トップページlic
1002コメント399KB

行政書士本職スレ 別記様式第93号

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f68-DiLr [49.129.254.170])2019/03/17(日) 20:43:31.84ID:JP5qSzbk0
行政書士本職 各位                  平成31年 3月17日

       行政書士本職スレ 立ち上げについて(通知)

 行政書士本職スレを立ち上げました。
 今回の立ち上げは、行政書士本職同士の親睦を図るとともに、相
互の情報交換を促進し、各本職の適正かつ効率的な暇つぶしを図
ることを目的としたものです。
 本スレの概要及び留意すべき事項は下記のとおりですので、貴職
におかれましては、その書き込みにつき遺憾のないよう格別の配慮
をされるとともに、非行政書士に対してもスレの趣旨の徹底について
ご指導されるようお願いいたします。

前スレ
【行テラス】行政書士本職スレ 別記様式第92号【【開設】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550656350/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0521名無し検定1級さん (ワッチョイ 8935-8d2E [116.82.108.250])2019/05/24(金) 23:24:22.92ID:zGMeBDpH0
小田原警察署
2年連続、署内不倫発生
部下の新婚の女巡査と、嘘の届出をして不倫旅行!
旅行やラブホで裸で撮った証拠写真を監察官室に送って通報!
めでたく降格左遷処分!!
0522名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bb0-THjO [153.221.204.134])2019/05/27(月) 11:18:30.79ID:rsw3wIoB0
建設業の許可・新規で報酬13万円って別に高くないよね?
他の行政書士と話したら高いと言われた。
もっと安く皆さんやってますか?
0523名無し検定1級さん (ササクッテロル Spe5-lHT9 [126.233.113.38])2019/05/27(月) 11:39:45.69ID:JAk9fKntp
専技の要件は?
0524名無し検定1級さん (ワッチョイ 2916-7/5F [126.126.207.44])2019/05/27(月) 11:39:58.29ID:P4osof5b0
153.221.204.134
0525名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bb0-THjO [153.221.204.134])2019/05/27(月) 11:57:47.53ID:rsw3wIoB0
資格無いから実務経験10年です。
0526名無し検定1級さん (ササクッテロル Spe5-lHT9 [126.233.113.38])2019/05/27(月) 12:03:13.93ID:JAk9fKntp
じゃあそのくらいは、いただいていいんじゃないですか?
通せるかどうか知りませんがw

ちなみにどちらの都道府県ですか?
0527名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bb0-THjO [153.221.204.134])2019/05/27(月) 13:00:48.30ID:rsw3wIoB0
埼玉県です。
ありがとうございます。
やはり建設業・新規でこれくらい報酬をもらわないと事務所の経営が厳しいです。
0528名無し検定1級さん (ワッチョイ 2916-7/5F [126.126.207.44])2019/05/27(月) 13:24:23.97ID:P4osof5b0
351 名無し検定1級さん (ワッチョイ ebb0-ejx+ [153.221.204.134])[] 2019/05/14(火) 09:15:38.51 ID:GCDM/49I0

1万円でよく生活できるなぁ。
俺は相続を中心にやってるが月の売り上げは最低50万はあるよ。
相続は1番儲かる。
1件15万円はもらえるからね。
0529名無し検定1級さん (ササクッテロル Spe5-lHT9 [126.233.113.38])2019/05/27(月) 13:32:46.53ID:JAk9fKntp
埼玉ならイケる筈です
おめでとうございますw
0530名無し検定1級さん (ワッチョイ b1b9-dCWx [122.21.186.93])2019/05/27(月) 14:52:44.51ID:J/5lrdPv0
最低15万円からなんだけどw in愛知
0531名無し検定1級さん (ワッチョイ 7966-buEI [220.148.67.140])2019/05/27(月) 15:41:19.63ID:HM+yXzoS0
県本会の業務グループに入れって言われたわ
くっそ面倒くさそうなんだけど断りきれない・・・
やっぱやらないと駄目なんかなー、会とか別段利用してないしいらんのだが
0532名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ed-THjO [27.139.72.222])2019/05/27(月) 20:10:33.78ID:eBPlZVQ50
建設業許可は15万円〜 都内。
割と金払いいいよ、建設屋は。
基本的に社長は建築現場しか知らないから、金は払う、ただ書類は全くわからない系が多い。
0533名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bc-Fpyl [106.163.159.216])2019/05/27(月) 21:55:31.33ID:qh8I+q8G0
3月決算の会社の決算書が出始める頃なので、
これから営業年度報告書や事業実績報告書で
忙しくなるかもね?
0534名無し検定1級さん (ワッチョイ 539e-8d2E [115.30.169.189])2019/05/28(火) 01:47:02.36ID:e52vD3DR0
>>533
税理士が作った決算書写すだけやん。ほんと行政書士の仕事って簡単だよね。
0535名無し検定1級さん (ワッチョイ 710d-71jO [218.231.141.93])2019/05/28(火) 02:37:49.67ID:wGhwvooP0
>>534
無資格者か?
0536名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b75-6B7C [153.223.221.214])2019/05/28(火) 06:37:23.41ID:9kyl11so0
行政書士の実務が簡単とかw  未経験者や新人補助者がよく言うセリフだわ

業務全体に考えが及ばず、書類作成等の部分的視野しかもってない証拠
0537名無し検定1級さん (ワッチョイ 532b-L+3T [115.37.0.72])2019/05/28(火) 08:18:19.07ID:kxl2zDHy0
>>511
これ、よく金を取らなきゃやっていい!って聞くし、
やってる人も見かけるが、
業として金が取れるのは行政書士だけ、ってこと?
無料でやってても違法?
違法ならチクってみる。
0538名無し検定1級さん (ワッチョイ 11cb-OJ2W [106.73.13.97])2019/05/28(火) 12:46:55.99ID:rwces+Tx0
>>537
役所の張り紙にも書いてあるが、行政書士の独占は「報酬を得て」の場合に限る。
そんなことも知らないなんて本職じゃないよね?
0539名無し検定1級さん (ワッチョイ 539e-8d2E [115.30.169.189])2019/05/28(火) 12:50:53.12ID:e52vD3DR0
>>536
行政書士の仕事はあらゆる士業の中で最も簡単だろw
じゃないと高卒じゃムリだw
0540名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b2a-YyvA [153.156.28.158])2019/05/28(火) 19:23:47.93ID:S86RtZyW0
なぜ、総務省資格行政書士が、契約書、定款など代書独占か ? 笑
また、契約や、定款では、「私的自治の原則」が、なぜ重要か?

×
法律(六法全書、判例集)→→法律知識→→契約書
×
法律(六法全書、判例集)→→法律知識→→定款

ではない。


本人達(私的自治権者)→→意思表示※(の合致)→→契約書
(※正確には、法律(強行法規)に拠る私的自治の修正を本人達が理解した上での意思表示)

株主達(私的自治権者)→→意思決定※(の合同)→→定款

これが正解  糞笑
0541名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b2a-YyvA [153.156.28.158])2019/05/28(火) 19:48:34.06ID:S86RtZyW0
民事商事の「契約」の定義は 私的自治権者達の「意思表示の合致」 藁 

図に描くなら

本人(私的自治権者)→意思決定・意思表示→合致!(契約・行為)←意思決定・意思表示←本人(私的自治権者)


法律????司法???? 馬鹿じゃないか?藁


本人(私的自治権者)→意思決定・意思表示→合致!(契約・行為)←意思決定・意思表示←本人(私的自治権者)

この図で、法律はどこに関係してくるのか?

自分達でよーく 考えてみろ???


「契約」(の定義)は、 「意思表示の合致」藁

行政書士が書面化独占してるのは 当り前。  「契約は 法律そのものでは「無い」」からこそ

その書面化は

司法の資格弁護士法務省資格司法書士ではなくて、

総務省資格行政書士が独占してる。 当然といえば当然といえる。

「法律では無い」からこそ、、、意思表示(本人たちの行為)だからこそ 法務省管轄には成らない 糞藁

国がやってることだから、「行政書士制度が契約書代書独占」は 理屈上合ってる。

ただし、私的自治の修正等(強行法規に逆らえない等)の点では「隣接」してるがな!笑
0542名無し検定1級さん (ササクッテロ Spe5-lHT9 [126.33.117.14])2019/05/28(火) 19:52:46.14ID:U0wZX2sqp
ろんめる先生て司法書士受験生だったんですね

頑張って下さいね
0543名無し検定1級さん (ワッチョイ 9364-THjO [221.245.145.42])2019/05/28(火) 22:38:25.68ID:xQBKA9Ys0
なぜ
×
法律(六法全書、判例集)→→法律知識→→契約書
×
法律(六法全書、判例集)→→法律知識→→定款

では無く


本人達(私的自治権者)→→意思表示※(の合致)→→契約書
(※正確には、法律(強行法規)に拠る私的自治の修正を本人達が理解した上での意思表示)

株主達(私的自治権者)→→意思決定※(の合同)→→定款

と理解しなければ、ならないか?

契約や定款が 「本人達の意思」に基づくもので無かった場合に、「とんでもない事」になるからなんだが、その話はまた次回藁
0544名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b75-6B7C [153.223.221.214])2019/05/29(水) 06:45:59.01ID:VTKblcod0
>>539
未経験者がよく言うセリフだよソレw
0545名無し検定1級さん (ワッチョイ 9109-Lx6+ [42.125.167.131])2019/05/29(水) 07:02:06.33ID:ZMXItDPf0
うん 試験も簡単では仕事も簡単ならこんな美味しい資格はないと思うんだが
実際には面倒な仕事の割に入る金は少ない
そもそも仕事がない
0546名無し検定1級さん2019/05/29(水) 08:33:05.05
職歴3年程度の大卒35歳で年収160万以下の
存在のび太な私が3年間で行政書士資格取得を目指すブログ
http://egidio.livedoor.blog/

自由で気ままな独立した生活を目指しています。

第一に低収入からの脱出。
第二には40歳までに若い女の子との結婚。
第三にはエリートビジネスマンへのルサンチマンを克服していきます。
0547名無し検定1級さん (ブーイモ MM33-71jO [49.239.70.158])2019/05/29(水) 09:19:08.61ID:xjgglkGvM
今週は解体の業種追加で忙しい
0548名無し検定1級さん (ワッチョイ b368-7/5F [133.209.169.71])2019/05/29(水) 12:44:47.55ID:malelaf50
ブーイモさんおっすおっす

239 名無し検定1級さん (ブーイモ MMeb-fquw [163.49.207.33])[] 2019/05/09(木) 11:26:36.57 ID:0FfCmbnpM

5月末までの解体の業種追加で忙しいよ
0549名無し検定1級さん (アウアウカー Sa75-P/ud [182.251.188.136])2019/05/29(水) 12:58:29.50ID:bbW5GZd7a
行政書士証票の写真て皆写真屋で撮った?
0550名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b43-YyvA [111.89.250.66])2019/05/29(水) 14:39:22.66ID:HHw4tfPg0
>>546
そんな新刊本3000円も出すならヤフオクでユーキャンセット中古で5千円も出せば一発で受かるよ。
0551名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b75-6B7C [153.223.221.214])2019/05/29(水) 16:28:43.70ID:VTKblcod0
>>545
試験は士業試験という括りで考えると簡単な部類だけど
開業後は マーケティング〜実務についての学習〜集客営業〜顧客対応〜書類作成提出〜集金・資金繰り〜顧客アフターフォロー等
この資格で満足に食っていくのは並大抵じゃないしそんなに簡単にはいかないよね
0552名無し検定1級さん (アウアウカー Sa75-8d2E [182.251.243.7])2019/05/29(水) 16:47:23.16ID:133g6lksa
>>544
いや俺自身の事なんだがw
0553名無し検定1級さん (ワッチョイ 9109-Lx6+ [42.125.167.131])2019/05/29(水) 16:50:13.85ID:ZMXItDPf0
>>551
マーケティングを知っていれば行政書士には参入しないと思うんだが
無知ゆえに参入してしまう 自分も含めて
0554名無し検定1級さん (ワッチョイ a1a6-buEI [210.174.31.185])2019/05/29(水) 16:51:04.10ID:tL+68MYR0
>>549
ずいぶん昔にとった証明写真をデータでもらっておいたのがあったんで写真紙にプリントアウトして使ったけど問題なかったよ
0555名無し検定1級さん (ブーイモ MM4b-71jO [163.49.202.102])2019/05/29(水) 16:55:41.52ID:y+L0qCi6M
証票は更新ってないの?
更新した東京会の会員証の写真と
だいぶ齟齬が出てきた
0556名無し検定1級さん2019/05/29(水) 17:59:46.01
ネガティブ言うのはライバル減らしたいからってだけ
この業種はそんなに顧客サービス求められてないから
0557名無し検定1級さん2019/05/29(水) 18:01:05.84
マーケティング(笑)とかしたいだけなら普通に働いた方が良いよ
0558名無し検定1級さん (ササクッテロル Spe5-lHT9 [126.233.4.139])2019/05/29(水) 18:31:45.60ID:9MWOVhHJp
何で受験生がいるんだ?しかも君はこれから勉強を始めるんだろ?
0559名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ed-THjO [27.139.72.222])2019/05/29(水) 19:00:25.75ID:43nY9LmJ0
>>555
証票の更新はないよ。
知ってる人で、ハゲてだいぶ太ってしまったので、証票の本人かどうか
窓口で疑われて恥ずかしい思いをしたって言ってたw
0560名無し検定1級さん (ワッチョイ a1a6-buEI [210.174.31.185])2019/05/29(水) 19:13:15.36ID:tL+68MYR0
行政書士は関係ない話だが禿げるか否かってどうやって決まるんだろうな。
親父も含めて父方が若白髪で禿げで続いてる家系だから俺も禿げるんだろうなと思ったら白髪は出たけど禿げる気配は今のところないや。
0561名無し検定1級さん (ササクッテロル Spe5-lHT9 [126.233.76.132])2019/05/29(水) 19:31:24.12ID:0GB4rwdPp
癌も治せるような時代になったのにハゲはまだまだすなあw
婚活だとハゲたらフサフサ陣営に対してプラス500万の年収でやっと同等らしいぞ
未婚でしかも行政書士を生業としたのなら絶対にハゲる前に結婚すれよ!
0562名無し検定1級さん2019/05/29(水) 21:12:01.02
誰のことやねん…
0563名無し検定1級さん2019/05/29(水) 21:12:28.26
>>558宛ね
0564名無し検定1級さん2019/05/29(水) 21:13:36.53
ハゲててもカツラがあるだろボケ
0565名無し検定1級さん (ササクッテロ Spe5-lHT9 [126.35.222.59])2019/05/29(水) 21:16:16.93ID:L6x3RqZkp
>>563
君のことだよ
0566名無し検定1級さん2019/05/29(水) 21:17:24.01
>>558
何だこいつ。行政書士程度でマウントか?
まじで恥ずかしい奴だなぁ。東京大学法学部の教授クラスでもそんな態度とらんぞw
0567名無し検定1級さん2019/05/29(水) 21:17:43.80
>>565
俺は通りすがりの弁護士だよ…
0568名無し検定1級さん2019/05/29(水) 21:18:29.15
情けないやつがいたもんだわ。これぞハゲ
0569名無し検定1級さん (ササクッテロ Spe5-lHT9 [126.35.222.59])2019/05/29(水) 21:18:40.48ID:L6x3RqZkp
1人だけIDもワッチョイも表示されてないのがいるが。。
0570名無し検定1級さん (ササクッテロ Spe5-lHT9 [126.35.222.59])2019/05/29(水) 21:20:12.76ID:L6x3RqZkp
自分のブログの宣伝やろ?ww
0571名無し検定1級さん2019/05/29(水) 21:20:25.55
雑魚のくせに何を調子に乗ってんだよ。この業界のトップが誰だか分からないわけではなかろうに
0572名無し検定1級さん2019/05/29(水) 21:20:53.39
ブログなんか書くかよ馬鹿か
0573名無し検定1級さん2019/05/29(水) 21:21:24.25
ダメだ話にならん。さすが頭の弱い資格者もどきの集まり。弁護士からしたらゴミですわ〜
0574名無し検定1級さん2019/05/29(水) 21:21:46.38
どうせ嘘だのなんだの言って逃げるだけだろうがね
0575名無し検定1級さん2019/05/29(水) 21:22:10.40
ま、現実を知らないガキは永遠に人生負け犬だよ、とだけ言っておくか
0576名無し検定1級さん2019/05/29(水) 21:23:19.90
Publius Aelius Trajanus Hadrianus
0577名無し検定1級さん (ササクッテロ Spe5-lHT9 [126.35.222.59])2019/05/29(水) 21:23:44.07ID:L6x3RqZkp
誰が居ようと何を書こうと自由だろうけど
このスレは実務の話が殆どだから受験生がいてもつまんねえんじゃないか?
0578名無し検定1級さん2019/05/29(水) 21:25:36.65
誰に言ってんだこいつ。こっちは弁護士だし
それに行政書士程度でマウントって恥ずかしくないのかね…
よっぽど日頃見下されてるんだろうなぁ。哀れ…
0579名無し検定1級さん (ササクッテロ Spe5-lHT9 [126.35.222.59])2019/05/29(水) 21:26:34.38ID:L6x3RqZkp
まあ落ち着けw
0580名無し検定1級さん2019/05/29(水) 21:27:50.21
上級職に繰り替えた時にお前は絶対に受からせん。そんだけだ
最高裁判官レベルのネットワークが分かってて口ごたえするにしてもお前は絶対に通さない
0581名無し検定1級さん2019/05/29(水) 21:28:20.82
お前さ、目上の俺に話しかけるときは敬語だろ。何をなれなれしく話しかけてんだよ糞雑魚w
0582名無し検定1級さん2019/05/29(水) 21:28:40.98
まずはそこからだな。教育きっちりしとけよボケコラ、495325325号事案を発動
0583名無し検定1級さん2019/05/29(水) 21:33:51.37
最後に変なこと書いておくか。遠い将来的には行政書士を地方裁判官程度の役職にする
そこで倍率は今から100倍くらい上がる。つまり1000倍くらいの難関になるかな
だから受験のことで言えば現行だと上位100位以内に入らなければ全員次はない

お前なんかいらねえってことだよw
0584名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b43-YyvA [111.89.250.66])2019/05/29(水) 21:40:33.62ID:HHw4tfPg0
おれはハゲたので坊主にしたらけっこう似合っていてもてるぜ。
かつらはばれるしいさぎよくないしかえって見苦しい。
0585名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b2f-Wacu [153.183.21.68])2019/05/29(水) 23:20:05.44ID:cQUWxj+r0
僧職と行政書士の兼業いいね
日々の檀家回りで後見人案件ゲット、最終的に相続案件ゲット
開発許可、墓地の許可、ブルーオーシャンだねこれは
0586名無し検定1級さん (ワッチョイ 9109-Lx6+ [42.125.167.131])2019/05/29(水) 23:23:43.64ID:ZMXItDPf0
行政書士と一番シナジー効果が期待できる職業はなんだろう
マジで教えてください
0587名無し検定1級さん (ワッチョイ ee75-Dmnv [153.223.221.214])2019/05/30(木) 06:34:43.40ID:h8EKms+r0
>>586
やはり税理士だろうね
0588名無し検定1級さん (ワッチョイ a29e-pSzh [115.30.169.189])2019/05/30(木) 06:57:29.73ID:IbTYljlt0
>>586
AV男優
0589名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dbc-yed5 [106.163.159.216])2019/05/30(木) 08:16:30.71ID:kI2QTlXL0
>>586
不動産屋と兼業している行政書士は、結構いる感じ。
0590名無し検定1級さん (ワッチョイ 0643-NqmP [111.89.250.66])2019/05/30(木) 14:15:46.11ID:r6mkSLJn0
いなご不動産。おっとり行政書士どもを食い尽くす。
これが流行ると既存行政書士は壊滅。
0591名無し検定1級さん (ラクペッ MM59-3kp3 [134.180.3.58])2019/05/30(木) 18:45:39.96ID:SIyhkKNeM
行政書士と一番相性が良い士業は圧倒的に土地家屋調査士。
叔父の調査士事務所で働いていたからよくわかる。
地方の許認可関係とはとくに相性が良い。
行政書士として独立してからも叔父の調査士事務所や他の調査士事務所から、行政書士業務を振ってもらっている。
うちの県は窓口の非行うんぬんがうるさいんで、調査士などから紹介が来る。
0592名無し検定1級さん (ワッチョイ 01b9-uKQX [220.97.248.244])2019/05/30(木) 20:54:33.41ID:rDZzhGE70
>>587
>>591
まあそうだね
調査士と税理士のツートップあとは司法書士弁理士
こんなのは当然でそれら資格とれないからどうしようっていうことなんじゃないかな
そういうことなら>>589のいうように不動産屋と兼業だと思う
こういうのって行政書士続けてはいるけどもうメインが行政書士ではないけど
ただ、みんながまさかのまともなこと言ってて引いたよ
0593名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d09-Nb0y [42.125.167.131])2019/05/30(木) 20:56:46.98ID:wJKcLgEO0
調査士は開業に金がかかるよな
0594名無し検定1級さん (ワッチョイ 024d-2ZOZ [125.193.45.73])2019/05/30(木) 23:17:53.06ID:Iljh5eUD0
>>591
行政書士持ってない調査士に営業かけると仕事取れる可能性あるってこと?
どんな特認可があるか教えて
0595名無し検定1級さん (ワッチョイ 01b9-uKQX [220.97.248.244])2019/05/31(金) 04:27:24.84ID:xlxqY77O0
行政書士が調査士の客なんだけどね
叔父が調査士なんてのは兼業で調査士やってるようなもんだ
うらやましいよ
0596名無し検定1級さん2019/05/31(金) 05:12:41.68
行政書士オンリーで仕事しようって意志がない奴は何にもならないね
0597名無し検定1級さん (アウアウエー Sa8a-GIR+ [111.239.154.9])2019/05/31(金) 06:41:17.59ID:zqdzziD6a
ってか行政書士との相性って考えがまず駄目
行政書士の何の分野と、他士業資格が相性いいのか、細かく分けないと
0598名無し検定1級さん2019/05/31(金) 06:49:35.63
体系的に理解できないなら意味なし
0599名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d09-Nb0y [42.125.167.131])2019/05/31(金) 07:39:12.95ID:u6Ww6ViH0
支部を見ても真の行政書士オンリーなんて数パーセントしかいないだろ
行政書士だけで妻を養い子どもを大学へ進学させるのはほぼ絶望的だよ

行政書士だけの登録だと言っても、年金生活者、実家暮らしの単身者、夫がサラリーマンの女性ばかり
ビックリしたのが専業主夫がものすごく多いこと
看護師、公務員、行員の妻を持つ妻帯者
世の中にこんなに専業主夫がいるんだ と衝撃を受けた
0600名無し検定1級さん2019/05/31(金) 08:08:28.43
腰かけを自慢されてもな。理想は専業であることは変わらん
0601名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d09-Nb0y [42.125.167.131])2019/05/31(金) 09:12:39.56ID:u6Ww6ViH0
兼業だよ だからこそほかの兼業の動向や稼ぎ具合が気になる
理想は理想、理想で食ってる専業者があまりに少ない状況には驚いてる
0602名無し検定1級さん (アウアウカー Sa09-pSzh [182.251.243.19])2019/05/31(金) 10:17:58.44ID:jZvTXWL+a
行政書士で食えてるとブログやツイッターで吹かしまくりのおばはん行政書士。その実態年間売上300万。は?
行政書士専業なんてこんなもん。
0603名無し検定1級さん2019/05/31(金) 10:26:01.13
そもそも食うためにやる仕事じゃないしそれくらい分かれ
0604名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d09-Nb0y [42.125.167.131])2019/05/31(金) 11:55:33.72ID:u6Ww6ViH0
退職公務員が無職だと恥ずかしいからとりあえず登録してるなんて話はよく聞くよな
0605名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dbc-yed5 [106.163.159.216])2019/05/31(金) 12:00:10.75ID:rGxwAVyn0
週休2日で1ヶ月25万なら、
派遣で工場に行くより効率が良いよ。
0606名無し検定1級さん (ブーイモ MMa2-GIR+ [49.239.67.36])2019/05/31(金) 12:19:56.55ID:+QmjLEEXM
社員複数名雇えてる行政書士法人等も存在してるからなぁ
0607名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp91-dqas [126.247.10.56])2019/05/31(金) 12:38:21.55ID:bIMeXT+Kp
一部の例外を除けばいかがわしさ満点の法人ばかりだけどなあ
業際とか詐欺商法でそのうちどこかへ飛んでいきそうなw

雇われ社員も無限責任なのに大丈夫なのかなw会社法をチャンと勉強すべきだったね!
0608名無し検定1級さん (ブーイモ MMa5-oHZc [202.214.230.203])2019/05/31(金) 14:54:16.33ID:Lie3/X5oM
ハァやっと解体の業種追加終わった
今月下旬だけで6件の申請はキツかった
来月はちょっと暇だから温泉旅行行きたい
0609名無し検定1級さん (スップ Sd02-WCxp [1.75.10.28])2019/05/31(金) 17:19:03.78ID:nyoDdoQNd
いつものホラ吹きブーイモさんか
0610名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d09-Nb0y [42.125.167.131])2019/05/31(金) 17:27:41.18ID:u6Ww6ViH0
>>605
労働者という立場がどれだけ沢山の法律で保護されているか
そこを考慮して比較しないと
0611名無し検定1級さん2019/05/31(金) 17:29:05.26
なんだ専業に嫉妬してるだけか
0612名無し検定1級さん2019/05/31(金) 17:30:33.03
行政書士は街のお医者さんとも言われる
そういうプライドみたいなのは大事だよ
でもレベルの低い資格だから調子には乗るなよ
0613名無し検定1級さん (ブーイモ MMa5-oHZc [202.214.230.203])2019/05/31(金) 18:45:09.04ID:Lie3/X5oM
ホラ吹きとは失礼な!
嫉妬ですか?
0614名無し検定1級さん (アウアウカー Sa09-ny6U [182.251.195.40])2019/05/31(金) 19:38:41.74ID:+XcVGR1Ea
会社設立の業務に使える本教えて
定番とかある?
0615名無し検定1級さん (ワッチョイ ee75-Dmnv [153.223.221.214])2019/06/01(土) 11:00:42.21ID:JN16Sk4i0
>>614
市販本1冊ではとても間に合わないよ
たとえ内容がダブっている部分があっても
複数冊購入し情報を取捨選択して総合的に使用するしかない
0616名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d09-Nb0y [42.125.167.131])2019/06/01(土) 11:12:23.69ID:i+MP43Ag0
>>614
そのまま司法書士に紹介するのが最も賢明な意思決定だ
バカがまた定款ガァとか言い出すが、司法書士の定款作成が違法ならとっくになんらかの法的制裁を受けているはず

相互に得意分野を紹介してもらう事で自分も顧客も利益を得られるんだよ
0617名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp91-dqas [126.236.85.167])2019/06/01(土) 11:24:29.26ID:N9jsHMIwp
付け加えると

1 業際でナマ狡いことをやって長続きした行政書士の先生を見た事がない

2 司法書士とやり取りする事が1番会社法や商業登記法の勉強になる
ただし司法書士でも行政書士が簡単に業界侵犯する事に憎しみを持ってる先生も多いのでそこは注意

貴君が良い司法書士に巡り会えますように
0618名無し検定1級さん (ワッチョイ b916-WCxp [126.10.237.55])2019/06/01(土) 12:29:47.38ID:xB5Dir1+0
痴呆書士ごときが先生って
0619名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d09-Nb0y [42.125.167.131])2019/06/01(土) 12:43:36.54ID:i+MP43Ag0
まあでも世間一般的には司法書士の方がステイタスは高いとされてるよなぁ
オレも行政書士と司法書士とどちらかをタダでくれてやると言われたら迷わず司法書士を取るもん
お前さんはもちろん行政書士専業で頑張れ
0620名無し検定1級さん (ワッチョイ b916-WCxp [126.10.237.55])2019/06/01(土) 12:46:25.46ID:xB5Dir1+0
弁護士はもちろん、会計士、弁理士、不動産鑑定士、さらには会計士の下位資格の税理士にも社会的ステイタスで完敗する痴呆書士さん、かわいそう
0621名無し検定1級さん (ワッチョイ c264-eyJi [221.245.145.42])2019/06/01(土) 14:01:53.02ID:DyEi5qH60
司法書士は定款作成はできない(この場合の作成とは代書(行政書士法1条2権利義務書類)のこと)

司法書士が定款業務に参入してきたのは平成18年ごろ、それまで行政書士だけが可能とされてきた

それは学問上合ってる。会社定款とは合同行為と説明されるが、株主たちの行為であるから、法律だけで会社定款は成り立っていない

むしろ、定款を構成する要素は、株主たちの意思決定が100%だ、法律は1%も混ざってない(理屈上は)

もちろん、株主たちの意思決定する材料の中には法律(会社法の強行法規)もあるだろうが、

そして、クソアホ司法書士どもは、本来であれば、定款の法律上意味は、「株主たちの意思」であるから

総務省資格行政書士制度を尊重して行政書士登録してから定款代書をすべきところを

行政書士法脱法する代理(基本的に代理はありえない)の方法の悪知恵を考えて、行政書士法脱法をくりかえしているから、悪質であり

決して司法書士に定款作成(代書)を認めさせることはできない、

もちろん、司法書士法には、権利義務書類の条文が無いことも司法書士が作成できない理由の最大のものではあるが

そもそも、学問的にも、会社定款は単に「法律」だけが会社定款を構成する要素ではない、株主たちの意思決定こそが

定款の構成要素、、たとえば会社の「経営的なテーマ」も、定款を決める要素
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています