高圧ガス保安協会資格総合スレ part42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103名無し検定1級さん
2019/03/21(木) 20:22:23.84ID:rXmQSKgy残席が無くなる直前に甲種講習をとりあえず衝動的に申し込んだが支払いはまだの状態
書籍は過去問題、計算の解き方、保安技術、保安法概要を衝動買いしてしまった
書籍代は支払い済み
技術系書籍と今年から発売らしい保安法概要は購入したが
検定に受からないと完全に無駄になる法令用語解説とテキスト扱いの法規集は購入しなかった
法規集は買わずに受講予定で受講そのものは保安法概要があればいけると想像している
文系資格だと行政書士、社労士、1級FPその他諸々持ち
理系資格だと1級建築士、1陸技、電通主任の両方、公害大1、公害水1、甲種危険物、冷凍2種その他諸々持ちのマニアだけど
高圧甲種の学識の記述式過去問題を見て自信がなくなっている
正直、さっぱりわからんwww
検定合格率が毎年4割前後もあるって信じられない
申込者が超優秀な高圧ガス業界人だけなのか?
そうじゃないならいったいどんなカラクリがあるっていうんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています