し検定1級さん (ワッチョイ dab0-9o0w [153.221.204.134])2019/06/11(火) 14:04:53.87ID:BF3DnO1G0
その通り。俺は浦和支部だけど同期は7割は既に廃業した。
そいつらは相続をやってなかったのが共通点だ。
相続に特化した行政書士じゃないと生き残れないよ。
車庫証明200件分を一件の相続で稼げるんだからね。
商売上手じゃなきゃ廃業一直線だ。
0880名無し検定1級さん (スプッッ Sd70-AplC [49.98.16.243])2019/06/11(火) 14:07:40.46ID:F4rYepZ3d
522 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bb0-THjO [153.221.204.134])[] 2019/05/27(月) 11:18:30.79 ID:rsw3wIoB0

建設業の許可・新規で報酬13万円って別に高くないよね?
他の行政書士と話したら高いと言われた。
もっと安く皆さんやってますか?

527 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bb0-THjO [153.221.204.134])[] 2019/05/27(月) 13:00:48.30 ID:rsw3wIoB0

埼玉県です。
ありがとうございます。
やはり建設業・新規でこれくらい報酬をもらわないと事務所の経営が厳しいです。
0881名無し検定1級さん (ワッチョイ dc09-T+sj [42.125.167.131])2019/06/11(火) 14:41:40.46ID:lay+4nx00
なんで自分のメシのタネを人に教えてるの?
嘘ついてるの?
0882名無し検定1級さん (アウアウエー Sa2a-2k/K [111.239.154.50])2019/06/11(火) 16:38:12.89ID:3S+klIRAa
一方、3年で1000万超える奴もいるわけで
0883名無し検定1級さん (ワッチョイ d825-QneQ [153.230.166.196])2019/06/11(火) 16:47:27.81ID:waOMwiDr0
調査士ってさ、どう見てもドカタのおっちゃんだよね。
0884名無し検定1級さん (ワッチョイ 6116-AplC [126.10.237.55])2019/06/11(火) 17:28:21.50ID:cUtng2uq0
>>882
いつものホラ吹きアウアウエー
0885名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a9e-hCpT [115.30.169.189])2019/06/11(火) 18:47:13.16ID:p3xAh7mZ0
1000万って売上のこと?売上から必要経費引いた所得のこと?
売上なら士業なら一年目から1000万超えるよね?
0886名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d62-uQfi [210.174.29.202])2019/06/11(火) 19:46:33.24ID:FCCg4EYU0
やっぱりまだいるんだなあ一人称が「当職」の行政書士
https://www.office-kudo.com/
なんかわざとらしく「あれれ〜?」とか言い出しそうな名前だけど。
0887名無し検定1級さん (アウアウエー Sa2a-2k/K [111.239.154.50])2019/06/11(火) 21:21:51.18ID:3S+klIRAa
>>885
所得

ちなみに1年目の売上は50万ちょっとだったわ
0888名無し検定1級さん (ワッチョイ 9668-AplC [133.209.169.71])2019/06/11(火) 21:45:30.14ID:Uwj+GVN30
アウアウエー
0889名無し検定1級さん (ワッチョイ 76bc-K3Ee [106.163.159.216])2019/06/11(火) 22:27:51.14ID:JNEX6d6q0
>>887
先生、よろしければ売上の内容を教えてください。
0890名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e43-nQaC [111.89.250.66])2019/06/13(木) 16:17:22.62ID:kzcw37kq0
司法書士でも廃業していく現実がある。主要業務も会社設立、相続業務も多い。
我が県の司法書士合格は例年1〜3人。行政書士は100人。
行政書士はなおさら継続が難しいかよく分かる。
0891名無し検定1級さん (ワッチョイ 82ed-diKa [27.139.72.222])2019/06/13(木) 19:17:41.89ID:n7uR216j0
相続は、登記報酬で司法書士にもっていかれるから、そこまでにおいしくは無い。
ただ、仕事がないよりはましだ。
0892名無し検定1級さん (アウアウカー Sab7-jOKu [182.251.199.119])2019/06/13(木) 19:21:58.01ID:ZrIt4y+ua
車庫証明ってやってます?
建設業専門だけど、おまけというか、ちょくちょく仕事入ればいいな程度の期待でページを追加で作って放置する程度ですが。。
0893名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d3-jya6 [118.109.229.229])2019/06/13(木) 20:52:50.52ID:cVm9EEcN0
>>891
「登記報酬で司法書士にもっていかれる」ってことは、
不動産の相続登記がメインの相続案件てことだろ?

司法書士が付随業務として数千円〜2万円程度でやってる
遺産分割協議書の作成とか相続関係説明図の作成とか
戸籍収集とかを無知な相続人から掠め取るんだから、
十分おいしい案件じゃね?

遺産分割協議書作成:5万円〜
相続関係説明図作成:3万円〜
etc.

↑って、、、、
司法書士に直接依頼すれば不要な費用を
司法書士の登記報酬以上に巻き上げてたりするからね。

こんなに、本来は不要な費用を行政書士に払ってるのに
「おいしくは無い」呼ばわりさちゃうんだねw


「おいしくはない」と書くならまだしも、「おいしくは無い」と
書いちゃうところが、本当に法律の専門家たる資格者として
日常的に書面を作成してるのか?と疑っちゃうよ。
0894名無し検定1級さん (ワッチョイ 82ed-diKa [27.139.72.222])2019/06/13(木) 21:36:07.84ID:n7uR216j0
>>893
これは失礼。
税理士兼業だけど、登記は司法書士に回すからその分依頼者への請求には
気を遣う、との意味。
ちなみに、司法書士は登記の分割協議しかしないから、あとから課税対象だって
言われても困るんです。その点、同業の会員さんはアンテナが広い。
相続って「登記」だけじゃないから。
補助者にはわからないか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています