第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/03/15(金) 12:17:37.69ID:k9NV8X7S講習、検定試験に関する話題もどうぞ。
(高圧ガス保安協会HP)
https://www.khk.or.jp/
受験資格は、一種、二種、三種共に制限なし。
(年齢、学歴、経験に関係なく誰でも受験できる)。
試験は年1回。8月下旬〜9月上旬に申し込み。11月に試験。
合格発表は翌年の1月。
受験料は 書面受付/第一種=13,000円、第二種=9,000円、第三種=8,400円。
インターネット申込/第一種=12,400円、第二種=8,500円、第三種=7,900円。
一、二種は「法令」「保安管理技術」「学識」の3科目。
三種は「法令」「保安管理技術」の2科目。
科目免除になる3日間の講習があり、講習での検定に合格すれば、
国家資格の受験の際には一種、二種、三種共に「法令」のみとなる。
但し受講料は高い。
書面受付/第一種=21,100円、第二種=18,900円、第三種=16,200円。
インターネット申込/第一種=20,500円、第二種=18,400円、第三種=15,700円。
EchoLand 冷凍機械責任者試験受験者を応援します。
http://www.echoland-plus.com/
3種冷凍独学チャレンジ研究所
http://fpj.moo.jp/hp-rei/
※前スレ
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その98
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547972375/
0233名無し検定1級さん
2019/04/23(火) 21:01:35.42ID:Ed9uVN9Oそれならそれら個別について自分で勉強したらいいよ
この資格の問題みたら解るだろうけど実務で役に知識は身に付かないから
0234名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 07:51:32.10ID:sqHoRX3Zだから死ぬほどゆうてるけど、免許がいる冷凍機は一切ないの!!
冷凍資格は高学歴高収入お役人様が悠々自適な生活を送るためだけの悪徳資格詐欺商法なの!!!
何の使い道もないケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れのために少ない給料をドブに投げ捨ててるチミらが惨めや!!余りに惨めや!!!
心の底で嘲笑ってんのは高学歴高収入お役人様だけ。チミらはまんまと騙されたわけや。だから通称お布施証明書兼領収書やってゆうてんねん!!!
だからもう受けるな!止めろ止めろ!!
アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0235名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 08:02:08.72ID:pd4gsZ7v88P以外どこか出るかわかりません
教えてください
0236名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 08:13:17.07ID:hl4XxMDq今日も苦痛な時間が始まる…
0237名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 08:22:41.28ID:hl4XxMDq0238名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 09:45:51.90ID:IAxMN4hV0239名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 10:12:40.26ID:Qm9nVAVc0240名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 10:18:17.79ID:sV7D6tZv0241名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 10:18:52.77ID:hl4XxMDqヤマもズバッと。昨日の人とえらい違いや
0242名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 12:04:00.56ID:4psJQFgD1日目は法令
席はフリー
眠い超眠い
0243名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 12:43:33.36ID:Qm9nVAVc学識を重点にやらなあかんな
0244名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 13:05:36.77ID:+1DSQn78おいおいビビってションベンでもチビったんか?アン?
これもゆうたけど、小学生でも余裕で1冷受かるからな。名前間違わずに書けたら合格やから。どうせ紙切れ使うとこないから紙切れあってもゴミと同じやから。欲しいのはお布施だけやから。
ホイホイハンコ押してくれるから。だからゆうてるやろ。お布施証明書兼領収書やって。意味わかってるか?
少ない給料をドブに捨てやがって!!!
もう受けるな!止めろ止めろ!!
アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0245名無し検定1級さん
2019/04/24(水) 17:20:43.61ID:hZC0xR4Wそもそもテキストが同じだし線引いたとこも被ってるし最初から1受けとけばよかった
0246名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 00:08:20.04ID:Wp+xQToVいきなり1じゃ、わけわかめだぞ
0247名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 07:06:23.89ID:tR2/hgA81冷は8割計算問題で何が出るか解らんのがしんどい
0248名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 08:37:52.36ID:YdpRlsSn今日で最後か。終わったら出社なのが辛い
法令はテキスト買ってないから完全に過去問タイムたな
0249名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 09:53:28.37ID:NENkl2u7宮城は学識の講師大当たり。大学の先生だけあってコマ割りの中でしっかり要点絞って教えてくれた感あり。[ただし学識の検定試験の計算問題に絞った内容。文書問題の説明は問4に関する所のみ。]
しかし、、、保安の講師が…。
冒頭から、「私は保安管理の講師なのでP149からの講義しかしません。」
「ちなみに検定試験の保安管理には学識の範囲からも出題されますが、その範囲はやりません。」と宣言。ありえねぇくね?
実際その通りに1日が過ぎた。
結論。宮城講習組は検定試験「保安管理」は149ページ以前のテキストからの重要事項は誰も聞いてない。
合格率が低いのも納得。バカにしてる。
0250名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 10:03:26.92ID:v/CEg0wz2冷はつめこまれまくった(リアル別れ話しながら)
0251名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 10:11:22.42ID:9do9V77D(´・ω・`)2冷でも保安と学識で範囲かぶってる宣告してくれてるのに
(´・ω・`)いざ試験で「なんで保安なのに学識から出てるんだよ」ってブー垂れてるのが毎回出るという風物詩
0252名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 10:14:39.91ID:bgnPDfzr今やるべきは保安と学識の過去問解くことだよ検定受かるのが最優先だから
0253名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 10:19:46.74ID:YdpRlsSn1週間前から過去問解いて余裕に合格圏内
話も上手くないし予定通り過去問タイムよ
0254名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 10:25:19.08ID:v/CEg0wz出題形式も範囲も全く関係ない
0255名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 10:45:15.88ID:NENkl2u7テキストわざわざ2科目みたいに分ける意味がわからん。
関係者は黙ってろ
0256名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 10:52:42.80ID:v/CEg0wz学識ダメな3冷のやつのための措置でしょ
おれが2冷とったのはビル管の講義資格で一番楽そうだったからだけど
まじめに聞きたいけど3冷とる意味あんの?
0257名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 11:31:30.60ID:v/CEg0wz3とかでww
0258名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 11:36:11.56ID:v/CEg0wz乙四とか中学生の努力レベル
ボイラーは辺境に行ける行動力
電工は最低限の器用さ
冷凍はおべんきょじゃない、ただし二種以降
0259名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 12:00:49.35ID:YdpRlsSnでも保安、学識問4はもう9割5分いけるから、計算問題にあと一月。エネ管の時にやったような問題に、圧力容器はぱっと見簡単そう。まぁ余裕かな
0260名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 12:02:19.63ID:v/CEg0wzおれは熱はさっぱりわからん
0261名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 12:05:59.26ID:YdpRlsSn0262名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 12:16:47.17ID:v/CEg0wzであっためるのは有機物の仕事じゃん
そこでバランスとってるのが流体力学なんだ
0263名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 16:25:40.42ID:9rihQ3R/0264名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 18:12:18.04ID:Hq+SDm210265名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 20:09:36.72ID:IigtMdfZ後ろの方で内職してたから当てられても答えられん
有料もんを持ってる前提でなんじゃあの講義は
0266名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 20:42:45.85ID:obEDNax60267名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 20:54:22.51ID:v/CEg0wz0268名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 20:55:45.69ID:v/CEg0wz0269名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 22:25:40.07ID:7NT+7H3y検定はでるもの教えてくれたし簡単なのだから楽
0270名無し検定1級さん
2019/04/25(木) 22:35:09.46ID:qNM+MLOz他はわからん教えてエロい人
0271名無し検定1級さん
2019/04/26(金) 06:23:28.90ID:pAGIHRCY3:水冷凝縮噐性能の計算
5:薄肉円筒胴容器のtaの厚さ使用可否の判定(SM400B使用・腐れしろは屋外設置想定)
まぁ講習聴いた感じの予測で個人の感想なわけだが・・・
0272名無し検定1級さん
2019/04/26(金) 06:44:22.14ID:tvYfUG1tありがとうございます!
助かります!
0273名無し検定1級さん
2019/04/26(金) 07:23:22.76ID:pAGIHRCY個人的には他の会場の意見も聞いてみたい
0274名無し検定1級さん
2019/04/26(金) 07:49:11.96ID:75SFkBo10275名無し検定1級さん
2019/04/26(金) 07:57:09.79ID:JxwIsGquそんなもん何でもええ!
どうせ免許がいる冷凍機なんかないねやから知らんでもええやろ!!
だからな、冷凍資格は単なる高学歴高収入お役人様の生涯悠々自適な生活を送るためだけの資金収集システムやの!!!
わからへんのか?アン?
お前らは騙されたんや!!!資格手当なんかあてにすんなや。そんなもん冷凍機運転すんのに免許いらんねんから手当なんかいるかいや!!!そんなもんあったら人件費の浪費や、即刻廃止せぃ!!!
だからもう受けるな!止めろ止めろ!!
アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0276名無し検定1級さん
2019/04/26(金) 10:38:29.20ID:smcHhiNc臨海温度
塩化カルシウム
あたりのようだ
0277名無し検定1級さん
2019/04/26(金) 13:33:35.79ID:mnW/auzd0278名無し検定1級さん
2019/04/26(金) 15:39:01.45ID:a7Ky8sSt0279名無し検定1級さん
2019/04/26(金) 17:45:20.04ID:5cdkRSOW0280名無し検定1級さん
2019/04/27(土) 00:09:10.70ID:WWEAIVe+検定に出る範囲は、学識も保安もかなり絞れたね
0281名無し検定1級さん
2019/04/27(土) 07:45:57.27ID:9qcFZ6nNだからや、名前間違わずに書けたら合格やねん。小学生でも余裕で1冷受かんねん!!絞る必要なんかあるかいや!アッポか!!!
ゆうてるやろ。紙切れなんかあっても使うとこないねやからお布施さえしっかりしたらハンコホイホイ押してくれんねや!!!
お前らはビビってションベンチビりすぎやねん!!!
免許がいる冷凍機ないねやからもう資格自体がいらへんの!!!まだわからへんの?アン?
だからもう受けるな!止めろ止めろ!!
アンチ冷凍は俺に続け!!!!!
0283名無し検定1級さん
2019/04/27(土) 08:48:40.71ID:KCdT86AN1、二段一段
2、満液
3、水凝
4、冷媒とか地球温暖化とか
5、σt、ta、Di
0285名無し検定1級さん
2019/04/27(土) 11:14:29.40ID:nn4PRz3z0286名無し検定1級さん
2019/04/27(土) 13:12:07.80ID:b/MW05BA間に合う気がしないが仕方ない
0287名無し検定1級さん
2019/04/27(土) 13:24:50.77ID:SjZ1otuLいけると思ってる
0288名無し検定1級さん
2019/04/27(土) 19:17:50.69ID:pwOVJqJZ過去問買ったけど国試用だし…
検定過去問の入手法を教えてください。
0289名無し検定1級さん
2019/04/27(土) 19:34:25.77ID:IoyO6sX9ネットで三年分の過去問手に入るよ
一部200円、送料確か200円かかったかと
0290名無し検定1級さん
2019/04/27(土) 19:36:50.98ID:IoyO6sX90291名無し検定1級さん
2019/04/27(土) 19:59:11.35ID:cd7NUQHF国家試験用をやればいいよ
むしろ検定用はやらなくもいいくらい
0292名無し検定1級さん
2019/04/28(日) 10:44:00.51ID:3rkNDyBu一冷検定の過去問、ヤフオクでオークションやってる
0293名無し検定1級さん
2019/04/28(日) 13:05:21.62ID:mN4Ibmy+著作権無視のね
0294名無し検定1級さん
2019/04/28(日) 13:52:17.60ID:RheGAYjq「なんとかを〜とすると以下の式となる」とか「従って〜の和となるので」と文章も書かないといけないのかな?
0295名無し検定1級さん
2019/04/28(日) 19:13:32.36ID:GfkepmNd0297名無し検定1級さん
2019/04/28(日) 19:55:53.34ID:m5gYf+Xd教えていただけるとありがたいです。
0298名無し検定1級さん
2019/04/28(日) 21:42:28.30ID:FOKKM3DO0299名無し検定1級さん
2019/04/28(日) 22:02:12.95ID:8WhUIo4c0300名無し検定1級さん
2019/04/29(月) 09:57:16.71ID:Dc0mPpjq0301名無し検定1級さん
2019/04/29(月) 10:29:28.79ID:QBujSYWh一般的には乙4が2週間で出来るとしたら
三種冷凍は1〜2か月ぐらい掛かります
乙4に比べて内容が難しく、問題が意地悪です
慣れない最初はテキスト読んでも暗号解読してるような状態になるとよく言われます
0302名無し検定1級さん
2019/04/29(月) 10:44:48.97ID:OkTQ9Py4講習なら楽勝だよ、講習前にちらっと参考書読んだ位だったが、講習ちゃんと聞いて、過去問やっただけで検定通った、あとは法規だけ受けるのみ
0304名無し検定1級さん
2019/04/29(月) 11:03:40.79ID:GVn5tWlp講習なら1冷でも乙4より簡単だよ
しかし1冷は乙4より役立たずで価値も低い
0305名無し検定1級さん
2019/04/29(月) 11:45:51.75ID:/G4jezS81冷持ってないくせに適当な事言ってんじゃねーよ
0306名無し検定1級さん
2019/04/29(月) 12:22:35.78ID:Y8xolfciアスペ文を抵抗なく読めるなら同レベル
0308名無し検定1級さん
2019/04/29(月) 17:43:26.97ID:TyiofN+U0309名無し検定1級さん
2019/04/29(月) 17:46:06.04ID:TtUXnU4Q現役ビルメンが昔冷凍の需要があった頃の名残りで資格手当がそこそこもらえるからという理由で狙うものだ
0310名無し検定1級さん
2019/04/29(月) 18:09:28.32ID:bhIlauGO持ってる
0311名無し検定1級さん
2019/04/29(月) 21:02:21.16ID:inrJtjiLあのレベルを講習受けずに一発試験で受かる人って、マジですげえな
H26免除なしで一発合格の二冷持ちの俺でも、
講師の話を聞いて、やっと何となくわかってきたような感じだったからな
0312名無し検定1級さん
2019/04/29(月) 21:16:05.96ID:UV/p7rRcあと1カ月必死で勉強しなければ!
0313名無し検定1級さん
2019/04/30(火) 01:14:00.48ID:q2R/eJL90314名無し検定1級さん
2019/04/30(火) 05:51:18.54ID:bUsq7lU50315名無し検定1級さん
2019/04/30(火) 17:00:35.66ID:o6MhsDSY0316名無し検定1級さん
2019/05/01(水) 00:00:45.32ID:+SdDetgI保安検定過去問1年正誤調べるだけで2時間、、、
0317名無し検定1級さん
2019/05/01(水) 07:08:34.73ID:+anaNze80318名無し検定1級さん
2019/05/01(水) 19:28:11.34ID:AOruQ4Anアッポか!!
ちゃんと生きとるわい!!!
令和になってもブチかましたるからな。覚悟せいや!!!
少ない給料をドブに投げ捨てる野郎ども!!!
0319名無し検定1級さん
2019/05/01(水) 19:43:47.84ID:vka1KKfv0320名無し検定1級さん
2019/05/01(水) 20:20:58.78ID:UWbsC+fJ0321名無し検定1級さん
2019/05/02(木) 16:09:29.00ID:UclpM7YXあの世からの叫び声なので無視して下さい
0322名無し検定1級さん
2019/05/03(金) 03:43:16.75ID:lGDBPT5B0323名無し検定1級さん
2019/05/03(金) 08:50:30.20ID:Vke0mo9dうちの馬鹿講師は、193ページから198ページまで丸々5ページ指定しておったよ。
評判悪いはずだ。設問一つに5ページ丸暗記とかふざけてる。
0324名無し検定1級さん
2019/05/03(金) 08:50:47.79ID:i09W46Fw0325名無し検定1級さん
2019/05/03(金) 09:11:47.18ID:gJ9NCbsM0326名無し検定1級さん
2019/05/03(金) 23:20:28.00ID:HNyN+UvN二段圧縮一段 計算
満液式蒸発器 計算
ローフィンチューブ水冷凝縮器 計算
冷媒、温暖化、ブライン 穴埋め
円筒型圧力容器 計算
だと決まってるとの説明だったけどみなさんは?
0327名無し検定1級さん
2019/05/04(土) 06:03:38.16ID:9t4kBdel自分のところは
問1は2段2段もでるかもや
問3も空冷も出るかもみたいにぼかされたけど
多分明確化すると326が書いた内容そのものだと思う
0328名無し検定1級さん
2019/05/04(土) 06:17:44.10ID:9t4kBdel0329名無し検定1級さん
2019/05/04(土) 13:34:14.88ID:gvSNYLHA「図をかいてサクサク解ける」でも1問しかなかった
0330名無し検定1級さん
2019/05/04(土) 16:10:30.56ID:ppcjYxYO0331名無し検定1級さん
2019/05/04(土) 20:59:18.65ID:uqVAnupI学識の文書問題分丸々普通にお勉強ってありえんだろ?
何のための講習だっての!
0332名無し検定1級さん
2019/05/04(土) 21:13:52.21ID:zKCIqoq1■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています