トップページlic
1002コメント326KB

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/03/17(日) 08:39:25.72ID:evRbsZrs
前スレ
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part57
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1551014376/
0002名無し検定1級さん2019/03/17(日) 09:09:10.51ID:QjP1TEMO
平成30年度司法試験合格率ランキング

1.東北学院大法科大学院(3人、60%)
2.一橋大法科大学院  (72人、59.5%)
3.京都大法科大学院  (128人、59.3%)
4.東京大法科大学院  (121人、48%)
5.神戸大法科大学院  (51人、39.5%)
6.慶應義塾大法科大学院(118人、39.2%)
7.大阪大法科大学院  (50人、37.6%)
8.早稲田大法科大学院 (110人、36.5%)
9.九州大法科大学院  (29人、33.3%)
10.名古屋大法科大学院 (29人、30.5%)
0003名無し検定1級さん2019/03/17(日) 14:51:02.59ID:+Eg7cCJQ
進撃顔面ウンコまみれ
0004名無し検定1級さん2019/03/17(日) 17:34:44.52ID:o3PAuB7c
30名無し検定1級さん2019/03/17(日) 01:48:32.80ID:ssDYn6rL>>31
【法務省】「法廷立たずに判決」も ネット上で民事裁判、法改正目指す
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552748993/

「法廷立たずに判決」も 民事裁判ネット上で
2019年3月16日 23:46 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42433230T10C19A3SHA000/

法務省が最高裁と連携し、ネット上で民事裁判ができるよう法改正を目指していることが分かった。
裁判申し立て後に実施する争点整理のほか、裁判官を前に当事者や代理人が主張を戦わせる口頭弁論をウェブ会議などでできるようにする。証拠もネットで共有する。
原告側と被告側の双方が了承すれば、当事者が法廷に立たないまま判決に至る可能性もある。

31名無し検定1級さん2019/03/17(日) 08:21:00.87ID:i2LGwUnQ
>>30
韓国では何年も前に実現してる

32名無し検定1級さん2019/03/17(日) 08:22:26.26ID:i2LGwUnQ
裁判ですらネットでできるのに
不動産決済がネットで完結しないなんておかしいよね
・・・という方向に話が進展すると思われ

33名無し検定1級さん2019/03/17(日) 08:41:28.77ID:i2LGwUnQ
戸籍謄本の請求1カ所でOKに 相続手続きを簡略化
法改正で24年から
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO42198260Y9A300C1PPD000/

引っ越し、相続の手続き便利に=婚姻届は対象外−デジタル法案
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019031501313
0005名無し検定1級さん2019/03/18(月) 21:03:19.03ID:iQp/KrR6
進撃ウンコまみれ
0006名無し検定1級さん2019/03/18(月) 21:04:46.93ID:iQp/KrR6
嘘つき進撃の子供も嘘つき
0007名無し検定1級さん2019/03/18(月) 21:06:42.13ID:iQp/KrR6
嘘つき進撃の子供も嘘つき
0008名無し検定1級さん2019/03/19(火) 08:15:13.73ID:gmfwyGJ4
嘘つき進撃の子供も嘘つき
0009名無し検定1級さん2019/03/19(火) 08:17:20.73ID:gmfwyGJ4
進撃の子供は、親に似て嘘つき
0010名無し検定1級さん2019/03/19(火) 10:28:46.43ID:gmfwyGJ4
進撃家族は嘘つき一家か?
0011名無し検定1級さん2019/03/19(火) 14:52:17.43ID:TSJo8GMK
進撃家族?
家族などはなからいない

あいつの妄想家族だろ
0012名無し検定1級さん2019/03/19(火) 15:31:19.50ID:7qodVWY5
嘘つきの子供
0013名無し検定1級さん2019/03/19(火) 15:54:47.17ID:7qodVWY5
気持ち悪い進撃家族
0014名無し検定1級さん2019/03/19(火) 19:52:25.51ID:v34b/jZX
これ新スレか… 日記帳代わりらしいからこの程度でいいか 
0015名無し検定1級さん2019/03/19(火) 20:24:20.30ID:k+54Co5w
進撃先生とハメ太朗先生は何故かお互いをライバル視して憎しみを迸らせているので
このスレはその戦いの軌跡を記録していけば良いんじゃね?

第1ラウンドは3末のLEC模試
0016名無し検定1級さん2019/03/19(火) 20:30:47.95ID:k+54Co5w
話は変わるがぱっしょむさんは司法試験の勉強をしてるみたいだな
0017進撃2019/03/19(火) 21:00:20.24ID:DVw6kHnS
パッショムとは誰だ。

民訴 オートマ 62-87
でるとこ 26-33
過去問26-33

計 42ページ
所要時間51分

3月19日が進撃開始記念日だ。
しっかり覚えておけ。

この問題は簡単なように見えて実は難易度が高い。

ではお前らに問題を出す。

進撃開始記念日はいつだ。
2時間以内に答えろ!
0018名無し検定1級さん2019/03/19(火) 21:18:44.96ID:37kWDpWA
進撃の子供は嘘つき
0019名無し検定1級さん2019/03/19(火) 21:23:49.36ID:37kWDpWA
嘘つきの親から、生まれるのは
嘘つきの子供
0020名無し検定1級さん2019/03/19(火) 21:25:47.24ID:37kWDpWA
父子家庭、進撃一家
0021名無し検定1級さん2019/03/19(火) 21:28:05.43ID:37kWDpWA
進撃は養護学校出身
子供はダウン症
0022名無し検定1級さん2019/03/19(火) 21:31:23.62ID:TSJo8GMK
親もダウン症
0023ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/03/19(火) 22:00:11.83ID:zD0XEzrC
あーやる気でねぇ。

予想問も必要かね?
まぁ直前期で不安なところもあるが、余計なものに手を出さず竹下先生の教材だけやるわ。

テキストスレの本旨にそうんだが、今年の「合格の肢」はなかなかいいね。
改正民法だとこうなるって言う注意書きがついてるから、予想問にもなる。
0024ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/03/19(火) 22:03:28.06ID:zD0XEzrC
あー、財表受けっかなぁ?
0025進撃2019/03/19(火) 22:19:26.35ID:DVw6kHnS
ベテだから低能なのか?
低能だからベテなのか?

なんか今日も体調悪い。
本日勉強時間4時間
今日は限界か。

ハメ太郎はでるとこ やりなさい!
コンパクトにまとまっている。
0026名無し検定1級さん2019/03/19(火) 22:23:13.55ID:id+n8GfL
>>25
深く悩むな
ベテ=低能
で解決
合格可能性ゼロ
0027名無し検定1級さん2019/03/19(火) 22:46:42.56ID:5z5zJbt8
枯れかかったふたつの芽をいっぺんに摘まないで下さいね
0028名無し検定1級さん2019/03/19(火) 23:37:05.94ID:06bu0sEd
俺、カミパック問題好きだったのにな。
0029進撃2019/03/20(水) 00:14:30.92ID:oWF4DvpO
粘着質だからベテになったのか?
ベテだから粘着質になったのか?

民法
オートマ 84-100
でるとこ 42-51
過去問 48-61
計 41ページ
所要時間43分

なんとか寝ずに頑張ってる。
0030進撃2019/03/20(水) 01:10:34.32ID:kpNSZGvC
カミパックはヘタレだったな。。
0031進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/03/20(水) 01:22:33.62ID:oWF4DvpO
カミパックはお前らクソ低能粘着ベテと違って忙しいんだよ。

もう眠気の限界だ。
本日勉強6時間。
もう寝る。
0032進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/03/20(水) 05:45:02.20ID:oWF4DvpO
弁当と朝食の準備だ。

おいクソベテども
さっさと起きろ!
頭悪いんだから俺より遅く寝て
俺より早く起きて勉強しろ。
0033名無し検定1級さん2019/03/20(水) 06:43:25.17ID:6/w7/5Mq
〜有名受験生のその後〜

図書館どなり親父 介護ヘルパーに転身(受験断念)
ぱっしょむ    再就職の後、司法試験に受験転向
まらや      現在司法書士事務所所長(5ちゃんコテで唯一の社会的成功者)
大きな熊     受験断念で再就職
ワイ       司法書士合格後、税理士科目受験(永遠の禿受験生)
海上       司法書士合格後、司法試験の予備試験受験(永遠のデブ子供部屋)
0034進撃2019/03/20(水) 07:30:08.35ID:oWF4DvpO
パッショムって香具師は司法書士受からずに再就職して
司法試験に転向したのか?無茶なやつだな。

まらやってなんて事務所の所長

海上はデブなのか?

進撃再起動計画による予想点数

予想
昨年受験 87時間 午前 21 午後14
伊藤塾プレ模試600時間 午前23 午後17
3末レック模試650時間 午前 24 午後21
5月伊藤塾模試1000時間 午前 27 午後24
6月伊藤塾模試1250時間 午前29 午後26
本試験 1500時間 午前30 午後28

結果
2018本試験 87時間勉強 午前 21 午後14
伊藤塾プレ模試 537時間 午前23 午後20


お前らヴェテを中傷するなよ。
司法書士は誰でもベテになりうる試験だ。
ベテも初心者も俺に模試で挑んでこいや!
0035進撃2019/03/20(水) 07:42:03.08ID:oWF4DvpO
おい クソベテども
伊藤塾プレ模試の成績が出た。
upして欲しかったら
upしやすいうpローダー貼り付けろや。

フトウホウと民法 刑法が足を引っ張った。
ちょうど平均点ぐらいだ。
0036名無し検定1級さん2019/03/20(水) 08:53:35.52ID:kpNSZGvC
なおなおさんはイケメン
0037進撃2019/03/20(水) 08:56:24.14ID:kpNSZGvC
進撃再起動計画による予想点数 完全決定版

予想
昨年受験 87時間 午前 21 午後14
伊藤塾プレ模試600時間 午前23 午後17
3末レック模試650時間 午前 24 午後21
5月伊藤塾模試1000時間 午前 17 午後24
6月伊藤塾模試1250時間 午前19 午後16
本試験 1500時間 午前20 午後18
0038名無し検定1級さん2019/03/20(水) 10:57:22.70ID:O2uk3WWO
進撃さんはリアルでは充実してなさそう

10年くらい前何回か見たことあったけど最近覗いたらワイってひとまだいてビビった
0039名無し検定1級さん2019/03/20(水) 11:10:58.69ID:O2uk3WWO
おい進撃これ無理だな
花粉がすごすぎる
俺もキツいわ
0040名無し検定1級さん2019/03/20(水) 12:02:39.69ID:9KeiJx8D
進撃はダウン症
0041名無し検定1級さん2019/03/20(水) 12:04:02.71ID:9KeiJx8D
>>35
情弱乙w
0042名無し検定1級さん2019/03/20(水) 14:26:16.97ID:HhgDxpAd
ハメがえらい強気だなw進撃は30以上取らないと勝てないんじゃないか?


772(1): 03/20(水)14:18 ID:HhgDxpAd(1) AAS
ハメちゃんLEC模試は何点だったん?
773: ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 03/20(水)14:21 ID:xmPMNzTS(2/2) AAS
>>772
盛っても盛ってなくても、「盛った」って言われるから教えない。

成績公開日を震えて待てw
0043ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/03/20(水) 14:30:43.32ID:xmPMNzTS
平成12年の不登法記述式過去問やるわ。

俺も記述式ができるようになったぞ。
答案構成用紙をかなり使うから、時間切れ終了のリスクを伴う。

パーフェクトユニット記述式も悪くないな。
0044名無し検定1級さん2019/03/20(水) 14:32:42.43ID:xXDo35Rj
ここにきてハメさんの本気モードが見れるのか。結果が非常に楽しみ。俺もがんばらないとな。
0045進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/03/20(水) 15:03:57.67ID:5YBhUHI7
ハメちゃんの点数が気になるな。。。

>>39
そう。
花粉症が酷い。
今日も耳鼻科にいってきた。

1 花粉症が酷い場合
2 1500時間勉強できなかった場合
3 6月に冠婚葬祭が集中した場合

これらいずれかに該当した場合には合格できなくても
不可抗力だ。
0046名無し検定1級さん2019/03/20(水) 15:09:32.57ID:gbUiaUAd
>>45
その頃にお前が死ぬんじゃないの?
0047カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/03/20(水) 15:54:18.32ID:UM5by58K
あほんだら。

撤退はごチャンネルだ、ばかもの。

忙しすぎるが勉強再開したわ。

試験まで勉強に集中。アディオス
0048ばっくれ太郎2019/03/20(水) 16:11:40.66ID:kpNSZGvC
>>47
ヘタレは来なくていいよ。。
0049進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/03/20(水) 16:24:04.94ID:oWF4DvpO
ハメちゃんに盛ったなどと失礼なこと誰も言わんだろう。
点数公表しちゃえよ。


歯も痛くなってきた。

46はそんなに俺のことが心配なのか。
ありがとう。
0050ばっくれ太郎2019/03/20(水) 17:06:29.12ID:kpNSZGvC
ハメタロウが一番合格に近そうだね。。

進撃は1500時間達成出来ればワンチャンあるかも。。(1500時間達成出来ず足切りの可能性高い)

カミパッツはもうオワコンだね。。
0051ばっくれ太郎2019/03/20(水) 17:08:39.52ID:kpNSZGvC
まあ、カミパッツの合格だけは天地がひっくり返っても一ミリもないね。。
0052ばっくれ太郎2019/03/20(水) 17:13:58.28ID:kpNSZGvC
マリノ先生が本試験攻略法の動画挙げてるね。。
0053名無し検定1級さん2019/03/20(水) 18:22:01.35ID:/LOZ9oI4
進撃『そろそろ勉強時間を口実に予防線を張ろう。これだったら、勉強時間を理由に来年も堂々とチャレンジできる。なんて僕は頭がいいんだ』
0054ばっくれ太郎2019/03/20(水) 18:31:14.19ID:kpNSZGvC
>>53
最初から予防線張ってたじゃんwww
1500時間達成出来たら合格だろうけど、1500時間達成出来ないよwww
ってか、不合格のいいわけするために、1500時間達するわけにはいかないからね。。。
0055名無し検定1級さん2019/03/20(水) 18:47:51.60ID:u1Vv3cj9
3月で弱音はいたか
0056名無し検定1級さん2019/03/20(水) 18:56:38.78ID:RqHJ0fSy
そもそも1500時間とか
竹下がテキトーに言った時間だからな
合格に関して何の根拠もない

受験生なら
1500時間以上やってるの
当たり前だし
0057名無し検定1級さん2019/03/20(水) 18:59:53.47ID:6zAnrr+7
俺が聞いてた話では
合格まで最低6000時間
合格した年の勉強時間4000時間だったかな
それを目標に勉強してるけどな
0058名無し検定1級さん2019/03/20(水) 19:05:39.17ID:/LOZ9oI4
なに?
進撃がダウン症?
0059名無し検定1級さん2019/03/20(水) 19:08:04.94ID:qMLW0kLl
質問

抵当権設定当時存在していた建物が滅失した時、後に建物が再建されたときでも法定地上権の成立は認められない

↑これ、オートマだと×なんだけども

それなら再築さえすれば全部法定地上権成立じゃん。と思考が固まってしまって解決出来ない。

誰か解説して頂けませんか?
0060名無し検定1級さん2019/03/20(水) 19:19:48.71ID:6zAnrr+7
>>59
君の言うとおりだ
抵当権設定当時の建物が滅失すればその建物を目的とした(共同)抵当権は消滅してしまうのが原則だ
「ただし再建された建物に土地の抵当権と同順位の抵当権が設定されれば法定地上権の成立は認められる」
ハゲは自分にとってアタリマエのことは豪快にすっとばすからな
カッコ書きの部分をすっ飛ばしてXとしたまでだ
0061ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/03/20(水) 19:48:05.78ID:4ping6as
>>56
竹下先生は本科生の講義では、竹下先生の講義時間を除いた学習時間が
一年から一年半で2000時間必要だって言ってたよ。

合格システムの講義自体が物凄い量になるから、相当学習が必要だね。

僕はまだ足軽レベルだ。
0062ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/03/20(水) 19:49:50.37ID:4ping6as
>>60
ヤマモノの先生はそういう風に考えるのかー。

竹下先生は模範六法の判例覚えろ。
いつか覚えられる日が来るって言ってたな。

覚えられる日が来ない人もいるとも言ってた。
0063名無し検定1級さん2019/03/20(水) 19:54:04.12ID:BQ7aDNPK
>>59
旧建物基準で成立。
土地建物が共同抵当で再築されたときは別の話になる。
0064ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/03/20(水) 20:09:56.48ID:4ping6as
ぇーん、むずかしぃよぉ><。
0065名無し検定1級さん2019/03/20(水) 20:16:33.58ID:6zAnrr+7
ハゲ流に自分の頭で考えれば簡単だ
ハゲは条文や判例先例は理解したうえで自分の言葉で再現できるようにしなさいと言っている
0066進撃2019/03/20(水) 20:47:01.27ID:oWF4DvpO
やっと仕事終わった。
年度末は忙しい。
明日は朝から夕方まで子供のスポーツ送迎と審判。

1500時間勉強すれば確実に合格出来るんだが
この忙しさでは1500時間到達は困難だ。
いくら俺でも1500時間勉強出来なければ
不合格もやむを得ない。
まぁおれは会社経営あるから開業なんてしないし
今年合格でも来年合格でも変わらん。
0067ばっくれ太郎2019/03/20(水) 20:52:25.68ID:kpNSZGvC
進撃さん最高www
0068名無し検定1級さん2019/03/20(水) 20:53:00.40ID:6zAnrr+7
1500時間なんてかってに低いハードル設定して
そこにも到達できないから不合格やむなしなんて
1500時間なんて低いハードル設定した時点で不合格確定だったな
ちなみに会社経営には興味がある
差し支えない範囲内でどんな会社か教えてくれない?
0069名無し検定1級さん2019/03/20(水) 21:02:23.44ID:dogKCgMV
合格ゾーンテキスト、ちゃんと根本のイラストに剃り込みハゲがある
0070名無し検定1級さん2019/03/20(水) 21:11:51.28ID:RqHJ0fSy
>>66
ついちょっとまで
トップ合格と言っていただろ
0071ばっくれ太郎2019/03/20(水) 21:13:41.85ID:kpNSZGvC
トップ合格する実力がつくまでわざと落ち続けるんだろ。。
0072進撃2019/03/20(水) 21:19:37.85ID:oWF4DvpO
お前 一般人のフリした特定厨だろ。

まぁ差し支えない範囲で少しだけ教えてやろう。
メイン業務だがその業務自体は色々な会社が行なっており
珍しい業種ではない。
しかしおれは根本的に違うやり方を発想して
起業して法人化した。
旧態依然とした会社が多い中で抜本的に改革した。
当然後から真似しようとする同業者も多々でてきた。
しかし先行メリット システムが構築されていることにより
追随を許さず半独走態勢となっている。
利益率も高い。
ほかにも色々な分野を手がけてはいるが他は成功したり
失敗したりの繰り返しだな。
0073名無し検定1級さん2019/03/20(水) 21:26:02.97ID:6zAnrr+7
>>72
嘘っぽいな
0074進撃2019/03/20(水) 21:29:27.65ID:oWF4DvpO
俺は過去に拘らない。
未来思考型人間

お前らも成功したければ過去に拘るな。

柔軟に思考しろ。

だいたいな
お前ら自分が1500時間合格出来ないなら俺を批判する資格なし。

他人を批判してはいけない。
常に他人をリスペクトしなさい。
0075名無し検定1級さん2019/03/20(水) 21:39:52.72ID:6zAnrr+7
>>74
1500時間ぐらい誰でもやってるんだな
1500時間なんて超低い時間を設定したあげく
それを守れないから不合格の言い訳にする
やっぱ君はクズだ
0076進撃2019/03/20(水) 22:00:35.74ID:oWF4DvpO
は?
だったらお前は会社経営
四人の子育て 塾 スポーツ 習い事の送迎
家事
これらきっちりこなしながら
半年で1500時間勉強出来るのかよ。

お前らみたいな無職寄生虫野郎とは違うんだよ。
0077名無し検定1級さん2019/03/20(水) 22:09:55.19ID:FXGfXnzB
会社経営は奥さんがしている
進撃先生は司法浪人+家事奴隷
毎日奥さんから罵倒受けてま〜すw
0078名無し検定1級さん2019/03/20(水) 22:20:20.38ID:R6CxpAUc
試験までの勉強時間なんて算数レベルで計算できるよな
机上の空論で時間を見積もる馬鹿もいないだろうし
知能低いヤツは資格取得目指す前にやるべきことがあると思う
0079補助者2019/03/20(水) 22:21:34.30ID:qYOwKUMx
お疲れさんです
久々きました
ブレ模試受ける予定だったんですけど3月忙しくて、勉強思ったよりすすまなくて4月に受けることにしました
2月3月は不動産登記と会社法重点的にやったんで結構取れるかなと
組織再編がちょっと怪しいのと午後全肢検討せずに1時間以内で終わらすんでそこらへんどうなるか
あとは民法とマイナーと記述
去年の貯金があるから多分大丈夫だと思うけど、これからバリバリやってきます
憲法は行書の貯金で、刑法はノリで
模試は4月、5月、6月受ける予定です
また報告しにきますね
合格まで頑張りましょ〜
0080名無し検定1級さん2019/03/20(水) 22:39:07.80ID:R6CxpAUc
オートマ使ってるのに短期合格出来ないならベテコースって気がするな
頭悪いヤツはハゲ本から得た知識を使いこなせないだろうし
結局はやがて知識量に頼ろうとしてグズグズと長期化するのが目に見えてる
仕方ないとも思うけど馬鹿は時間を犠牲にするしかないかも
0081名無し検定1級さん2019/03/20(水) 22:46:04.34ID:O2uk3WWO
その1500時間だか2000時間だかを最初に竹下?だかが言い出したとしてもその後多くの受験生がその時間を目安にやってきた歴史があってその時間で少なくとも合格できると立証した人が多くいるんだからそんなに当てにならない指標でもない。
0082名無し検定1級さん2019/03/20(水) 22:55:46.10ID:LLm0Ey5q
進撃から
トップ合格っていう言葉がなくなったな
0083名無し検定1級さん2019/03/20(水) 22:58:04.99ID:LLm0Ey5q
今日も論破される進撃であった…笑
0084カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/03/20(水) 23:03:03.15ID:UM5by58K
君らいつまでごチャンネルで遊んでんの?あと三ヶ月だぞ
0085名無し検定1級さん2019/03/20(水) 23:08:20.95ID:6zAnrr+7
>>76
そんな低レベル低目標では絶対に受からないって言ってるだけだよ
0086名無し検定1級さん2019/03/20(水) 23:10:37.60ID:R6CxpAUc
進撃の口から合格という言葉すらもうすぐ消えると思うと可哀想
不合格濃厚なのに無駄な努力を続けて何がしたいのか全く意味不明だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています