高圧ガス保安協会資格総合スレ part42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 22:54:01.05ID:5mrBvXoChttps://www.khk.or.jp/
前スレ
高圧ガス保安協会資格総合スレ part41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543757966/
0159名無し検定1級さん
2019/03/25(月) 21:15:38.33ID:8esx0q02めっちゃ必死でわろたw
自分のことを他人のように言うのやめろよ
相当なコンプレックスをを持って育ってきて可哀想なやつだな
0160名無し検定1級さん
2019/03/25(月) 23:54:27.35ID:P3bOv0kt高卒だろうが大卒、院卒だろうが今働いてる会社で満足してればいいのよ。
てか資格スレに学歴関係ないし 笑
0161名無し検定1級さん
2019/03/26(火) 00:34:31.51ID:gdp+XFzDその通りだな
いつからこんな学歴の話題になってんだか
ちなみに大手企業なんだが、まれに高卒の
人でかなり出来る人がいるわ
0162名無し検定1級さん
2019/03/26(火) 06:02:21.82ID:KHx7s/gC0163名無し検定1級さん
2019/03/26(火) 09:45:16.31ID:xcpscYo80164名無し検定1級さん
2019/03/26(火) 12:28:10.06ID:1CdLbCBq0165名無し検定1級さん
2019/03/26(火) 12:30:10.57ID:17n8iRR2マウントとか取れるほどの難易度の差はない
0166名無し検定1級さん
2019/03/26(火) 19:00:48.23ID:GwgWAt6i0167名無し検定1級さん
2019/03/26(火) 19:49:10.47ID:KHx7s/gC0168名無し検定1級さん
2019/03/26(火) 23:24:23.93ID:4tYcVucZ自分が高卒であることに誇りを持てよ、頑張れ(笑)
0169名無し検定1級さん
2019/03/27(水) 05:51:47.32ID:ITiv3IFD0170名無し検定1級さん
2019/03/27(水) 07:09:07.54ID:BvNQFm7e0171名無し検定1級さん
2019/03/27(水) 08:38:20.67ID:rxCkjcKt尾崎ちゃ〜ん
0172名無し検定1級さん
2019/03/27(水) 12:06:21.36ID:oGCgvNma0173名無し検定1級さん
2019/03/27(水) 17:37:57.50ID:QZ6QT2lq高卒にいじめられた過去が忘れられなくてトラウマなんだよきっと。
だからずっと高卒ちゃ〜んって言ってるんだと思うよ。
0174名無し検定1級さん
2019/03/27(水) 18:00:49.28ID:oGCgvNma0175名無し検定1級さん
2019/03/27(水) 19:37:43.88ID:ITiv3IFD0177名無し検定1級さん
2019/03/27(水) 19:55:33.04ID:QZ6QT2lqありがとう
そういう過去があるんだねw
0178名無し検定1級さん
2019/03/27(水) 22:46:45.58ID:meyZEsjZ俺、第一級陸上無線技術士(一陸技)とか理系の資格も多数持っているけど
文系の大卒だから理系科目に関しては高卒と同じと思っている
物理も化学もよくわからん
そんな俺も甲種講習申込済み
5月下旬の検定が心配だ
0179名無し検定1級さん
2019/03/27(水) 23:57:21.31ID:QZ6QT2lqここには高卒にトラウマをもった主が住み着いているようだから、高卒という言葉に敏感なんだな
0180名無し検定1級さん
2019/03/28(木) 00:01:49.81ID:KttIsC0K高圧ガス試験についてのみ語ろうぜ
関係ないのを読み飛ばすのも面倒くさいわ
0181名無し検定1級さん
2019/03/28(木) 01:08:46.28ID:by0ZNvg8名前書いてのりで貼ってるけどぼやけてそうだし、一回検定試験当日に剥がれたし不安なんだが。
0182名無し検定1級さん
2019/03/28(木) 08:47:18.51ID:cvZT6ovD0183名無し検定1級さん
2019/03/28(木) 14:27:05.78ID:yN/bnHMqお前変態だろw
0184名無し検定1級さん
2019/03/28(木) 17:37:31.98ID:Z7k+PWqV0185名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 00:08:31.20ID:yRysMI2s危険物甲のランクが一概におかしくないと言い切った君がおかしいのは確かだと思う。
電験3種が甲種製造より段違いに難しいとも思えないし、君は本当にその資格全部パスしてるの?
はっきり言って嘘くさいとしか思えないね。
0186名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 05:33:05.22ID:0SUZUYsdヒント 春休みの中学生で初めての5ちゃんねる
0187名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 06:46:45.06ID:n0XI7lBwこれが正解
電験3種>エネ熱=高圧ガス甲種(国試)>公害1種>高圧ガス甲種(講習)
0188名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 07:54:37.06ID:qIaOIZa8講習会までにやっといた方がいい事ってあるのかな
単位とか記号はやっといた方がいい?
0189名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 09:46:28.82ID:dOBX0p57これが正解。
電験3種>エネ熱=高圧ガス甲種(国試)>高圧ガス甲種(講習)>公害1種
0190名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 12:25:24.80ID:GEz4eqRjそれは違うな
これが正解
甲種化学>エネカン電気>甲種機械>電験3種
マークシートの電験3種は甲種より下
0191名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 12:29:45.04ID:IY0Q81Ei0192名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 13:03:20.53ID:+mQy7MHz難易度順に並べると
電験二種>>電験三種=危険物甲=エネ電>甲化=甲機>>公害1
これが正解
0193名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 14:39:21.02ID:B0jsspcv流石に危甲が電3と一緒は無いわ
それ電3スレに書いてみ?袋叩きにされっぞw
ってここ何のスレだっけ?
0194名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 19:12:32.83ID:B7sgzy0+チーム内で嫌われて、いらないって判断されたからチーム外へ出されたことに気づいていないところが笑えるw
0195名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 19:44:47.08ID:wvee5utd0197名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 21:30:56.08ID:ck7G9RnO記述式の方が点は稼ぎやすい。
部分点もあるし、
白状すると高圧ガス甲種の学識は
採点がかなり甘かった。
あんなので合格点に達してたのかよ、と
正直びっくりした。
マークシートだと1つ段間違えするだけで
全てがパーだからな。
正解か間違いかハッキリ判別される方が怖いわ。
0198名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 22:04:41.99ID:B7sgzy0+ハッキリ判別されない方が怖いわ
企業によって採点が甘いんじゃないのか?
0199名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 22:27:14.32ID:f3Gu9Wte電験3種がエネ電と同じで、甲種化学より難しいとかないわ
5択だから甲種化学、機械より簡単
0200名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 23:00:31.75ID:rir9G1R10201名無し検定1級さん
2019/03/29(金) 23:01:54.44ID:f7rXvXuC0202名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 02:56:47.76ID:gAieRTOd0203名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 06:27:05.71ID:kJQkw6kN0204名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 09:27:44.20ID:7Dvo1Zli身元がバレても困るけど、社会的制裁を加えてもらいたい。
ちなみに大手のエネルギー製造業です。
0205名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 10:01:45.40ID:9MznP0Al確か 社内→労基等の社外→マスコミ の順番だったと思うぜ。
先に社内通報しておかないと個人情報保護の対象にならないかと。
記憶が曖昧だから調べてね。
0206名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 10:25:58.65ID:M6UdkqEB難易度変わらんなら、なぜ講習で取ったんだ
0207名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 10:32:07.66ID:M6UdkqEB高圧ガス甲種=危険物甲種が同じ難易度?
流石にそれは無さ過ぎだろ
講習取得でも高圧ガス甲種の方が段違いに難しいし
危険物甲種なんていう簡単な資格で苦労してるんだな
他の資格は難易度高すぎて、俺には判断できん
0208名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 10:34:45.28ID:9MznP0Alただし、講習に行った場合は、保安はほぼ言ったところしか出ないから、
集中して学識の勉強ができる点が異なる。
0209名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 10:36:25.46ID:M6UdkqEBこいつ多分、危険物甲種しか持ってないから
しかも相当苦労して取った感じだろ
0210名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 10:50:59.11ID:D+zo2w7/圧倒的に簡単なんだよ
こんなこと猿でも分かるのに
ここの奴らは何故分からんのだ?
0211名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 10:54:34.75ID:ogqHXVnZ実際は危険物と大差ないのにw
0213名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 14:16:01.80ID:xwzFku7vなんでそんな高圧ガス甲種の難易度を上にさせようとするの?
講習使えば公害1種より簡単じゃん
0215名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 16:43:21.18ID:9MznP0Al過去問から出てくる範囲が特定できて
電話帳で確認するだけで簡単に合格点に達するのに。
0216名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 17:07:55.64ID:lrzagYvn0217名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 17:14:07.64ID:D+zo2w7/暗記にかかる労力は公害の方が上
高圧ガス甲種の学識は毎年同じパターンなので
対策すりゃ簡単
0218名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 17:22:53.28ID:9MznP0Al公害は計算問題がほとんどないため、暗記に係る労力はほぼ無いに等しい。
高圧ガスの計算問題みたいに、1問に時間が掛かって、
復習する際に、記憶から抜けているなんてことはない。
休日なら、過去問5年分を2周はできる。
しかも電話帳という優秀なテキストがあるから、
これで対策すれば内容を理解できて、長期記憶に定着する。
0219名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 17:23:47.42ID:m0fDhJPA0220名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 17:25:39.46ID:rJmoH3xwくだらないレスばっか 二度と見る必要ないな
0221名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 20:19:46.28ID:901//D8Yこのスレは資格難易度比較と高卒を連呼するスレになってます
不毛なレスばかりで残念ながら高圧ガスの資格に関する有意義なレスはあまりありません
0222名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 21:54:12.33ID:D+zo2w7/問1で高校物理レベルの気体の状態方程式が出て
問2か問3で熱サイクルか化学平衡に関する基礎的な問題が出て(一昔前はフガシティー、マクスウェル、クラペイロンみたいな大学物理レベルの問題も多かったが)
問4で化学系の仕事に就いてる奴なら誰でも分かるガスの製造法とか性質とかの説明が出て
問5で高校物理化学レベルのワード説明が出る、
毎度お決まりのパティーン。
問4の気体の製造方法が覚えること多過ぎて難しいwww
とか嘆く低脳もいるが、
高校化学勉強した奴なら誰でも知ってる気体ばかりだからな?
昨年なんか酸素の工業的製法だったらしいじゃないか
問5の語句説明も同じように難しく感じる奴も多いらしいが、昨年はカロリー(総発熱量)だからな汗
あんなの高校生でも分かるだろwww
公害防止管理者の1種は科目が5(6)科目あって、
重箱の隅を突いたような糞問や
その糞問のせいで1点差で落とす不合格者が多い
うちの会社で高圧ガス甲種に受かってる奴でも
普通に落ちてるよ
0223名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 21:57:14.02ID:D+zo2w7/高圧ガスの計算問題に時間がかかるとかどんだけだよw
記憶から抜けるって大丈夫かwww
そんなんじゃ危険物甲種すら受からないと思うぞ?
0224名無し検定1級さん
2019/03/30(土) 23:59:37.80ID:quKU6aik最近はぶっちゃけ甘えだよね
でもどっちも過去問で合格できるよ
高圧ガス甲種も公害1種もほとんど同レベ
電験3種よりは格下
0225名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 00:16:58.35ID:0A1hPbn60226名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 00:56:55.23ID:j6tSF56Dガスと電気て、違うでしょ
コンプレックス持つ必要ないわ
0228名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 01:37:49.64ID:tIGCIUIO過去問を電話帳で理解していないだけ。
公害こそお決まりのパターンでしか問題が出てねえわ。
0229名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 04:08:40.29ID:QgTwYfwF0230名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 12:39:48.68ID:tqAqPUD5甲種同士の比較だと、高圧ガスより上なの?
0231名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 13:01:37.69ID:AclWSQk/両方持っている奴は、転職組くらいしかいないんじゃないかね?
0232名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 13:19:45.73ID:n50EMOx50233名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 17:02:01.79ID:WTdWjF6o国試の時に乙種受けれますか?
併願的な
0234名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 19:14:47.81ID:YLn/b3Ql記述問題が無い電験3種は高圧ガス甲種より格下
0235名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 21:27:06.40ID:y8FyQ4uU電気脳だから3種が甲種より上とは到底思えん。
乙機よりちょい上位がいいところ。そもそも
学問が違うんだから、比較にならん
0236名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 21:52:07.17ID:QknB4p5b中卒ちゃん頑張れ〜
0237名無し検定1級さん
2019/03/31(日) 22:51:47.81ID:JSKUUsMhおまえがアホなだけ。
電験2種なんて嘘つくな。恥を知れ。
0238名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 07:33:39.11ID:Q/YIa983講習は計算問題が国試より難しいよ。
ただ、出る所を講師がある程度教えてくれるのと、
法令ないから楽だけど。
丸棒の捻りみたいに過去問にない問題がバンバン頻発してくる。
講師が出る範囲教えてくれないと学者研究者以外は即死でしょう。
0239名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 07:37:35.29ID:Q/YIa983国試の1問目、大したことない問題だけど、
対数平均表を使って解くと凄え時間かかるよね。
昔は関数電卓使えたから楽だったみたいだけど。
0240名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 10:13:29.93ID:Mtg5vQ64電気科って基本的に偏差値が低いイメージあるから、電験3種ですら難関資格になるんだろう。
電気科高校卒業レベルなのにね。
0241名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 11:00:30.04ID:JJSTvmH90242名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 11:42:43.85ID:YiiN6kIN0243名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 11:47:16.39ID:YiiN6kIN0244名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 11:47:43.15ID:Qex2dutx和は昭和で使ってるしな
0245名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 11:56:58.78ID:3HMS+uCz国試の方が難しいんじゃないの?
本当に講習の方が難しいなら誰も講習の受けなくない?
乙の話?
0246名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 12:34:29.14ID:dAHf9zdI0247名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 13:17:14.40ID:6L6xHe3y安全牌だという思い込みと、勉強したくない病だろ。
0248名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 15:18:13.56ID:NoHjXD5Z乙種も甲種も問題レベルは検定試験のが難しい。
国家試験は広く浅く出題する
検定試験は範囲を絞れる分、深く複雑出題する
問題作成時の指針らしいよ。
0249名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 15:24:48.33ID:NoHjXD5Z検定に比べると国家試験の計算問題めちゃ簡単だから。
落ちる人の傾向
検定:学識で落ちる
国試:法令で落ちる
0250名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 15:54:11.44ID:BXVDV+Fv先月から勉強はじめて甲化の検定の過去問7年分やって見たけどクソみたいに簡単なんだが
甲化検定は高圧ガスの最難易度問題ってことだよな?
くそ楽でわらう俺合格間違いなしや
0251名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 16:19:35.13ID:eIoJZEIZ0252名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 19:26:48.01ID:CD35Oh+a0253名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 19:27:45.76ID:jDI1iiY9このスレ見てると難しいと聞くから躊躇い中。
そこで公害水質1種受けようか迷ってるんだけど、
高圧ガス甲種に比べたら楽勝すぎて屁が出るレベルに感じるってホント?
過去問だけで受かる暗記ゲーだから
乙4や2ボイラーレベルとも聞くし、
公害1種より乙化の方が難しいとも聞く
どうなんだろ
0254名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 19:30:31.77ID:mQ3NGMZWお前、1,2ヶ月くらい前から同じ事を聞いてないですかね?
ぶつぶつ喚く暇があるんなら、
問題集でも買って自分で判断したほうが良いんじゃないですかね?
0255名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 19:33:40.12ID:GsAvse8t0256名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 19:34:13.85ID:jZM3jnDW大丈夫。そいつは上司にはならない
0257名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 19:34:30.47ID:NoHjXD5Zどの資格も勉強すれば合格できる。
根気を持って取り組めるかだよ。
0258名無し検定1級さん
2019/04/01(月) 19:35:21.55ID:jZM3jnDWお前はガスってわかる?
乙化落ちたくせにwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています