午前の35問中25問は暗記でもなんとかなる
その上で残り+5問を取りに行くときに
法的三段論法で問題を解く癖がついていると
あら不思議
毎回安定して午前は30問取れるようになってくるんやで
午後の記述式も法的三段論法で実体判断するようになると
あら不思議
枠ズレがなくなり安定的に足切りに合わなくなるってもんやで